キャンプに関するtabi-nekoのブックマーク (9)

  • はてなブックマークユーザーで野営キャンプ&サバゲーやろうぜ - はてな村定点観測所

    2014-09-07 はてなブックマークユーザーで野営キャンプ&サバゲーやろうぜ 夏のはてブオフ会もあっという間に過ぎ去り、元老院の出現と社長交代という思わぬハプニングがありましたね。 前回のはてブオフ会がプロポーズもあったりして殺伐としていなかったという反省もあるので、この秋に日の山岳地帯ではてなブックマークユーザーによる野営キャンプ&サバイバルゲームをやりませんか?ブクマしているメンバーで殺し合いをしてもらいます。 ってことのないように、参加してみたい方はぜひブコメで参加表明ください。初心者・女性大歓迎です。 数少ないはてな女子を巡って繰り広げられるブックマーカーの死闘が、この秋、はじまる!賛同者が多かったら開催しますね! ネット弁慶の皆さん、今こそ物の弁慶になって無双する時ですよ。 (はてなブックマークユーザー会には、はてなにユーザーの要望を届けていくという目的もあるのですが、今

    はてなブックマークユーザーで野営キャンプ&サバゲーやろうぜ - はてな村定点観測所
    tabi-neko
    tabi-neko 2014/09/08
    サバゲーいいなあ(´Д`) でも周りにそっち系の人居ないし銃でまず6万とか確実に2桁コースで気合がないと無理なのでそっと閉じる。
  • 1分で組み立て・コンパクトに収納可能な折りたたみベッド

    これを車に積んで出かけたい。 簡易ベッドといえば非常時に活躍するイメージがありますが、今回紹介する折りたたみベッドはレジャーでも大いに活躍しそうな予感です。Helinoxの「Cot One」は軽くて小さく収納可能で組み立ても簡単と、まさにキャンプに最適! とも思える折りたたみベッドです。 Cot Oneは折りたたんだ状態の大きさがなんと16cm×16cm×54cmしかありません。体重量も約2kgと軽量ながら、最大320ポンド(約145kg)までの負荷に耐えられる安心仕様。複数人でベンチのように腰掛ける、なんて使い方も良さそうですね。 組み立てはまるでテントを組み立てるように、左右のフレームを通し土台をカチッカチッとはめるだけでできあがり。組み立てに慣れればわずか約1分で組み立てができるそうです。 米アマゾンでの販売価格は299.95ドル(約3万1,000円)。これからの時期の秋キャンプや

    tabi-neko
    tabi-neko 2014/08/30
    高すぎるよぅー。三万もするコット誰が買ってんだい?(;・∀・)
  • \オフトゥン/  着たまま動ける「着る布団」、キングジムが発売

    キングジムは、着たままでも身動きが取れる人型の寝袋と、床の硬さや冷たさが伝わりにくいエアーマットがセットになった「着る布団&エアーマット」を9月26日に発売する。価格は4500円(税別)。 「着る布団」は、簡単に脱ぎ着がしやすく、いざという時に着たまま行動できる簡易寝袋。首まわりやズボン丈のサイズ調節が可能なフリーサイズ(男女兼用)で、ズボン幅が太く、を履いたまま着脱できる。「エアーマット」は、付属のポンプで簡単に膨らませることができ、約5センチの空気の層が床の硬さや冷たさを軽減する。頭部分は丸めると枕として使用可能。 布団を着た状態 エアーマット パッケージはA4サイズのボックス 書庫や引き出しなどオフィスで効率的に保管できる 用途は、災害時のオフィス待機用などを想定しており、「災害時環境改善グッズ」として初年度に1万個の販売を目指す。 問い合わせ先 キングジム お客様相談室 フリーダ

    \オフトゥン/  着たまま動ける「着る布団」、キングジムが発売
    tabi-neko
    tabi-neko 2014/08/27
    ドッペルギャンガーの歩ける寝袋ではなかったーそして事務・災害用で封筒型でなく人型にする意味があるのか
  • 丹沢母子水難:売店で「危ないので避難を」…3人遺体確認 - 毎日新聞

    tabi-neko
    tabi-neko 2014/08/02
    四駆があればどんな道でも行けちゃうぜひゃっほーぅ!と思いがちですが、経験と判断力ないと何乗っても同じです。/でも何で子連れなのに中洲なんかでやろうとしたんですかね。
  • 癒やされたいときに お部屋でたき火気分が味わえる「焚き火ろうそく」

    なんとなく心癒やされるたき火。でも最近、なかなかたき火をする機会がない……そんな人のためのたき火風ろうそくが販売されています。 「焚き火ろうそく」は小さなまきをロウでくるんだもの。火をつけると徐々に炎が大きくなり、たき火に。ろうの溶ける音が、たき火のパチパチ感を演出します。まきは富山県産杉や奈良県吉野ヒノキなどの間伐材を使用。 基セット ろうそくに杉の台や追加のまき、火ばさみなどがついた基セット(5250円)と、ろうそくにアルミの台がついた入門セット(1890円)、ろうそく単品などをセレクトショップはんぶんこで販売しています。 advertisement 関連記事 フライドチキンのにおいのアロマキャンドル登場 これはおなかがすく 空腹時に使うと危険。 溶けたろうそくが歌手の顔に キャンドルアートが秀逸 ろうでアデルの顔を描いたアートが素敵。 名状しがたいタコ型燭台で一味違うクリスマスを

    癒やされたいときに お部屋でたき火気分が味わえる「焚き火ろうそく」
    tabi-neko
    tabi-neko 2013/12/17
    焚き火というより囲炉裏ぽい。鍋の固形燃料程度では…割り箸燃やすくらいの作ればいいのに。火を使ってる時点で危険は同じだよ。
  • BBQにパンはいかが? by メロメロプリン

    2022/1/13をもって お客様がご利用中のブラウザ (Internet Explorer) のサポートを終了いたしました。 (詳細はこちら) クックパッドが推奨する環境ではないため、正しく表示されないことがあります。 Microsoft Edge や Google Chrome をご利用ください。 (Microsoft Edgeでクックパッドにログインできない場合はこちら)

    BBQにパンはいかが? by メロメロプリン
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
  • URAMAYU

    旅行のために入念に準備した品々をご紹介します。世界一周用途だけでなく旅グッズとしてそれなりに厳選しているので、海外旅行に行く方には是非ご一読頂けると良いなあと思ってます! 貴重品 パスポート クレジットカードVISAとマスター1枚ずつ JALマイルカード兼クレジットカード(JCB) ただし海外ではあまりJCB使えない 国際キャッシュカード×2 国際免許証 現金は少しの日円と8万円分のUSドル 名刺 これを複数に分けて管理します。 印刷したEチケットも持っていましたが、チェックインカウンターでパスポート見せれば発券してくれたので、あってもなくても良かったです。 あと、日で1万2千円もする黄熱病の予防接種を受けてイエローカード取得しましたが、該当国のボリビアで全然使わなかったので要らなかったです。 あ、あと頂いたお守りや川崎大師のお守りも大切に持ち歩きました。 情報とかアプリの準備 やっ

    URAMAYU
  • 世界一周に必要な自転車とキャンプ用品にとことんこだわってみました

    男の子ならプラモデルやミニ四駆を組み立てて、ゴツゴツと無骨とした外観に「カッコイイ」と目をキラキラさせたでしょう。それは大人になっても一緒で、遊びはスケールを増して、自転車を組み立てることもできます。フレームからパーツを選んで作り上げた自転車アメリカ大陸を走っています。野外でキャンプするテントや、料理するストーブも自転車の旅には必要で今回は新調しました。旅を続けていくと、何にしてもこだわりがでてきます。 こんにちは、自転車世界一周の周藤卓也@チャリダーマンです。日一周で1年、世界一周で5年は旅をしています。その間にたくさん失敗しては勉強しました。そんな経験を生かして、新しい旅に向けて装備を整えました。今の時点における旅の自転車とキャンプ用品へのこだわりを紹介させてください。 日から南アフリカまで自転車で走るのに3年かかりました。酷使した自転車はいろいろとガタが来ていたので、再出発のた

    世界一周に必要な自転車とキャンプ用品にとことんこだわってみました
    tabi-neko
    tabi-neko 2013/04/19
    キャンプツーリングしたいなー
  • 1