タグ

ブックマーク / thinkit.co.jp (8)

  • ChefのCEOらが日本市場参入とパートナー戦略を語る

    ChefのCEOらが来日。ThinkITのインタビューに応じて、日市場への格参入やコンプライアンスチェックを自動化するテストフレームワークなどについて語った。 Chefは、サーバーなどの構成管理と自動化を実現するプロビジョニングツールとして広く使われているオープンソースソフトウェアだ。今回、Chefの社からCEO、CMO、APAC担当のセールスディレクターなどが来日し、ThinkITのインタビューに応えた。日市場への格参入や、新たに投入するコンプライアンスをチェックするテストフレームワークの概要、そしてコミュニティの重要性などについて語ってもらった。 まず自己紹介をお願いします。 チェニー氏:ケン・チェニーです。チーフマーケティングオフィサー(CMO)としてマーケティングを担当しています。かつては、HPでエンタープライズ向けのソリューションのマーケティングをやっていました。 クリ

    ChefのCEOらが日本市場参入とパートナー戦略を語る
  • コード化でDevOpsを支えるHashiCorpのツールと開発背景

    HashiCorpとは? 「HashiCorp」という名前を知らなくても、Vagrantというツールの名前なら聞いたことがある、もしくはすでにお使いの方もいらっしゃるのではないでしょうか。Vagrantは仮想化された開発環境を簡単に立ちあげられるため、開発者サイドにとってはおなじみのツールです。このVagrantを開発したMitchell Hashimoto氏が創業した会社の名前がHashiCorpです。 HashiCorpが提供するツールは、開発者向けのものだけでなく、運用担当者向けのものもあります。連載初回の今回は、HashiCorpとは何であり、どのようなツールを、どのような考えで提供しているのかを紹介します。 HashiCorpの沿革 きっかけはVagrantの開発がスタート地点でした。Mitchell Hashimoto氏が2010年にVagrantバージョン0.1をリリースした

    コード化でDevOpsを支えるHashiCorpのツールと開発背景
  • 藤田 昭人

    2006年大阪市立大学創造都市研究科修士課程修了(社会人大学院)。2008年 IIJ Innovation Institute の第1回技術開発公募によりIIJ-IIに参画。以降、構造化オーバーレイ技術による大規模分散システムの研究開発を行い、クラウド・コンピューティング分野での事業化を推進している。

  • アーキテクチャスタイル「REST」とは何か

    続いて、RESTという考え方について見ていきましょう。RESTという言葉は、例えば「Amazonの商品情報取得APIであるECS(注2)では、SOAPとRESTのインターフェイスが用意されている」といった形で耳にした方も多いのではないでしょうか。この言い方を聞くと、RESTもSOAPと同じようなWebAPIのための仕様であるような印象を受けますが、最初に「考え方」と述べたように、実際には仕様ではなく、Web APIの仕様を決める上でのアーキテクチャスタイル、つまり基的な考え方ということができます。 ただしここでまず最初に覚えておいてほしいことは、一般的にRESTという言葉は、RESTという言葉が誕生したときの来の意味で使われる場合と、その後その解釈を拡大して、もっと広い意味で使われるようになったものの2通りがあるということです。例えば前述のAmazonのECSがRESTで提供されている

    t2y-1979
    t2y-1979 2014/08/09
    分かりやすい
  • なぜ動画ファイルにはエンコードが必要か

    エンコードが必要なのか? 今回は、「なぜ、手間のかかるエンコードが必要なのか?」「そもそもエンコードとは何なのか?」動画ファイルが多数あるがどう違うのか?」「エンコードの設定って複雑?」、そんな初歩的な疑問を解決していきます。 動画をWebで配信する場合、元の動画データをそのままWeb上で配信しようとするとデータ量が多すぎて、動画を視聴することができません。そこで、「エンコード(encode)」という動画データの圧縮作業が必要になります。 通常、Webで視聴する動画は1Mbps弱ぐらいのビットレート(データ量)になるのですが、元の動画データのビットレートはどのくらいかというと図1-1のようになります。 エンコードとは、元の動画データを10分の1から100分の1以下に圧縮して、Web上で視聴しやすい動画データに変換することをいいます。 また、動画データはネットワークのトラフィックに過大な負荷

    t2y-1979
    t2y-1979 2014/06/19
    すごく分かりやすい
  • Ubuntuサーバの管理

    パッケージ管理 今回は、Ubuntuサーバの基的な管理、設定方法について解説します。 Ubuntuでは、各種ソフトウェアは「パッケージ」という形で提供されており、このパッケージを組み合わせることでOSとして動作しています。最初に、このパッケージを管理する方法を見ていきましょう。 まずは、インストールしたいパッケージを探す方法です。apt-cacheコマンドを以下のように実行すれば、キーワードからパッケージを検索することができます。 $ apt-cache search キーワード 出力が長すぎる場合は、以下のようにlessなどのページャにパイプで渡すと良いでしょう。 $ apt-cache search キーワード | less apt-cacheには、表1の通りほかにも多くの動作オプションが用意されています。詳しくは、man 8 apt-cacheコマンドでマニュアルを参照してください

  • Pythonで作られた便利なコマンドラインツール MySQL Utilities

    MySQL Utilitiesならではの注意点 MySQL Utilitiesは従来のコマンドラインツール群とは違い、以下のような記述で接続先を指定します。 これは、従来のコマンドラインツール群が主に1つのMySQLサーバーを対象として動作するものなのに対して、MySQL Utilitiesは2つ以上のMySQLサーバーを対象として動作するものが多いため、このような記法になっています。 [MySQL Utilitiesの記法] --server=ユーザ名:パスワード@ホスト名:ポート番号 [MySQL コマンドラインツール群の記法] --user=ユーザ名 --password=パスワード --host=ホスト名 --port=ポート番号 なおWindows環境ではローカルホストとしてlocalhostと127.0.0.1のどちらを指定しても同じですが、LinuxやUNIXではホスト名に対

    Pythonで作られた便利なコマンドラインツール MySQL Utilities
  • Red5でストリーミング!

    Copyright © 2004-2024 Impress Corporation. An Impress Group Company. All rights reserved.

  • 1