2013年2月24日のブックマーク (8件)

  • 我家の家宝を紹介します - 日々の雑感(tach雑記帳はてなブログ版)

    これ我家の家宝なんですが、皆さんにお見せしても、その素晴らしさがまず分かって貰えません。 全体像は以下の通り。 ソースはこれ↓ アタゴオル (1) (MF文庫) 作者: ますむらひろし出版社/メーカー: メディアファクトリー発売日: 1999/11メディア: 文庫購入: 2人 クリック: 23回この商品を含むブログ (12件) を見る 今から35年前の漫画です。当時からマイナーでした。けれども好きな人はとても好きな類。当時好きだった人は今でも懐かしく思い出してくれるんじゃないかな。 その漫画の主人公である「ヒデヨシ」という名前のなんですよ、コイツは。酢蛸と蝉の天麩羅が大好きな怠け者のデブ。 一見フィギュアに見えますが実はオルゴールです。ビートルズの「The long and winding road」のメロディーに合わせてヒデヨシがクルクルと回転します。 ますむらひろしの『アタゴオル物

    我家の家宝を紹介します - 日々の雑感(tach雑記帳はてなブログ版)
    tach
    tach 2013/02/24
    オリンパスE-PL5+60mmマクロレンズの作例をブログにアップ。今度のやつは自分でも気に入っていますぜダンナ。
  • TBS NEWS DIG | TBS/JNNのニュースサイト

    柔道男子81キロ級 永瀬貴規 五輪連覇達成!この階級五輪史上初の快挙、日柔道3個目の金メダル【パリ五輪】 ■パリオリンピック™ 柔道男子81キロ級 決勝(31日、シャンドマルス・アリーナ )柔道男子81キロ級の…

    TBS NEWS DIG | TBS/JNNのニュースサイト
    tach
    tach 2013/02/24
    何とまあ今世紀最強の寒波とは…。日中散歩に出たものの余りの風の冷たさにさっさと引き返してきてしまったのだけと、どうりで。
  • 横浜ラフモノクローム、或いはアートフィルターの練習 - 日々の雑感(tach雑記帳はてなブログ版)

    先週のとある晴れた日、あんまり天気が好いので久々に横浜まで足を伸ばして写真でも撮ってこようかなという気になった。何しろカメラを新しく買ったばかり。使ってみたくてウズウズしている。 で、東横線に乗って遠路はるばる横浜にたどり着いたのだけど、…あれ?曇ってる⁈ 東京はあんなに晴れてたのに、なんじゃこりゃあ...せっかく横浜の青い海と青い空を撮りに来たの、このびゅうびゅう吹きまくる身を切るように冷たい風と鉛色の海は何なの? でもいつまでも打ちひしがれている私ではありません。寒々とした曇天の横浜には曇天の横浜の撮り方がある。 という訳で急遽予定を変更してオリンパス名物アートフィルターの練習をして来ましたよ。 以下アートフィルターの一つ、ラフモノクロームの作例です。 あんまり寒いので誰もいない新港パーク。昔は倉庫の建ち並ぶ埠頭で、近くを通りかかると紅茶の香りがぷうんと漂ってきたりしたものです。今は確

    横浜ラフモノクローム、或いはアートフィルターの練習 - 日々の雑感(tach雑記帳はてなブログ版)
    tach
    tach 2013/02/24
    オリンパスE-PL5試写。アートフィルター「ラフモノクローム」の作例をブログにアップロード。横浜風景。カメラが勝手に絵を作り込んでくれるので自分の撮った写真だと感じられない所が問題ですね、これ。
  • 日本を見限ったがん治療薬の権威 - ライブドアニュース

    提供社の都合により、削除されました。 ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    日本を見限ったがん治療薬の権威 - ライブドアニュース
    tach
    tach 2013/02/24
    日本がどう考えても自滅しつつある件…
  • 【IWJブログ】「TPPは現代の植民地政策」 米韓FTAの惨状からTPPを考える ~郭洋春氏(立教大学経済学部教授)緊急インタビュー | IWJ Independent Web Journal

    【IWJブログ】「TPPは現代の植民地政策」 米韓FTAの惨状からTPPを考える ~郭洋春氏(立教大学経済学部教授)緊急インタビュー 2013.2.21 2013年2月21日(木)、東京都豊島区の立教大学池袋キャンパスで、立教大学経済学部教授の郭洋春氏へのインタビューが行われた。 郭教授は、開発経済学・アジア経済論の専門家であり、TPP(環太平洋戦略的経済連携協定)について、その先行モデルである米韓FTAを通して、その危険性を以前から訴えてきた。今回のインタビューでも、以下に示すような米韓FTAの問題点を挙げながら、この異常な制度について、解説を行った。 ■インタビューの記事(動画記事)はこちらです。 「TPPは現代の植民地政策」 米韓FTAの惨状からTPPを考える~岩上安身によるインタビュー 第277回 ゲスト 郭洋春氏(立教大学経済学部教授) 2013.2.21 ◇ 米韓FTAの問題

    【IWJブログ】「TPPは現代の植民地政策」 米韓FTAの惨状からTPPを考える ~郭洋春氏(立教大学経済学部教授)緊急インタビュー | IWJ Independent Web Journal
    tach
    tach 2013/02/24
    TPPの不安
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    tach
    tach 2013/02/24
    映画まで一眼レフで撮るのか…
  • 連載第36回 ラジオの登場で売上25分の1になったレコード産業、イノヴェーションを重ね復活 | Musicman-net

    <エピローグ『未来は音楽が連れてくる』> レコード産業、壊滅の危機から復活した歴史トーマスエジソンとフォノグラフ。後世、レコードの発明は「科学がエンタテイメントにもたらした最大の貢献」と賞されるようになる。 レコード産業は、フリーメディアのラジオに勝てず、かつて売上が25分の1に落ちたことがある、と書いた。1930年初頭のアメリカのことである(※1)。 1930年代の不況はエンタメの明暗を分けた。ラジオと映画は力強く、30年代に黄金時代を築いていった。一方、レコード産業の売上は30年代のうちに、恐慌前の水準へ戻すことはなかった。 現代のレコード産業を彷彿させる状況だ。 新たなフリーメディアのインターネット。ソーシャルゲーム、スマートフォンアプリ、次々とあらわれるエンタメ産業の競合。彼らに押されたレコード産業の売上はピーク時の半分にまで落ちた(※2)。 だが80年前の米レコード産業は諦め

    tach
    tach 2013/02/24
    米国音楽産業の歴史
  • マクロレンズ試し撮り - 日々の雑感(tach雑記帳はてなブログ版)

    新しく手に入れた60mm のマクロレンズの試し撮り。 取り敢えず部屋の中にあるものを撮ってみる。 前回アップした14-42mmのズームレンズで撮ったものと比べると画像のキレが違う。 エヴァンゲリオンコミック版にオマケで付いていた綾波レイのフィギュア。顔が全然綾波じゃないという致命的欠陥があるが撮る角度によっては割と味のある表情を見せるので被写体としては気に入っている。 胴体も球体関節人形的な味がある。 が、しかし、夜中に一人フィギュアに向って黙々とシャッターを押し続ける自分ってちょっとイヤだ...orz このままだと余りにもオタク臭いので、もう少し普通っぽい写真も貼っておく。 羽根木公園に咲いていた木瓜の花。オリンパスはこのウソ臭いシュールな発色が好きだ。 OLYMPUS 単焦点レンズ M.ZUIKO ED 60mm F2.8 Macro 出版社/メーカー: オリンパス発売日: 2012/

    マクロレンズ試し撮り - 日々の雑感(tach雑記帳はてなブログ版)
    tach
    tach 2013/02/24
    オリンパスのミラーレス機E-PL5に待望の60mmマクロレンズを付けて試写。作例をブログにアップしてみたのだけど被写体の余りのオタク臭さに我ながら絶望...orz