タグ

ブックマーク / gendai.media (201)

  • 蛭子能収さん妻の告白「死んでしまおうと思ったことも…。介護で共倒れになる寸前でした」(蛭子 悠加) @moneygendai

    昨年、自身が認知症であることを公表した漫画家・タレントの蛭子能収さん。認知症と診断されてからの葛藤や、家族・マネージャーへの思い、人気コラム「ゆるゆる人生相談」傑作選などをまとめた異色の“認知症エッセイ”『認知症になった蛭子さん~介護する家族の心が「楽」になる』が4月に発売された。 から見た素顔の蛭子さん、彼に起きた変化、そして介護する家族に必要な心構えとはーー。・悠加さんの初告白を、同書から抜粋して紹介する。 まさか認知症とは……。夫の異変に初めて気づいた夜 よっちゃんの様子がおかしい── 。そう思うようになったのは2017年のある晩のこと。隣で寝ている主人に、突然、たたかれたのです。一瞬、何があったのかわからなかったし、翌朝には人もケロッとしていましたから、寝ぼけたのかなと。でも、今から思えば、あれが前兆でした。 後になってわかったことですが、あの晩の主人の行動は「レム期睡眠

    蛭子能収さん妻の告白「死んでしまおうと思ったことも…。介護で共倒れになる寸前でした」(蛭子 悠加) @moneygendai
  • まさかの「VHS」復権…?渋谷のTSUTAYAが「ビデオコーナー」を拡充したワケ(A4studio) @moneygendai

    まさかの「VHS映画コーナー」拡充 コロナ禍になり、動画配信サービスで映画やドラマを楽しんでいる人は一層増えたことだろう。しかし、家から出ずに作品を視聴するスタイルに慣れた人ほど、自分が足しげくレンタルショップに通っていた日々を忘れてしまってはいないだろうか? そんななか、レンタルビデオ業界最大手・TSUTAYAの旗艦店であり、渋谷駅前に地下2階~地上7階までの9フロアを有するSHIBUYA TSUTAYAが、映画ファンを唸らせるリニューアルを果たしていたのである。 映像・音楽作品ともに、日でトップレベルの在庫を誇る同店であったが、2020年9月17日に行われたそのリニューアルで、「日最大級の映画ミュージアム」と称して約20万の作品を取り揃えた。それだけでなく「渋谷フィルムコレクション」と題し、旧メディアであるVHS(ビデオ)だけの映画コーナーを新設したのだ。 今回は、映像配信時代に

    まさかの「VHS」復権…?渋谷のTSUTAYAが「ビデオコーナー」を拡充したワケ(A4studio) @moneygendai
  • 日本の「大麻政策」がここへきて激変中…来年の春から始まる「これだけの変化」(一般社団法人 大麻博物館) @gendai_biz

    の「大麻政策」がここへきて激変中…来年の春から始まる「これだけの変化」 新たな「市場」が生まれる…? 日では、大麻イコール「違法な薬物」というイメージがすっかり定着している。著名人の逮捕や若年層の検挙者急増といったネガティブな報道も続いている。 一方で、海外では北米を中心に大麻の再評価が進んでもいる。マリファナ合法化、医療大麻の解禁、ヘンプ(産業用大麻)製品の拡大といった動きは「グリーンラッシュ」と呼ばれるほどの大きな潮流に。約2兆円の市場となり、4年以内に約4兆円に拡大することが見込まれている。すでに約24万人のフルタイムの雇用や莫大な税収を生み出しているのだ。 このような状況の中、日において大麻のあり方を規制してきた大麻取締法が、70年以上の時を経て、初めて大幅に改正されようとしているのはご存知だろうか? 厚生労働省は2021年1月から6月にかけて「大麻等の薬物対策のあり方検討

    日本の「大麻政策」がここへきて激変中…来年の春から始まる「これだけの変化」(一般社団法人 大麻博物館) @gendai_biz
  • トランスジェンダーを公表したシンガーが語る「紅白で私の心は死んだ」理由(梅津 有希子)

    ひとりのシンガーの14年前の出来事 「LGBT」「LGBTQ」(LGBTQIAと称することも)ということばを日常的に耳にするようになり、ヒット商品を作るうえでも「ジェンダーレス」がキーワードになっている近年、日の芸能界でもLGBTをカミングアウトする人が少しずつ増え、性の多様性が認知され始めている。 政府も性の多様性に関する「LGBT理解増進法案」を進める動きも出てきた。しかし、結局は推進を進める自民党の特命委員会の中にも差別的な発言が続出し、5月20日法案了承を先送りとなった。そもそもこの法案の趣旨自体、きちんと理解されていない象徴でもあるという声も多かった。LGBTをカミングアウトする人が増えたといっても、これが日の現状でもある。 2006年にデビューし、翌年第58回NHK紅白歌合戦に出場したシンガーソングライター、中村 中(なかむら・あたる)は、男児として生まれ、女性として生きて

    トランスジェンダーを公表したシンガーが語る「紅白で私の心は死んだ」理由(梅津 有希子)
  • 映画やドラマを観て「わかんなかった」という感想が増えた理由(稲田 豊史) @gendai_biz

    映画を早送りで観る理由 #1 説明過多の時代 前編】 先日、映画やドラマやアニメを倍速視聴、もしくは10秒飛ばしで観る習慣に対する違和感を、記事「『映画を早送りで観る人たち』の出現が示す、恐ろしい未来」に書いたところ、予想を遥かに上回る反響があった。「よく言ってくれた」と溜飲を下げる人、「どう観ようが勝手」と怒りだす人、記事に触発されて持論を熱っぽく展開する人など、反応は様々にして百家争鳴。その後、記事は地上波TV番組で取り上げられ、倍速視聴を特集したネット番組に筆者がZoom出演する事態にまで発展した。 記事で指摘した倍速視聴・10秒飛ばしの背景は、大きく3つ。「無料もしくは安価で観られる作品が増えた結果、時間が足りない」「時間コスパを求める人が増えた」「セリフですべてを説明する作品が増えた」。 中でも、もっとも多くの議論を呼んだのが、3つめの「説明セリフの増加傾向」である。なぜこのよ

    映画やドラマを観て「わかんなかった」という感想が増えた理由(稲田 豊史) @gendai_biz
  • 90年代に大ブーム…! 660万部超のゲキ売れ作家「はやみねかおる」魅力の一部始終(三宅 香帆) @gendai_biz

    90年代以降の共通言語「はやみねかおる」 「はやみねかおる」は、私たちの世代の共通言語だった。 大学に入ったとき、たまに「むかし好きだった」の話になった。すると、必ず挙がる名前がある。はやみねかおるだ。児童小説やヤングアダルト小説の場で、ミステリを書いて活躍してきた、児童文学作家である。 はやみねかおるの名が挙がると、大学の友人たちのほとんどが、「昔読んでた!」「なつかしい!」と、きゃっきゃとはしゃぐ。 私は驚いた。たしかに小学校のとき、クラスでめちゃくちゃ流行ってたけど。一時期の朝の読書タイム、みんなはやみねかおるを読んでたし。でも、「夢水清志郎」シリーズを発掘したのは、うちのクラスだけの話かと思っていたのに! ……はやみねかおる作品は、全国の小学校で、ものすごく流行っていたのだ。大学に入ってはじめて、その事実に驚いたのだ。 しかしそれもそのはず。 なんと「夢水清志郎」シリーズは、児童

    90年代に大ブーム…! 660万部超のゲキ売れ作家「はやみねかおる」魅力の一部始終(三宅 香帆) @gendai_biz
  • 意外と知らない…空前の「ショートショートブーム」が起こっている「これだけの理由」(飯田 一史) @gendai_biz

    実はいま、かつてないほど短編小説/ショートショートに注目が集まっている。 その嚆矢となったのは、学研の『5分後に意外な結末』から始まる中高生向けのシリーズだろう。累計300万部を突破した「5分後」シリーズが確立した「○分+訴求する感情(泣ける、怖い、恋、等々)」というフォーマットは無数のフォロワーを生んだ。 全国の小中高校で1日10分程度実施される「朝の読書」で1話ちょうど読み切れる程度の分量の短編をまとめてとしてパッケージングすることに、大きな需要があったからだ。 2021年4月には、主に「週刊少年ジャンプ」掲載マンガのノベライズを刊行するレーベル集英社ジャンプjBOOKSもオリジナル短編集『5分で読める驚愕のラストの物語』『5分で読める胸キュンなラストの物語』『5分で読める恐怖のラストの物語』で新規参入するなど、今もこのジャンルは拡大を続けている。 また、氏田雄介がネット上で流通しや

    意外と知らない…空前の「ショートショートブーム」が起こっている「これだけの理由」(飯田 一史) @gendai_biz
  • 石原さとみ、竹内結子…ヒロイン「出演時の年齢」で振り返る朝ドラ史(堀井 憲一郎) @gendai_biz

    石原さとみ、竹内結子…ヒロイン「出演時の年齢」で振り返る朝ドラ史 史上最年少は、現在も活躍中の有名女優 ついに、2002年生まれが主演 2021年4月からのNHK朝ドラのヒロインが、清原果耶に決まった。 104作目の『おかえりモネ』は気象予報士をめざす女の子の話となるらしい。 清原果耶は2002年生まれ。 ついに2000年代生まれが朝ドラのヒロインとなる時代に入ってしまった。 まあ、時代が下っているのだからしかたがない。 彼女はいまは18歳で、ドラマが始まる2021年の4月には19歳である。19歳での朝ドラ主演というのはべつだん特別に若いわけではない。つまり順当に2002年生まれがドラマの中止で活躍する時代がやってきただけである。 あの人気ヒロインは何年生まれ? では各年代の新しいヒロインはいつ出たのか、少し振り返ってみる。 2000年代生まれが出現したのだから、とりあえず10年ごとに戻っ

    石原さとみ、竹内結子…ヒロイン「出演時の年齢」で振り返る朝ドラ史(堀井 憲一郎) @gendai_biz
  • 日本の「シティ・ポップ」世界的人気のナゼ…現象の全貌が見えてきた(柴 那典) @gendai_biz

    ここ数年、日のシティ・ポップの海外人気が続いている。竹内まりや「Plastic Love」の再評価に端を発し、山下達郎や大貫妙子などの日のポップスの名曲が世界各国の若い音楽ファンに受け入れられている。そんな話題を耳にしたことのある人もいるだろう。 が、コロナ禍以降の大きく変動する音楽シーンの中で、シティ・ポップのリバイバル・ブームも以前とは違う様相を呈するようになってきている。 少し前だったら「都内のレコードショップで70年代や80年代のアナログ盤を買い求める外国人観光客」の姿がブームの象徴として取り上げられることも多かった。しかし、今はTikTokで若い世代に発見された楽曲がSpotifyのバイラルチャートを駆け上がり、新たなアンセムとしてストリーミングサービスで人気を呼ぶ現象が生まれているのである。 その代表が、松原みきのデビュー曲「真夜中のドア〜stay with me」だ。19

    日本の「シティ・ポップ」世界的人気のナゼ…現象の全貌が見えてきた(柴 那典) @gendai_biz
  • 遠藤保仁が『GIANT KILLING』を振り返って語る、「サッカー選手としての生き方」(現代ビジネス編集部) @gendai_biz

    昨年、ジュビロ磐田への期限付き移籍が話題を呼んだ遠藤保仁選手と、リアルな描写と感動のストーリー展開で大人気のサッカー漫画『GIANT KILLING』のコラボが注目されている。 『ジャイキリ』の読者であった遠藤選手が、主人公の達海猛や椿大介をはじめとするキャラクターたちと自分を重ねながら、サッカー選手としての人生を振り返った『GIANT KILLING 名シーンで振り返る 戦い抜くメンタル』。サッカー選手には心・技・体、すなわち「メンタル・テクニック・フィジカル」に加えて、「脳=思考力」も必要だと、遠藤選手は話す。 漫画の名シーンとともに、“遠藤流”の「戦い方」を紹介しよう。 「日本代表になる」 その次の目標は、『代表に選ばれ続ける』こと。 『代表には遠藤がいないと』そう思わせるよう努力した。 椿はA代表になってもなかなか自信を持てずにいますが、僕の小さい頃からの大きな夢と言えば、やっぱり

    遠藤保仁が『GIANT KILLING』を振り返って語る、「サッカー選手としての生き方」(現代ビジネス編集部) @gendai_biz
  • 1円玉に描かれた「木」が実在しない植物って、ご存知でしたか?(週刊現代) @gendai_biz

    「1円」の木は実在しない植物 日で一番安く、日常的に使われる貨幣、1円玉。近年では、インターネット決済や電子マネーの普及により頻繁に使う機会は少なくなったものの、やはり我々にとって身近な硬貨であることに変わりはない。 ところで、1円玉を見て、大きな「1」の数字が書いてある側と、木が描かれている側、どちらが表かご存知だろうか。 答えは、木が描かれている側が“表”である。同様に、5円玉は稲、10円玉は平等院鳳凰堂、50円玉は菊、100円玉は桜、そして500円玉は桐と、いずれも絵柄があるほうが表となっている。 しかし、「1円玉に描かれている絵は何の木?」と聞かれて即答できる人は少ないはずだ。それもそのはず、1円玉に描かれている木は、他の硬貨と違って、実は特定の植物のモデルが存在しないのである。 第二次世界大戦後の'54年、1円玉と50円玉のデザインが、硬貨としては初めて一般公募された。公募期間

    1円玉に描かれた「木」が実在しない植物って、ご存知でしたか?(週刊現代) @gendai_biz
  • 難病ALSになったニャンちゅうの声優が「されて一番つらかった質問」とは(津久井 教生)

    ALS(筋萎縮性側索硬化症)を検索すると「感覚があるままに体が動かなくなる病気」という説明が多くあります。もう少し詳しい描写を探すと「筋肉が動かなくなってしまう」という説明がなされています。そして「現在、効果の認定されている治療法がない」と言われていることもわかります前回は2月25日木曜日NHK・あさイチに出演した事での皆さんの反応などで思ったこと、今後の発信や知ってもらいたいことについて書きましたが、大きな反響があって感謝しています。今回はシンプルなALSに対する皆さんからの疑問を体感してきた私の雑感をお話します。 2019年3月に足の異常を感じてから、9月にALSだと告知された津久井教生さん。現在は要介護4で手足の動きが難しくなり、原稿は割りばしを口にくわえて執筆くださっています。ALSのことを多くの人に知ってもらおうと、この連載「ALSと生きる」を続け、NHK「あさイチ」にも出演しま

    難病ALSになったニャンちゅうの声優が「されて一番つらかった質問」とは(津久井 教生)
  • 『びっくりドンキー』のハンバーグ、見た目は地味でも「なぜかウマい」理由(高井 尚之) @moneygendai

    ハンバーグ系で首位のチェーン店 コロナ禍の自粛生活が1年になった。 厳しい状況のなか、第一線で患者と向き合う、医療従事者の方の献身的な取り組みには感謝し、敬意を表するが、一般生活者の間では「自由への渇望感」を強く感じる。 仕事柄、そんな市井の人の現在の生活を聞くことも多い。よく耳にするのが、「コロナが落ち着いたら、外で楽しくごはんをべたい」という音だ。外業界が厳しいご時世だが、「自宅ではできない味と雰囲気を楽しみたい」思いは強い。 そこで「びっくりドンキー」(社は北海道札幌市。愛称は「びくドン」)の事例を紹介しよう。 同社は「全国のおいしいハンバーグ・ステーキ店」の人気ランキングでも常に支持を集める企業系チェーン店。2月に発表されたばかりの「2020 年度JCSI(日版顧客満足度指数)」では、飲業界において全24企業中1位に輝いた。 稿の担当編集(1989年生まれの男性編集者

    『びっくりドンキー』のハンバーグ、見た目は地味でも「なぜかウマい」理由(高井 尚之) @moneygendai
  • 死んだと思った…松島トモ子がいま明かす「ライオンとヒョウの襲撃事件」の真相(岡野 誠) @gendai_biz

    松島トモ子がコロナ危機の中、ブログを更新している。「ライオンの餌」というブログタイトルの由来は? なぜブログを始めたのか? あの“事件”の真相とは? 松島人がぜんぶ語る。 松島トモ子がライオンに襲われた――。今から35年前の1986年1月、衝撃的な一報が日に届いた。その10日後、今度はヒョウに噛まれる。あと1ミリ場所が違えば、全身不随になる程の重傷だった。 2つの大事故は昭和から平成、令和と移り変わっても語り継がれている。 「ビートたけしさんや明石家さんまさんがコントで、散々おやりになったみたいですよ。最近ですと、爆笑問題のお二人もお好きで、時々ネタに使ってくださいますし。船場吉兆のささやき女将とパッケージになってますでしょ、私」 コロナ禍で仕事のキャンセルが続いていた昨年8月、松島はブログ「ライオンの餌」を開設。キャッチーなタイトルは、親交の深かった永六輔の一言に由来している。 「永

    死んだと思った…松島トモ子がいま明かす「ライオンとヒョウの襲撃事件」の真相(岡野 誠) @gendai_biz
  • ももいろクローバーZの10年間と共に歩んだ「西武ドーム」の記憶(白鳥 純一) @gendai_biz

    「コロナに負けない!日を明るく!」 アイドルグループのももいろクローバーZと埼玉西武ライオンズによるコラボレーションイベント「ももクロ ライオンZ EXPO 2020 supported by auじぶん銀行」の開催を記念し、オープニングセレモニーが行われた。 イベントには、ももいろクローバーZの百田夏菜子、佐々木彩夏、高城れにと、埼玉西武ライオンズの辻発彦監督が登壇。「コロナに負けない!日を明るく!」を合言葉に打ち上げられたおよそ520発の花火を見守りながら、「コロナ禍」の影響を受けた2020年の記憶や、新年の抱負を語った。 「私達、ももクロにとってメットライフドーム(旧:西武ドーム)はたくさんの思い出がある場所。たくさんの方に楽しんでもらい、元気になってほしい」(百田)という今回のコラボイベントは、メットライフドームの敷地内にある獅子ビルにて、1月3日まで開催され、ももクロがこれま

    ももいろクローバーZの10年間と共に歩んだ「西武ドーム」の記憶(白鳥 純一) @gendai_biz
  • コロナ禍の年末を盛り上げた『紅白』と『笑ってはいけない』の「決定的な差」(飲用てれび) @gendai_biz

    「来年も素敵な歌が鳴り響く素晴らしい1年になることを心から願っています。それではみなさん、よいお年を。さあ、2020年!」 2019年の大晦日、『蛍の光』を歌い終えた総合司会の内村光良は、70回目の『NHK紅白歌合戦』をそんな言葉で締めくくった。 それから1年、71回目を迎えた2020年の『紅白』のオープニングで、やはり総合司会を務めた内村はこう言った。 「第71回NHK紅白歌合戦、今回はコロナの影響で史上初となる無観客での紅白となりました」 今回の『紅白』は、内村が「さあ、2020年!」と意気込んだときには誰にも想像できなかったような形で開催されることになった。 東京オリンピック・パラリンピックを振り返る企画もない。メダリストが審査員やゲストで登場することもない。何より、観客がいない。オープニングで出場歌手が舞台上に集合することはなく、審査員の姿もNHKホールにはない。 もちろんすべて、

    コロナ禍の年末を盛り上げた『紅白』と『笑ってはいけない』の「決定的な差」(飲用てれび) @gendai_biz
    tachisoba
    tachisoba 2021/01/06
    "テレビで定着してきたアクリル板などの感染症対策の“目印”が、画面からできるだけ取り除かれていた"
  • 26年を経て明かされる、NHK朝ドラ『春よ、来い』主演交代劇の真相(高堀 冬彦) @gendai_biz

    NHK制作統括との思い出 朝ドラことNHK連続テレビ小説の制作統括(総責任者)経験者とゆっくり話をする機会があった。筆者が放送記者クラブに所属していたころからの長い付き合いの人だ。 話題は現在放送中の『おちょやん』(月~土曜、午前8時)にもおよんだ。昨年11月30日の初回が7作ぶりに視聴率が20%を割り、その後も足踏みが続き、昨年の段階では大台に届かなかったことについてである(視聴率は全て「世帯視聴率」でビデオリサーチ調べ、関東地区)。 スタートダッシュに失敗した理由について制作統括経験者は、新型コロナ禍のために十分なPRが出来なかったことや放送開始時期が約2カ月遅れてしまったことなどが影響したのではないかと指摘した。同感だった。 半面、ドラマの仕上がりは出色であると繰り返した。これも同意見だった。主人公・竹井千代役の杉咲花(23)は誰の目にも好演している。ストーリーはテンポが際立って良く

    26年を経て明かされる、NHK朝ドラ『春よ、来い』主演交代劇の真相(高堀 冬彦) @gendai_biz
  • 海野つなみ×野木亜紀子「連ドラから4年…『逃げ恥SPドラマ』が実現するまで」(園田 もなか)

    『逃げるは恥だが役に立つ ガンバレ人類!新春スペシャル!!』(TBS系)が2021年1月2日夜9時からいよいよ放送となる。2016年10月~12月に放送された連続ドラマから4年、待ちに待った「続編」となるスペシャルドラマだ。 海野つなみさんの原作マンガ『逃げるは恥だが役に立つ』は、2012年から2017年2月号まで「Kiss」で連載。ドラマ化に際しては、新垣結衣さんと星野源さんはじめ、石田ゆり子さん、古田新太さん、大谷亮平さんなどの素晴らしいキャストに加え、演出に金子文紀さんや土井裕泰さん、石井康晴さん、脚・野木亜紀子さんという超豪華。星野源さんの主題歌「恋」とともに「恋ダンス」も一大ブームとなった。 今回スペシャルドラマとして放映されるのは2019年から「Kiss」で連載が再スタート、2020年夏に終わったみくりと平匡の「その後」の話となる(10巻と11巻とで完結)。 作の特徴の一つ

    海野つなみ×野木亜紀子「連ドラから4年…『逃げ恥SPドラマ』が実現するまで」(園田 もなか)
  • 海野つなみ×野木亜紀子「今だから語れる2016『逃げ恥』ドラマの裏側」(園田 もなか)

    2021年のお正月は、『逃げ恥』旋風が巻き起こる。2016年10月~12月に連続ドラマとして放送されたシリーズ最新作がスペシャルドラマとして帰ってくるからだ。題して『逃げるは恥だが役に立つ ガンバレ人類!新春スペシャル!!』(TBS系 2021年1月2日夜9時~)。スペシャルドラマ直前の1月1日、2日には一挙再放送も予定されており、復習もバッチリ可能だ。 海野つなみさんの原作マンガ『逃げるは恥だが役に立つ』は、2012年から2017年2月号まで「Kiss」で連載された。新垣結衣さんと星野源さんはじめ、石田ゆり子さん、古田新太さん、大谷亮平さんなどの素晴らしいキャストに加え、演出に金子文紀さんや土井裕泰さん、石井康晴さん、脚・野木亜紀子さんという超豪華なドラマで、星野源さんの主題歌「恋」とともに「恋ダンス」も一大ブームとなった。 今回スペシャルドラマとして放映されるのは2019年から「Ki

    海野つなみ×野木亜紀子「今だから語れる2016『逃げ恥』ドラマの裏側」(園田 もなか)
  • 『あつ森』にドハマりした「生物マニア」がやっている、一風変わった遊び方(柴田 佳秀) @gendai_biz

    『あつ森』にドハマりした「生物マニア」がやっている、一風変わった遊び方 当分この沼から出られそうにない… 空前のヒットを記録するNintendoのゲーム『あつまれどうぶつの森』。この「あつ森」にどっぷりはまったのが、「生きもの地球紀行」「地球ふしぎ大自然」などの数多くの自然番組を制作、現在は「講談社の動く図鑑MOVE」シリーズなどのライティングを手がけるサイエンスライターの柴田佳秀氏。 ゲームをプレイする中で発見した、専門家ならではの細かすぎる、かつ、愛にあふれたツッコミを披露します。 きっかけは監修した 「すみません。ハンミョウとニシキオオツバメガを追加しました。ご確認ください」ーー今年の春、幼児向けの昆虫図鑑を監修している最中にこんな連絡が届いた。 なんでもNintendoのゲーム『あつまれどうぶつの森(以下あつ森)』が空前の大ヒットなので、それに登場する虫を急遽入れることになったと

    『あつ森』にドハマりした「生物マニア」がやっている、一風変わった遊び方(柴田 佳秀) @gendai_biz