技術とモノに関するtabi-nekoのブックマーク (8)

  • Maintenance Page - Monavis

    準備中 お問い合わせなどはこちらまでお願いします。

    Maintenance Page - Monavis
    tabi-neko
    tabi-neko 2015/05/24
    良いものなんだろうけど、凍ったものとか固いものなど切ってはいけません。 て書いてあるから、普通の包丁でも柔らかい物ばかりなら長持ちするんじゃ……て気も。
  • 【西田宗千佳のRandomTracking】 iPhone 6/Plus、Apple Watchファーストインプレッション

    【西田宗千佳のRandomTracking】 iPhone 6/Plus、Apple Watchファーストインプレッション
    tabi-neko
    tabi-neko 2014/09/10
    FeliCaはソニーが改札対応も考えて作ってるけど、NFCではスピードが対応出ないのでSuicaは無理でクレカ対応すれば良い方かな。/ 画面の大きさに対応する技術はちょっと気になる。
  • 軽量・コンパクトで13種類のドライバーに変化する携帯ビット式ドライバー「Tool Pen」

    ちょっとした家具の組立てや自転車の修理にドライバーセットは必須のツールですが、いちいち工具箱を引っ張り出してドライバーを探すというのは思いの外、面倒なものです。しかし、ポケットサイズで常時携帯OKな万能交換式ドライバー「Tool Pen」があれば、「ササっと取り出しサクッと修理」ということが可能。自転車乗りや工作大好きな人にはものすごくありがたいツールとなっています。 mininch http://mininch.com/ Tool Penがいかに便利なツールであるかは、以下のムービーを見れば一発で分かります。 Makes Everything Beautiful: Tool Pen - YouTube 自転車いじりをする女性。 細い金属の棒の先端のキャップを外してから…… ドライバーのビットを一つ選び…… 先ほどの棒に差し込みました。 差し込んだビットをボールペンのようにノックすると……

    軽量・コンパクトで13種類のドライバーに変化する携帯ビット式ドライバー「Tool Pen」
    tabi-neko
    tabi-neko 2014/07/07
    これは実用というより見て楽しむものかな。自転車向けの十徳ナイフみたいなマルチツールより優れてる部分なさそうだし。
  • 鍵穴は中。絶対ピンで解錠できない自転車鍵

    ヘアピンで鍵こじ開けるのは練習さえ積めば簡単にできますが、この自転車鍵はそうはいきません。ピッキングしようにも鍵穴が中に入っちゃっててアンピッカブルなんです! う~ん、これはピッキング趣味の人も歯が立ちませぬ…。 製造元は不明。ハンドルネームMarduk28さんがピッキング趣味人の集まるKeypicking.comのフォーラムに書き込んで、YouTubeのこことここに使い方の動画を公開したんですが、フォーラムの反応を見てもみんなお手上げみたいですよ。 なにしろ穴がないんですもんね。わはは。 やっと穴が出てきたと思ったら、鍵穴じゃなくて、ただの空洞。鍵をそこに差し込んで180度回して外枠をカチッと嵌めると、鍵穴に鍵が入って、やっと…回せるんです(ぜいぜい)。 無論どんなに高度な鍵も輪っかをブッチリ切られてしまえばオシマイ。動画を見る限り、グラインダー、溶接の切断トーチ、 バールによる切断防止

    鍵穴は中。絶対ピンで解錠できない自転車鍵
    tabi-neko
    tabi-neko 2014/05/08
    これと同じ感じで、歯車が鍵になってる江戸からくり的な時代のモノ日本に有ったのに、今では消えた理由がポイントですね。
  • ええっ、そう開くの!? 未来的過ぎるドア「EVOLUTION DOOR」(動画あり)

    ええっ、そう開くの!? 未来的過ぎるドア「EVOLUTION DOOR」(動画あり)2014.02.15 22:005,701 小暮ひさのり なんだそのうごき! …と、初見ではちょっと理解できない動き方をしています。自動ドアでもオートロックでもない、また別の方向性のドアの進化系がこの「EVOLUTION DOOR」。開け閉めするスペースがスッキリするという点では引き戸と同じですが、この不可思議さはやみつきになりそうですね。 ちなみに■が回るシンプル機構なバージョンもあります。 可動フレーム部がよりわかりやすいガラス製もあるようです。未来的ィ! [EVOLUTION DOOR 、Glassdoor via GIZMODO(米版)] (小暮ひさのり)

    ええっ、そう開くの!? 未来的過ぎるドア「EVOLUTION DOOR」(動画あり)
    tabi-neko
    tabi-neko 2014/02/18
    こういうの無駄に作ってみたい!
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    After Apple loosened its App Store guidelines to permit game emulators, the retro game emulator Delta — an app 10 years in the making — hit the top of the…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    tabi-neko
    tabi-neko 2013/12/14
    これはウルトラクイズの○☓みたいな物ですね。新しい技術が出るとそれに全部任せちゃおうと考える人はいるけど、分担すればいいんじゃないのかな。
  • おいしいコーヒーが飲みたい一心で15年間かけ作られた長時間適温で飲み物を保温してくれるサーモマグ「Temperfect mugs」

    寒い冬に、「温かい飲み物を飲もう」と淹れたてのコーヒーをマグカップに注ぎ、一口飲んでみたものの熱すぎて飲めたものではないのでしばらく放置。そろそろ飲めるかな、と思ってカップを手に取ってみると冷やっとした感触が肌を伝わってきて、「まさか!?」と思いながらコーヒーを口にすると、もはや熱々だった頃の面影もないひんやりとしたコーヒーがカップの中に……という経験をしたことがある人も多いはず。そんな時に役立つのが、温かい飲み物を長時間適温のままキープしてくれるサーモマグカップ「Temperfect mugs」です。 Joeveo drinkware | Temperfect mugs http://joeveo.com/ このTemperfect mugsを開発したのは、せっかく淹れたコーヒーが熱すぎたり冷たすぎたりで適温の状態で楽しめないことに大きなイライラを抱えていたDean Verhoevenさ

    おいしいコーヒーが飲みたい一心で15年間かけ作られた長時間適温で飲み物を保温してくれるサーモマグ「Temperfect mugs」
    tabi-neko
    tabi-neko 2013/12/14
    これちゃんと機能が感じられるクオリティなら欲しいなあ
  • 『アキラ』の金田バイクがレゴに! 組み立てマニュアル販売も

    『アキラ』の金田バイクがレゴに! 組み立てマニュアル販売も2013.12.10 17:0019,815 コーナーは死ぬ気でいかなきゃ。いいか、見てろよ? SFマンガ史上でおそらく最も有名なバイク、『アキラ』の金田バイク。今回Arve Brothersがレゴで再現しました! なにこれ、めちゃくちゃかっこいい…。 レゴ社からセットとして販売されることはないようですが、ご心配なく。Arvo Brothersが200ページにも渡るマニュアルブックが販売するそうなので、自分で作れちゃいますよ。マニュアルブックは4章構成。1.オリジナルモデルの分析、2.モデルの構造(プロセスの説明)、3.作り方(コンプリートとネイキッドの2バージョン)、4.ギャラリーと充実した内容です。 12月14日からEメール(arvobrothers@hotmail.com)で販売開始。後日ウェブサイトでも販売されます(ウェブサ

    tabi-neko
    tabi-neko 2013/12/10
    これは!レゴも全部セットで売ってくれるのかな?レゴは一定数作ったら再生産しないからパーツが手に入らなかったりプレミア付いてたり。
  • 1