タグ

2023年1月23日のブックマーク (9件)

  • キューピー人形を増毛してつくる漫画「奇面組」の人々

    カルガモの赤ちゃんが初めて見た生き物を親だと認識するように、私は人生で初めて読んだギャグ漫画である「奇面組」のことを、この世で最も面白いギャグ漫画だと思い続けている。 (※奇面組(漫画)は「3年奇面組」「ハイスクール奇面組」「フラッシュ奇面組」「帰ってきたハイスクール!奇面組」の4シリーズがありますが、記事ではそれら4つをまとめて「奇面組」と呼ばせていただきます。) ところで、奇面組といえばこの2頭身デフォルメだ。 ※「ハイスクール!奇面組 9巻 p.167/新沢基栄」(集英社)より引用 この2頭身、何かを思い出しませんか? そう、キューピー人形ですね。ということで、今回はキューピー人形漫画「奇面組」の人々を作っていきます。 まずは主人公である零くんを作っていこうと思ったのだが、とりあえず奇面組をご存じない方のために零くんがどのような髪形をしているのか見ていただきたい。 ※「3年奇面組

    キューピー人形を増毛してつくる漫画「奇面組」の人々
    t_thor
    t_thor 2023/01/23
  • 「パスキー」って一体何だ? パスワード不要の世界がやってくる

    AppleGoogleMicrosoftという3大OSベンダーが揃ってサポートを表明している「パスキー(Passkeys)」。パスキーを使うことで、パスワードが不要になり、フィッシングや成りすまし、流出などのセキュリティ問題が一気に解決するほか、パスワードをメモしたり覚えたりする必要がなくなる。果たして、パスキーによってパスワード不要の世界はやってくるのだろうか。 パスキーでログインはこう変わる パスキーとは一体何か? 理屈や背景を説明する前に、デモサイトの「Passkeys.io」にアクセスしてみるのが分かりやすい。パスキーは生体認証とセットの技術なので、指紋認証機能を備えたPCや、指紋/顔認証を備えたiPhoneAndroidなどでアクセスしてみよう。

    「パスキー」って一体何だ? パスワード不要の世界がやってくる
    t_thor
    t_thor 2023/01/23
  • 夏コミの売り子を「おっさんレンタル」にお願いしたという話【完結】

    リンク あなたのお手伝い人 46歳 | おっさんレンタル on the BASE あなたのお手伝い人 46歳 | おっさんレンタル on the BASE あなたのお手伝い人 46歳 ★最下段に私への直アド載せています、個人情報無しで対応します★ 注:並び代行・買い物代行依頼はトラブルになる危険性がありますのでご遠慮下さい お陰様で、おっさんレンタル登録後、 老若男女、3桁に及ぶ依頼を受けてきました!(^^)! 職場相談、将来への相談お金相談結婚相談離婚相談恋愛相談不倫相談、お酒を飲みながらの単なる雑談、 相手のドタキャンによるレンタル依頼 素行調査依頼、お宮参りの写真撮影 ぽっかり時間が空いた時のラインレンタル 簡単な家具の組み立て、映画館の

    夏コミの売り子を「おっさんレンタル」にお願いしたという話【完結】
    t_thor
    t_thor 2023/01/23
  • チェス界に現れたサイコなネコ型ボット「ミトン」がチェスプレイヤーを苦しめている

    1997年にスーパーコンピューターがチェス世界チャンピオンに初めて勝利して以降、対戦型のゲームAIが人間を打ち負かす例がいくつも話題になっています。チェス界に新たに現れた「ミトン」という名前のボットは、かわいらしい子ネコのアバターをしている一方で、1日平均2750万ゲームをプレイして対戦相手を見下した発言をしながらプレイヤーを打ちのめす怪物として話題になっています。 The Chess World’s New Villain: A Cat Named Mittens - WSJ https://www.wsj.com/articles/chess-mittens-cat-bot-11674018529 What is Mittens? A chess nightmare behind an innocent kitty bot | Esports.gg https://esports.g

    チェス界に現れたサイコなネコ型ボット「ミトン」がチェスプレイヤーを苦しめている
    t_thor
    t_thor 2023/01/23
    ダジャレばっかり言ってくる軍人将棋もあったな
  • NVIDIAが発表した新技術がオンライン会議の際のジレンマを解消する?

    Brandon K. Hill | CEO of btrax 🇺🇸x🇯🇵/2 @BrandonKHill シリコンバレーのテクノロジー会社, NVIDIAが発表したBroadcastというサービスがすごい。AIによってユーザーが常にカメラを見ているように補正してくれる。これによりZoomなどで違うところを見ていても、常にカメラを見ているように表示される。画面に映るものがどんどん当か嘘かわからなってきてる pic.twitter.com/sJhMe32MBX 2023-01-21 08:36:00 リンク NVIDIA AI コンピューティングで世界をリードする NVIDIA は世界最速のスーパーコンピューターと世界最大のゲーミング プラットフォームを開発しています。 213 users 292 Brandon K. Hill | CEO of btrax 🇺🇸x🇯🇵/2

    NVIDIAが発表した新技術がオンライン会議の際のジレンマを解消する?
    t_thor
    t_thor 2023/01/23
  • Windowsのタスクスケジューラーをもっと使いこなす

    プログラムを定期的に実行する、あるいは起動時やログオン時に実行したいとき、タスクスケジューラが利用できる。 しかし、Windowsのタスクスケジューラは、Windowsの標準機能の中でも複雑なものの1つだろう。タスクスケジューラのAPIを解説したドキュメントはあるのだが、GUIアプリケーションの「タスクスケジューラ」(以下タスクスケジューラ・アプリ)については古いものしかない。 ●Task Scheduler Overview(英語) https://learn.microsoft.com/en-us/previous-versions/windows/it-pro/windows-server-2008-r2-and-2008/cc721871(v=ws.11) タスクスケジュール機能は、アプリだけでなく、schtasks.exeコマンドからも操作できる。Windowsは、タスクスケジュ

    Windowsのタスクスケジューラーをもっと使いこなす
    t_thor
    t_thor 2023/01/23
  • 野菜スープは旨味の相乗効果を考えるのに最適な教材

    anond:20230122213215 野菜スープが美味しくないのは、単純に旨味の種類が足りないから。 元増田材のチョイスが 野菜出汁=グルタミン酸、味噌=グルタミン酸、野菜色々=グルタミン酸 とグルタミン酸のオンパレード。これだと美味しく作るのはかなり難しい。 (実は作れないわけじゃないんだけど、油とかスパイスとかインド料理の知識ないと無理) で、これを解決するにはグルタミン酸と旨味の相乗効果を起こす「核酸類」の材を足すこと。 代表的な核酸類は ・肉、魚、動物性材のイノシン酸 ・干しキノコ、加熱したトマトのグアニル酸 ・エビなどの甲殻類のアデニル酸 この辺りを組み合わせれば解決。野菜スープは格段に美味しくなる。 ブコメにも色々あるけど、ベーコン、鶏肉、ツナ缶などはシンプルな解決方法だし、中華風に干しエビなんかも美味しい。 私はヴィーガンなので動物性の材を使うのが嫌だというなら

    野菜スープは旨味の相乗効果を考えるのに最適な教材
    t_thor
    t_thor 2023/01/23
  • スペイン人に滅ぼされ名前を奪われた南米国家の真の名前

    共栄主義者トモサカアキノリ @ACINOLI_II 何度も歴史の壮絶な破壊と背徳を眺めてきた 国家を奪われた民族たち タワンティンスーユ(インカ)、ハヴァイッイ(ハワイ)、ケーメト(エジプト)、ラコタ(スー)、ポェ(チベット) 歴史は理念などではない こうではなかった理想があり得る 我々は正しい道とその先へ飛び越えなければならない 2019-02-14 09:34:53 ナフタレン⌬⌬@諦念非人 @LeneC10H8 チェチェンイッツア:聖なる泉のほとりの水の魔法使い(マヤ語) ヤシュチラン:緑の石(同) ウシュマル:三度建てられた町(同) ティカル:水溜りにて(ユカテコ語) パレンケ:柵に囲まれた砦(スペイン語) テオティワカン:神々の都市(ナワトル語) タワンティンスーユ:四つの州(ケチュア語) 2022-01-20 01:10:25

    スペイン人に滅ぼされ名前を奪われた南米国家の真の名前
    t_thor
    t_thor 2023/01/23
  • 羽生善治九段、鉢巻きしてたこ焼き屋の店主姿 王将戦勝者の記念撮影 | 毎日新聞

    第73期ALSOK杯王将戦の特集ぺージです。藤井王将がタイトル戦20連覇を果たすか、菅井八段が叡王戦で敗れた屈辱を晴らすか。注目のシリーズです。

    羽生善治九段、鉢巻きしてたこ焼き屋の店主姿 王将戦勝者の記念撮影 | 毎日新聞
    t_thor
    t_thor 2023/01/23