mapに関するtachのブックマーク (580)

  • 火山と都市|ドローンを飛ばして鳥になろう

    盛岡市内を流れる北上川。左から合流するのは雫石川。背景に岩手山。中央左寄りに新幹線盛岡駅の大きな駅舎が見える。岩手山は6900年前に北東方向に大きく崩壊した。大更付近に展開した平笠土石なだれは北上川をせき止めて、下流の盛岡市に泥流被害を長くもたらしたはずだ。もしかすると、平笠土石なだれそのものが一気に盛岡市まで届いたかもしれない。 桜島と鹿児島市。鹿児島市の中心部は桜島の山頂火口から10キロしか離れていない。火砕流は海を渡ってまっすぐ届く。鹿児島市の人口は60万人。 9万年前、阿蘇4火砕流にすっかり襲われた福岡県久留米市。筑後川がつくった平野のなかにある。阿蘇4火砕流が到達した範囲内には、いま1100万人が生活している。 浅間山と新幹線軽井沢駅。軽井沢駅は山頂火口から12キロ離れていて山陰にあるから、軽石が降ることはあっても火砕流や土石なだれが届くとは考えられない。ただし、すぐそばにある離

    火山と都市|ドローンを飛ばして鳥になろう
    tach
    tach 2021/08/03
    地面は揺れ山は火を噴き嵐は吹き荒れ崖が崩れたかと思うと津波が襲ってきて全てを洗い流す…自然災害という観点から言うと日本は危険な場所。だがそれ故の美しさもあったりする。ヤバい国だな色々な意味で。
  • 大井町駅前の通りは歴史を横断できる~考古学者と街を歩く

    専門家と街を歩くシリーズに甘い棒球が来た。東京の歴史に詳しい考古学者と街を歩く回であり、街歩き界隈垂涎ものの企画である。 今回は古代から現代にかけて通史的に東京の歴史を読み解くことをテーマとして研究している考古学者の谷口榮さんと大井町を歩く。ここに古墳群があったらしいが…その前にこの大井町駅の通りを歩くだけで歴史を横断できるらしい。 考古学者の谷口榮さんが案内してくれるのは東急大井町線の大井町駅周辺 かつてこの周辺に勤めていたデイリーポータルZウェブマスター林雄司(右)と3人で歩きます 1で東京の歴史を横断できる道がある 谷口:大井町の駅前のこの道。これを1下るだけで、品川、いや東京の古代から現在に至る時代を横断できるんです。品川の歴史を横断してみようということで。 林 :最高ですね。それは。この通りは昔からある通りなんですか? 谷口:これは新しいんだと思います。 林 :中世は品川の湊

    大井町駅前の通りは歴史を横断できる~考古学者と街を歩く
    tach
    tach 2021/07/27
    大井町駅前は古代東海道、中世鎌倉道、江戸東海道、現代国道の密集地帯。趣味的にツボ。
  • 完成確率は20%? 陥没事故発生で遠のく外環道完成 | 日刊SPA!

    昨年10月、調布市東つつじが丘2丁目で、陥没事故が発生した。外環道東京区間の大深度シールドトンネル(南行き)直上だった。 調査の結果、別の3か所でも空洞が発見された。これらはすでに埋め戻されているが、詳細な調査の結果、陥没個所の前後360m(幅16m)の区間で、地盤のゆるみが確認された。事業者のNEXCO東日は、「原因はシールドトンネル掘削時の土砂の取り込みすぎ」と認め、住民に対し、原状回復を約束。当面工事を中断することになった。期間は2年間の予定だ。

    完成確率は20%? 陥没事故発生で遠のく外環道完成 | 日刊SPA!
    tach
    tach 2021/07/10
    まだ余り騒ぎになっていないが外環道の調布陥没事故はヤバい。工事が再開できず未完に終わる可能性が高いという見方も。世田谷-練馬間16キロだけで工事費2兆円使ってるのに(外環道全長は85キロ)
  • 日本には120年で9km以上伸びた土地がある!?

    デイリーポータルZ(DPZ)編集長。1971年、東京都練馬区生まれ。埼玉大学教養学部(専攻: コミュニケーション論)卒業後、富士通グループのジー・サーチに入社。会社勤めの一方、インターネット黎明期の1996年に個人サイト「東京トイレマップ」「webやぎの目」を立ち上げ雑誌やテレビで話題となる。ニフティ転籍後の2002年、個人サイトで培ったスピリットを生かし、DPZを立ち上げる。編集長として編集部&ライターのチームを束ねる一方、自身も記事執筆やデザイン、コーディング、動画編集、イベント企画などを行う。DPZは月間最高2000万PVを誇る人気メディアに。2021年、東急メディア・コミュニケーションズに転籍。会社員でありながら多岐にわたる活動を続けている。主な編著書にシリーズ累計150万部突破のベストセラー『死ぬかと思った』がある。好きな半島は野付半島。 地図なぞり公式サイト https://c

    日本には120年で9km以上伸びた土地がある!?
    tach
    tach 2021/07/10
    湾岸は東京の成長点
  • 【大阪府豊中市】ここがどこかへなっていく街(文・岡野大嗣) - SUUMOタウン

    著: 岡野大嗣 幼稚園から二十代の前半まで住んでいたマンションは角部屋で、リビングの北側に開いた窓から、飛行機が飛んでいるのを空高くに眺めることができた。出張から帰ってくる父が乗っているかもしれない飛行機に手を振っている、幼いころの記憶。淀川の花火大会の日、花火が上がる時間に合わせて帰りの便を押さえていた父。父は遠く飛行機の窓から、父以外はリビングの窓から。違う場所から同じ花火を見ていることが、同じ場所で一緒に見るよりもうれしいような、さびしいのにあたたかい気分になって不思議だった。 二十歳を前にして家に引き籠っていたころ、真昼間のリビングのソファに一人寝転びながら、窓の向こうに飛行機の数をかぞえていた。大阪を旅先にやってくる人、家があって帰ってくる人、どこかへの通過点として立ち寄る人。その誰もが、こことは違うどこかで見聞きした記憶を連れてやってくる。空の高いところを飛ぶ小さな飛行機にそん

    【大阪府豊中市】ここがどこかへなっていく街(文・岡野大嗣) - SUUMOタウン
    tach
    tach 2021/07/08
    分かる。モノレールから遠くに眺めるあの大阪の平野部の景色。
  • 5月29日 火山のかたち|ドローンを飛ばして鳥になろう

    火山には、複成火山と単成火山があります。 複成火山は同じ場所から何回も噴火しますが、単成火山は一回噴火して終わりです。つまり、それまで火山でもなんでもなかったところから噴火が始まって、そこに火山がひとつでき上がります。 富士山は全体としてひとつの複成火山です。山頂火口から噴火を繰り返したからこそ、その火口縁が一番高くなりました。山頂の南東側と北西側に小さなブツブツがたくさんあることに注目してください。これらひとつ一つが単成火山です。それぞれ一回の噴火でできました。できたあと、そこから再び噴火することはありません。単成火山は、ポツンとひとつだけ孤立して存在することはないです。必ず複数あります。地下の噴火したい気持ちは継続しているのですが、地表に出る場所が毎回違うということのようです。 地蔵岳、鈴ヶ岳、鍋割山、小沼などです。登ったことありますか? 富士山や赤城山などの親火山に付属する単成火山の

    5月29日 火山のかたち|ドローンを飛ばして鳥になろう
    tach
    tach 2021/07/05
    火山形状分類基礎知識。勉強になった。伊豆高原の大室山はスコリア丘で独立単成火山群に属してるんだな…っていうと何となく格好いいかも。ていうかこれ大学の講義を公開してたんだ…
  • GENROQ Web(ゲンロク ウェブ)

    GENROQ 2024年6月号発売中! 新時代ランボルギーニの真相に迫る「Lamborghini New Era」

    GENROQ Web(ゲンロク ウェブ)
    tach
    tach 2021/06/29
    外環道、調布の陥没事故の影響は相当に深刻。工事再開不可能との見方も。でもこれ施工ミスっぽいよな…ハコ物公共事業とは違い凄く有意義なインフラだと思ったのだけど…
  • 富士山見える「北限の山」 夕日に包まれた姿撮影成功 福島・花塚山 | 毎日新聞

    「富士山遠望隊」が撮影した、花塚山から見える夕方の富士山(円内)=2021年1月9日午後4時47分撮影 福島県川俣町と飯舘村にまたがる花塚山(はなづかやま)(918メートル)から富士山(3776メートル)の撮影に成功し、「富士山が見える北限の地」とされていたことを裏付けた写真愛好家グループが、夕方の富士山の撮影にも成功し、このたび公開した。「以前より鮮明に撮れた。夕焼けにも映える」と語る。東日大震災と福島第1原発事故からの復興が少しずつ進む中、住民も「北限の山」をアピールしながら登山客の案内や登山道の整備に力を入れている。 花塚山は阿武隈山地北部にあり、富士山からは308キロ離れている。パソコンソフトによる計算上では北限とされてきたが、長く未確認だった。2017年、川俣町の斎藤金男さん(74)や菅野和弘さん(63)ら3人が11~16年の朝に撮影した4枚を日地図センター(東京)が検証し、

    富士山見える「北限の山」 夕日に包まれた姿撮影成功 福島・花塚山 | 毎日新聞
    tach
    tach 2021/06/27
    富士山が見える北限は福島県花塚山。その証拠写真。しかしまあ最近の年寄りは元気だな…
  • 飯田耕一郎@うさ爺 on Twitter: "山下和美先生の『世田谷イチ古い洋館の家主になる』第一巻買いました!興味深い物語も進行中のノンフィクションなので館がどうなるかもこれからこれから。私『数寄です!』も買ってますが山下先生は家に縁がある方であります。そしてクラウドファン… https://t.co/BOhTrQ4bYj"

    tach
    tach 2021/06/20
    知ってる。豪徳寺の裏にある尾崎行雄旧宅。お気に入りの散歩先の一つだったが或る日解体通知の張り紙がしてあってビックリ。結局区が買い取ると聞いた気がしたのだがそんな簡単な話ではなかったのか?
  • りんかい線 | これまでの整備実績 | 鉄道建設 | JRTT 鉄道・運輸機構

    開業日:2002年12月1日 臨海副都心線(りんかい線)は、一期工事で新木場・東京テレポート間が平成8年3月に開業し、二期区間として、東京テレポート・大崎間を進め、平成14年12月1日に全線開業となりました。(この間平成13年3月に天王洲アイル開業) 概要 この路線は、新木場駅を起点としてレインボータウンの臨海副都心地区を経て大崎駅に至る延長約12の鉄道新線です。営業開始から、JR埼京線と相互直通運転が行われるなど、首都圏の交通ネットワークを形成する重要な路線として期待されています。 出改札設備は、JRとの相互直通運転を考慮してパスネットとSuicaの両方を使用できる設備を導入しました。また、大井町駅に設置したエスカレータは、B2階からJR駅に接続するもので、鉄道関係では日で最も長大となる全長53メートル、階高22メートルの施設です。 りんかい線の沿線にはイベント会場も多数あり、地下鉄は

    りんかい線 | これまでの整備実績 | 鉄道建設 | JRTT 鉄道・運輸機構
    tach
    tach 2021/06/10
    思わずダウンロードしてしまった「りんかい線工事誌」PDF。
  • インターネットはもう町田の超絶雑語りをやるのをやめろ

    以下雑語りです https://bunshun.jp/articles/-/45917 一市民として悲憤慷慨を隠し得ない 駅周り30分ぐらい適当に歩いてあとはWikipediaの雑引用、かの文春の記者がやることですか? だいたい駅の話から市の話に自動的にすり替わってるのおかしいだろ お前がやってること、山手線の内側を"ナゾの激坂地域"とか書いて結局目黒駅周辺の話しかしないのと一緒 わかる? それに自由民権運動の話するならちゃんと自由民権資料館に行って話聞いて来いよ ※自由民権資料館 鶴川駅から徒歩25分。民権運動をテーマにした資料館はここと高知県の自由民権記念館だけ。和風な造りの館は、民権志士が残した武芸道場を保護・改装したものだ。 文章を順を追って殴りますが、まずね、境川の話が「都県境」で終わるのがもったいなさすぎるんですが… 後々神奈川ネタ出すなら、かつて武蔵国と相模国の国境線が境川

    インターネットはもう町田の超絶雑語りをやるのをやめろ
    tach
    tach 2021/06/09
    むせかえるほどに溢れ出て爆発するこの町田愛に泣いた。
  • 知られざる本物のゴーストタウン 東京・昭島市「堀向地区」 なぜ商店街は森に変わり果てたのか? | アーバンライフ東京

    東京都多摩地域中部に位置する昭島市。そんな同市の道路沿いに延々と森が続くエリアがあります。いったい何でしょうか。ライターの野村宏平さんが解説します。 JR青梅線の昭島駅を降りると、北口左手に昭和飛行機工業(昭島市田中町)の敷地が広がっています。1937(昭和12)年に設立された機器メーカーで、昔ながらのノコギリ屋根の工場が目を引きます。 1938年に開業した昭島駅は、もともとこの会社の従業員のために設置されたもので、1959年までは「昭和前」という駅名でした。 駅から20分ほど歩いて工場街を抜けると、玉川上水に架かる拝島上水橋に出ます。この橋を渡ると堀向(ほりむこう)と呼ばれる地区です。現行の住所では昭島市美堀町の一部ですが、古くからお堀と呼ばれていた玉川上水の向こう側に位置するので、堀向という地名になったといいます。 通りの左側にはスーパー銭湯があり、広い駐車場にたくさんの車が駐(と)め

    知られざる本物のゴーストタウン 東京・昭島市「堀向地区」 なぜ商店街は森に変わり果てたのか? | アーバンライフ東京
    tach
    tach 2021/05/10
    横田基地拡張で消えた昭和の商店街。ゴーストタウンという程のものでもない。題名に釣られた。でも横田に限らず米軍施設の周辺には特異な空気が漂う異様な空間が多いのは事実
  • (公財)日独協会 Japanisch-Deutsche Gesellschaft on Twitter: "写真は有楽町🇯🇵のJR高架下、ではなく、ベルリン🇩🇪市内の鉄道高架下です。実は東京駅に繋がる高架鉄道は、ドイツから招かれた技師がベルリン市街線を参考にデザインしたものです。 ベルリン気分を味わいたい時は、新橋有楽町あたりの高架下で… https://t.co/i5DC15gHJ5"

    写真は有楽町🇯🇵のJR高架下、ではなく、ベルリン🇩🇪市内の鉄道高架下です。実は東京駅に繋がる高架鉄道は、ドイツから招かれた技師がベルリン市街線を参考にデザインしたものです。 ベルリン気分を味わいたい時は、新橋有楽町あたりの高架下で… https://t.co/i5DC15gHJ5

    (公財)日独協会 Japanisch-Deutsche Gesellschaft on Twitter: "写真は有楽町🇯🇵のJR高架下、ではなく、ベルリン🇩🇪市内の鉄道高架下です。実は東京駅に繋がる高架鉄道は、ドイツから招かれた技師がベルリン市街線を参考にデザインしたものです。 ベルリン気分を味わいたい時は、新橋有楽町あたりの高架下で… https://t.co/i5DC15gHJ5"
    tach
    tach 2021/04/29
    絶対新橋の写真だと思った。違った。新橋はベルリンだったんだ。
  • 羽田新ルート、多くのパイロットの本音は「不安」 試験飛行時は「安全」の報告も…:東京新聞 TOKYO Web

    羽田新飛行ルートを巡っては当初から、騒音や落下物の問題のほか、着陸時の安全性を懸念する声が出ていた。 (宮隆康)

    羽田新ルート、多くのパイロットの本音は「不安」 試験飛行時は「安全」の報告も…:東京新聞 TOKYO Web
    tach
    tach 2021/04/23
    コロナのおかげで便数が激減してるので今は何とかなっているが放置すればやがて悲惨な大事故が起きる。オリンピックは諸悪の根源。オリンピックを契機にダメなもの邪悪なものが顕在化してくる
  • 近鉄奈良線、平城京跡の南側に移設へ 県などが合意 | 毎日新聞

    奈良市の世界遺産・平城宮跡を東西に貫く近鉄奈良線について、奈良県と奈良市、近鉄は25日、宮跡の外に移設することで合意し、国に計画書を提出した。大和西大寺―近鉄奈良間の線路の一部を宮跡南側の国道369号などに沿うように移設する。周辺の踏切による渋滞解消が目的で、総事業費は2000億円前後になる見通し。費用負担額などは3者で協議する。 近鉄奈良線は1914(大正3)年に開通。平城宮跡は98年に世界遺産に登録された。宮跡はその後、国営公園として整備されることが決まったが、線路が景観を損ねているとして移設が前提条件に。2017~18年には周辺の8カ所の踏切が国から交通渋滞の要因となる「開かずの踏切」などに指定されたため県と奈良市、近鉄が具体的な協議を進めてきた。

    近鉄奈良線、平城京跡の南側に移設へ 県などが合意 | 毎日新聞
    tach
    tach 2021/03/25
    平城京の真ん中を電車で通り抜けてゆくというあのワクワク感もその内味わえなくなるんだな…。
  • 東京23区内に自転車通行帯など104km整備

    国土交通省関東地方整備局は、東京23区内の国道で約104kmにわたって自転車専用の通行帯などを整備する。まずは2021年度から3年間で、約60kmを整備する方針だ。自動車に搭載した機器で走行しながら3次元測量するMMT(モービル・マッピング・システム)を活用して作業を効率化する。 関東地整が21年2月24日、「自転車通行空間」の整備計画をまとめた。対象は、関東地整東京国道事務所が管理する延長約164kmの国道のうち、放射状に伸びる10路線だ。自転車通行空間を整備済みの区間の他、トンネルや橋など自転車の通行を規制している区間や道路の拡幅事業が進行中の区間を除いた約104kmで整備を進める。

    東京23区内に自転車通行帯など104km整備
    tach
    tach 2021/03/05
    大歓迎だが兎に角自転車専用通行帯の路肩駐車を何とかして欲しい。生命の危険を感じる。
  • あずまきよひこ on Twitter: "LINEの写真編集を使って、よつばスタンプを写真に載っける遊びがあると知ったよ。 https://t.co/3xuZZi0VBO"

    tach
    tach 2021/02/26
    何か分からないけど、好い。AKIRA的な意味で。
  • クセの強い街「大阪」に生まれて(寄稿・ヨッピーさん) - SUUMOタウン

    著: ヨッピー 僕がまだ大学生で、生まれ育った大阪に住んでいたころの話である。 インターネットで知り合った東京の友達が、大阪で開催されるオフ会に参加する、と言うので大阪駅まで迎えに行った。「初めて行くので大阪を案内してほしい」とのことで、オフ会の時間まで梅田や難波といった代表的な大阪の街を案内する事にしたのだ。 友達は夜行バスで東京から来たため、朝早い時間に合流した。疲れただろうし、と喫茶店に入って休憩しつつモーニングコーヒーなんかを飲んでいたのだけど、東京から来た友達はのっけからテンションが高かった。 「大阪の人って全員ボケとツッコミをやるんでしょ?」 「おばちゃんがアメちゃんくれるとか」 「知らない人ががんがん話しかけてくるって当?」 などなど。 「大阪人」という人種(?)は全国的にも独特のポジションというか、変なバイアスがかかって見られがちだというのはひとりの大阪人としてヒシヒシと

    クセの強い街「大阪」に生まれて(寄稿・ヨッピーさん) - SUUMOタウン
    tach
    tach 2021/02/25
    大阪人の大阪愛は深く激しい
  • 国交省の3D都市モデル「PLATEAU」の衝撃、地図に建物の高さを記述して浸水対策

    今回のデジタル活用(デジカツ)は、地図の革新というべき話だ。まずは下の2つの画像を見比べてほしい。 左は米グーグルが公開している地図サービス「Google Earth(グーグルアース)」の画面。右は国土交通省が20年12月にプロトタイプを公開した3次元(3D)都市モデルのプラットフォーム「PLATEAU(プラトー)」のビューワー画面である。 米グーグルの地図サービス「Google Earth(グーグルアース)」(左)と、国土交通省が20年12月にプロトタイプを公開した3D都市モデルのプラットフォーム「PLATEAU(プラトー)」の画面を見比べてみよう(資料:国土交通省、Google Earthは米グーグルが提供しているサービス) 色味の違いこそあれ、どちらも上空から見た東京駅付近の地図画像である。表面的には違いが感じられない。 しかし、電子地図の「裏側」に隠された情報は全く違う。今日の話の

    国交省の3D都市モデル「PLATEAU」の衝撃、地図に建物の高さを記述して浸水対策
    tach
    tach 2021/02/21
    Google Earthが既にあるじゃないか何を今更と一瞬思ったが似て異なるものだった。これと比べれば都市の3DモデルとしてはGoogle Earthの方がフェイク。
  • 早稲田駅からはじめる神楽坂・九段さんぽ〜芸術と文化の薫りが漂う路地と坂道の街〜|さんたつ by 散歩の達人

    おすすめ散歩コース 東京東京のおすすめ散歩コースを集めました。移り変わりの激しい東京で、変わってきた面白さ、それでも変わらない面白さ、そんな街の魅力に気づける散歩コース揃ってます! 夏目漱石ゆかりの早稲田から神楽坂へ。三味線の音が聞こえてきそうな小粋な路地裏にもおしゃれな店が立ち並ぶ。外濠を渡れば、縁結びに御利益ありと評判の東京大神宮。最後に靖国神社に参拝したら、お濠を眺めながら外濠公園をのんびり散策。

    早稲田駅からはじめる神楽坂・九段さんぽ〜芸術と文化の薫りが漂う路地と坂道の街〜|さんたつ by 散歩の達人
    tach
    tach 2021/02/18
    なかなか渋い都心散歩コース。この辺りは今でも微かに明治や江戸の残り香が漂っているような気がする。でも、それもいつまで続くのか…