タグ

2010年1月22日のブックマーク (7件)

  • まさに発想の転換。Jailbreak無しでiPhoneをFlash対応にする方法。

    まさに発想の転換。Jailbreak無しでiPhoneをFlash対応にする方法。2010.01.22 11:30 iPhoneがFlashに対応するのを首を長ーくして待っている方。なんと、Jailbreak無しでもFlashがiPhoneで再生できるプレイヤーが登場しました。 JavaScriptで書かれたオープンソースFlashプレイヤー「Gordon」は、FlashファイルをJavascriptを通してブラウザに指示することができるもの。このプレイヤーをページに組み込めば、iPhoneのSafariからFlashが見れてしまうということなんです。いやぁ、この発想はなかったわ。 開発者のページではソースコードのダウンロードとデモが見れます。 [Gordon via Slash dot japan] (遠藤充)

    t_ommy
    t_ommy 2010/01/22
  • さっさと「冠詞」の名称くらいは直してくれないとね - はてな読み

    英語教育界の精力的な二人が、日における英文法の教え方について書いていた。 人間関係を構築する助動詞たち 日向清人のビジネス英語雑記帳:スペースアルク コミュニケーションを強調する英語の先生たちやお役所は、今いちど、英語がコミュニケーションを通じての人間関係の構築にどう役立っているのかを確認し、より重要な部分により大きなウェイトをかけるべきではないでしょうか。また、文法用語を扱う専門家も、草木の研究じゃないんですから、生身の人間をもっと意識して、血の通った表現を考えてくれてもいいんじゃないかと感じます。「法助動詞」はないでしょ。 http://twitter.com/HIROTOONISHI/status/7807893013 日の携帯電話は機能がてんこ盛りすぎて世界標準からガラパゴス化していると揶揄されたりするが、高校生文法書も同じですね。よく読むとお互い矛盾している用語の森になってる

    t_ommy
    t_ommy 2010/01/22
    英文法を研究するのは英文学者より言語学者ではなかろうかと。日本語文法をやるのも国文学者より国語学者ですし。
  • 【2ch】ニュー速クオリティ:間違った意味で使われやすい10の言葉 「世間ずれ」「失笑」「他力本願」など

    1 ばくだん(千葉県) 2010/01/22(金) 12:46:14.97 ID:vftASfX4 ?PLT(12084) ポイント特典 「世間ずれ」「失笑」「他力願」の正しい意味は? 間違った意味で使われやすい10の言葉 普段、何気なく使っている言葉。しかし、実は来の意味とは異なる間違った意味で使ってしまっている、ということも少なくないようです。そんなわけで今回は、意味を間違えて使われやすい言葉をピックアップしてみました。 ■役不足 "間違った意味で使われやすい言葉"の代表例がこの「役不足」ではないでしょうか。「この仕事、あいつでは役不足だ」という具合に、人の力量に対して役目が重すぎること、という意味で使われることが多いようです。でも、来の意味は 俳優などが割り当てられた役に不満を抱くこと。または、力量に比べて役目が不相応に軽いこと。 http://www.excit

    t_ommy
    t_ommy 2010/01/22
    煮詰まるはどっちの意味で使ってるのかよく分からないときがあるからややこしい。
  • 本棚の整理スレ - はれぞう

    棚の整理スレ 1 名前:(名前は掃除されました):2007/08/17(金) 17:21:53 ID:bCYmOu9s 棚のの整理はどうしてる? これはという必殺の片付け方法をおすえて。 2 名前:(名前は掃除されました):2007/08/17(金) 17:34:27 ID:8ufGrbEJ 捨てる 3 名前:(名前は掃除されました):2007/08/18(土) 07:58:17 ID:WIsAwq8T 棚→粗大ゴミ →資源ゴミ 4 名前:(名前は掃除されました):2007/08/18(土) 11:26:05 ID:G1IjP4Bc >>1 私は、はスキャンブックスという業者を使って裁断して、 スキャン保存後に捨てている。 私のアパートは狭いから、この方法を取らないとの置き場がない。 一度お試しあれ。 6 名前:(名前は掃除されました):2007/08/20(月) 09:3

  • 日経春秋 春秋(1/22) - finalventの日記

    「書類選考」などというときの「選考」は、来は「銓衡」と書く。「銓」とは秤(はかり)に使う分銅のことで、片や「衡」は秤ざおを指す漢字だ。つまり、ものごとや人物を秤にかけるようにしてしかと見極めるのが「銓衡」なるものである。 ▼それがなぜ「選考」になったか。話は半世紀ほど昔にさかのぼる。当時の国語審議会は、当用漢字は定めたもののリストにない文字を含んだ漢語に手を焼いていた。そこでエイヤっと、同音で似通った意味の漢字への書きかえを求めたのだ。編輯→編集、聯絡→連絡、諒承→了承などなど数え上げればキリがない。 とはいうけど、そういうふうに借字を使うというのも、中国での漢字の歴史を見てもごく普通のことではあるんだけど。

    日経春秋 春秋(1/22) - finalventの日記
  • パスワード認証

    ゆめみがちサロン ゆめみがちサロンはオンラインサロンの先駆けです。嘘です。

    パスワード認証
    t_ommy
    t_ommy 2010/01/22
    言葉で聞くのと実物見せられるのでここまで衝撃に差があるとは。こんなインパクトは久しぶりだ。
  • 首相は4文字熟語に弱い? 朝三暮四と朝令暮改を混同 - MSN産経ニュース

    鳩山由紀夫首相は22日午前の衆院予算委員会で、「朝三暮四の意味を知っているか」と尋ねられ、「よく知ってます」と前置きした上で「朝令暮改」の意味を説明、とんだ赤っ恥をかいた。 自民党の茂木敏充幹事長代理が、麻生前政権が昨年4月に成立させた平成21年度第1次補正予算の一部を鳩山政権が執行停止した一方で、第2次補正予算案に停止した事業を盛り込んだと批判する狙いで、朝三暮四の意味をただした。 ところが首相は「朝決めたことと夜決めたことがすぐ変わるという意味で、あっさりと物事を変えてしまうことだ」と自信満々に語った。 朝三暮四は、猿にトチの実を朝に3つ、暮れに4つ与えると言ったら猿が少ないと怒ったため、朝に4つ、暮れに3つやると言ったら喜んだという中国の故事。茂木氏は「朝と夕で数を変えることでごまかすということだ」と政府を批判した。麻生太郎前首相は漢字の読み違いを連発し、「漢字が読めない首相」として

    t_ommy
    t_ommy 2010/01/22
    朝令暮改してる自覚があるからこういう事になるんだろうね。そして朝三暮四の自覚はないと。