タグ

ブックマーク / xtech.nikkei.com (106)

  • 参加費を集金できるアプリ「everevo」がFacebookページに対応

    ネットスケットは2011年7月1日、同社のFacebookアプリ「everevo(イベレボ)」がFacebookページ(旧ファンページ)に対応したと発表した。everevoは、イベントやパーティなどのチケット販売や集金を行うことができるFacebookアプリ。 everevoは、同社が2011年6月にリリースし、現在約1000人のユーザーが登録している。従来は個人アカウントにひも付けた形での提供していたが、ユーザーの要望に応え、facebookページにアドオンできる形での提供を開始した。 イベントの集金は、オンライン決済サービスのPayPalで行う。利用料金として、PayPalの手数料とは別に、ネットスケットにチケット価格の5%を支払う必要がある。事前に料金を徴収することができるため、イベント主催者のリスクや手間を軽減できるという。 everevoをFacebookページで利用する際の追加

    参加費を集金できるアプリ「everevo」がFacebookページに対応
  • 東海テレビがFacebook連動のアニメ番組、ファンとの連携強化

    東海テレビはディー・エル・イーとキングレコード、グッズ企画販売のムービックと協業し、SNSサービス「Facebook」と連動するアニメ番組「かよえ!チュー学」(「かよチュー」)を、2011年6月6日から放送すると発表した。 「かよチュー」は、同じ中学に通う仲間たちが、シニカルな会話とクスッと笑えるストーリーで展開するアニメ番組である。地上波による放送とFacebookとを連動させ、企業のプロモーションや広告・販促によるタイアップ、DVD制作販売、動画・音楽配信、グッズ製作販売、ゲームなど様々な展開を試みる。 東海テレビ格的にFacebookに取り組む最初の番組となり、放送したアニメをFacebookページで公開する。放送を見逃したり見られない地域に住む人も、Facebookページから好きな時間に編を視聴できる。さらに海外向けに英語版も順次制作する。 Facebookページでは、ファン

    東海テレビがFacebook連動のアニメ番組、ファンとの連携強化
  • 急増、「開発費不要」の受託開発

    開発費を求めずに、顧客の要求どおりのシステムを開発する――。そんなビジネスモデルを採用する受託開発会社が増加している。ユーザー企業はシステムを利用した期間や、システムを使って得られた売り上げに応じて対価を支払う。ユーザー企業のリスクを軽減すると共に、ベンダーのモチベーションを上げられるという、受託開発の新形態をレポートする。 (中田 敦) 記事は日経コンピュータ4月28日号からの抜粋です。そのため図や表が一部割愛されていることをあらかじめご了承ください。「クローズアップ」の全文をお読みいただける【無料】サンプル版を差し上げます。お申込みはこちらでお受けしています。 なお号のご購入はバックナンバーをご利用ください。 「ネット直販を、初期コストゼロで始めることができた」。そう語るのは、大阪市の印刷会社、新進社の高橋孝一常務取締役だ。同社のネット直販システムは、受託開発会社のバズーが、初期

    急増、「開発費不要」の受託開発
  • Apple、iPhone/iPad向けOSの最新版「iOS 4.3.2」を公開

    Appleは米国時間2011年4月14日、モバイルOSの最新アップデート「iOS 4.3.2」をリリースした。ビデオ通話機能「FaceTime」の使用中に起こる問題や、タブレット端末「iPad」における第3世代(3G)ネットワーク接続に関する問題などを修正した。 iOS 4.3.2を適用すれば、FaceTimeの使用中に映像が停止したり途切れたりするトラブルが解決する。また、米国外のユーザーが3G対応版iPadで3Gネットワークに接続できなくなる問題も解消する。 セキュリティに関しては、SSL認証局の米Comodoが不正SSL証明書を発行した問題に対する措置を施し、Webブラウザ用レンダリングエンジン「WebKit」のぜい弱性などを修正する。これらの問題は、米Verizon Wirelessが販売するiPhone 4(CDMAモデル)では「iOS 4.2.7」のリリースで解決済み。また、

    Apple、iPhone/iPad向けOSの最新版「iOS 4.3.2」を公開
  • YouTube、ライブストリーミングサービス「YouTube Live」を開始

    Google傘下のYouTubeは米国時間2011年4月8日、動画をライブ配信するサービス「YouTube Live」の開始を発表した。同社はこれまでにもコンサートやスポーツイベント、インタビューなどのライブストリーミングを実施したことがあるが、いずれも限定的なテストだった(関連記事:YouTube、ライブストリーミングの限定テストを2日間実施)。 YouTube Liveでは、ライブストリーミング機能とビデオ検索機能を統合して提供する。ストリーミング中のコンテンツも含め、YouTubeパートナーが今後5日間にストリーミングを予定している動画を紹介する。ユーザーは、関心のあるコンテンツのストリーミング予定をカレンダーに追加できるほか、ライブストリーミングが始まる際に通知を受け取れるよう設定することができる。 またYouTubeは同日より、ライブストリーミングプラットフォームのベータ版を一

    YouTube、ライブストリーミングサービス「YouTube Live」を開始
  • 舞台はスマホへ

    >>前回 Internet Explorer(IE)6/7/8の受け皿となるかもしれないのが、SafariとGoogle Chromeである。それを占う大きな鍵となるのは、スマートフォン/タブレットの台頭だ。iPhone/iPadにはSafariが、AndroidにはGoogle Chromeに似たブラウザーが、それぞれ標準で搭載されている。また、FirefoxやOperaにもスマートフォン/タブレット向けの製品がある。ブラウザーのシェア争いは、単にPC上の優劣だけではなく、モバイル端末の普及動向が大きな要因となる。 スマートフォン/タブレット全体の普及状況はすさまじい。下記に、その実態を挙げてみよう。 ・2011年の世界スマートフォン出荷台数は5割増へ、Androidがトップに ・2010年の世界携帯電話市場、31.8%増、スマートフォンは72.1%増 ・就活生の約半数はiPhoneを利

    舞台はスマホへ
  • iPhone向け緊急地震速報アプリ運営会社がスポンサー募集

    iPhone向け緊急地震速報アプリ「ゆれくるコール”for iPhone」を提供するアールシーソリューションは2011年3月23日、同アプリの無料提供を継続するために支援企業の募集を開始する。3月11日に発生した東日大震災の影響で利用者数が従来比10倍の100万超に急増し、サーバー増強コストなどの負担が増しているという。 支援金は一口3万円。支援企業はアプリ上のバナー広告とiPhone専用サイトで紹介する(写真)。支援意思のある企業はアールシーソリューションのメールアドレス「information[アットマーク]rcsc.co.jp」([アットマーク]を@に置き換える)まで、企業名、担当者名、連絡先電話番号、メールアドレス、支援金口数を連絡する。 ゆれくるコールは気象庁の緊急地震速報を基に、利用者が設定した住所への地震の到達予測時間と震度をプッシュ通知するアプリだ。iPhoneは標準では

    iPhone向け緊急地震速報アプリ運営会社がスポンサー募集
    t_furu
    t_furu 2011/03/23
    ソフトバンクが支援してあげればいいのに
  • 仙台IT企業の復興を伝えるFacebookファンページ、市中心部の生情報も発信

    仙台市に社を構えるITベンチャー企業のトライポッドワークスは2011年3月17日、仙台のIT業界の復活状況を伝えるFacebookファンページ「仙台のIT企業ファンページ」を立ち上げた。飲店の営業状況など仙台市中心部の生の情報も発信していく予定。 管理人を務めるトライポッドワークス代表取締役社長の佐々木賢一氏は、仙台市中心部や企業の状況に関するマスメディアの情報発信が不足している点を危惧。「仙台の企業活動が完全に停滞しているという過度の心配を避けるため、『仙台のIT企業はみな通常業務の再開に向け頑張っています!』という意気込みを地元から発信したい」と考え、同ファンページを立ち上げたという。 すでに同ファンページには、仙台市を拠点とする各社からの状況報告に加え、多数の応援メッセージも寄せられている。

    仙台IT企業の復興を伝えるFacebookファンページ、市中心部の生情報も発信
    t_furu
    t_furu 2011/03/18
    復興に向かって進んでるんだな / 災害時 ファンページ 利用の事例
  • Twitter、サードパーティーのクライアントアプリ開発を制限

    ミニブログサービス「Twitter」を運営する米Twitterは米国時間2011年3月12日、サービス利用規約を更新したことを明らかにした。サードパーティーが開発したTwitter用クライアントアプリケーションが混乱を招いているとして、クライアントアプリケーションの構築に大幅な制限を設けている。 TwitterのRyan Sarver氏によると、一部サードパーティー製クライアントでは、ツイート(コメント)表示が同社の設計ガイドラインに沿っていないほか、独自のおすすめユーザー機能、トレンド機能などを使用しているため、ユーザーを混乱させているという。Twitterで使っている用語「follow」「favorite」「retweet」「reply」の代わりに、「comment」「like」などを使用するクライアントアプリケーションもある。 改訂したサービス利用規約では、開発者がTwitter

    Twitter、サードパーティーのクライアントアプリ開発を制限
    t_furu
    t_furu 2011/03/14
    ただTLに情報を流すアプリとかでも適応されるのかなー
  • 東北沖地震情報サイト「sinsai.info」、OpenStreetMap Japanが開設

    OpenStreetMap JapanおよびOpenStreetMap Foundation Japanは2011年3月11日、東北沖地震情報サイト「sinsai.info」を開設した。地震に関する情報やTwitterの投稿などを、地図上にマッピングして表示する。 OpenStreetMapは、ボランティアによる地図作成プロジェクト。OpenStreetMap Japanは日におけるコミュニティであり、OpenStreetMap Foundation Japanはコミュニティを支援する一般社団法人である。 sinsai.infoでは、サイトに投稿された情報や、#tohokueq または #miyagi を付けてTwitterに投稿された情報を掲載、位置情報付きの投稿は地図上に表示する。 プラットフォームとして、Ushahidiを使用している。Ushahidiは災害時などのリアルタイム情報

    東北沖地震情報サイト「sinsai.info」、OpenStreetMap Japanが開設
  • NFC対応Android端末を使ったIC決済の実証実験、ソフトバンクモバイルら8社が共同で2011年1月に開始

    ソフトバンクモバイルなど8社は2010年12月8日、Android 2.2を搭載したスマートフォンを使い、NFC(Near Field Communication)技術を利用した非接触IC決済サービスの実証実験を2011年1月中旬から始めることを発表した。実験期間は約3カ月間を予定している。 参加するのは、ソフトバンクモバイル、オリエントコーポレーション、クレディセゾン、ジェムアルト、共同印刷株式会社、マスターカード・ワールドワイド、台湾HTC、仏Trusted Logicの8社。 実験では、Android端末内にあるUSIM(Universal Subscriber Identity Module)カード上のICチップにセキュア領域を作成し、NFC対応のクレジットカードアプリケーションおよびクレジットカード情報を無線ネットワーク経由でダウンロード。ダウンロードしたアプリとクレジットカード

    NFC対応Android端末を使ったIC決済の実証実験、ソフトバンクモバイルら8社が共同で2011年1月に開始
    t_furu
    t_furu 2010/12/09
    似てる内容の2007年末の記事もあった / NFC-USIM / UISM入れ替えでAndroidなら楽に対応できるのかな /iPhoneも対応楽そう(Appleがソフトを許せば)
  • モバイル広告配信の「iAd」が日本上陸、電通と組み2011年初から展開

    Appleは現地時間2010年11月9日、電通と提携し、モバイル広告プラットフォームの「iAd」を日で2011年初頭より展開すると発表した。電通がiAd広告の販売と制作を担当し、Appleがスマートフォン「iPhone」と携帯型メディアプレーヤー「iPod touch」に向けた広告を配信する。 iAdはAppleのモバイルOS「iOS 4」に組み込まれたプラットフォーム。iPhoneなどの利用者に、使用中のアプリケーションを中断することなく広告を配信する。利用者は、ゲーム中やビデオの再中などでも、広告にある商品やアプリケーションを購入あるいはダウンロードすることができる。 iAdネットワークに参加する開発者は、さまざまなフォーマットの広告を手軽にアプリケーションに取り入れ、iAdネットワークの収入の60%を受け取れる。 日では、電通の子会社であるサイバー・コミュニケーションズ(cci

    モバイル広告配信の「iAd」が日本上陸、電通と組み2011年初から展開
  • Google、仮想通貨の新興企業Jamboolを買収

    仮想通貨プラットフォームを手掛ける米Jamboolは現地時間2010年8月13日、米Googleが同社を買収したと発表した。Jamboolの創業者で最高経営責任者(CEO)のVikas Gupta氏と最高技術責任者(CTO)のReza Hussein氏が同日付の公開書簡で明らかにした。 Jamboolは米カリフォルニア州サンフランシスコに社を置く新興企業。CEOのGupta氏とCTOのHussein氏は米Amazon.comで決済システムや受注ワークフローシステムを手掛けた人物。 2006年にJamboolを設立した当初は、ソーシャルネットワーク向けのアプリケーションなどを手掛けていたが、2008年に「Social Gold」と呼ぶ仮想通貨プラットフォームを開発。ソーシャルゲームやソーシャルアプリケーションに導入できる決済システムとして利用されている。 創業者の両氏は、Googleの傘下

    Google、仮想通貨の新興企業Jamboolを買収
  • ソフトバンクが新Android端末「HTC Desire X06HTII」を発表、S!メールに対応へ

    ソフトバンクモバイルは2010年7月22日、Android搭載スマートフォン「HTC Desire SoftBank X06HTII」を2010年9月下旬以降に発売すると発表した。8月3日より予約受付を開始する。現在販売している「HTC Desire SoftBank X06HT」は7月29日で予約受付を終了する。 現行機種の「X06HT」ではディスプレイに有機ELを採用していたが、「X06HTII」ではTFT液晶を採用する。それ以外の仕様はほぼ同じ。 またソフトバンクモバイルは同日、「X06HTII」および「X06HT」でS!メール(MMS)を利用可能にするための専用アプリケーションを、2010年9月中旬以降に提供すると発表した。Androidマーケットを通じ、無料で提供する。

    ソフトバンクが新Android端末「HTC Desire X06HTII」を発表、S!メールに対応へ
    t_furu
    t_furu 2010/07/23
    有機ELから TFT液晶に変更したモデル /有機EL って数作れないんだなー。
  • [NETMarketing Forum]東急ハンズのコレカモネットが大賞、情緒的価値の付加が評価ポイント

    日経BP社・日経ネットマーケティングは2010年7月13日、ネット/モバイルを活用した優れたマーケティング事例を表彰する第2回「日経ネットマーケティング イノベーション・アワード」の贈賞式を開催。大賞と優秀賞の計4プロジェクトを発表した。 大賞は、東急ハンズによる、「コレカモネット」が受賞した。同プロジェクトは、ミニブログ「Twitter」と連携したWebサイト。サイト上のフォーム、またはコレカモネットのTwitterアカウント(@korekamo)あてに欲しい商品をツイートすると、鴨をモチーフにしたキャラクター「コレカモ」が該当商品と在庫状況を自動返信する仕組み。ユーザーからの問い合わせに対して回答をオープンにしたことで、来店・購入意欲が高まる成果を上げた。 また、「カモ南蛮」とツイートすると「べないで・・・・」といった返信があるなど、単に在庫状況を知らせるだけではなく、ユニークな回答

    [NETMarketing Forum]東急ハンズのコレカモネットが大賞、情緒的価値の付加が評価ポイント
    t_furu
    t_furu 2010/07/22
    チームラボ / @korekamo おめ / twitter botの商用利用の成功例 /
  • 大塚製薬、MR向けにiPadを1300台導入

    大塚製薬は2010年6月7日、医薬情報担当者(MR)が利用する目的で米アップルのiPadを1300台導入すると発表した。7月中に配布を完了する計画である。 導入の目的は、MRの情報提供活動の質とスピードを向上させること。MRが医療関係者向けのプレゼンテーションに使ったり、自己学習に使ったりする。日国内だけでなく、アジア諸国、北米、欧州でも利用することを検討しているという。 iPadを選んだ理由は、「起動が速く、軽量、かつ画面が大きいなど、医薬品の情報提供の場面に適した、利便性を高める多機能情報端末として、さまざまな特長を兼ね備えていること」としている。iPad向け通信環境はソフトバンクグループと連携して構築する。導入費用は、iPadやソフトウエア、通信費を含めて2010年度で約2億3000万円。コンテンツ作成費用は含まない。

    大塚製薬、MR向けにiPadを1300台導入
    t_furu
    t_furu 2010/07/21
    医薬情報(MR)担当者向け/起動が早く、軽量、かつ画面が大きい
  • a2networkがSIMフリーの携帯型無線LANルーター「MiFi」を発売

    a2networkは2010年4月5日、携帯型無線LANルーター「MiFi2372」を販売すると発表した。これは携帯電話のSIMカードを差して使うもので、無線LAN通信機能を持つパソコンや携帯電話機などの機器はこの「MiFi2372」を介してインターネットに接続できる。販売開始は4月下旬を予定している。 MiFi2372はSIMロックフリー端末であるため、W-CDMA方式またはGSM/GPRS方式のSIMカードであればどの携帯電話事業者のものでも利用できる。周波数はW-CDMA方式の場合に周波数は800/850/1900/2100MHzを使って通信できるようにしており、日の3G(第三世代移動体通信)が使う周波数に合わせている。 2010年5月中旬にはa2networkが日の携帯電話事業者のMVNO(仮想移動体通信事業者)としてSIMカードを発行する計画であり、SIMカードと端末をセット

    a2networkがSIMフリーの携帯型無線LANルーター「MiFi」を発売
    t_furu
    t_furu 2010/04/06
    値段次第/イーモバも切れるしいいかも
  • 見せ方にこだわるデジタルサイネージが多数登場---リテールテックJAPAN2010報告

    2010年3月9~12日に東京ビッグサイトで開催したリテールテックJAPAN2010では、デジタルサイネージが注目を集めた。3月10日に会場内で開催したデジタルサイネージをテーマにしたセミナーは、増席するほどの盛況ぶりだった。 昨年はデジタルサイネージのディスプレイそのものの大きさや機能の紹介がメインであり、デジタルサイネージとは何かを認知してもらう展示が多かった。今年は“見せ方”にこだわったデジタルサイネージが多数展示されており、実用段階に入ったことがうかがえる。そのいくつかを紹介する。 「人型サイネージ」が商品説明 展示会に欠かせないのが説明員の存在だ。キングプリンティングは、この説明員の役割を担うデジタルサイネージを展示していた。それが「バーチャルマネキン」である(写真1)。 バーチャルマネキンは、人型に加工されたディスプレイにちょうど同じサイズの人の映像を表示し、商品説明をするとい

    見せ方にこだわるデジタルサイネージが多数登場---リテールテックJAPAN2010報告
  • 東急ハンズがiPhoneと実店舗連動のクリスマス限定アプリ、Google App Engineを採用

    東急ハンズは2009年12月22日、東急ハンズ渋谷店の店頭ディスプレイと連動するiPhoneアプリケーション「HANDS Xmas」の無償ダウンロードを開始した。iPhoneでメッセージを入力し、店頭ディスプレイに表示されたクリスマスツリーに向かってiPhoneを投げる動作をすると、メッセージがクリスマスツリー上に表示される仕組みだ。AR(拡張現実)アプリケーションの一種である。サーバーには「Google App Engine」を採用した。 HANDS Xmasは、「iTuens App Store」でダウンロードできる。メッセージを送信するクライアント(iPhoneアプリケーション)と、メッセージを受信して表示するサーバーで構成されるシステムで、サーバーにはグーグルのプラットフォームサービスであるGoogle App Engineを採用。アプリケーションは自前で開発した。東急ハンズ渋谷店

    東急ハンズがiPhoneと実店舗連動のクリスマス限定アプリ、Google App Engineを採用
    t_furu
    t_furu 2009/12/23
     iPhoneを投げる動作をすると、メッセージがクリスマスツリー上に表示される仕組みだ。AR(拡張現実)アプリケーションの一種である。/これでARなの?
  • こんなスマートフォン・アプリケーションが欲しい

    iPhoneWindows Mobile,BlackBerry,Androidといったスマートフォンと呼ばれる機種が普及してきた一方,従来型の携帯電話も高機能化している。それに伴い,新しい発想で開発されたモバイル・アプリケーションが続々と登場している。 そこでITproでは,スマートフォン/携帯電話のアプリケーションに関するアンケートを実施した。調査期間は2009年11月30日から2009年12月7日まで。回答者はITpro会員2009人で,男性が93.4%,女性が6.4%。年齢は20~29歳が5.4%,30~39歳が27.4%,40~49歳が41.1%,50~59歳が20.0%である。 よく利用するアプリのトップは「仕事関連」 まず,読者が現在使っている携帯電話またはスマートフォンについて聞いてみた(図1)。 iPhone搭載機を使っている読者が11.6%,Windows Mobile

    こんなスマートフォン・アプリケーションが欲しい
    t_furu
    t_furu 2009/12/17
     何かのネタにメモ