タグ

2023年5月11日のブックマーク (4件)

  • Java 20, 21, オブジェクト指向からデータ指向へ / Java20, 21, Object Oriented to Data Oriented

    2023/5/10(水)に開催されたTechFeed Experts Night#18での登壇資料です。 https://techfeed.io/events/techfeed-experts-night-18

    Java 20, 21, オブジェクト指向からデータ指向へ / Java20, 21, Object Oriented to Data Oriented
    tacamula
    tacamula 2023/05/11
  • Javaエンジニアだった私が当時困ったRustのコンセプト - paild tech blog

    お手伝いの @helloyuki_ です。今回はポエムです。 今回は、Rust を始めた当時、プログラミング言語は Java しかまともに触ったことがない新米若手 Java エンジニアだった私[*1]が「見たことがなく、使いどころがわからなく理解が難しい」と感じたポイントについて紹介します。対象とするソフトウェアのレイヤーが低いか高いかを問わず、とにかく Rust をやってみて理解するまでに時間がかかり、難しいと感じたポイントについて紹介します。 Rust の「メモリ安全」って、結局何 所有権とライフタイム 参照 スマートポインタ 代数的データ型 関数が第一級である モジュールシステム self 型クラスという側面でのトレイト まとめ 私が Rust をある程度使いこなせるようになるまでの話 「難しい」って何?、の話 Rust の「メモリ安全」って、結局何 そもそも論ですが、Rust が取

    Javaエンジニアだった私が当時困ったRustのコンセプト - paild tech blog
    tacamula
    tacamula 2023/05/11
  • 暗号鍵管理ガイドライン | 情報セキュリティ | IPA 独立行政法人 情報処理推進機構

    実際の暗号システムがセキュアに動作し続けるためには、暗号アルゴリズム自体がセキュアであるだけでは不十分で、データが保護される期間中、その暗号アルゴリズムが使用する暗号鍵もセキュアに管理されている必要があります。そのため、暗号鍵やデータのライフサイクルを踏まえた運用、安全な暗号鍵の保管、暗号鍵危殆化時の対策などを行う上で参考となるガイドラインを取りまとめています。 「暗号鍵管理システム設計指針(基編)」の内容 「暗号鍵管理システム設計指針(基編)」は、あらゆる分野・あらゆる領域の全ての暗号鍵管理システムを対象に、暗号鍵管理を安全に行うための構築・運用・役割・責任等に関する対応方針として考慮すべき事項を網羅的に提供し、設計時に考慮すべきトピックス及び設計書等に明示的に記載する要求事項を取りまとめたガイドラインとして作成されたものです。 具体的には、暗号鍵管理の必要性を認識してもらうために「

    暗号鍵管理ガイドライン | 情報セキュリティ | IPA 独立行政法人 情報処理推進機構
    tacamula
    tacamula 2023/05/11
  • アルカリ洗剤をアルミ缶に入れて爆発の解説

    西新井駅切符売り場でアルミ缶が爆発して女性が怪我をしたという事故。やらかした中国人が逮捕されたが、実はこの事故は度々起こっている。 https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20230509/1000092245.html 有名なのは数年前に地下鉄日橋駅で乗客の荷物が破裂してガスが発生、機動隊や消防が出動して駅ごと閉鎖、電車は不通になった事件があった。 今次の事故でも爆発なので警察は念の為にG事案(広域ゲリラ事件)として捜査を行うが、コーヒー缶爆発と来たら業務用洗剤ちょろまかしによる爆発に決まっている。 やってる事は馬鹿であり、よくわかってない馬鹿が扱えないような仕組みになってるのだが、ルーズな会社が多くてこの手の事件が起きてしまう。しかも時限爆弾みたいに当初は大丈夫なのに時間が経ってから事故になるという仕組みがあるのだ。 だからその辺をちょっと解説するよ

    アルカリ洗剤をアルミ缶に入れて爆発の解説
    tacamula
    tacamula 2023/05/11