タグ

ブックマーク / nowokay.hatenablog.com (14)

  • Technology RaderもJava8を認めた! - きしだのHatena

    技術の注目度・実用度を分析したTechnology raderというのを、Thought worksが半年ごとに発表してます。 で、これいつもJava嫌いなんだなーって思う感じの内容だったんですね。 たとえば、2011年1月には「Java language end of life」といって、JavaはVMは残るけど言語は終わるよねーみたいな感じになってました。 http://thoughtworks.fileburst.com/assets/technology-radar-january-2011.pdf これが、2011年7月では、「Future of Java」として、今後でてくるJavaなら評価していいんじゃねーのみたいに。 http://thoughtworks.fileburst.com/assets/technology-radar-july-2011.pdf そして、先日

    Technology RaderもJava8を認めた! - きしだのHatena
    t_yano
    t_yano 2014/07/13
    いますぐ
  • 「あの〜」「その〜」をやめて日常を英語っぽく - きしだのHatena

    英語きいてると、言いよどんだときによく「You know〜」とかはさんでますよね。 そこで、「あの〜」「その〜」の代わりに「ゆの〜」って言うと、日常が英語っぽくなると思うんです。 「あの〜、」は「I know〜、」ぽく言うと、「最近YouTubeで英語のプレゼンばっかり見てるんで英語っぽくなってしまったわ〜」感があげれると思います。 「え〜、」の代わりに「Well〜、」っていう作戦も有効かもしれませんが、「うぇ〜」って言ってると小島よしおになるって難点もあります。

    「あの〜」「その〜」をやめて日常を英語っぽく - きしだのHatena
    t_yano
    t_yano 2014/03/07
    X / _ / X < You know
  • 黎明期のJava入門書の話 - きしだのHatena

    結城さんのJava入門書、「Java言語プログラミングレッスン」がJava7に対応した第3版が出るということで、思い出した話。 まずは出版おめでとうございます、おつかれさまでした。ただ、評価はちょっと厳しめです。 Java言語プログラミングレッスン 第3版(上) Java言語を始めよう 作者: 結城浩出版社/メーカー: SBクリエイティブ発売日: 2012/11/14メディア: 単行購入: 1人 クリック: 7回この商品を含むブログ (8件) を見るJava言語プログラミングレッスン 第3版(下) オブジェクト指向を始めよう 今回の「Java言語プログラミングレッスン」もやはり上巻でif、for、配列、下巻でクラス、インタフェースという構成になっていて、1冊にまとめれなかったものかという感がぬぐえない。 あわせて5040円というのは入門書として高価だし、上巻だけでは役にたたない。 まだ発

    黎明期のJava入門書の話 - きしだのHatena
    t_yano
    t_yano 2012/10/26
    (今になったからだけど)ワロタw >3/5くらいはjava-houseというメーリングリストの高木浩光という人物のせいだと思うけど
  • CDIではフィールドを直接参照してはいけない - きしだのHatena

    ちょっとハマったので、メモ こんなSessionScopedなクラスを作ります。 import java.io.Serializable; import javax.annotation.PostConstruct; import javax.enterprise.context.SessionScoped; import javax.inject.Named; @Named @SessionScoped public class MySession implements Serializable{ long id; @PostConstruct void init(){ System.out.println("init my session"); } } そんでもって、こんなサーブレットから使ってみます。 @WebServlet(name = "MyServlet", urlPatter

    CDIではフィールドを直接参照してはいけない - きしだのHatena
    t_yano
    t_yano 2011/04/30
    構造が認識できると納得感も上がるね。
  • もっとJavaEE6っぽくcometチャットを実装する - きしだのHatena

    もっとJavaEE6っぽくやってみよう 昨日のエントリでは、AsyncContextの使いかたを試すため、サーブレットだけを使って実装してみました。 でも、すこし泥臭いコードも多くなっていたし、このまま実用的なコードにしていくときにゴテゴテとコードを継ぎ足していくというのもイヤな感じです。 そこで、もっとJavaEE6っぽいコードに書き換えてみましょう。 少し準備 今回は、JAX-RSでのRESTful Webサービスと、CDIでのインジェクションを使ってみます。 JAX-RSの準備 まずは、JAX-RSを使うための設定クラスを作成します。 package chat2; @javax.ws.rs.ApplicationPath("rs") public class ApplicationConfig extends javax.ws.rs.core.Application { } こういう

    もっとJavaEE6っぽくcometチャットを実装する - きしだのHatena
  • 「適当でも伝わればそれでいい」の本当の意味 - きしだのHatena

    よく、「言葉なんて適当でも伝わればそれでいい」とか「プレゼンなんて枚数すくなくても伝わればそれでい」とか、まあ「適当でも伝わればそれでいい」とい言葉を目にしたり耳にしたりする。 でも、じつは適当で伝えれるというのはものすごく難しいんじゃないかと思い始めた。 というのも、ちょっと前のギターブームが去って、いまはお絵かきブームまっただなかなので、絵の勉強をちょっとしてるのだけど、うまい人はほんとうに適当な線で、しかもものすごく少ない線で、とてつもなくうまく書く。 ぼくがやると、このレベル。無駄な線は多いし、顔もキモいし、そもそもどこがどうなってるかまったくわかんない。 少なく、適当な線で、的確に伝わるように表現するのはとても難しい。 今回のような人体の場合、骨格や筋肉、そして陰影の付け方など、質を理解し基礎技法ができてないと、適当に描いて伝わるものにならない。 言葉でもプレゼンでも、適当で伝

    「適当でも伝わればそれでいい」の本当の意味 - きしだのHatena
  • Javaエンジニアとして,OracleによるSun買収話から感じたこと - きしだのHatena

    ちょっと前になりますが、書きました。 http://gihyo.jp/dev/column/01/java/2009/0421 HPがなくてIBMも流れたら、事業分野と規模だけかんがえればMicrosoftというのもありだけどそれはありえないし、とくればOracleしかないなと思ってたわけですが。 http://twitter.com/kis/statuses/1460129110 クラウド環境というのを考えると、実行環境が仮想化してて分散技術がこなれてるというのが大切で、そうすると.NETJavaしか選択肢がなくて、Javaがまた復活してくると思うんですよね。 そうした時期にOracleがどういう舵取りをするのかが見ものですね。

    Javaエンジニアとして,OracleによるSun買収話から感じたこと - きしだのHatena
    t_yano
    t_yano 2009/04/24
    実行環境が仮想化してて分散技術がこなれてる
  • おとうさん、ぼくにもYコンビネータがわかりましたよ! - 2009-04-09 - きしだのはてな

    やっと、Yコンビネータが何を意味するものなのか、どういう意義があるのかがわかりました。 名前を使わず再帰ができますよ!というだけのものじゃなかったのですね。 まずλありき 関数の話をしたいのです。 そのとき、いちいち hoge(x) = x * 2 としてhogeを・・・、とか名前をつけて話を進めるのがめんどうなので、関数を値としてあらわすと便利ということで、λという値を定義するのです。 そうすると、上のhoge関数なんかはλ(x)(x*2)などとあらわせますが、引数をあらわすのに()を使うといろいろまぎらわしいので、 λx.x*2 のように表記します。 というのがλ。 このとき、λになにかわたされたら、引数としてあらわされる部分を単純におきかえます。 (λx.x*2)y とあったら、xの部分をyでおきかえて (λx.x*2)y → y * 2 となります。λの引数部分を与えられた引数で置

    おとうさん、ぼくにもYコンビネータがわかりましたよ! - 2009-04-09 - きしだのはてな
    t_yano
    t_yano 2009/04/10
    けっこうわかりやすいのでじっくり追おう。
  • Seasarのもうひとつの問題点 - きしだのHatena

    もうひとつ、忘れてたSeasarの問題点を書く。 これも、実態がよく理解されていない系。 それは、Seasarって言葉の意味について。 通常、SeasarっていったらDIコンテナのS2Containerを指すと思う。 けど、実はSeasarには次の3つの意味がある。 S2Container Seasar プロジェクト Seasar ファウンデーション このうちSeasarファウンデーションは誰も知らないと思うので、とりあえずは裏方でいい。 おそらく、S2ContainerとSeasar2プロジェクトはなんとなく知ってる人は多いと思う。けど、漠然と、SeasarつったらS2Containerとその仲間たちのことだと思っているんだと思う。実際にはSeasarプロジェクトはS2Containerに関係ないプロダクトもアリのオープンソース活動支援プロジェクトだ。 ここで、実はSeasarってのは3

    Seasarのもうひとつの問題点 - きしだのHatena
    t_yano
    t_yano 2009/02/03
    私もSeasarプロジェクト関係の話をいただいたときに「でも私、Seasar(Container)がらみのことなにもやってないですよ」って言ったことあるし/ApacheにHTTPサーバ以外にTomcatとかいろいろあるような状態が望ましいのかもなー
  • いいこと考えたよ - きしだのHatena

    Javaでまともなプログラムを書ける人は、トイレで水を流せる トイレで水を流すことは簡単 という状況でJava技術者の力量をみるには、いろいろ議論するよりも、Javaのプログラム書かせるのが一番てっとりばやいんじゃないかな?Javaの深い理解や、Javaコードの品質向上につながるような課題も他の言語よりやりやすいしね。

    いいこと考えたよ - きしだのHatena
    t_yano
    t_yano 2007/08/17
    例のC言語簡単、C言語書かせればJavaプログラマとしての素養がわかるという話がらみ。さすがなおきさま。
  • 2007-08-10

    ↓ キシリトール入りガムをべたら押してください gerryになったら押してください 思う存分押してください JToolBar tb = new JToolbar(); JComboBox cb = new JComboBox(); cb.setPrototypeDisplayValue("xxxxxx");//横幅分の文字列を指定 cb.setMaximumSize(cb.getMinimumSize());//そのときの最小幅を最大幅にも適用 tb.add(cb);

    2007-08-10
    t_yano
    t_yano 2007/08/10
    なんというyoshiori。
  • きしだのはてな - [Java]JAXBでTwitterのタイムラインを取得

    void showPublicTimeline(){ try { JAXBContext con = JAXBContext.newInstance(Statuses.class); URL u = new URL("http://twitter.com/statuses/public_timeline.xml"); Statuses sts = (Statuses) con.createUnmarshaller().unmarshal(url); for(Status s : sts.statusList){ System.out.println(s.user.screenName + ":" + s.text); } } catch (MalformedURLException ex) { ex.printStackTrace(); } catch (JAXBException ex)

    きしだのはてな - [Java]JAXBでTwitterのタイムラインを取得
    t_yano
    t_yano 2007/07/14
    これが新JAXBか....
  • [Java]正しい無限ループの書き方 - きしだのはてな

    boolean д = true; for(;д;){ System.out.println("でれません"); } boolean ω = true; for(;ω;){ System.out.println("ぬけれません"); } boolean ェ = true; for( ;(ェ); ){ System.out.println("終わりません"); } boolean TдT = true; while(TдT){ System.out.println("帰れません"); } 参考 while(1)をfor(;;)って書くやつ(2ch)

    [Java]正しい無限ループの書き方 - きしだのはてな
    t_yano
    t_yano 2007/07/10
    感動したw
  • きしだのHatena

    LINEヤフーから日語CLIPが出ていたので、どうやって使うんだろうと試してたら、なんかめちゃくちゃ便利な画像検索ができてしまいました。 clip-japanese-basic LINEヤフーの日語CLIP、clip-japanese-baseはこちらで紹介されています。 高性能な日語マルチモーダル基盤モデル「clip-japanese-base」を公開しました HuggingFaceのモデルはこちら。 https://huggingface.co/line-corporation/clip-japanese-base CLIPとは? ところでCLIPとは、となりますけど、OpenAIが公開してる、言語と画像を扱える機械学習モデルです。Contrastive Language-Image Pre-Trainingの略らしい。 https://openai.com/index/clip

    きしだのHatena
    t_yano
    t_yano 2006/06/21
  • 1