タグ

JavaScriptとjqueryに関するt_takataのブックマーク (10)

  • Using setInterval / setTimeout on WSH - 葉っぱ日記

    さらに昨日の続き。いろいろ試してみると、昨日みたいに複雑なことをしなくても、window.setInterval などを呼び出すラッパ関数を作ってやれば、普通に setInterval や setTimeout も呼び出せました。というわけで、以下のような偽 window、偽 document を準備するコードを用意してやれば、jQuery.ajax を非同期で動かしたり、setTimeout で遅延実行させたり、自由自在ですね。 // ユーティリティ関数 var _util = { cat : function(f){return (new ActiveXObject("Scripting.FileSystemObject")).OpenTextFile(f,1,false).ReadAll();} }; // 偽 window、偽document、グローバルオブジェクトの準備 (fun

    Using setInterval / setTimeout on WSH - 葉っぱ日記
  • http://moto-mono.net/2010/02/15/jquery-execution-pattern.html

  • Xlune::Blog

    可変グリッドレイアウトjQueryプラグイン(jquery.vgrid.js) なんだか可変グリッドレイアウトがまた流行ってる(?)ようなので、jQueryプラグイン書いてみた。 一通りブラウザで表示確認ぐらいはしたけど、テストは十分じゃありません。 Demo Demo Index 利用方法はデモのソースを確認してください。(ウィンドウリサイズして動きも確認してね) Download github zip file 利用には、jQuery体とjquery.easingプラグインが必要です。別途読み込んでください。 更新情報 v0.1.8 (20120421) display属性で、グリッド要素の表示/非表示を切り替えれるように修正しました。 demo009を追加 v0.1.7 (20111110) 複数の可変ボックスを指定すると、開始位置がおかしくなるバグを修正しました。 demo008

    Xlune::Blog
  • これは凄い、Excelの関数も使えちゃうスプレッドシート実装jQueryプラグイン「jQuery.sheet」:phpspot開発日誌

    これは凄い、Excelの関数も使えちゃうスプレッドシート実装jQueryプラグイン「jQuery.sheet」 2010年01月26日- jQuery.sheet これは凄い、Excelの関数も使えちゃうスプレッドシート実装jQueryプラグイン「jQuery.sheet」。 参照に対応していて、A1 に 2 が入っていたとして、A2に「=A1*2」とするとちゃんと4と表示されたり、色々なおなじみのExcel 関数(ABS, AVERAGE, CEILING, COUNT, IF, MAX, MIN, PI, ROUNDなど)をそのまま使うこともできてしまいます。 デモページ 単にソート機能がついたり、そのまま編集できるだけではなく、当にExcel っぽいところがすごいですね。 デザインは上記固定ではなく、色々なデザインテーマを適用することもできるようです。 あと、実装もjQueryプラ

  • jQuery1.4の新機能を1.4だけに14個 - KAYAC engineers' blog

    時が経つのは早いもので、ぼーとしてたらもう1月も終わりそうですね。外村です。 先日リリースされたjQuery1.4で新しく追加されたメソッドや新しい使い方ができるようになった機能を全部ではないですがいくつか紹介します。以下に変更点が全て掲載されているのでそちらも参照するといいと思います。 Version 1.4 ? jQuery API 新規で追加されたメソッド 1. nextUntil()、prevUntil()、parentsUntil() 指定したセレクタまでの要素を返します。以下の例ではitem3とitem4の後ろにテキストが追加されます。 <ul> <li id="item1">item1</li> <li id="item2">item2</li> <li id="item3">item3</li> <li id="item4">item4</li> <li id="item5

    jQuery1.4の新機能を1.4だけに14個 - KAYAC engineers' blog
  • ブラウザが落ちてもフォーム内容が消えないようにするjQueryプラグイン「jQuery autosave」:phpspot開発日誌

    ブラウザが落ちてもフォーム内容が消えないようにするjQueryプラグイン「jQuery autosave」 2010年01月19日- rikrikrik.com - jQuery autosave plug-in ブラウザが落ちてもフォーム内容が消えないようにするjQueryプラグイン「jQuery autosave」。 データを編集中にフォームに書き込んでいて、ブログ記事などが消えたりするとても悲しい気持ちになりますが、このプラグインを使えばデータをブラウザのクッキーに保存してくれて、次にアクセスした時にリストアできるという素晴らしいプラグインです。 クッキー保存のため、サーバに保存する必要はないですし、手軽に使うことができそうです(ブラウザごとにクッキーに依存した文字数制限などは存在すると思います) こういうことを1からやろうとすると結構大変ですが、毎度のことながら、jQueryプラグ

  • リッチ過ぎず、どんなページにも馴染みそうなWYSIWYGエディタ実装jQueryプラグイン「wkrte」:phpspot開発日誌

    リッチ過ぎず、どんなページにも馴染みそうなWYSIWYGエディタ実装jQueryプラグイン「wkrte」 2009年12月21日- リッチ過ぎず、どんなページにも馴染みそうなWYSIWYGエディタ実装jQueryプラグイン「wkrte」。 普通、JavaScript で動くWYSIWYGエディタというと、大きなツールバーがついていて、それ自体はカッコいいのですがページデザインにうまく馴染ませることが難しかったりします。 wkrte なら、エディタにカーソルがフォーカスしない状態だとツールバーを表示せず、普通のテキスト領域(textarea)のように表示させられます。 何もはいってない状態だと、一見普通のtextareaです 内容が入ってもツールバーがないので目立ちすぎず、いい感じです。 カーソルを合わせるとツールバーが表示。これはとてもスマートですね。 高機能なテキスト編集を実現しつつ、ペ

  • select ボックスを超便利にしてくれユーザビリティ向上に使える「jQselectable」:phpspot開発日誌

    select ボックスを超便利にしてくれユーザビリティ向上に使える「jQselectable」がGoogle Codeに公開されています。 jQというだけあって当然ながらjQueryプラグインの形式です。 適用前の普通のSelect ボックスが便利に変化します 都道府県の縦に長かったものが横方向に超分かりやすく表示 日付も次のように超分かりやすいセレクトに。縦に長いのとはもうオサラバできそうです。 更に、コールバック関数によってクリックした後の動作も定義できるっぽいです。 はじめから日対象という点でも使いやすいですね。 実装も、jQueryプラグインなので超使いやすいです。 次のように初期化するだけのようです。 $(".simpleBox").jQselectable({ set: "fadeIn", setDuration: "fast", opacity: .9 }); 以下のエント

  • RedLine Magazine : 半透明ボックスに関するメモ

    半透明ボックスに関するメモ ※2008年2月8日、IE6でinputボタンが押せない件について追記しました。 半透明ボックスに関してのメモ。 デザイナからの要望はこんな感じ。「よくあるタイプのコンテンツ部分の背景に単色ベタの土台を置くようなデザインじゃなくて、今回は背景画像を活かしたデザインにしたい、テキストやら写真やらの中身を入れるボックスだけ半透明にして見せたい背景画像をうっすら表示させたい。」 今回やっかいだなと思ったのが、コンテンツ部分が全面そういう風に背景の上で半透明になっているのではない点。タイトル画像が入る部分やそれぞれのセクションの余白部分は半透明ではなく、素の背景が見えるというもの。文章にするとややこしい・・・つまりこんな感じ↓。(背景とか色合いとか変だけどあくまでサンプルだから気にしないでください・・・。) 半透明のボックスって中身も半透明になるんだよね CSSだけでボ

  • jQuery用のGUIコンポーネントプロジェクト「mbideasproject」がすごい:phpspot開発日誌

    mbideasproject - Project Hosting on Google Code jQuery用のGUIコンポーネントプロジェクト「mbideasproject」がすごいです。 以下、プロジェクトのホームページもOSっぽいインタフェース上でアニメーションしてかっこいいのですが、構成されるコンポーネントが色々とあるみたい。 mbContainers | デモ OSのようなウィンドウ管理システムが作れるようです このページの上でそれぞれ動作を確認することが出来ます。 mbMenu | デモ かなりリッチなメニュー実装用ライブラリ 右クリックのコンテキストメニューもいじれます mbImgNavigator | デモ 画面に収まりきらない画像をドラッグ&ドロップでGoogleMapぽく見れるコンポーネント。サムネイル付き mbTabset | デモ mbTooltip | デモ よく

  • 1