タグ

2017年6月6日のブックマーク (15件)

  • 978STORE

    2021.12.23 【終了しました】電子書籍が大幅値下げ! 年末年始感謝祭開催中! 978STOREでは、1月17日(月)までの期間中対象電子書籍が30%~50%OFFとなるセールを開催いたします。また、囲... 2021.12.23 【終了しました】囲碁書籍550円セール実施中! 978STORE年末年始感謝祭 978STOREでは、1月17日(月)までの期間中対象電子書籍が30%~50%OFFとなるセールを開催中です。囲碁書籍では... 2021.09.01 【終了しました】978STORE夏祭り開催中! ビジネスジャンルから囲碁、麻雀書などの趣味ジャンルまで大幅割引! 978STOREでは、9月1日から9月30日までの期間中対象電子書籍が30%~50%OFFとなるセールを開催いたします。ま...

    978STORE
    t_thor
    t_thor 2017/06/06
  • 襲撃なんかに負けるか! ドライなユーモアで不屈の精神示す英国民

    襲撃事件が起きた英ロンドン橋の南側で犠牲者のために花を手向ける人たち(2017年6月5日撮影)。(c)AFP/NIKLAS HALLE'N 【6月6日 AFP】英首都ロンドン(London)で多数の死傷者を出した3日の襲撃事件から数日たち、英国民は苦境に動じない証しとして、ソーシャルメディア上で持ち前のドライなユーモアと不屈の精神を前面に押し出している。 この攻撃については、イスラム過激派組織「イスラム国(IS)」が犯行を認めている。しかしソーシャルネットワークユーザーらは、イスラム過激派の脅威と、インターネットがあおるヒステリー状態に真っ向から立ち向かおうと、「ISが犯行声明」を意味する「#IslamicStateClaims」という皮肉たっぷりのハッシュタグで応戦した。 あるユーザーは、英BBCの人気料理番組「グレート・ブリティッシュ・ベイク・オフ(The Great British

    襲撃なんかに負けるか! ドライなユーモアで不屈の精神示す英国民
    t_thor
    t_thor 2017/06/06
  • 白書もスルー? 40、50代男性の自殺率の高さ

    2017/06/09 04:12 興味深い視点です。女性が働き、自ら稼ぐ時代になって、それに比例するかのごとく、男性の役割はどんどん小さくなっています。元々、男性の役割とは、女性や子供を守る事が能的にあるのであって、女性がそれを拒否して自ら働くのであれば、男性は必要ありません。基的に、男性は、女性や子供の為に働いているのであって、自分の為に働いているわけではないのです。人間の能として、女性は利己的で、男性は利他的である(生物学的に、男性が出して女性が受け入れる)傾向があると思います。もちろん全ての人に当てはまるわけではないですが、相対的に見れば、理解できると思われます。例えば、アイドルのCDに大金を注ぎ込んだり、風俗や飲み屋に浪費するのも、女性より男性の方が圧倒的に多い(収入に依存する?)と思います。昔であれば、結婚する事によって、歯止めが利いていたのですが、結婚しなくなった現代は異

    白書もスルー? 40、50代男性の自殺率の高さ
    t_thor
    t_thor 2017/06/06
  • Amazon DashボタンをHackして、妻を助けるためのIoTデバイス「からあげDashボタン」を作ってみました - はてなニュース

    こんにちは、からあげ(id:karaage)です。愛知県でモノづくり系企業のエンジニアとして、愛すると子供のために日夜一生懸命働いています。また、業とは関係なく、趣味電子工作やソフト開発をしていて、作ったものや技術的な内容をはてなブログで発信しています。今回は、Amazon Dashボタン(Amazon Dash Button)をHackして面白いことをしようと思います。 ■ 「からあげDashボタン」のシステム概要 ■ ワンプッシュでお茶・お風呂を沸かしたり掃除をしたりする ■ ルンバに掃除をさせる ■ 家庭菜園の栽培写真をブログに自動投稿 ■ 「からあげDashボタン」専用ラベル作成 ■ 「からあげDashボタン」のIoTデバイスとしての可能性 ■ 著者プロフィール 関連エントリー Amazon Dashボタンは、お気に入りの商品をワンプッシュで注文できる便利なボタンです。「フル

    Amazon DashボタンをHackして、妻を助けるためのIoTデバイス「からあげDashボタン」を作ってみました - はてなニュース
    t_thor
    t_thor 2017/06/06
  • 大阪市「地下鉄民営化」後の険しい道のり

    一般に大阪市議会と呼ばれる大阪市会は、2017年3月28日に開会の会議で「大阪市交通事業の設置等に関する条例を廃止する条例案」を可決し、大阪市交通局が実施する事業は2018年4月1日をもって民営化されることとなった。 民営化に当たっては、同交通局が実施する事業のうち、地下鉄に関する「高速鉄道事業」と新交通システムに関する「中量軌道事業」は両者の総称である高速鉄道事業として、バスに関する事業は自動車運送事業として分離される。6月1日には、高速鉄道事業の受け皿となる準備会社の大阪市高速電気軌道株式会社が設立された。いっぽう、後者は高速鉄道事業会社の子会社となる大阪シティバス株式会社が事業を引き継ぐ。 民営化は何をもたらすのか さて、「地下鉄事業株式会社化(民営化)プラン(案)」(2017年1月改訂)という大阪市の資料によると、大阪市は民営化の理由として次の3点を挙げている。「経営体質の強化」

    大阪市「地下鉄民営化」後の険しい道のり
    t_thor
    t_thor 2017/06/06
  • オウムガイの捕まえ方と食べ方

    「オウムガイ」という生物がいる。名前は聞いたことあるよ!という人も多いだろう。 アンモナイトに近縁な「生きた化石」でもあるという、なんとも不思議な海洋生物だ。 ところで、フィリピンの一部地域ではこのオウムガイを捕まえてべる文化があるという。なにそれ、フィリピンの人ばっかりずるい。楽しそうなので体験しにいくことにした。

    オウムガイの捕まえ方と食べ方
    t_thor
    t_thor 2017/06/06
  • WWDC冒頭で、クックCEOが82歳のiPhoneアプリ開発者・若宮さんを紹介 成田空港でインタビューしてきた

    「世界中の人がみんなプログラミングができて、自分の身の回りのことを解決するために自分がプログラミングを組む。例えば、自分のおじいちゃんが認知症でどこかへ行ってしまうんだったら、おじいちゃんをどうやって発見するかということは自分で考える。ひとりひとりの処方箋は違うから、みんながプログラムを作れたらいいなーなんて」――成田空港で、マーちゃんはこんなことを言っていた。 マーちゃんがiPhoneアプリを作りたいと思い立ったのは2016年の夏。「若い人が作るアプリは年寄りにはつまらない……」(関連記事)とMacBook Airを購入し、それから2週間に1度、2時間ほどSkypeを使って宮城県に住むエンジニアに習いながら開発した。 作ったのは、ひな壇に男びなや女びな、三人官女、五人囃子などを“正しく”並べていくゲーム。3月3日のひな祭りを目指し、2017年2月24日に公開された(関連記事)。 数ある言

    WWDC冒頭で、クックCEOが82歳のiPhoneアプリ開発者・若宮さんを紹介 成田空港でインタビューしてきた
    t_thor
    t_thor 2017/06/06
  • 『キングダム』の原点は『キン肉マン』! 作者対談実現で明かされる“めちゃくちゃ怖かった”話とは… (週プレNEWS) - Yahoo!ニュース

    「週刊ヤングジャンプ」連載作の中でも、押しも押されもせぬ看板作品として不動の地位を築いた感のある『キングダム』。 【画像】『キングダム』原先生と『キン肉マン』嶋田先生の対談が実現! 現在、連載12年目に突入してブームの勢いは増していく一方だが、その作者・原泰久(やすひさ)先生が漫画を描き始めたそもそものきっかけは、同じ“ジャンプ”ブランドの大先輩『キン肉マン』との出会いだったという。 そこで6月2日発売のJC最新刊『キン肉マン 59巻』で巻末特別付録として実現した原先生と、ゆでたまご・原作担当の嶋田隆司先生による対談企画をここに完全収録。白熱するあまり、誌面の限られた巻末付録というスペースでは載せきれないほどとなった濃厚かつ膨大なトーク内容をほぼノーカットで掲載! * * * ―まず最初のトークテーマとして、原先生が初めて『キン肉マン』に出会われたのはいつの頃でしょうか? 原泰久先

    『キングダム』の原点は『キン肉マン』! 作者対談実現で明かされる“めちゃくちゃ怖かった”話とは… (週プレNEWS) - Yahoo!ニュース
    t_thor
    t_thor 2017/06/06
  • 高木ブーが語る 運転免許返納の「特典」 | 文春オンライン

    娘に言われたんだ。 「最近、高齢者の自動車事故のニュースが多いよね。わが家の前は、小学校の通学路。今まで子供たちを楽しませる仕事をしてきたお父さんがもしもの事故を起こしたら……。そうなってからじゃ遅いよ。運転免許証を自主返納するのはどう?」って。 遠出はしないけど、銀行に行ったり、買い物に行ったり、ちょくちょく運転していたから少し悩んだ。でも、免許の有効期限が来年までで、それ以降はもう更新しなくて良いかな、と前から考えてはいた。もう84歳だしね。ということで、娘の一言をきっかけに俺は返納を決意したんだ。 思えば俺はかなりの車好きだった。若い頃は「芸能人はベンツだろ」って思っていたし、直近に乗っていたのもスマートというドイツ車。実は、左ハンドル以外の車を何十年も運転してないんだ。 免許返上宣言をした後、テレビ番組で「高木ブー、ラスト運転」のような企画をやったんだけど、局が用意した車は右ハンド

    高木ブーが語る 運転免許返納の「特典」 | 文春オンライン
    t_thor
    t_thor 2017/06/06
  • 無期懲役刑は終身刑だ - 弁護士三浦義隆のブログ

    一審で無期懲役の有罪判決を受けた殺人事件の被告人が控訴したというニュースが話題になっている。 なんでも、被告人は一審の公判において「無期懲役は実質的な終身刑。私は唯一、それだけはいやです」と述べたらしい。 それはいやだろうとは思う。高裁の結論がどうなるかわからないが、控訴するのは被告人の権利だから、控訴審でも思う存分争った上で判決を受ければよい。 ところで、「無期懲役は実質的な終身刑」という言葉は、 「無期懲役で仮釈放はあまり期待できないから、生涯刑務所にいなければならない可能性が高い」 という意味で言っているのだろう。 後に述べるが、その認識は正しい。 そして、それ以前の問題として、無期懲役と終身刑は、実は概念的にも同じものだ。 1.そもそも無期懲役と終身刑は同じ概念 無期懲役は、実際の運用はともかく、概念としては終身刑とは異なると思っている人が圧倒的に多数だと思う。 無期懲役と終身刑が

    無期懲役刑は終身刑だ - 弁護士三浦義隆のブログ
    t_thor
    t_thor 2017/06/06
  • カタールと断交、知っておきたい5つのこと

    サウジアラビア、アラブ首長国連邦(UAE)、エジプト、そしてバーレーンの中東4カ国は5日、カタールとの国交を断絶すると発表した。4カ国はカタールが過激派やイラン寄りグループとつながりがあるとしている。以下に関係国の歴史と今後の展望をまとめた。

    カタールと断交、知っておきたい5つのこと
    t_thor
    t_thor 2017/06/06
  • 国家戦略特区の闇が深いので、国会の一部だけ文字起こししてみた。

    加計学園6/1 桜井充(民進)vs山幸三・特区担当大臣の論戦:参院・内閣委員会前半は獣医学部が石破4条件を無視して決められてきたことを詰めている。 獣医は余っているが公務員獣医の待遇が悪いので地域偏在がある。 新たなニーズなどの需要はないなどなど 終盤。 https://youtu.be/V1SlGtTe69o?t=1h2m56s 桜井議員 「すいませんが、加計学園は何の実績もないんですよ ただ言ってるだけじゃないですか。どこに実績があるんですか 京都産業大学はちゃんと実績ありますよ 「2004年に北近畿で大きな鳥インフルエンザの事案が発生しております 京都府とともに解決に動かさせていただいたのは、大槻先生を中心とする 学の研究陣と鳥インフルエンザ研究センターの機能としての貢献があった」 と実績がございます 大臣ちゃんと聞いてくださいよ!大事なこと言ってるんですよ! いいですか?水際対

    国家戦略特区の闇が深いので、国会の一部だけ文字起こししてみた。
    t_thor
    t_thor 2017/06/06
  • どうして安倍首相の支持率が落ちないのか?と対策(更に追記有り)

    まず最初に言っておくが、俺は消極的自民支持者だ。(物凄く消極的にな) 様々な点で問題が山積しているが、野党にまかせるよりはマシという立場な。 政治はベストではなくベターという原則で物事を見ると、そうせざるをえないのだ。その事をこれから説明する。 第一に前の民主党政権が酷すぎた。これが全ての元凶。 あの時代に戻るくらいなら今の方がマシという意識は根強い。 民進党議員が「民主党政権の時の方が数字は良かった」などと寝言をほざく事も、国民の現政権支持志向を加速している。 コイツら反省してねぇなといった感じ。 第二に野党が経済を軽視しすぎている。 第一とかぶる事も有るのだが、消費税増税を決めた野田内閣と、消費税増税延期を決めた安倍内閣の対比が厳しい。 いやわかってる、自民党も増税大好きだってわかってるよ。 でも増税を決めたのは野田で延期したのは安倍って意識は変わらんのよ。世の中そんなもん。 あとさ、

    どうして安倍首相の支持率が落ちないのか?と対策(更に追記有り)
    t_thor
    t_thor 2017/06/06
  • なぜ学校で体罰や指導死が起こるのか?――社会に蔓延する“ダークペダゴジー(闇の教授法)”/教育社会学・教育科学 、山本宏樹氏インタビュー - SYNODOS

    なぜ学校で体罰や指導死が起こるのか?――社会に蔓延する“ダークペダゴジー(闇の教授法)” 教育社会学・教育科学 、山宏樹氏インタビュー 教育 #体罰#指導死#ダークペダゴジー#学校 学校の教室や部活動における、教師からの体罰が問題視されている。生徒を怒鳴る、脅迫する、見せしめにする、「飴と鞭」を使い分ける……など、子どもたちを恐怖で支配しようとする指導テクニックを指南する教育実践も多く出版されているという。なぜ今、このような教育方法の需要が高まっているのか。理想の教師像を抱いて教壇に立った教師たちが、なぜ子どもの意見を無視した方法論に手を染めてしまうのか。そして求められる実践について、東京電機大学助教・山宏樹氏に解説していただいた。(構成/大谷佳名) 恐怖支配、“飴と鞭”による指導は何が問題なのか ――最近、学校の先生の忙しさが問題となり、メディアなどでもよく取り上げられていますね。

    なぜ学校で体罰や指導死が起こるのか?――社会に蔓延する“ダークペダゴジー(闇の教授法)”/教育社会学・教育科学 、山本宏樹氏インタビュー - SYNODOS
    t_thor
    t_thor 2017/06/06
  • 沖縄1935 写真でよみがえる戦前:朝日新聞デジタル

    糸満の漁師や軌道馬車、活気ある那覇の市場 ––––。1935年に沖縄県で撮影された写真が、朝日新聞大阪社で大量に見つかった。沖縄の人たちの生き生きとした暮らしぶりを写しだす。太平洋戦争末期の沖縄戦によって10年後には破壊されてしまった光景が、沖縄タイムスとの共同企画で82年ぶりによみがえる。 写真の購入はこちら朝日新聞フォトアーカイブ

    沖縄1935 写真でよみがえる戦前:朝日新聞デジタル
    t_thor
    t_thor 2017/06/06