ブックマーク / www.itmedia.co.jp (104)

  • アップル、Haswell世代の新型「iMac」を発表

    アップルは9月24日、液晶一体型PC「iMac」の新モデルを発表した。従来同様、21.5型と27型の2つのラインアップで構成される。 21.5型は、2.7GHz動作(最大3.2GHz)のクアッドコアCore i5を搭載する「ME086J/A」と、2.9GHz(最大3.6GHz)クアッドコアCore i5を搭載する「ME087J/A」の2モデル、27型は3.2GHz動作(最大3.6GHz)のクアッドコアCore i5を搭載する「ME088J/A」と、3.4GHz動作(最大3.8GHz)のクアッドコアCore i5を搭載する「ME089J/A」の2モデルを用意する。 価格は順に13万8800円、15万8800円、18万9800円、20万8800円だ。なお、直販サイトのApple Storeでは、ME087J/Aの出荷予定日が2~3週、それ以外は即日出荷となっている。 新型iMacの特徴は大きく

    アップル、Haswell世代の新型「iMac」を発表
    t_j_baldwin
    t_j_baldwin 2013/09/25
    IEEE802.11ac対応無線LANを内蔵したほか、PCIe接続の高速なSSDをオプションで選択可能
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,ロイター・ジャパン との契約の掲載期限(30日間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia ニュース トップページに自動的に切り替わります。

  • 銅の100倍の電流を流せる配線材料、カーボンナノチューブ使い

    産業総合研究所ナノチューブ応用研究センターなどの研究チームは、単層カーボンナノチューブ(単層CNT)と銅を組み合わせて、銅と同程度の電気伝導度(導電率)を持ちながら銅の100倍まで電流を流せる配線用の銅複合材料を開発した。 トランジスタやメモリデバイスなどの小型化が進んで電流密度は高まっており、これらに電力を供給する銅や金の配線材料の限界に近づいている。炭素系材料は高い電流容量を持つが配線材料として必要な電気伝導度が不十分という課題があった。 この新しい銅複合材料は密度が小さいため軽量で、高い電気伝導度と大きな電流容量を持ち、高温では銅を上回る電気伝導度を保つという優れた性質を備えており、今後のデバイスの小型化・高性能化に対応できる配線材料として期待されるという。 関連記事 「はやぶさ」が持ち帰ったイトカワの微粒子、一般公開 顕微鏡で実物を観察できる 小惑星探査機「はやぶさ」が小惑星「イト

    銅の100倍の電流を流せる配線材料、カーボンナノチューブ使い
  • スマホのロック解除時にフルスクリーン広告──その開発意図を聞く

    Android端末のセキュリティロック解除時にフルスクリーンの広告を表示」――こんなシステムが発表された。サイバー・コミュニケーションズ(cci)がディー・オー・エム(DOM)と共同開発したこのシステムについて、製品統括を担当したcciの竹崎純司マーケティング・ソリューション部長に話を聞いた。 ――新広告システムの概要は。 Android端末のセキュリティロックを解除する際に、フルスクリーンのグラフィックが一定の頻度で表示される仕組みです。リリースでは、一言で「広告」と書いてしまいましたが、単なるバナーではなく、クーポンやポイントサービスなど、ユーザーに何らかのメリットがあるタイプを想定しています。毎回起動時に表示されるわけではなく、頻度の調整も可能です。 スマートフォンを起動する行為は、人によっては1日に数十回以上やることもある、おそらく生活の中で一番習慣的な動作。誰もが何度も繰り返

    スマホのロック解除時にフルスクリーン広告──その開発意図を聞く
  • PayPal、“ハンズフリー決済”を実現するBLE端末「Beacon」発表

    米eBay傘下のPayPalは9月9日(現地時間)、低消費電力技術Bluetooth Low Energy(BLE)」を採用した店舗向けモバイル決済端末「PayPal Beacon」を発表した。 USBメモリのようなこの端末とBLE対応スマートフォン(Android 4.3とiOS 7が対応する)を接続することで、ハンズフリーの決済を実現する。GPSWi-Fiも不要だ。 PayPalアプリをインストールしたAndroidあるいはiOS端末を持つユーザーがBeaconが設置されたショップに近づくと、スマートフォンが振動してそのショップがBeaconに対応することを通知し、ユーザーがショップからのアクセスを承認(チェックイン)すると、その後はスマートフォンを取り出さずに、買うものをレジに持っていくだけでハンズフリーで決済できる。ショップ側では、ユーザーが承認した時点でPayPalのPOSシ

    PayPal、“ハンズフリー決済”を実現するBLE端末「Beacon」発表
  • 「Nexus 7(2013)LTEモデル」はSIMロックフリー、国内キャリアのLTE SIMカードも使用可能

    Googleの7型新タブレット「Nexus 7(2013)」の国内発売日が8月28日に決定。Wi-Fiモデル(16Gバイト/32Gバイト)に加え、日市場でもLTE通信モジュールを内蔵した「LTEモデル」もラインアップされる。 モバイルデータ通信モジュールはLTE/3G/GSMでのデータ通信に対応。2013年7月の米国発表時にLTEモデルの各市場別対応周波数帯が告知されたが、日市場向けモデルはこのうち北米市場向けモデルと同じ周波数帯の仕様となる。

    「Nexus 7(2013)LTEモデル」はSIMロックフリー、国内キャリアのLTE SIMカードも使用可能
  • 新Nexus 7、本家Googleより先にBest Buyで予約開始 背面カメラ付きで229.99ドルから

    GoogleのオリジナルAndroidタブレット「Nexus 7」の新モデルの予約受付ページが、米Best Buyに7月24日(現地時間)に登場した。Googleは同日の午前9時からプレスイベントの開催を予定しており、新Nexus 7を発表するとみられている。 メーカーは現行Nexus 7と同じ台湾ASUS。モデル名は「Nexus 7」のままのようだ。搭載Androidのバージョンは、まだ発表されていない「4.3」になっている。RAMは2Gバイトでうわさ通り背面カメラ(500万画素)が付いた。スピーカーがステレオになり、イヤフォンジャックの位置がUSBポートと反対側になった。現行モデルより約2ミリ薄く、約22グラム軽い。価格は16Gバイトモデルが229.99ドル、32Gバイトモデルが269.99ドル。【Update】発売は7月30日だ。

    新Nexus 7、本家Googleより先にBest Buyで予約開始 背面カメラ付きで229.99ドルから
    t_j_baldwin
    t_j_baldwin 2013/07/25
    RAMは2Gバイト。うわさ通り背面カメラが付いた。
  • クアルコムジャパン、小型機器向けワイヤレス給電技術「WiPower」のデモを日本初公開

    クアルコムジャパンが、5月29日から31日まで東京ビッグサイトで開催されるワイヤレス・テクノロジー・パーク2013で、小型機器向けのワイヤレス給電技術「WiPower」のデモを実施する。WiPowerが日披露されるのは初めて。 WiPowerは、タブレットやスマートフォン、ゲーム機などの小型のデバイスで利用することを想定した近接場磁気共鳴技術を利用するワイヤレス給電技術。位置合わせや重なりを気にする必要がない「ドロップ・アンド・ゴー」が特長で、給電用の台の上に機器を置くだけですぐに充電が可能なほか、複数台の同時充電もサポートしている。 ブースは東京ビッグサイト西ホール3のブロードバンドワイヤレスフォーラム内に位置する。ワイヤレス・テクノロジー・パーク2013は、主に無線通信に関する技術展示や研究成果の発表を行う場。今年からワイヤレスジャパン2013と同時開催となっている。 関連記事 “

    クアルコムジャパン、小型機器向けワイヤレス給電技術「WiPower」のデモを日本初公開
  • 富士通タブレット「ARROWS Tab」に載る、“国産”通信処理プロセッサ「COSMOS」とは

    富士通製のXi対応ハイスペックタブレット「ARROWS Tab F-05E」(中央)とハイスペックスマートフォン「ARROWS V F-04E」(左)、女性向けスマートフォン「ARROWS Kiss F-03E」(右)。ARROWS Tab F-05Eの発売時価格は、Xi2年契約の場合で2万円台となるようだ 富士通は11月20日、NTTドコモ向け2012年冬モデルスマートデバイス(スマートフォン、タブレット、フィーチャーフォン)の新製品説明会を実施。富士通NTTドコモ、NEC富士通セミコンダクタが共同設立した国産通信プラットフォームベンダー「アクセスネットワークテクノロジ」製通信処理プロセッサ(モデム)を採用したモデルを含め、「国内メーカーならではの、他国メーカーではマネできない工夫」を取り入れたという2012年冬商戦向けのスマートデバイスをアピールした。 「市場全体ではスマートデバイ

    富士通タブレット「ARROWS Tab」に載る、“国産”通信処理プロセッサ「COSMOS」とは
    t_j_baldwin
    t_j_baldwin 2013/01/11
    富士通、NTTドコモ、NEC、富士通セミコンダクタが共同設立した国産通信プラットフォームベンダー「アクセスネットワークテクノロジ」(ANT)製通信処理プロセッサ(モデム)を採用したモデル
  • 良くできたカジュアルPCオーディオ、ヤマハ「YSP-4300」を徹底検証(後編)

    良くできたカジュアルPCオーディオ、ヤマハ「YSP-4300」を徹底検証(後編):リビングにも音楽を(1/2 ページ) 前回、ヤマハ「YS-4300」のサラウンド機能を中心に紹介したが、今年のYSPシリーズにはもう1つ見逃せない点がある。それはワイヤレスオーディオ機器としての使い方だ。

    良くできたカジュアルPCオーディオ、ヤマハ「YSP-4300」を徹底検証(後編)
  • サウンドバーは同じじゃない、ヤマハ「YSP-4300」を徹底検証(前編)

    サウンドバーは同じじゃない、ヤマハ「YSP-4300」を徹底検証(前編):薄型テレビの相棒が進化(1/3 ページ) “サウンドバースタイルのYSP”として人気を集めた「YSP-2200」の後継機「YSP-3300」「YSP-4300」がまもなく発売される。試作機をじっくり検証する機会を得たので、2回にわたって紹介していこう。

    サウンドバーは同じじゃない、ヤマハ「YSP-4300」を徹底検証(前編)
  • Koboが目指す電子書籍のオープンな未来とは?

    読書革命」を掲げ国内の電子書籍市場に参入した楽天のKobo。新端末も発売され、理想に邁進するKoboだが、彼らが目指す電子書籍、サービスの未来の形についてKoboのマイケル・サビニスCEOに話を聞いた。 7月のサービス開始から何かと話題を集めてきた楽天のKobo。新端末「kobo glo」が発売され、ストア検索の不具合も解消されつつある。またタイトル数も他の電子書店同様のレベルには達しており、EPUBのみに対応するという制約を考えれば、現場の努力が形になって表れていると言えるだろう。 しかし、グローバルに展開するカナダの会社を買収するという大胆な手を打った三木谷浩史社長だが、AmazonKindleを日でもスタートさせてなお、氏のいう「読書革命」の姿は不鮮明だ。Koboが目指す電子書籍、サービスの未来の形についてKoboのマイケル・サビニスCEOに話を聞いた。 日展開の手ごたえは?

    Koboが目指す電子書籍のオープンな未来とは?
  • Apple、指紋認証のAuthenTec買収へ 特許も獲得

    Appleが、富士通やSamsungにセキュリティ技術を提供するAuthenTecを約3億5000万ドルで買収する。iOS端末に指紋センサーが搭載されることになるかもしれない。 米Appleが、指紋認証技術を手掛ける米AuthenTecを買収する。AuthenTecが7月26日(現地時間)に米証券取引委員会(SEC)に提出した文書で明らかになった。AppleはAuthenTecに1株当たり8ドルを支払い、買収総額は約3億5000万ドルに上る。 AuthenTecは1998年創業の、フロリダ州メルボルンに拠点を置く指紋認証技術企業。2007年にNASDAQ市場に上場した。PCやモバイル端末向けの指紋認証に関連するハードウェア・ソフトウェアを中心としたセキュリティ製品を開発・製造している。同社の指紋センサーは、中国Lenovoや米Hewlett-Packard(HP)のPC富士通のスマートフ

    Apple、指紋認証のAuthenTec買収へ 特許も獲得
    t_j_baldwin
    t_j_baldwin 2012/12/03
    へえ知らんかった。
  • 「アンドロイドコンデジ」はどれだけ楽しめるか? ニコン「COOLPIX S800c」

    「アンドロイドコンデジ」はどれだけ楽しめるか? ニコン「COOLPIX S800c」(1/4 ページ) 以前から、どこかがAndroid搭載デジカメ出さないかなと思ってたのだ。だって、カメラメーカーってカメラを作るのが業だからカメラ部分はとにかく、タッチパネルのインタフェースや撮った後の画像の使い方とかでスマホに勝つのは難しくなっている。現にタッチパネル搭載コンデジってたくさん出てるけど、細かい使い勝手……例えばタッチしたときのレスポンスやスクロールの追従性、UIのバランス、そういうところでなかなかスマホに追いつけていない。 だったら、Androidを搭載して撮影部分以外をそっちに任せちゃえば意外に快適で、コンデジが苦手だった撮影後の画像処理やファイルの共有もできて面白いものができるんじゃないか、と思っていたわけである。 そうしたらほんとに出てきた。しかもニコンから。 意外といえば意外だ

    「アンドロイドコンデジ」はどれだけ楽しめるか? ニコン「COOLPIX S800c」
  • 無料の通話アプリは、通信キャリアの敵か味方か

    無料の通話アプリは、通信キャリアの敵か味方か:Open Mobile Summit London 2012(1/2 ページ) 通信キャリアの独壇場だった通話、メッセージサービスに、サードパーティが参入し始めている。通信キャリアは、こうしたプレーヤーと手を組むべきなのか、それとも対抗すべきなのか。Open Mobile Summitで議論が交わされた。 スマートフォンの普及とモバイル通信の高速化で、モバイルユーザーはさまざまなコミュニケーションサービスを使えるようになった。利用者にとっての利便性は高まっているが、通信キャリアにとっては難しい面もある。これらのコミュニケーションサービスには、Skypeのように音声通話やメッセージという通信キャリアの事業と競合するものもあるからだ。 通信キャリアのネットワーク上でサービスを展開するOver The Top(OTT)プレーヤー”は、通信キャリアにと

    無料の通話アプリは、通信キャリアの敵か味方か
  • 買収を急がせた「LTE」「テザリング」「iPhone 5」 ソフトバンク、イー・アクセス買収の狙い

    「経営統合を提案しようと腹をくくったのは『テザリングやりましょう』と言った、その瞬間だった」──イー・アクセスの完全子会社化を発表したソフトバンクの孫正義社長は、大型買収が十数日という電撃的スピードで進んだことを示唆した。イー・アクセスが持つ1.7GHz帯のLTEネットワークは、先月発売したばかりのiPhone 5でも利用でき、自前の2.1GHz帯サービスと合わせた「LTEのダブルエンジン」でNTTドコモ、KDDIへの対抗をさらに強化する計画だ。 買収は株式交換で行う。イー・アクセス株式を1株当たり5万2000円と評価し、ソフトバンク株式(1株当たり3108円)16.74株を割り当てる。イー・アクセスは年内にもソフトバンクの完全子会社になる見通し。イー・アクセスの東証1部上場は2月25日付けで廃止となる予定。 直近のイー・アクセス株価は1万4000円~1万5000円。今回の評価額から3倍以

    買収を急がせた「LTE」「テザリング」「iPhone 5」 ソフトバンク、イー・アクセス買収の狙い
  • 東芝、モバイル端末向けの「TransferJet」規格に準拠した世界最小の通信モジュールを開発

    東芝は9月26日、「TransferJet」に準拠した世界最小サイズの通信モジュール「TJM35420XLG」を製品化したと発表した。 TJM35420XLGは、スマートフォン/タブレットなど各種モバイル端末向きとなる超小型通信モジュール。水晶発振子などの周辺部品を内蔵しつつ、体サイズ4.8(幅)×4.8(奥行き)×1(高さ)ミリの世界最小サイズを実現した。 ほか、TransferJet対応のmicroSDIOカード「TJM35420USG」、USBアダプタモジュール「TJM35420UXG」も合わせて製品化。ともに業界初となる製品で、TJM35420USGはmicroSDカードスロット、TJM35420UXGはUSB端子に製品を挿入することで、TransferJetによる短距離通信を行うことが可能になる(対応アプリケーションが必要)。 サンプル出荷時期はTJM35420XLGが2012

    東芝、モバイル端末向けの「TransferJet」規格に準拠した世界最小の通信モジュールを開発
  • FacebookのザッカーバーグCEO、「HTML5に賭けたのは失敗」 Androidアプリも間もなくネイティブに

    FacebookのザッカーバーグCEO、「HTML5に賭けたのは失敗」 Androidアプリも間もなくネイティブに TechCrunch主催のカンファレンスに登壇したFacebookのマーク・ザッカーバーグCEOが、モバイルへの取り組みやInstagramについて語った。

    FacebookのザッカーバーグCEO、「HTML5に賭けたのは失敗」 Androidアプリも間もなくネイティブに
  • Amazon、EC2にSSDインスタンスを追加

    Amazon Web Servicesが高速なI/Oを求める顧客に向けて、2TバイトのSSDを備えるインスタンスの提供を開始した。 米Amazon.com子会社のAmazon Web Services(AWS)は7月19日(現地時間)、EC2に通信時間の遅延(レイテンシ)が少ないSSDのインスタンス「High I/O Quadruple Extra Large」を追加したと発表した。CassandraやMongoDBなどのNoSQLデータベースを利用し、高速なI/Oを必要とする顧客に推奨している。 新インスタンスは、同日から米国東部(バージニア北部)とEU(アイルランド)のリージョンで提供を開始する。価格は米国では3ドル10セント(オンデマンドインスタンス)。インスタンスの概要は以下の通りだ。 60.5Gバイトのメモリ Hardware Virtual Machine(HVM)およびPar

    Amazon、EC2にSSDインスタンスを追加
  • 実効速度が2倍以上に――KDDIの「リンクアグリゲーション無線技術」

    KDDIが「ワイヤレスジャパン 2012」のブースで紹介している「リンクアグリゲーション無線技術」は、WiMAXLTEWi-Fi(無線LAN)、3Gなど異なる複数の無線を束ねて、通信の高速化を図れる技術。商用化と商用化の時期は未定。束ねた通信の分だけ速度が上がるので、例えば3G(WIN HIGH SPEED)とWiMAXを組み合わせた場合、下りの理論値は9.2Mbps+40Mbpsの49.2Mbpsになる。実効速度もこれに比例して向上するので、大容量の通信をより快適に行えることが期待される。KDDIの調べによると、ダウンロード速度は屋内では平均2.4倍、屋外では平均2.2倍向上したという。 現在、スマートフォンで通信をする場合、例えば屋外では3G、自宅ではWi-Fiなど場所によって通信方式が切り替わるが、この技術ではこうした切り替えが不要になる。「Wi-Fiに接続した際、Wi-Fiのネ

    実効速度が2倍以上に――KDDIの「リンクアグリゲーション無線技術」