mapに関するtachのブックマーク (580)

  • なぜ、平安京は京都盆地の北部につくられたのか【地形と地理でわかる京都の謎】 | サライ.jp|小学館の雑誌『サライ』公式サイト

    京都ほど謎が多い都市はありません。それは京都が時代の流れに順応しながら再生し続けてきた都市だからです。京都を俯瞰して地形に注目すると、京都で起きたさまざまな出来事の理由や過去の町の痕跡が見えてきます。そこで、1200年続く京都の成り立ちから現代までの謎と秘密を「地形」や「地理」の観点から迫り、京都独特の歴史の謎を解き明かす書籍『カラー版 地形と地理でわかる京都の謎』(宝島社新書)から、平安京の謎をご紹介します。 文/青木康、古川順弘 平安京遷都(せんと)の3つの説 明治時代に東京奠都(てんと)が行われるまで、1000年以上にわたって日の都であり続けた京都。そもそもヤマト王権が誕生したのは3世紀末から4世紀初頭の奈良盆地であり、以降、政治文化の中心は奈良盆地だった。6世紀末には飛鳥(あすか)京、さらに694年には、日で初めて、格的な中国の条坊(じょうぼう)制を取り入れた藤原京が造営さ

    なぜ、平安京は京都盆地の北部につくられたのか【地形と地理でわかる京都の謎】 | サライ.jp|小学館の雑誌『サライ』公式サイト
    tach
    tach 2022/10/10
    京都は何故その位置にあるのか? 地形と歴史の観点からの説明。
  • 掘り返される表参道の地下鉄工事現場 六本木の「立ち入り禁止区域」は米軍基地

    1971年、昭和46年9月、緑は青山墓地、その手前は赤坂プレスセンターという、今も六木に存在するアメリカ軍基地です。 ヘリポートも備えています。 戦前は陸軍の兵舎があったところで、となりで連隊の兵舎をそのまま使っていたのが、東京大学生産技術研究所です。 墓地手前の空間は、青山葬儀所。 明治時代には陸軍の射撃練習場でした。 右手前に伸びる細長い形に、その名残りを読み取れます。 青山墓地、青山霊園は1874年、明治7年に開設されました。 面積はおよそ26ヘクタール。 墓地には有名人も多く眠っていて、忠犬ハチ公とそのご主人、上野英三郎博士もここに眠っています。 墓地を南北に走る道路。 たくさんの車が止まっています。タクシーが多いでしょうか。 2022年の現在は、北と南それぞれから墓地の中央に向かっての一方通行ですが、 当時は相互通行だったのがわかります。 その墓地真ん中の交差点です。 車道部分

    掘り返される表参道の地下鉄工事現場 六本木の「立ち入り禁止区域」は米軍基地
    tach
    tach 2022/10/02
    今から51年前1971年の青山墓地〜表参道付近の空撮動画。千代田線が建設中。都心であるにも拘わらず当時はまだ緑が多く残っていた事に驚く。
  • 渋谷駅直結の大規模再開発「渋谷駅桜丘口地区第一種再開発事業」が上棟!地上39階、高さ180mオフィスビルと地上29階、高さ133mタワマンの建設状況(2022.9.27) : 超高層マンション・超高層ビル

    2022年09月27日19:30 渋谷駅直結の大規模再開発「渋谷駅桜丘口地区第一種再開発事業」が上棟!地上39階、高さ180mオフィスビルと地上29階、高さ133mタワマンの建設状況(2022.9.27) 渋谷で建設中の「(仮称)渋谷駅桜丘口地区第一種再開発事業」です。手前の大きな超高層ビルが地上39階、高さ179.97mのA1棟、左奥が地上29階、高さ133mのB棟で、東急不動産より2022年9月23日に上棟したことが発表されました。この写真は上棟後の2022年9月27日に「渋谷スカイ」からの撮影です。この記事では同再開発の概要や建設状況、地図等を載せています。 完成予想図[出典:CBRE] 「(仮称)渋谷駅桜丘口地区第一種再開発事業」全体の完成予想図です。左の巨大な超高層ビルがA街区のA1棟(地上39階、高さ179.97m)、右がB街区のB棟(地上29階、高さ133m)で、2022年9

    渋谷駅直結の大規模再開発「渋谷駅桜丘口地区第一種再開発事業」が上棟!地上39階、高さ180mオフィスビルと地上29階、高さ133mタワマンの建設状況(2022.9.27) : 超高層マンション・超高層ビル
    tach
    tach 2022/09/28
    良く分かる渋谷桜丘地区(国道246を渡った向こう側の陸の孤島)再開発。歩行者デッキが246やJRを跨いで渋谷の中心部と一体化。自分的には尾根道沿いネットワークと言うのがウケる。渋谷は好くなるかも
  • 京都から鎌倉に来てがっかりした

    古いものが好きだから、横浜出張の帰りに鎌倉へ寄ってみた。 有名なお寺や鶴岡八幡宮など、駆け足ではあるけど一通り回ってみての感想。 鎌倉、正直もっと凄いところだと思ってた。 世界遺産登録を目指してるくらいなのだから、もっとなあ…。 すこしだけがっかりした。 いくつか、理由がある。 まず、有名なお寺であっても、古建築のレベルが低い。 京都なら、そんなに人のいない石清水八幡宮だって国宝なのに。 古いものが少ないし、唯一の国宝の円覚寺舎利殿は遠くにある。 江戸時代後期の、申し訳ないけどセンスの悪い大仰な建物ばかり。 しかも、規模が小さい。 門ひとつとっても、知恩院や東福寺みたいな雄大な建築がない。 庭園も圧倒的に足りていない。 まあ、庭園文化の最盛期は室町以降だから、鎌倉にないのは仕方ないけども。 鎌倉の長谷寺は観光地化されすぎてて胡散臭いし。 皆さん、一度家である奈良の長谷寺に連れて行ってあげ

    京都から鎌倉に来てがっかりした
    tach
    tach 2022/09/27
    その認識で正しい。そもそも京都が千年の都で今でも大都会であるのに対して鎌倉なんてただの鄙びた地方都市じゃん。でも海があるところだけはイイ。
  • 線路冠水の東西線、全線再開めど立たず 東京メトロ、排水急ぐ | 毎日新聞

    大雨で線路の一部が冠水たため運転見合わせとなった東西線の九段下駅で乗客に説明する駅員ら=東京都千代田区で2022年9月18日午後2時44分、和田大典撮影 台風14号の影響で関東地方に非常に湿った空気が流れ込み、18日午後、東京都内でも激しい雨が降った。東京メトロ東西線では18日午後1時15分ごろ、千代田区の飯田橋―九段下駅間の線路が冠水した。大雨の影響とみられる。東西線は高田馬場―日橋駅間で運転を見合わせ、中野―高田馬場駅間、日橋―西船橋駅間で折り返し運転を行った。午後9時時点でも全線再開のめどはた…

    線路冠水の東西線、全線再開めど立たず 東京メトロ、排水急ぐ | 毎日新聞
    tach
    tach 2022/09/18
    「九段下駅では運転の見合わせを告げるアナウンスが流れ、ホームで乗客が立ち尽くす中、茶色い水がサーッと音を立てて線路上を流れていた」何かあれば東西線が地下鉄全線水没の出発点になると聞いていたがやはり…
  • iPhone 14/14 Proレビュー。実機で分かったProを選ぶ理由(本田雅一) | テクノエッジ TechnoEdge

    ネット社会、スマホなどテック製品のトレンドを分析、コラムを執筆するネット/デジタルトレンド分析家。ネットやテックデバイスの普及を背景にした、現代のさまざまな社会問題やトレンドについて、テクノロジ、ビジネス、コンシューマなど多様な視点から森羅万象さまざまなジャンルを分析。 iPhone 14、iPhone 14 Proシリーズの情報が解禁され、多くのレビュー記事が掲載されている。 すでに発表時に明らかになっていることも多いため、買い替えや新規購入を検討している読者はほとんどの情報を調べていることだろう。そこでここでは実機を使って気付いた評価のポイントをまとめていくことにしたい。 目立たないが押さえておくべき点新機能や要素が多いため忘れがちだが、見た目はあまり大きな違いがないもののケースの設計が変更され、iPhone 14ではバックパネルの開閉が簡単に行えるようになった。 これによりちょっとし

    iPhone 14/14 Proレビュー。実機で分かったProを選ぶ理由(本田雅一) | テクノエッジ TechnoEdge
    tach
    tach 2022/09/16
    「2波対応GPSユニットは14 ProのみではあるがiPhoneにも搭載」スーパー地形愛用者として歓喜。サイクリング時のナビやログ取りの精度向上を期待。
  • 驚異の「巨大噴火」その時、原発は? 発生の可能性「極めて低い」でも……(RKB毎日放送) - Yahoo!ニュース

    9万年前に阿蘇山で起きた巨大噴火は、九州北部を壊滅させただけでなく、瀬戸内海を越え、その範囲では生物がほぼ死滅しました。このような規模の噴火を「破局的噴火」と呼びます。火山列島・日、これからもそんな噴火が起きないとは限りません。破局的噴火が万一起きたら、原発はどうなるのか――。 東日大震災の大津波で、東京電力福島第一原子力発電所が電源を喪失し、メルトダウンを起こしたのは11年前のこと。今年、ウクライナで原子力発電所がロシア軍に占拠され、万一の際には原発が大きな危険性をはらむことを、世界は再び認識しました。普段私たちがあまり意識することのない「噴火と原発」について考えます。 【写真で見る】驚異の「巨大噴火」その時、原発は? 発生の可能性「極めて低い」でも… 山口市中心部から車で北東に約1時間。廃校となった中学校のすぐそば、木がうっそうと生い茂る山あいに、その証拠はありました。佐波川上流の

    驚異の「巨大噴火」その時、原発は? 発生の可能性「極めて低い」でも……(RKB毎日放送) - Yahoo!ニュース
    tach
    tach 2022/09/11
    9万年前の阿蘇の巨大噴火で火砕流は海を渡って山口県の大部分を覆い尽くしていた。
  • 「若者の渋谷離れ」の必然を渋谷137年の歴史から読み解く、今の若者はどこに集う?

    せいだんしゃ/紙媒体、WEBメディアの企画、編集、原稿執筆などを手がける編集プロダクション。特徴はオフィスにが4匹いること。http://seidansha.com News&Analysis 刻々と動く、国内外の経済動向・業界情報・政治や時事など、注目のテーマを徹底取材し、独自に分析。内外のネットワークを駆使し、「今」を伝えるニュース&解説コーナー。 バックナンバー一覧 90年代、多くの若者が訪れていた渋谷は今、東急グループが中心となって大規模な再開発を行っている。次々にオープンするビルには20~30代向けのファッションブランドのテナントが入り、オフィスフロアも併設されるなど、10代の若者はメインターゲットではない。渋谷はこのまま若者の街ではなくなるのか、その歴史とこれからに迫る。(清談社 真島加代) 東京郊外で人口が少なく のどかな地域だった渋谷 若者の街として広く知られ、さまざまな

    「若者の渋谷離れ」の必然を渋谷137年の歴史から読み解く、今の若者はどこに集う?
    tach
    tach 2022/08/18
    再開発が成功すれば渋谷はビジネスの街になる。渋谷は最早若者の街ではない。
  • https://www.esquire.com/jp/mensclub/a40493980/opening-of-shishiiwa-house-designed-by-shigeru-ban/

    https://www.esquire.com/jp/mensclub/a40493980/opening-of-shishiiwa-house-designed-by-shigeru-ban/
    tach
    tach 2022/08/07
    参考。
  • RealTokyoEstate-東京R不動産-

    千代田区/中央区 渋谷区/港区 目黒区/品川区/大田区 世田谷区 中野区/杉並区 新宿区/豊島区 文京区/台東区 江東区/墨田区 その他23区 武蔵野市/三鷹市 その他東京都下 川崎市/横浜市 東京以外

    RealTokyoEstate-東京R不動産-
    tach
    tach 2022/07/20
    久米田康治(https://hikkoshi.suumo.jp/oyakudachi/10944.html)は絶対このサイト見て沢山ブックマークしてるんだろうなあ…
  • 『京都のビリヤニ専門店”インディアゲート”』

    烏丸あたりを歩いていて、いつも気になっていたこのお店「インディアゲート」。 あぁ、インド料理の店か。 というのは店名からわかります。 が。 いつものインド料理レストランの感じは全くないです。↓ こんな、インド人ネパール人が経営するインドレストランはアピール強めのところが多い。 それに比べてインディアゲートはシンプル。 ここからして日人のためのインドサムシングなのかなというのはわかりました。 で、調べてみたら「バスマティライス専門店」とのこと。 バスマティライスって知ってますか? 私は6年くらい前にインド・バンガロールにいました。 そのとき、バスマティライスをべた記憶がないんですよね。 だいたい主は小麦粉系でした。 あ、で、小麦粉系でもナンはでてこないです。 あれは家庭ではべません。 おーちゃん家はコルカタ出身。 小麦粉を主としていましたので、米はべませんでした。 ちなみに、南イ

    『京都のビリヤニ専門店”インディアゲート”』
    tach
    tach 2022/07/19
    参考。
  • 知ってた? iPhone「マップ」便利機能~「iOS 16」に登場する新機能も紹介(アスキー) - Yahoo!ニュース

    tach
    tach 2022/07/17
    アップル純正地図アプリの新機能等。初期の不正確さで評判が散々だが最近のグーグルマップもゼンリンとの関係を絶ってから精度が落ちてるしなあ…
  • 住所は東京都なのに「埼玉県が突き刺さった」県境の謎

    練馬区(東京都)と新座市(埼玉県)の境界線がともに県境であること主張している 駅や商業施設を貫通する境界線、3つの県が集結した「三県境」...。世の中には知られざるマニアックな県境が少なからず存在する。 100を超える県境スポットを実際に訪れ、そのややこしくも興味深い裏事情とともにまとめた書籍『県境マニアと行く くるっとふしぎ県境ツアー』から、東京と埼玉の狭間にある一風変わった県境の数々をご紹介したい。(写真:田仕雅淑) ※稿は、田仕雅淑著『県境マニアと行く くるっとふしぎ県境ツアー』(技術評論社)を一部抜粋・編集したものです。 埼玉県に囲まれた東京都 「県境」にはさまざまなタイプが存在する...と、いわれたら、皆さんはどのように思われるだろう。 「県境にいろんなタイプ?県境って1種類じゃないの?」普通の感性をもった方ならそう考えるかもしれない。実際、行政としての県境の機能は、県境も府境

    住所は東京都なのに「埼玉県が突き刺さった」県境の謎
    tach
    tach 2022/07/17
    東京と埼玉の間の「変な境界線」
  • 1000本の樹木がそびえる中国・上海の大型複合再開発

    中国上海市を流れる蘇州河、そのほとりにはかつて上海の工業発展を支えた製粉所があった。この製粉所の跡地に、1000の樹木を冠した新しいランドマーク「Tian An 1000 Trees(中国語名:天安千樹)」が誕生した。高低差のある樹木用のツリーポッド(鉢)が印象的だ。 これは延べ面積約30万m2に及ぶ巨大な再開発であり、このたび大型複合商業施設が竣工した。今後は、オフィス、ホテル、商業施設、文化施設がオープンする予定だ。 意匠設計を担当したのは、英国の建築家、トーマス・ヘザウィック氏。このアイコニックな建築の表現を支えた、構造設計の手法について、東京事務所の構造エンジニアが解説する。(以上、菊地 雪代/アラップ) 「Tian An 1000 Trees(第1期エリア)」は高さ約60m、地下3階・地上9階建ての大型複合商業施設である。開業したのは2021年12月。打ち放しコンクリートの「ツ

    1000本の樹木がそびえる中国・上海の大型複合再開発
    tach
    tach 2022/07/15
    緑の複合施設。上海の再開発。
  • 銀座線が大減便 日中1時間あたり18本→12本へ 東京メトロ8月ダイヤ改正 | 乗りものニュース

    「日一忙しい地下鉄」に変化です。 朝の最大30/h運転も削減 銀座線は大幅減便となる(画像:東京メトロ)。 東京メトロは2022年7月7日(木)、減便を中心とするダイヤ改正を8月に実施すると発表しました。 最も大きな減便が実施されるのは、銀座線です。平日の10~16時および土休日の8~20時は、現在の1時間あたり18から、12に削減。朝夕のラッシュ時も、1時間あたり最大4が削減されます。最頻発運転される朝8時台も、30から26となります。 あわせて、丸ノ内線、東西線、千代田線でも、それぞれ1時間あたり数の減便が実施予定です。 銀座線は日最古の地下鉄路線であり、駅の拡張が困難なため、都心の中枢部を走るにもかかわらず現在も6両編成での運転です。そのため、国内随一の頻発運転により輸送量を確保しています。2分間隔で次から次へと列車がやってくる「1時間あたり30運転」も見納めとな

    銀座線が大減便 日中1時間あたり18本→12本へ 東京メトロ8月ダイヤ改正 | 乗りものニュース
    tach
    tach 2022/07/07
    地下鉄の中で個人的に最も馴染み深い、あの直ぐ来る銀座線が、直ぐには来なくなる日が来ようとは…更にそんな日がよりにもよって疫病によってもたらされる事になろうとは、それこそ夢にも思わなかった…
  • 井の頭線も“第二山手線”の一部だった? 秘蔵資料で判明 直通計画と「明大前駅の平面交差」 | 乗りものニュース

    現在のJR山手線の外周にもうひとつ線路を敷設しようとした「東京山手急行線」。実現していれば、私鉄や現在のJR中央線など多数の路線と交差することになりました。しかし井の頭線とだけは、ほかと事情が異なったようです。 東京都公文書館に眠っていた資料 東京で1920年代半ばに計画されていた通称「第二山手線」。これは現・JR山手線の外側をぐるりと回る路線で、東京山手急行電鉄(後に帝都電鉄と名称変更)により、大井町から洲崎(現・東陽町駅付近)まで免許が交付されました。後には西側半分のみに縮小され、大井町から駒込までに変更されています。 この東京山手急行線は、中央線などの国鉄線や多くの私鉄路線と交差することになります(具体的には後述)。そのうちのひとつが現在の京王井の頭線です。東京山手急行線と井の頭線は同じ会社の路線だったため、井の頭線の明大前駅(東京都世田谷区)のホームは乗り換えできるよう、スペースに

    井の頭線も“第二山手線”の一部だった? 秘蔵資料で判明 直通計画と「明大前駅の平面交差」 | 乗りものニュース
    tach
    tach 2022/07/05
    幻の第2山手線計画に思いをはせあり得たかもしれないもう一つの明大前の姿を夢想する
  • Visaカードで改札通過 地下鉄で実証 交通系ICとの一体型改札機設置

    三井住友カードとビザ・ワールドワイド・ジャパンなど4社は、Visaカードか交通系ICカードをタッチすると通過できる改札の実証実験を、福岡市地下鉄の一部の駅で、2022年5月31日から2023年2月28日まで行う。 福岡空港~天神の6駅と呉服町駅に、交通系IC/タッチ決済の両方が利用できる一体型自動改札機を設置。Visaタッチ決済機能付きカードやスマートフォンので利用できるようにする。 三井住友カードが提供する公共交通機関向けソリューション「stera transit」を活用。プロジェクトには、交通IC/タッチ決済一体型自動改札機を開発する日信号と、交通事業者向けSaaSプラットフォームを提供するQUADRACも参加する。 関連記事 Visaタッチ対応改札の実証実験がスタート 反応速度は? 設置した南海電鉄の狙い【動画あり】 南海電気鉄道は、Visaのタッチ決済とQRコード乗車券に対応する

    Visaカードで改札通過 地下鉄で実証 交通系ICとの一体型改札機設置
    tach
    tach 2022/05/29
    やがてPASMOは要らなくなりそう。
  • 「創作を愛する全オタクよ…」絵師を震え上がらせる雑誌「建築知識」

    「だってこんなの買うだろう!」 60年超の歴史 半年かけて誌面を作る 「創作を愛するオタクの皆様…」。そんな呼びかけで始まるツイートが度々反響を集めています。発信しているのは、月刊誌「建築知識」の〝中の人〟。創作活動にはげむ絵師をはじめ、小説家や漫画家にも愛されるこの雑誌。はたしてその正体とは……? 「創作を愛する全オタクよ…」 「創作を愛するオタクの皆様…お待たせしました…『建築知識2022年5月号』です…」 れなさん @rena07110 さんがそんな投稿をしたのは今月18日。ツイートは拡散し、リツイートは1万件、いいねは2万件をゆうに超えました。 れなさんは「建築知識」の出版社「エクスナレッジ」の〝中の人〟で販売担当。5月号以外にも度々、ツイートは拡散し、「創作を愛する全オタクよ…」と呼びかけた今年2月号のツイートは、5万件近くのいいねを集めました。 同誌は材料や構造、法律など建築に

    「創作を愛する全オタクよ…」絵師を震え上がらせる雑誌「建築知識」
    tach
    tach 2022/04/29
    参考
  • 「無電柱化」進めても止まらぬ電柱増加、21年度は4.5万本

    同庁は総務省と共に21年度、全国の電柱について、既設と新設・撤去の数を調査した。第3四半期までに16万7000が新たに設置され、13万4000が撤去されたので、差し引きで3万3000増えた。第4四半期に新設と撤去がそれまでと同じペースで進めば、21年度全体で約4万5000が増えると推計。国交省が開いた「無電柱化推進のあり方検討委員会」の会合で明らかにした。 無電柱化推進法を所管する国交省は、同法に基づく無電柱化推進計画に従い、自治体と共に緊急輸送道路などで無電柱化を進めている。18年度から20年度までの3年間で延長2400kmの道路を無電柱化する目標を掲げたものの、実現は1800kmにとどまった。現在は21~25年度までの5年間で、未達成の600kmに3400kmを加えた4000kmの無電柱化を目指している。

    「無電柱化」進めても止まらぬ電柱増加、21年度は4.5万本
    tach
    tach 2022/04/23
    無電柱化推進と言いながら実は年に4万5千本も増えている電柱。普段は気にならなくても街角の写真を撮ろうとすると物凄く邪魔。庵野秀明を筆頭とするアニメーター達は愛してるみたいだがその境地には到達できない…
  • 渋谷駅「旧埼京線ホーム」ついに解体はじまる 残された新南口の「大変貌」計画 | 乗りものニュース

    JR渋谷駅の埼京線ホームは、かつて山手線ホームから南側の離れた位置にありました。その旧ホームの解体作業が始まっていますが、「新南口」も含めて、将来どうなっていくのでしょうか。 屋根が無くなったホーム JR渋谷駅の埼京線ホームは、かつて山手線ホームから南に離れた位置にありました。このホームを通ってたどり着く駅最南端の「新南口」は、銀座線や京王線、東急の駅からも遠く、「南渋谷駅」と揶揄されることも。その埼京線ホームも、2020年6月に山手線ホームと並行した現在の位置へ移動し、はや2年が経過しようとしています。 その旧埼京線ホームは閉鎖されつつもその姿をとどめていましたが、いよいよ屋根など施設の解体が始まっています。一方で現在、新南口の橋上駅舎から、線路西側へ跨線橋が工事中。通路がすでに姿を現しています。今後旧ホームや新南口はどうなっていくのでしょうか。 拡大画像 屋根が一部撤去された渋谷駅の旧

    渋谷駅「旧埼京線ホーム」ついに解体はじまる 残された新南口の「大変貌」計画 | 乗りものニュース
    tach
    tach 2022/04/22
    渋谷の風景がまた変わるな…