2019年7月16日のブックマーク (22件)

  • チェスのグランドマスターがトイレでスマホを使ってカンニングしていたことが発覚

    近年では囲碁や将棋、チェスといったボードゲームのソフトウェアが発達し、選手たちがソフトウェアを用いて最適な打ち筋を研究して技量を高めている一方、対戦中にこっそりソフトウェアを確認してチートを行う危険性も指摘されています。そんな中、国際チェス連盟(FIDE)によって付与される「グランドマスター」の称号を持つIgors Rausis氏が、スマートフォンを使ったチート行為をしていたことが発覚しました。 GM Igors Rausis Under Cheating Investigation - Chess.com https://www.chess.com/news/view/igors-rausis-58-under-investigation-of-cheating Chess grandmaster in cheating scandal after 'using phone to loo

    チェスのグランドマスターがトイレでスマホを使ってカンニングしていたことが発覚
    t_f_m
    t_f_m 2019/07/16
  • マシーナリーとも子10周年記念トークショーありがとうございました|マシーナリーとも子|pixivFANBOX

    7月15日、阿佐ヶ谷ロフトAにて『マシーナリーとも子10周年記念シンギュラリティトークショー』が催されました。いやー終わった。良かった。成功して良かった。前売り券は完売したしスペシャルフードも速攻捌けたし売上も良かった。いろいろ至らないところもありましたが想像を遥かに超えてお客さんの票田たちが暖かくて...

    マシーナリーとも子10周年記念トークショーありがとうございました|マシーナリーとも子|pixivFANBOX
    t_f_m
    t_f_m 2019/07/16
    "しまいにゃ「自分で書けばいいじゃんねとらぼとかで……」とか言われて気絶しちゃった(さすがに書かせてもらえないんじゃないかなあ)(っていうか自分で自分のトークショーのレポ書きたくないなあ)"
  • 日本SF短編小説 入門編 最初の12冊|ロバ / 沖田 正誤

    ●はじめに さて、一つ前の海外短編に引き続いて日国内版。 ①2006年 SFマガジンオールタイムベスト ②2014年 SFマガジンオールタイムベスト ③@WasuiMatui2014 さんによるツイッターでの投票 ④星雲賞 の4つのランキングをまとめて、重複分を削除したところ、大体150くらいになった。ランキングの上の方は大体全部重複してるので、今回はその4つをまとめ、やアンソロジーに収録されてる先を調べてみた。 https://docs.google.com/spreadsheets/d/11Dlvuod8sA4mojh1LNj2H5cRkTfgpkR3wWEN3V8NUIU/edit?usp=sharing ……とまあ、これで話が終わってしまうのだけど、今回はこのランキングをかなり網羅できる12冊を選んでご紹介。これだけで1/3の50作品ほどに触れられるんだから入門にはぴったりで

    日本SF短編小説 入門編 最初の12冊|ロバ / 沖田 正誤
    t_f_m
    t_f_m 2019/07/16
  • 中国QR決済事情 - koba::blog

    中国で生活し日々QR決済を利用しているのですが、日での報道やSNSでの反応を見る限り、日ではQR決済が正しく理解されていないと感じます。おかしいと思うたびに はてブやTwitterで訂正を試みていたのですが、きりがないので1つ文章を書いてみることにしました。 最初にお断りしておきますが、私はQR決済関連のシステム構築経験がある訳でも内部事情に通じている訳でもありません。中国在住の1利用者の立場で推測も交えて書いています。もし私の理解が誤っている部分がありましたらご指摘いただければ幸いです。 中国で普及しているQR決済方法はAlipay(支付宝)とWeChat Pay(微信支付)ですが、私が使ったことがあるのはWeChat Payだけですので、特に断らない限り以下はWeChat Payに限った話になります。 QR決済って何? FeliCaの方がよいのでは? どうやって送金するの? 友人

    中国QR決済事情 - koba::blog
    t_f_m
    t_f_m 2019/07/16
  • 恐竜が丸のみしたトカゲ、新種だった

    1億2000万年以上前、羽毛恐竜ミクロラプトルがトカゲを頭から丸のみにした。その後間もなく死亡し、やがて化石となって中国北東部で発見された。この化石は、ミクロラプトルがトカゲをべていたことを示す初の直接的な証拠だ。しかも、そのトカゲは新種で、古代爬虫類に新たな属が設けられた。(ILLUSTRATION BY DOYLE TRANKINA) 恐竜の腹の中で終わりを迎えた新種のトカゲが見つかった。 ヒンドゥー教の神インドラにちなんでインドラサウルス・ワンギ(Indrasaurus wangi)と名付けられたこの不幸な爬虫類は、ミクロラプトルという恐竜の腹の中から発見された。ミクロラプトルは、光沢を放つ羽毛に覆われ、4つの翼をもつことで知られる。今回の化石は、中国東北部にある1億3000万年前の白亜紀の化石の宝庫「熱河生物群」で発掘された。(参考記事:「玉虫色の輝き、ミクロラプトルの羽毛」)

    恐竜が丸のみしたトカゲ、新種だった
    t_f_m
    t_f_m 2019/07/16
  • 執念実るか 絶滅と思われた米国のクリの木を再生

    米ミズーリ州にあるオザークチンカピン財団の試験区画。胴枯病(どうがれびょう)に耐性のあるチンカピンが復活の兆しを見せる。ごく小さなチンカピンの苗木は白い筒に入れられ、左手に比較的大きくなった幼木が育っている。(PHOTOGRAPH BY BRAD SPUDICH) 「車に乗る前に、目隠しをしてもらいますからね」と、スティーブ・ボスト氏は言った。 米国ミズーリ州立公園で自然ガイドを務めるボスト氏に、クリの仲間、オザークチンカピンの木がある場所まで車で案内してもらうときのことだった。冗談めかしているが、場所を明かすわけにはいかない理由がある。ボスト氏は絶滅のふちにあったオザークチンカピンを独自の手法によって蘇らせるため奮闘を続け、その努力が実を結びつつあるからだ。 ボスト氏の車は、緩やかな起伏が続くオザーク高原の奥深く、人気のない泥道が途切れたところで止まった。このあたりのどこかで、一帯の森に

    執念実るか 絶滅と思われた米国のクリの木を再生
    t_f_m
    t_f_m 2019/07/16
  • パンノキ - Wikipedia

    Artocarpus altilis var. non-seminiferus (Duss) Fournet) Artocarpus altilis var. seminiferus (Duss) Fournet Artocarpus communis J.R.Forst. & G.Forst. Artocarpus incisifolius Stokes [Illegitimate] Artocarpus incisus (Thunb.) L.f. Artocarpus incisus var. non-seminiferus Duss Artocarpus incisus var. seminiferus Duss Artocarpus laevis Hassk. Artocarpus papuanus Diels [Illegitimate] Artocarpus rima Blan

    パンノキ - Wikipedia
    t_f_m
    t_f_m 2019/07/16
  • 第6回 恐竜が絶滅した「瞬間」の化石が見つかった!

    昔は愚鈍とされていた恐竜。だが今は、鳥や哺乳類のような温血動物で、羽毛が生えていたものもいたことがわかっている。そこで、日を含めた恐竜研究の変遷や、最新のトピックスを教わりに、日の恐竜研究のパイオニアで国立科学博物館の特別展「恐竜博2019」の監修を務める真鍋真さんの博物館に行ってみた!(文=川端裕人、写真=内海裕之)

    第6回 恐竜が絶滅した「瞬間」の化石が見つかった!
    t_f_m
    t_f_m 2019/07/16
  • 鳳乃一真「当たり前にとらわれず、新しい試みをしていきたい」 | LINEノベル公式ブログ

    t_f_m
    t_f_m 2019/07/16
    フォント設定きもちわるい……
  • 予想に反した存在。弱い活動銀河のブラックホール周辺に超小型降着円盤を確認

    NASAとESA(欧州宇宙機関)は7月11日、イタリアのStefano Bianchi氏をはじめとした国際研究チームのハッブル宇宙望遠鏡を使った観測によって、活動レベルの低い活動銀河の超大質量ブラックホールにも予想に反して降着円盤が存在したとする研究結果を発表しました。 銀河のなかには、中心付近の非常に狭い領域から強い電磁波を放つものがあります。こうした銀河のことを活動銀河と呼び、活発な中心部は活動銀河核と呼ばれています。 そんな活動銀河にも幾つかの種類があります。遠方銀河の観測でよく話題に上るクエーサーは、特に活動レベルが高いものの一つ。その反対に、それほど活発には電磁波を放っていない、活動レベルの低い活動銀河も存在します。 今回の研究で観測対象となった渦巻銀河「NGC 3147」は、地球からは「りゅう座」の方向およそ1億3000万光年先に存在しています。NGC 3147は「セイファート

    予想に反した存在。弱い活動銀河のブラックホール周辺に超小型降着円盤を確認
    t_f_m
    t_f_m 2019/07/16
  • (その1)「不正指令電磁的記録に関する罪」について、最高裁判所へ情報公開請求をしました - ろば電子が詰まつてゐる

    兵庫県警が「不正指令電磁的記録に関する罪(刑法168条の2および3)」について起こした無限アラート事件について、前回の続きです。 今回は、兵庫県警ではなく最高裁判所へ情報公開請求をしました。そのためナンバリングを(その1)と振り直しました。二つは並列して進めていきます。これまでの動きを追いたい方は、Twitterのmomentにまとめてあるのでこちらで追ってください。 https://twitter.com/i/moments/1145015327027154944 今回の概要 - 最高裁判所への情報公開請求 前回の記事、(その6)兵庫県警へ「不正指令電磁的記録に関する罪」の情報公開請求をしましたでも書きましたが、今回の無限アラート事件のひとつの要因は法務省が曖昧すぎる法律の条文を放置しているという点もあります。 現在の「不正指令電磁的記録に関する罪」は、この曖昧な条文を「運用でカバー」し

    (その1)「不正指令電磁的記録に関する罪」について、最高裁判所へ情報公開請求をしました - ろば電子が詰まつてゐる
    t_f_m
    t_f_m 2019/07/16
    "弁護士の方などは、毎日ウヒョウヒョ言いながら法令をネットで読んで楽しんでいます。タダで楽しめる素晴らしい娯楽です。(ITエンジニアが、APIドキュメントを読んでウヒョウヒョ言っているのと同じです)"
  • 『NieR:Automata』BGM実装の開発裏話 | NieR:Automata 開発ブログ

    ミュージックコンポーザーの上田雅美です。今回はインプリメンテーション(BGMの実装担当)として参加させて頂きました。 僭越ながらCEDEC AWARDS サウンド部門において優秀賞を受賞致しました。岡部啓一さん達の素晴らしい楽曲と、ヨコオタロウさんの見事なディレクションがあったからこそだというのは勿論ですが、何より名誉ある賞に選出頂き大変嬉しく思います。 さて、今回は『NieR:Automata』(以降『NieR』)のBGM実装の中で一番拘ったところについて書かせて頂きます。少し前に社内で『NieR』のBGM実装報告会を行いまして、思いの外反響がありました。中でも一番反響の高かったハッキング制御の部分にフォーカスして、BGM実装の裏話を簡単に書きたいと思います。 :::::::::::::::::::: 何故8bitに? :::::::::::::::::::: ハッキング中は楽曲が8bi

    『NieR:Automata』BGM実装の開発裏話 | NieR:Automata 開発ブログ
    t_f_m
    t_f_m 2019/07/16
  • 各社のログインAPIで返ってくるIDは何であるのかと、PPIDの現状について

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

    各社のログインAPIで返ってくるIDは何であるのかと、PPIDの現状について
    t_f_m
    t_f_m 2019/07/16
  • 浮田幸吉 - Wikipedia

    表具師幸吉の碑(岡山市旭川河畔) 浮田幸吉(うきた こうきち、1757年(宝暦7年)- 1847年(弘化4年)?)は、日で初めて空を飛んだとされる人物。鳥人幸吉、表具師幸吉、表具屋幸吉、櫻屋幸吉、備前屋幸吉、備考斎(びんこうさい)とも呼ばれる。 経歴[編集] 浮田幸吉墓 (静岡県磐田市・大見寺) 江戸時代中期1757年(宝暦7年)備前国児島郡八浜(現在の岡山県玉野市八浜)の浮田(櫻屋)清兵衛の次男として生まれた。7歳で父を亡くし岡山の紙屋に奉公に出て表具を習う。 空を飛ぶ鳥に興味を持ち、鳥が空を飛ぶメカニズムを熱心に研究した。「鳥の羽と胴の重さを計測しその割合を導き出す。それを人間の体に相当する翼を作れば人間も鳥と同じように空を飛べるはずである」と結論づけた。 表具師の技術を応用し、竹を骨組みに紙と布を張り柿渋を塗って強度を持たせた翼を製作した。試作を繰り返し1785年(天明5年)夏、旭

    浮田幸吉 - Wikipedia
    t_f_m
    t_f_m 2019/07/16
  • フォーの歴史 - 歴ログ -世界史専門ブログ-

    Photo by Codename5281 現代ベトナム史と共に歩んだフォー フォー(phở)は今やあちこちにあるベトナム料理店では必ず提供される麺料理です。コンビニでも売ってたりしますし、インスタント麺になっていたりもします。 あっさりだけどコクのあるスープに、ピロピロした歯ざわりが心地よい米の麺。付け合わせにライムを絞ったり、パクチーやもやしを入れたり、唐辛子酢を入れたりして、味や香りや感を何重にも変えながら一杯の麺を心ゆくまで楽しむのがベトナム流です。 ベトナム料理歴史は長く奥深いものがありますが、実はフォーの歴史はさほど古いものではなく、その起源は1900年頃と考えられています。 1.  多様なベトナムの麺 フォーの歴史に行く前に、「フォーだけではない」ベトナムの麺の種類を紹介します。ご存知の通り、フォーは米粉を水で溶かして固まったところを麺状にしたものです。フォーはハノイを中

    フォーの歴史 - 歴ログ -世界史専門ブログ-
    t_f_m
    t_f_m 2019/07/16
  • テレ東が放つ劇薬『ハイパーハードボイルドグルメリポート』はこうして誕生した | 文春オンライン

    上出 うことは生きることだっていうのは、誰もが「そうですよね」と納得できます。でも、ポーンと浮かんだわけではなくて。ひとつにはスラムだったり、難民だったり、日々生きるか死ぬかという生き方をしている人の美しさをテレビ番組としてどうしたら作れるか。そう悩んだときに、べ物だと思いました。テレビ的に最も映しづらいものをテレビ的に最も作りやすいもので包み込もうと。 もうひとつ、小説や紀行文でにフォーカスを当てたものが一大ジャンルということもあります。例えば『ものう人びと』(辺見庸)もそうですよね。僕自身、ロケで世界中へ行っていて、色んなところの飯が面白いなというのも感じていましたし。うん、その2つですかね。 ――これまでの海外ロケで、印象深いご飯はありますか? 上出 その国がどんな土地か、土壌がどうか、あとは住んでいる人たちの性質も全てべ物に出るなと思ったんですよ。「この国の人たち、朝昼晩

    テレ東が放つ劇薬『ハイパーハードボイルドグルメリポート』はこうして誕生した | 文春オンライン
    t_f_m
    t_f_m 2019/07/16
  • 「危険すぎる」テレ東社内も激怒 “タブー番組”「世界のヤバい飯」なぜ復活できた? | 文春オンライン

    『ハイパーハードボイルドグルメリポート』という番組を知っているだろうか。 テレビ東京の深夜枠で2017年から放送されるや、ネットで瞬く間に話題になった“グルメ番組”だ。 「うことすなわち生きること」が番組のコンセプトなのだが、リベリアの墓地に住む元人い少年兵や台湾マフィア、アメリカのギャングといったマジでヤバい奴らの“ヤバい飯”を撮り続けている。 不定期放送のため、半ば伝説化している同番組だったが、7月15日夜9時~、『ウルトラハイパーハードボイルドグルメリポート ~ヤバい世界のヤバい奴らのヤバい飯~』として1年ぶりに復活する。 入社7年目(当時)で番組を立ち上げた30歳の上出遼平さん。続編への思いを聞いた。(全2回の1回目/#2も公開中) ◆◆◆

    「危険すぎる」テレ東社内も激怒 “タブー番組”「世界のヤバい飯」なぜ復活できた? | 文春オンライン
    t_f_m
    t_f_m 2019/07/16
  • [ネタ] タピオカ酢醤油

    タピオカを酢醤油でべたっていいと思うんだ ところてんを糖蜜でべるのがアリなら、 タピオカを酢醤油でべるのもアリじゃないか?と考えたんですよ。 味の感想ですか?えー…うん、予想通りの味ですよ。 タピオカ自体はただのでんぷん質なんで、味の無いプルプルしたものを酢醤油でべる感じ。 量は写真の半分くらいでいいな、と思ったです。途中で飽きてしまう。 ちょうど良い小鉢が無かったもんで、器はところてんのカップを再利用しました。 写真を撮る時はカラシを忘れましたが、あった方がより美味しいと思います。 ファロッファ (味付きキャッサバ粉) 500g ヒカリ Amazon.co.jpで詳細を見る 関連記事 >タピオカ寿司 | ブログ桝席 http://blog.masuseki.com/?p=1389

    [ネタ] タピオカ酢醤油
    t_f_m
    t_f_m 2019/07/16
  • 肉圓 - Wikipedia

    肉圓(バワン)は、台湾のでんぷん料理、代表的な台湾料理の一つ。 肉餡をでんぷんの粉で包んで、蒸した後もう一度揚げて作ったべ物であり、甘辛ダレを掛けてべる[1]。 歴史[編集] 18世紀、中国からの移民が台湾の彰化県で作った品が肉圓の始まりという[1]。レシピは場所や店により様々であるが、豚肉とタケノコを混ぜた餡が定番である。餡を芋または米の粉で包んで蒸し、こうして弾力のある平たい団子を作る。 彰化県では、炕肉飯、鼠麺と合わせて「彰化三宝」と呼ばれる料理である[2]。 日での広まり[編集] 台南市の武廟の肉圓 ジブリ作品『千と千尋の神隠し』において、千尋の父がプニプニした謎の料理べているシーンがあり、それが肉圓であるという噂が2014年ごろに発生したが、これはまったく根拠の無い話であったことが同アニメの制作会社であるスタジオジブリより回答されている[3]。 後に米林宏昌が明かし

    肉圓 - Wikipedia
    t_f_m
    t_f_m 2019/07/16
    ”肉餡をでんぷんの粉でつつんで蒸しあげたもの”
  • タピオカを主食として食べたい

    変わった生き物や珍妙な風習など、気がついたら絶えてなくなってしまっていそうなものたちを愛す。アルコールより糖分が好き。 前の記事:骨から作った釣針で魚は釣れるのか > 個人サイト 海底クラブ 小粒タピオカは米っぽい ミルクティーに入っている黒くて大粒のタピオカと、白くて小粒のパールタピオカ まずは材料の調達だ。 デパ地下の輸入材店にタピオカを買いに行ったところ、なんと品切れであった。店員さんに聞いてみると、品薄で当面入荷できる予定がないという。 仕方がないのでネット通販で購入したのだが、こちらも手頃な価格のものは品薄らしく、注文できる数に制限がかかっていた。特需である。 茹でたてのタピオカパール。 タピオカには大きく分けて、カラメル色素などで焦げ茶色に着色された大粒のブラックタピオカ(タピオカミルクティーに入っているのはだいたいこっち)と、白くて小粒のタピオカパールがある。パール(真珠)

    タピオカを主食として食べたい
    t_f_m
    t_f_m 2019/07/16
  • 南大東島の「岩盤掘込み式漁港」が凄い!

    5月に沖縄県の南大東島と北大東島に行ってきた。沖縄島の遥か東に浮かぶ絶海の孤島で、周囲を険しい断崖に囲まれていることから波風の影響を受けやすく、フェリーを港に接岸することができない。 なので荷物も人もクレーンに吊るされて乗り降りする――という話を前回の記事「大東島では荷物も人もクレーンに吊るされ上陸する」に書かせて頂いた。 実はその記事ではあえて言及しなかった港が南大東島に存在する。島の北西部に位置する「漁港」である。これが、とにもかくにも凄いのだ。 1981年神奈川生まれ。テケテケな文化財ライター。古いモノを漁るべく、各地を奔走中。常になんとかなるさと思いながら生きてるが、実際なんとかなってしまっているのがタチ悪い。2011年には30歳の節目として歩き遍路をやりました。2012年には31歳の節目としてサンティアゴ巡礼をやりました。(動画インタビュー) 前の記事:大東島では荷物も人もクレ

    南大東島の「岩盤掘込み式漁港」が凄い!
    t_f_m
    t_f_m 2019/07/16
  • イングランド銀行、現代コンピュータの生みの親「アラン・チューリング」氏を新50ポンド紙幣の顔にすると発表

    イングランド銀行、現代コンピュータの生みの親「アラン・チューリング」氏を新50ポンド紙幣の顔にすると発表 イギリスの中央銀行であるイングランド銀行は、2021年末頃までに登場する新しい50ポンド紙幣のデザインに、アラン・チューリング氏の肖像を採用すると発表しました。 Introducing the face of the new £50 note - the father of computer science, Alan Turing.” Find out more https://t.co/pO7eu9nfHT #Turing50 #ThinkScience pic.twitter.com/RLmXD0QUQY — Bank of England (@bankofengland) 2019年7月15日 アラン・チューリング氏は、「チューリングマシン」と呼ばれる現代的なコンピュータの基

    イングランド銀行、現代コンピュータの生みの親「アラン・チューリング」氏を新50ポンド紙幣の顔にすると発表
    t_f_m
    t_f_m 2019/07/16