mapに関するtachのブックマーク (599)

  • 渋谷・原宿は古道が多い!?かつて存在した「渋谷城」と「原宿村」を巡る旅(CBCテレビ) - Yahoo!ニュース

    江戸時代以前に造られ、今はあまり使われていない"古道"。 (道マニア・荻窪圭さん) 「古道の魅力は、いろんな歴史の痕跡に出合えること。古道ならではの地形を上手く使った微妙なカーブや、道端にあるお地蔵様など、歴史の痕跡が残っている」 そう言う荻窪さんと一緒に旅をするのは、プロギャルのMAAACHIRIN(まーちりん)さん。2人が訪れたのは、目黒区中目黒。 (道マニア・荻窪圭さん) 「昔、渋谷には『渋谷城』と言われるお城があった」 都会の渋谷に、いまだ存在するという古道。その道を辿ると、かつて存在した「渋谷城」の痕跡があると言います。2人は、目黒区から「渋谷城」があった場所を目指すことに。 中目黒駅の北西に位置する場所には、1だけ曲がりくねった道が存在。現在は舗装されていますが、約800年前から存在すると荻窪さんは言います。 規則性のある道路の中で、1だけ曲がりくねっている特徴こそが、古道

    渋谷・原宿は古道が多い!?かつて存在した「渋谷城」と「原宿村」を巡る旅(CBCテレビ) - Yahoo!ニュース
    tach
    tach 2024/09/26
    こういうの好き。地図付きだともっといいのだけど。
  • R774@まとめ屋 on X: "スレッドにします。 『古地図に描かれた一軒家』紀伊半島南部の山奥深く、70年以上前の古地図に一軒家が描かれる。そこは「とある名字」発祥の地だったというが、今、一軒家は地図から消え、当時を知る人も殆どいない。人々の記憶から消えゆく一軒家の今を確かめるため、『古座川町』に行ってみた。 https://t.co/o0y7xXaRwk"

    tach
    tach 2024/09/25
    紀伊山地奥地の古地図に嘗て描かれやがて消えた一軒家を求めて。堪能した。
  • 0円で見る絶景。煌びやかな夜景が美しい「首都圏無料スポット」13選 - TRiP EDiTOR

    大都会東京は、高さ100m以上のビルが世界の都市で3番目に多い場所であることをご存じでしょうか? その数なんと600棟以上!夜ともなれば街全体が巨大なイルミネーションタワーと化し、まさに星の数ほどの灯りが輝く場所。 都内においてはもちろん、周辺の町からもその巨大なイルミネーションを眺めるスポットが点在します。海外からの観光客の間でももちろん東京の夜景は大人気。 渋谷スクランブルスクエアの「SHIBUYA SKY」、六木ヒルズ「東京シティビュー」などフォトジェニックな夜景スポットが有名ですが、観光で東京に遊びに来ている人はともかく、東京や近郊の住人にとっては正直割高な印象ですよね。近くに住んでいるがゆえに夜景など滅多に見に行かないという人の方が多いと思うのです。 でもせっかくなので、たまにはこの世界に誇る大都会の夜景を堪能したいと思い、もっと気軽に夜景が楽しめるスポットをまとめてみました。

    0円で見る絶景。煌びやかな夜景が美しい「首都圏無料スポット」13選 - TRiP EDiTOR
    tach
    tach 2024/09/01
    参考。
  • 意外に知られてない?!東京”都心”でひと休みしたい【緑いっぱいのガーデン5選】おでかけライター厳選(oto) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    こんにちは、ホリデーノートを運営しているotoです。今回は、東京都心で緑を感じながら寛げる癒しのガーデンを5つご紹介します。都心のカフェは混雑しがちですが、テイクアウトして緑のなかカフェタイムを過ごすのもオススメ。どこもそれほど混雑しておらず、意外に知られていない穴場感満載です。 1. Otemachi One Garden(大手町)「Otemachi One Garden」は2022年12月にオープンした約6,000平方メートルの緑地空間。大手町や丸の内エリアで最大級の緑地空間で、オフィス街のオアシス的存在です。 インペリアルフォレスト7つのエリアに分かれており、とくに寛ぐのに最適なのが「インペリアルフォレスト」。森のなかにテーブルと椅子が並び、日差しをさえぎる木陰のなか、過ごすことができます。時折頬をふれる風も心地よく感じますよ。 ガーデン内には水を感じる涼やかなエリアも。水盤が設置さ

    意外に知られてない?!東京”都心”でひと休みしたい【緑いっぱいのガーデン5選】おでかけライター厳選(oto) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    tach
    tach 2024/09/01
    参考。
  • わずか500mの距離で並行!? “2本のトンネル”で大変貌する東京の住宅街とは 未開通道路の“ラスボス”的地形 | 乗りものニュース

    東京の住宅街で未開通道路のトンネル工事がまもなく始まります。そこからわずか500mの距離に、もう1のトンネルも並行して建設中。2の未開通道路を阻む特徴的な地形が克服されようとしています。 崖を貫く2のトンネル 東京の住宅街で、ある1のトンネルが建設中。今年度中には、なんと500mしか離れていない場所にもう1、並行するトンネルの工事が始まる予定です。 拡大画像 奥が環状4号線の未開通部。今後トンネルが建設される(乗りものニュース編集部撮影)。 場所は豊島区目白と、文京区目白台。いずれも、神田川北岸の河岸段丘、いわゆる「目白崖線」を貫き、崖の下と上の地域を結びます。 ただ、近いといっても路線は全く別モノです。 建設中のトンネル「環状5号線」 豊島区目白のトンネルは、「環状5号線(環5の1)」の未開通部です。明治通りのバイパスになります。都電荒川線「学習院下」電停付近、明治通りの坂に坑

    わずか500mの距離で並行!? “2本のトンネル”で大変貌する東京の住宅街とは 未開通道路の“ラスボス”的地形 | 乗りものニュース
    tach
    tach 2024/08/26
    都電荒川線の鬼子母神前辺りでずっと続いている道路工事は環状5号線だったのか。「未完の東京」がまた一歩「完成」に近づいてゆく。東京は常に変わり続ける街だな…
  • 20年前に廃線になった東急東横線の“横浜~桜木町間”は今どうなっているか 住宅街の中心に突如レール、万里の長城と呼ばれた高架、あのトンネルは… | 文春オンライン

    いまではお馴染み「元町・中華街行き」だが... 渋谷駅を出発した東横線は、目黒川を渡って中目黒、学芸大学や都立大学を経て、自由が丘は大井町線と交差するターミナル。 田園調布駅では目黒線、多摩川駅では東急多摩川線と接続し、多摩川を渡ると武蔵小杉のタワマン群が見えてくる。日吉はいわずと知れた慶應義塾大学の門前駅だ。 かつては温泉があった綱島駅を過ぎると鶴見川を渡り、東海道新幹線と交差すると横浜線と接続する菊名駅。以後、横浜市郊外の住宅地の中を走って横浜駅に向かう。 ここからは地下を走ってみなとみらい地区へ。馬車道や日大通りといった、幕末以来の港町・横浜の中心だったエリアを東に走り、終点の元町・中華街駅へ。北にはマリンタワーに山下公園、西側には駅名の通りの横浜中華街が広がる終点のターミナルである。 終点「元町・中華街」にある横浜中華街は観光客でにぎわう ©時事通信 正しくは横浜〜元町・中華街

    20年前に廃線になった東急東横線の“横浜~桜木町間”は今どうなっているか 住宅街の中心に突如レール、万里の長城と呼ばれた高架、あのトンネルは… | 文春オンライン
    tach
    tach 2024/08/26
    東横線の地下化とみなとみらい乗り入れと共に20年前に廃線となった地上の線路跡を辿る。懐かしいなあ。今度歩いてみようかな…
  • 東京都内の地下へとつながる“ナゾの扉” その先は…駐車場?高速道路?地下鉄?

    3 東京都内の歩道や車道にある地下へとつながるナゾの扉、一体その先には何があるのか知っていますか? ■ナゾの扉はどこにつながる? ナゾの扉は都内の複数箇所に設置されています。

    東京都内の地下へとつながる“ナゾの扉” その先は…駐車場?高速道路?地下鉄?
    tach
    tach 2024/08/25
    首都高速横浜北西線の非常口の仕掛けに驚愕。ボタンを押すと床が跳ね上がって下へ続く「滑り台」が姿を現す。動画有り。高速道路の下にもう一つ避難トンネルが掘ってある。アクアラインにも同方式の非常口がある由
  • 東京の地下鉄には「秘密のトンネル」がある その用途とは? - 鉄道コム

    東京には、東京メトロと東京都交通局が運行する、13の地下鉄路線があります。有楽町線と副都心線、南北線と三田線のペアを除く大部分の路線は、他の地下鉄路線と線路が直接繋がっておらず、それぞれが独立して運行されている……ように見えます。しかし、一部の路線の間では、それぞれを繋ぐ「秘密のトンネル」が設けられています。 これは東京メトロ南北線用の車両ですが、停まっているのは千代田線の車両基地である綾瀬車両基地。「秘密のトンネル」を経由して回送されてきました この秘密のトンネルは、一つの車両基地を複数の路線の車両が使えるように設けられました。車両基地には、車両の留置機能、車両の検査機能という、大きく2つの役割があります。後者の車両検査のうち、特に大規模なものを実施するためには、大がかりな施設が必要です。しかし、たとえば東京メトロの場合、9路線すべてで個々に大規模な施設を建設すると、それ相応のコストが掛

    東京の地下鉄には「秘密のトンネル」がある その用途とは? - 鉄道コム
    tach
    tach 2024/08/25
    地下鉄は秘密の連絡線路で色々な路線が実は繋がっている。
  • 夏の東京駅を約100基の灯籠と幻想的な光で彩る「宵路灯籠2024」8/23より開催 | Drive! NIPPON | ドライブ関連情報サイト

    JR東京駅八重洲口(改札外)にある「グランルーフガーデン」にて、ヤエイロ(8色)の光で楽しむ納涼体験「宵路灯籠2024」が、2024年8月23日(金)~9月8日(日)の期間で開催されます。 3回目を迎える「宵路灯籠」は、今年は八重洲の地名にちなんだ「ヤエイロ」(8色)と伝統的な「江戸切子」紋様を掛け合わせた「ヤエイログラス」をテーマに、幻想的な光の癒し空間を創出し、約100基の灯籠を設置するほか、会場向かいに位置する東京ミッドタウン八重洲と相互に実施する提灯の貸出「やえす提灯あるき」、水に触れると文字が浮かび上がる「宵みくじ」、大人の夏の夜を楽しむ限定の「宵のちょい飲み」の販売など、多数のコンテンツを用意。日の夏の夜を想起させるライトアップも同時開催され、建物や外壁などに幻想的な「日の夏の夜」が描かれます。ヨーヨーや扇子、提灯など昔ながらのアイテムがデジタルアートとして昇華する演出をお

    夏の東京駅を約100基の灯籠と幻想的な光で彩る「宵路灯籠2024」8/23より開催 | Drive! NIPPON | ドライブ関連情報サイト
    tach
    tach 2024/08/20
    参考。
  • 駅から徒歩2分の国指定名勝!起伏のある地形をいかした日本庭園が想像以上にダイナミックで美しい(oto) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    こんにちは、「ホリデーノート」を運営しているotoです。今回は、国分寺市にある「殿ヶ谷戸庭園(とのがやとていえん)」へ行ってきました。JR「国分寺駅」から徒歩2分の場所にあります。 国の名勝「殿ヶ谷戸庭園」はどんなところ?紅葉亭のあたりから見下ろす次郎弁天池殿ヶ谷戸庭園は、もとを辿ると、明治・大正時代の実業家・江口定条(えぐちさだえ)が別邸をつくったことに始まります。しかし当時の面影は残っておらず、1929年(昭和4年)に三菱財閥のオーナー・岩崎彦弥太(いわさきひこやた)が別邸として買い取りつくった庭園になります。 現在は東京都のもので、2011年(平成23年)9月には国の名勝に指定されました。 JR「国分寺駅」から徒歩2分というアクセスのよさ。道順もまったく難しくなく、南口を出て横断歩道をわたり、左へ進むと間もなく正門に辿り着きます。 国の名勝「殿ヶ谷戸庭園」の見どころ大芝生と旧岩崎家別

    駅から徒歩2分の国指定名勝!起伏のある地形をいかした日本庭園が想像以上にダイナミックで美しい(oto) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    tach
    tach 2024/08/18
    参考。
  • 京王線はある意味「世界最速」? 実は貴重な京王線・都営新宿線の「レール幅」(鉄道コム) - Yahoo!ニュース

    鉄道のレール幅は「軌間」と呼ばれています。日の鉄道路線では、JR在来線や西武線、南海電車などで見られる1067ミリと、新幹線や京急線、京阪電車などで見られる1435ミリの2つが主流です。しかし、JR・大手私鉄の中でただ1社、京王電鉄だけは、1372ミリという珍しい軌間を採用しています。 【地図で見る】実は珍しい「レール幅」を採用した首都圏の路線とは? 1372ミリ軌間は、「馬車軌」とも呼ばれます。路面電車の前身で、馬がレールに載った客車を牽く「馬車鉄道」で用いられたのがその由来。また、スコットランドで採用された路線が多かったことから、「スコッチゲージ」という別名もあります。 京王が1372ミリ軌間を採用した理由は、所説あるよう。ただし、1978年に京王が出版した「京王帝都電鉄30年史」によれば、東京市電(現在の都電)との直通運転のため、同じレール幅に揃えたのだそうです。なお、「京王線は路

    京王線はある意味「世界最速」? 実は貴重な京王線・都営新宿線の「レール幅」(鉄道コム) - Yahoo!ニュース
    tach
    tach 2024/08/17
    実は東京の鉄道のレール幅は色々な種類のものが混じってめちゃくちゃ。同じ鉄道会社の内部ですら路線によって幅が違ったりする。貴重と言うより、いい加減でデタラメだった日本の近代化が残した「負の遺産」かも…
  • トコジラミホテルマップ

    BED BUGS MAPJAPAN トコジラミ被害にあわないためにトコジラミがいたホテルを共有しよう ※日国内のホテルのみ

    トコジラミホテルマップ
    tach
    tach 2024/08/10
    参考。
  • 【渋谷】夜20時の代々木公園は闇につつまれた森 海外観光客も見かけない公園の様子とは(渋谷ライダー) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    代々木公園は昼間、多くの人々が訪れます。木々に囲まれ、あじさいも咲く憩いの場です。しかし、夜になるとその風景は一変、大きな真っ暗な森へと姿を変えます。数百メートル先の原宿・表参道のキラキラした夜の街とは対照的に、夜20時の公園内の様子は何があるのだろうか?それを見てみることにしましょう。 海外の観光客がいない原宿駅から代々木公園の正面入り口を見る 昼間、海外からの観光客で賑わう代々木公園ですが、夜は海外観光客の姿をほとんど見かけません。海外の夜の公園事情が影響していると思われます。しかし、夜20時の代々木公園は非常に穏やかな雰囲気に包まれ、夜の森探索ができるスポットとしておすすめです。 闇の中から声は聞こえます都市部の明るさに慣れ親しんだ人々が驚くほど、公園内は自然の暗さを保っています。過剰な照明設備が設置されていないため、公園内は真っ暗な深い森のようです。ベンチで会話を楽しむ人々の姿や、

    【渋谷】夜20時の代々木公園は闇につつまれた森 海外観光客も見かけない公園の様子とは(渋谷ライダー) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    tach
    tach 2024/07/29
    代々木公園が24時間出入り自由だなんて知らなかった。当然夜は締め切られ一般人立入禁止だと思い込んでいた。平和な国だよね。今度夜の散歩に行ってみよう。
  • 東京都庭園美術館の建物公開が今年も開催。テーマは「照明」(美術手帖) - Yahoo!ニュース

    東京・目黒の東京都庭園美術館で、「建物公開2024 あかり、ともるとき」が開催される。会期は9月14日~11月10日。 展は毎年恒例となっている、1933に竣工の旧朝香宮邸(現・東京都庭園美術館館)の建築の魅力に迫る建物公開展だ。今回は、この建物のみどころのひとつと言える「照明」に焦点を当てる。 旧朝香宮邸は、1920年代にフランス・パリに滞在していた朝香宮夫が触れた、当時全盛期だったアール・デコの様式美がふんだんに取り入れられている。フランスの装飾美術家アンリ・ラパンが主要な部屋の室内装飾を手がけ、宮内省内匠寮の技師らが全体の設計を担い、日仏のデザインが融合する形で完成した建築となっている。 展では、各室の照明に関する解説、資料を通して旧朝香宮邸の魅力に迫るとともに、同時代のランプ類を展示。また、館の窓のカーテンを開け放ち、自然の光を感じる空間で、宮邸時代の家具や調度を用いた再

    東京都庭園美術館の建物公開が今年も開催。テーマは「照明」(美術手帖) - Yahoo!ニュース
    tach
    tach 2024/07/14
    何度も訪れている場所だがこの企画はちょっといいかも…
  • 【日本最長】東京地下街 4050mの旅(東銀座~大手町)道中案内|藤倉かずま

    はじめに私たちの首都・東京の地面の下には巨大な街が広がっている。 中でも最大規模とされているのが、東京駅を中心に、北は大手町・南は銀座まで広がる長い地下街だ。複数の通路を連結しながら、その長さは4km超に及ぶらしい。 以前から興味があった「日最長の地下街」であるが、今回都合よく時間ができたので、この機会に端から端まで歩いてみることにした。手軽に非日常体験を味わえるなかなか楽しい旅だったので、皆様もぜひ挑戦してみてほしい。 「日最長」ルートはどこか日最長の地下街はどこにあるのか。調べてみると、東京駅周辺に広がる4050mの地下通路(大手町(JAビル)~八重洲~東銀座)が日最長である、というのがネット上の通説になっているようである。 恐らくは下の日経の記事が初出だと思うのだが、筆者は残念ながら日経電子版を契約していないので、どなたか見られる方がいれば確かめてみてほしい。 日一長い地下

    【日本最長】東京地下街 4050mの旅(東銀座~大手町)道中案内|藤倉かずま
    tach
    tach 2024/07/11
    自分も昔大手町から東銀座まで歩いたことがある。古い部分にさしかかると空気が澱んで息苦しくなったので、地下道の維持管理技術は時代とともに進化してるんだなと実感した。
  • GoogleマップのスピードメーターがiPhoneでも利用可能に

    Googleマップの「スピードメーター」がiPhoneでも使えるようになりました。有効にするとナビゲーション中にスピードメーターが表示され、制限速度を超えて運転すると警告が表示されます。 Google Maps is rolling out speedometer, speed limits on iPhone and CarPlay globally | TechCrunch https://techcrunch.com/2024/07/09/google-maps-is-rolling-out-speedometer-speed-limits-on-iphone-and-carplay-globally/ Google Maps' speedometer finally comes to iOS and CarPlay https://www.engadget.com/google-m

    GoogleマップのスピードメーターがiPhoneでも利用可能に
    tach
    tach 2024/07/10
    電車で移動中にスピードが分かったら面白かろうと思う。注目。
  • 横浜の有名ホテル、溝のてっぺんに「謎の女神像」の理由 小さく見えて実は4m、放つ〝ラスボス感〟と輝き(withnews) - Yahoo!ニュース

    ヨットの帆を模した外観で知られるヨコハマグランドインターコンチネンタルホテル=1991年7月28日、神奈川県横浜市西区、朝日新聞ヘリコプターから撮影 横浜のみなとみらいの建造物の中でも、特に不思議な形をしているのがヨコハマグランドインターコンチネンタルホテル。ヨットの帆をモチーフにした白と半円のデザインですが、その直径部分の最高地点に、〝謎の女神像〟があることがネットで話題になりました。どのような経緯で設置されているのか、同ホテルを取材しました。( #ふしぎなたてもの 取材班 ) 【画像】とんでもない“ラスボス感” 横浜の象徴の最上部にそびえる女神像が放つ「ちょっと怖い」輝き てっぺんには4mの巨大な女神像6月中旬、X(旧Twitter)で「横浜の“アレ”、ここエレベーターじゃないことに驚きを隠せない」「一番上に女神様がいることもたくさんの人に知ってほしい」と立て続けに話題になったのが、横

    横浜の有名ホテル、溝のてっぺんに「謎の女神像」の理由 小さく見えて実は4m、放つ〝ラスボス感〟と輝き(withnews) - Yahoo!ニュース
    tach
    tach 2024/07/08
    女神像がある事自体は知っていたが、それが4メートルもあるとは知らなかった。下から見ると小さく見えるんだよね。
  • 東京なのに“ほぼ信号ナシ”も!? 都会の抜け道「川沿いロード」3選 首都高に負けない早さ! | 乗りものニュース

    東京23区内をクルマで早く移動できる「快走路」と呼べる一般道など、望むべくもありませんが、例外的に期待できる“地理的条件”があります。それが「川沿い」です。実際どんな道があるのでしょうか。 スイスイ快走路! でも“トラップ”多めな川沿いの道 東京都内、とくに23区内をクルマで走ると、どこもかしこも信号ばかりで「これなら自転車のほうがマシ!」と思う人も多いのではないでしょうか。実際「令和3年度 全国道路・街路交通情勢調査(道路交通センサス)」でも、東京23区の一般国道の「朝夕旅行速度(混雑時旅行速度)」は14.8km/hと、まさに“自転車なみ”です。 しかしその東京23区内にも、意外にスイスイ走れる、“使える道”があります。それは「川沿い」を走る道です。そんな“都会のバイパス”、およびそれに付随するルートを、使い道も含めご案内しましょう。 拡大画像 都道449号新荒川堤防線。一部一方通行だが

    東京なのに“ほぼ信号ナシ”も!? 都会の抜け道「川沿いロード」3選 首都高に負けない早さ! | 乗りものニュース
    tach
    tach 2024/06/23
    知ってる。でも自分は自転車愛好家なのでその隣の堤防の上の路を使う。
  • 【道迷いしやすい登山道2024発表】多発ポイントを分析|ガードレールをくぐる難関分岐も判明 | YAMAP MAGAZINE

    学ぶ 【道迷いしやすい登山道2024発表】多発ポイントを分析|ガードレールをくぐる難関分岐も判明さまざまな山岳遭難の原因があるなかで、毎年トップを占める道迷い。山岳遭難での死亡ゼロを目指す登山地図GPSアプリ・YAMAPは毎年、ユーザーの道迷いをした軌跡データなどを分析し、「日一道迷いしやすい登山道」としてまとめています。 2024年は登山ガイドの鷲尾太輔さんが分析に協力。全国8エリアの各トップ3、全24カ所を検証。道迷いしやすい傾向と対策について教えてくれました。 目次道迷いの原因には傾向がある1.榛名山・硯岩|群馬県2.青麻山|宮城県3.如意ヶ岳|京都府4.蛇峠山|長野県5.鷹ノ巣山|東京都6.弥山|広島県7.平尾山|山梨県8.横尾山|兵庫県9.脊振山地・金山|福岡県10.黒部五郎岳|富山県道迷いで深刻な事態に陥らないために

    【道迷いしやすい登山道2024発表】多発ポイントを分析|ガードレールをくぐる難関分岐も判明 | YAMAP MAGAZINE
    tach
    tach 2024/06/20
    予めGPS機器で地図上にルートを描いておき、そこから外れるとアラームが鳴るように設定しておくのがベスト。昔のガーミン等の専用GPS機器にはあった機能だが近年のスマホアプリには同等の機能はあるのかな?
  • 東京建築祭

    いよいよ今月末に迫った東京建築祭の楽しみ方を、建築史家で実行委員長の倉方俊輔が徹底解説。まちと建築の関係から、東京ならではの建築の見方を紐解きます。申込不要で自由に見学可能な特別公開建築の見どころをご紹介。ぜひ、東京建築祭の歩き方のご参考に。 ※大好評につき、見逃し配信が決定しました。YouTubeでライブ配信した内容をご覧いただけます。 ガイド

    tach
    tach 2024/05/19
    参考。東京建築祭ガイド。