タグ

2016年2月9日のブックマーク (6件)

  • LTE対応8型『Lenovo TAB2』、Y!mobileから3月中旬に発売―スペック・対応周波数

    レノボ・ジャパンは2月9日、LTE通信に対応した8インチのAndroidタブレット『Lenovo TAB2』(レノボ・タブ・ツー)をY!mobileから3月に販売すると発表しました。 LTE対応8型『Lenovo TAB2』、Y!mobileで3月に発売 『Lenovo TAB2』は2015年10月8日にソフトバンク向けに発表され、画面占有率77%になる狭額縁の8型タブレットで解像度はWXGA(1,280 × 800ドット)、画像処理エンジンMiraVisionにより高コントラストな画像を実現するほか、前面にデュアルスピーカーを搭載して迫力のある音量で映像を楽しめるとしています。また、ヘッドホン利用時は5.1chバーチャルサラウンドが楽しめるとのこと。 主な特徴としてLTEおよびAXGP対応による高速通信が利用可能、4,290mAhの大容量バッテリーを内蔵しています。カメラ機能では美顔撮影

    tabkul
    tabkul 2016/02/09
    ブログ更新しました。
  • レノボ、背面キックスタンド搭載12型タブレット『ideapad MIIX 700』発表―スペック・発売日

    レノボ・ジャパンは2月9日、最新ideapadシリーズの12型2in1タブレット『ideapad MIIX 700』を発表しました。背面にはMicrosoft Surfaceシリーズのようなキックスタンドを備えています。 12型タブレット『Lenovo ideapad MIIX 700』のスペック 『ideapad MIIX 700』は第6世代インテルCore mプロセッサを備えた12インチ(アス比3:2)FHD+(2,160x1,440)解像度のコンシューマ向け2in1タブレット。タブレット体は厚さ約9ミリと薄く、重さは約750gと軽量で同梱のフォリオキーボードを装着しても約1.08㎏となっています。 背面キックスタンドを採用 『ideapad MIIX 700』の背面キックスタンドは無段階で角度を調節できる独自のヒンジを採用。 主な仕様・スペック 『ideapad MIIX 700』

    tabkul
    tabkul 2016/02/09
    ブログ更新しました。
  • デル、約3.5万円の11.6型ノートPC『New Inspiron 11 3000シリーズ』発表―スペック

    デルは2月9日、エントリー向けの11.6型ノートパソコン『New Inspiron 11 3000シリーズ』の販売開始を発表しました。直販サイトでは税別・送料込みで34,980円となっています。 デル New Inspiron 11 3000シリーズのスペック 『New Inspiron 11 3000シリーズ』はコンパクトな11.6型サイズ(解像度:1366 x 768)で携帯性に優れ、モデルによっては最大10時間25分というバッテリー駆動時間を持つノートパソコン。ホワイトとレッドの明るいカラーを採用しています。 主な仕様・スペック プロセッサにCeleron N3050(1.6GHz)/RAM2GB/eMMC 32GB(サイズ:292×196×18.5~19.9mm)を搭載したエントリーモデルと、Pentium N3700(1.6GHz)/RAM 4GB/SSD 128GB(サイズ:2

    tabkul
    tabkul 2016/02/09
    ブログ更新しました。
  • Google、セキュリティ診断でGoogle Drive 2GB増量キャンペーン – Safer Internet Day 2016

    Googleがインターネットの安全を考える『Safer Internet Day』(インターネット安全デー)として「セキュリティ診断」を行ったユーザーに対してGoogle Driveのストレージを2GB増量するキャンペーンを実施しています。 インターネット安全デー、セキュリティ診断でGoogle Drive 2GB増量 Googleは世界的にインターネットの安全を考える『Safer Internet Day』(インターネット安全デー)にあわせてGoogleアカウントを安全に保つための「セキュリティ診断」実施を呼びかけています。 「セキュリティ診断」にアクセスしてログイン、アカウントを復旧させるための情報として必要な電話番号や予備のメールアドレスを入力・登録しておくことで、Gmailなどにアクセスできなくなったときにオーナーであることを確認して安全を確保できるとしています。 ログイン履歴で危

    tabkul
    tabkul 2016/02/09
    ブログ更新しました。
  • ドコモ、『arrows NX F-02H』で電源が入らない不具合の改善アップデート配信

    ドコモは2月8日、富士通製スマートフォン『arrows NX F-02H』の電源に関する不具合について改善する製品ソフトウェア更新を発表しました。更新時間は約7分。 『arrows NX F-02H』電源が入らない不具合の改善アップデート 『arrows NX F-02H』は画面サイズ5.4インチでヘキサコアプロセッサ/RAM3GBを搭載したの防水防塵スマートフォン。 今回のアップデート内容は次のようになっています。 電源がOFFの状態で電源ボタンを長押ししても、電源が入らない場合がある。 アップデート手順 アップデート方法は、あらかじめ設定された時間(デフォルトは午前0時~午前6時)に書換えを自動更新と、ホーム画面で「設定」⇒「端末管理」⇒「端末情報」⇒「ソフトウェアアップデート」を選択し、画面の案内に従って操作することで即時更新できる手動更新があります。 アップデート後の最新ビルド番号

    tabkul
    tabkul 2016/02/09
    ブログ更新しました。
  • 2/9限り、Covia SIMフリー スマートフォン 3G FLEAZ NEOなどが値下げ中―Amazonタイムセール

    tabkul
    tabkul 2016/02/09
    ブログ更新しました。