タグ

ブックマーク / www.kobedenshi.ac.jp (1)

  • ニュースや最新情報に関して | 神戸電子専門学校

    ■前編 2011年6月25日「神戸電子専門学校」ソニックホールにて あの“世界の”Google社で、アジア太平洋地域のウェブマスターを務める川島優志氏。セミナーでは、Googleとはどんな企業か、Googleでの川島氏の仕事内容、そしてGoogleに入るまでの“型破り”人生について、大いに語っていただきました。その前編をレポートいたします。 ●Googleのエリア (Googleのエリア写真を見ながら) 川島: Googleはこういうところを対象にしています。Googleではこの地図を3つに分けていまして、North America(アメリカ全体)、APAC(Asia Pacific)、EMEA(ヨーロッパと中東、アフリカ)というふうになっています。僕が担当しているのは、大体このアジア太平洋のあたりですね。 (CMキャンペーンサイトと震災対策のクライシスレスポンスの写真を見ながら) 川島:

    t_sabaku
    t_sabaku 2011/08/26
    こんなタイトルだけどインタビュー。後編が面白いので若い方は是非。
  • 1