タグ

ブックマーク / www.kahoku.co.jp (60)

  • 河北新報 内外のニュース/高台避難、祭りで伝承 「復幸男」競う、宮城

  • 河北新報 東北のニュース/ひな人形「おうちどっち」 所有権めぐり山形県の旧家対立

    ひな人形「おうちどっち」 所有権めぐり山形県の旧家対立 所有権をめぐり、裁判になっているひな人形 ひな人形の所有権をめぐり、山形県庄内地方の旧家が対立している。鶴岡市の風間家の財産管理団体が、酒田市の間家が運営する間美術館を相手に、約60年前に貸したとするひな人形の返還を求める訴えを山形地裁酒田支部に起こした。間家側は「購入した」と反論する。おひなさまは「実家」に戻るのか「嫁ぎ先」にとどまるのか。第1回口頭弁論は4月25日に開かれる。  訴えなどによると、渦中のひな人形は江戸時代から風間家に伝わり、時価700万~1000万円とされる。風間家側は1950(昭和25)年に、間家側がひな祭りに合わせて企画したひな人形展示会に人形を貸し出した。  間家側は58~60年に3回に分けて計10万円を風間家側に支払い、現在、間家が設立した間美術館が保管する。風間家側は10万円は賃貸料であると

    tachisoba
    tachisoba 2013/03/18
  • 河北新報 東北のニュース/朝食はモスで白石温麺を 仙台、八戸など全国49店実験販売

    はモスで白石温麺を 仙台、八戸など全国49店実験販売 モスフードサービスが実験販売を始めた「モスの朝麺 温麺」(生姜と醤油糀スープ) モスフードサービス(東京)は、宮城県白石市特産の温麺(うーめん)を使った朝メニューの実験販売を全国のモスバーガー49店で始めた。2014年度の新メニュー導入に向け、購入客の反応や調理効率などを検証する。  名称は「モスの朝麺 温麺」で、白石市内の業者が製造する温麺を使っている。スープは野菜たっぷりの「生姜(しょうが)と醤油糀(しょうゆこうじ)」、韓国風の「プゴク」、中華風の「かき玉コーン」の3種類を用意した。いずれも320円。  温麺は油を使わず製造し麺が短いことから、「欲のない朝でも体に優しく、手軽にべられる」と企画。屋台や市場でべるアジアの朝をヒントに商品化することにしたという。  広報IRグループは「朝のスタンダードであるパンやごはんで

    tachisoba
    tachisoba 2013/03/05
  • 河北新報 東北のニュース/ヒラメ冬眠輸送開発 八戸水産高、技術を特許出願

    ヒラメ冬眠輸送開発 八戸水産高、技術を特許出願 ヒラメの冬眠輸送技術を開発した八戸水産高の生徒代表 輸送実験で、冬眠した状態で箱に入れられるヒラメ(八戸水産高提供) 青森県八戸市の八戸水産高の生徒グループが、ヒラメを冬眠させて水を使わず輸送できる技術を開発、特許出願した。大量の海水に入れて運ぶ必要がないため輸送コストが削減でき、ストレスによる鮮度や味の低下も防げるという。26日に校内で水産関係者らを招いて発表会を開き、「この技術を活用してほしい」と呼び掛けた。  開発したのは、ヒラメを無水で長時間輸送するための冬眠誘導方法。まず、活魚のヒラメを水温10~12度の水槽に24時間入れて漁獲によるストレスを抜き、水温5~7度の水槽に移して4時間慣らす。すると心拍数が低下して冬眠状態に入り、無水状態にしても酸素を詰めた箱の中で約2日間生存し、水槽に入れると蘇生するという。  学校から東京まで輸送

    tachisoba
    tachisoba 2013/02/27
  • 河北新報 東北のニュース/熱い音楽 最後まで ゼップ仙台、惜しまれ閉館

    熱い音楽 最後まで ゼップ仙台、惜しまれ閉館 ゼップ仙台最後のライブイベントに駆け付けた大勢のファン=1日午後4時50分ごろ、仙台市宮城野区榴岡 JR仙台駅東口にあるライブホール「Zepp Sendai(ゼップ仙台)」が1日、営業を終了した。最終日のイベントには大勢のファンが詰め掛け、2000年の開館から12年間にわたり東北の音楽シーンを盛り上げてきた同ホールの閉幕を惜しんだ。  閉館は、土地を所有するJR東日との定期借地契約が7月末で終了するため。ゼップ側が建物を解体し、JRに返却する。  イベントにはスガシカオさんやロックバンド「サンボマスター」らが出演し「最後の夜を伝説になるほど盛り上げよう」と呼び掛けた。  仙台市青葉区の専門学校生近藤真菜さん(18)は「高校生のときに初めて来て以来、何十回と足を運んだ。なくなるなんて信じられない」と涙声で語った。  後藤宏行支配人は「お客さんが

  • 河北新報 東北のニュース/花が顔に見えたら注意 東北大グループが認知症検査法開発

    花や木が動物の顔や人に見えたら要注意? 東北大大学院医学系研究科高次機能障害学の森悦朗教授(神経内科学)の研究グループは、アルツハイマー型に次いで多いとされる「レビー小体型認知症」を、他の認知症と識別する検査法を開発した。患者に風景や動植物などの写真を見せ、被写体に無関係な人や動物の顔が見えた場合、レビー小体型の可能性が高いという。  レビー小体型認知症はアルツハイマー型にはみられない幻視症状を伴うが、短時間の診療で幻視の有無を確認するのは難しく、混同されることが多かった。  グループは、壁のしみや雲の形が人の顔や動物の顔に見える現象「パレイドリア」に着目。平均年齢75歳のレビー小体型患者、アルツハイマー型患者各34人と健康な20人を対象に、ピントをぼかしたカラー写真25枚を示し、花や草木がどのように見えるか質問した。  その結果、4枚以上で「何かに見える」と回答した人はレビー小体型では全

  • 河北新報 東北のニュース/マントル2層 異なる組成 「均一」の定説覆す 東北大

    マントル2層 異なる組成 「均一」の定説覆す 東北大 東北大大学院理学研究科の村上元彦准教授(岩石・鉱物・鉱床学)らの研究グループは、地球深部と同じ環境の高圧力高温を再現した実験装置を使い、地球の「マントル」と呼ばれる2層の岩石層が、上部と下部で化学組成の異なる構造であることを突き止めた。「マントルの化学組成は均一である」という従来の地球科学の定説を覆す成果で、3日付の英科学誌ネイチャーに発表された。  地球の内部は、中心の核を厚さ2900キロの岩石層「マントル」が包み、その外側を地殻が覆っている。マントルは地球内部を伝わる地震波の速さの違いにより、地表から深さ660キロのマントル内の境界面を挟み、上部と下部の2層構造であることが分かっている。  上部は火山の噴出物などから、主にカンラン石などマグネシウムの含有量が多い鉱物で形成されているが、下部の組成は採取できないため、よく分かっていなか

    tachisoba
    tachisoba 2012/05/04
  • 河北新報 東北のニュース/東日本大震災影響か、DV相談増 石巻など沿岸部で顕著

    宮城県警に2011年に寄せられたドメスティックバイオレンス(DV)の相談は1397件で、前年に比べて49件増えたことが同県警のまとめで分かった。そのうち東日大震災に被災したことが原因と考えられるケースは99件にも上り、全体の相談件数を引き上げた要因となった。  震災によるDVの相談内容は「震災で子どもを失い、夫が精神的に不安定になり、暴力を振るわれた」「震災のストレスで夫の酒量が増え、殴られた」など、いずれも深刻だった。  沿岸部の被災地を管轄する警察署のうち、石巻署(17件)や仙台南署(16件)などで相談が多かった。  DVがエスカレートして、裁判所が出した接近禁止や退去などの保護命令は88件で、前年よりも13件増えた。  県警生活安全企画課は「DVは重大な事件に発展する可能性があるので、早めに相談してほしい」と呼び掛けている。  宮城県が開設した相談電話「ホットライン・みやぎ」には1

  • 河北新報 東北のニュース/つらさ忘れる場が大切 加藤久・JFA特任コーチに聞く

    つらさ忘れる場が大切 加藤久・JFA特任コーチに聞く サッカーを通した被災地支援について語るJFA特任コーチの加藤氏=26日、河北新報社 加藤氏が書いたメッセージとサイン 東日大震災で被災した子供たちの支援を担当する日サッカー協会(JFA)特任コーチで元日本代表の加藤久氏(55)=宮城県利府町出身=が26日、河北新報社のインタビューに応じた。加藤氏は「被災地の子供たちはプレーできる場を失っている」と現状を語り、息の長い活動の必要性を訴えた。(聞き手はスポーツ部・原口靖志、阪直人) ◎毎週1人で現地に  -主な活動内容を教えてください。  「昨年10月の就任以来、岩手、宮城、福島3県の被災した沿岸部を訪れ、被害状況の把握や現地のクラブで子供たちを指導している。まずは岩手県内を中心に回り、現在は宮城県内にも入っている。ほかにスタッフはおらず、毎週、基的に1人で車を運転して現地に赴いてい

  • 河北新報 東北のニュース/南三陸町が高台移転用地を取得 楽天元副社長が購入寄付

    南三陸町が高台移転用地を取得 楽天元副社長が購入寄付 東日大震災で被災した宮城県南三陸町戸倉地区の高台移転用地として町が取得を目指したものの、町議会で議案が否決された同町戸倉のゴルフ場開発跡地106ヘクタールを、楽天元副社長の城慎之介氏(39)が購入し、町に寄付していたことが10日、分かった。  土地登記によると2011年12月に、所有する東京の投資会社から城氏が土地を購入、26日に南三陸町に寄付された。同月下旬に都内で佐藤仁町長と面会した城氏が土地を寄付する意向を示し、町が受け入れた。  町では同跡地を高台移転の住宅用地のほか、土地利用計画案に学校や公民館など被災公共施設の建設用地を盛り込むなど戸倉地区の中心市街地再生の核になると見込んでおり、寄付により復興計画の加速が期待される。  城氏はインターネット仮想商店街「楽天市場」の創設に関わった。震災後はボランティアで南三陸町を訪

  • 河北新報 東北のニュース/伝説の「ジャンプ」 仙台の書店主が集英社に譲渡

    伝説の「ジャンプ」 仙台の書店主が集英社に譲渡 店内で当時の様子を語る塩川さん。「伝説のジャンプ」ゆかりの店として訪れるファンもいるという=仙台市青葉区の塩川書店 「読めます!!」の文字が躍る貼り紙=3月28日 東日大震災で物流が止まりが入らなかった時期、仙台市内の書店で子どもたちが夢中になって読んだ「少年ジャンプ」が、出版元の集英社で大切に保管されている。店主は年の瀬に「子どもたちを元気づけたい一心だった」と振り返る。  塩川書店五橋店(青葉区)の塩川祐一さん(48)は、3月11日の震災から3日後、在庫だけで店を再開した。近所の人に「テレビは悲惨な映像ばかり。子どもに漫画や絵を見せたい。いつ開くの」と尋ねられたのがきっかけだった。  店は新刊漫画を求める客が後を絶たなかった。特に「ワンピース」などを連載する少年ジャンプ目当ての人が多かった。  「伝説のジャンプ」が生まれたのは21日

  • 河北新報 東北のニュース/震災後2度目来仙 サッカー日本代表・香川選手インタビュー

    震災後2度目来仙 サッカー日本代表香川選手インタビュー 河北新報社のインタビューに答えるサッカー日本代表香川選手=23日、仙台市内 サッカー日本代表香川真司選手(22)=ドイツ・ドルトムント、FCみやぎ出身=は23日、仙台市内で河北新報社のインタビューに答え、慈善試合開催の感想や今後の抱負などを語った。  ―後半に内田篤人選手(ドイツ・シャルケ)と一緒に線審を務めて会場を盛り上げました。  「プレーをするのが第一の目標だったので、(体調不良で)出場できなくて当に残念でした。選手一人では何もできませんが、みんなで被災した方々を招待し、意義ある試合を開催できたと思います」  ―震災後の来仙は2度目。5月に仙台市内の避難所や被災した沿岸部の荒浜小学校を回ったそうですね。  「自分の住んでいたまちが津波で流されるのは悲しいことで、言葉になりません。荒浜小学校の3階部分まで波が来ていて、車が

  • 河北新報 東北のニュース/サッカーで被災地熱く 23日に仙台で試合、観客を無料公募

    サッカーで被災地熱く 23日に仙台で試合、観客を無料公募 国内外で活躍するプロサッカー選手が、東日大震災で被災した子供やファンらを勇気づけようと23日、仙台市泉区のユアテックスタジアム仙台でチャリティーマッチを行うことが5日、分かった。FCみやぎ出身で日本代表香川真司選手(ドルトムント)ら選抜チームとJ1仙台でプレーした佐藤寿人選手(広島)ら東北選抜チームが対戦する。観客を無料招待し、熱いプレーで復興を後押しする。  試合は「クリスマス・チャリティーサッカー2011」として行われ、日プロサッカー選手会(JPFA)の主催。香川選手をはじめ、岡崎慎司選手(シュツットガルト)、内田篤人選手(シャルケ)ら日本代表メンバーを中心としたJPFA選抜と、佐藤選手やJ1山形の秋葉勝選手、塩釜FC出身の佐々木勇人選手(G大阪)ら東北出身やゆかりの選手で構成する東北選抜が対戦する。  観戦は無料で希望者

  • 河北新報 東北のニュース/“サッカーの聖地”無残 Jヴィレッジ報道陣に公開

    サッカーの聖地”無残 Jヴィレッジ報道陣に公開 舗装されて駐車場に姿を変えたグラウンド。右手は雑草の生い茂るグラウンドでヘリポートとして使われている=11日午後2時20 原発作業を終えてJヴィレッジに戻り、防護服や手袋を捨てる作業員=11日午後2時50分 原発から戻った車の放射線量を測る従事者。防護服とマスクを身に着けて作業に当たる。1日平均300台をさばくという=11日午後1時50分 福島第1原発事故の復旧作業の拠点に当たるJヴィレッジ(福島県楢葉町、広野町)が11日、報道機関に公開された。復旧作業に従事する約3000人の作業員が作業前後に立ち寄り、被ばく検査などを受ける中継基地になっている。原発事故後、Jヴィレッジが公開されるのは初めて。報道機関の一員として取材に参加し、復旧を後方で支える活動を見た。(福島総局・伊藤寿行、写真部・門田勲)  ホテル棟の前に巨大なテントが張られている。

  • 河北新報 東北のニュース/元J2熊本・加藤健太さん 「家族支える」引退、帰郷

    元J2熊・加藤健太さん 「家族支える」引退、帰郷 勤務先のホームセンターで、買い物客に試飲を勧める加藤さん(左) 東日大震災をきっかけに、プロの道を諦めたサッカー選手がいる。元J2熊MFの加藤健太さん(24)=東松島市、塩釜FC出身=。被災した家族を支えるため引退して帰郷、地元企業の契約従業員として第二の人生をスタートさせた。  3月11日、熊市のアパートでチームメートから震災を知らされた。テレビで津波を見て父親に電話したところ、「(東松島にも)津波が来ている」と告げられ、連絡が途絶えた。  5日後、チームを離れ山形空港を経て古里へ。自宅は1メートル50センチほど水に漬かっていたが、親戚の家に避難していた両親と祖母に再会できた。  熊に戻って以降は「何でサッカーをやっているんだ」と悩んだ。塩釜FCのジュニアユースからJ1横浜Mのユースに進み、大阪学院大を経て入団して2年目。リーグ

    tachisoba
    tachisoba 2011/10/27
  • 河北新報 東北のニュース/ネコの島 復興招いて 漁業再生へ「にゃんこ基金」

    ネコの島 復興招いて 漁業再生へ「にゃんこ基金」 島の再生に一役買うことになった田代島のネコたち=4日、石巻 人よりネコの数が多い「ネコの島」として知られる宮城県石巻市の田代島では、東日大震災による定期船の減便や断水などの影響で、観光客が激減している。島のネコはほとんど津波の被害を受けず、全国から届く支援の餌に支えられて元気いっぱい。ネコをシンボルに島の復興と漁業再生を図ろうと、被災したカキ養殖漁業者らが立ち上がり、漁業復興基金を創設した。  石巻から定期船で約1時間20分。田代島の二斗田漁港に降りると、崩れた建物やがれきの間からネコが次々と現れた。集落をのんびりと歩く姿も目立つ。  「津波に流されたネコは少ない。地震で逃げ散ったが、間もなく帰ってきた」と話すのは、定期船会社の従業員寮で働く畠山和子さん(72)。30年以上、島のネコに餌を与えている。震災前に島を訪れた愛家らも、自宅にキ

  • 河北新報 東北のニュース/悲しみ抱え気丈に広報 石巻出身のJ2横浜FC・藤野さん

    悲しみ抱え気丈に広報 石巻出身のJ2横浜FC・藤野さん 三浦知良選手(右)の取材を取り仕切る藤野さん=横浜サッカーJ2横浜FCで広報を担当する宮城県石巻市雄勝町出身の藤野絵理香さん(29)は、津波で家族らを亡くしながら、一度も地元に戻らず仕事をこなしている。実家も流され、深い悲しみを抱えながらの務め。「一歩ずつ乗り越えていきたい」と気丈に話す。  仙台大卒業後、J1神戸の広報などを経て横浜FCの広報になり、ことしで3年目。三浦知良選手(44)が所属し、横浜市内の練習場には連日、記者が詰め掛ける。取材の段取りやチームの携帯サイトの更新など、毎日が忙しい。  報道陣の前では笑顔を絶やさないが、「『仕事をしていてもいいのかなあ…』と思うことは何度もあった」と明かす。  地震直後、母親の洋美さん(55)からメールが届いた。「大変、津波で全滅」。以後、連絡が途絶えた。電話がつながったのは発生11

    tachisoba
    tachisoba 2011/04/20
  • 河北新報 東北のニュース/赤身肉の食べ過ぎでがん誘発 原因遺伝子の構造解明

    赤身肉のべ過ぎでがん誘発 原因遺伝子の構造解明 いわき明星大薬学部の竹中章郎教授(構造生物学)らの研究グループは9日、胃や腸のがんを誘発する原因遺伝子の一つの立体構造を解明したと発表した。新薬開発などに役立つという。  牛肉などの赤身には、体内で活性酸化窒素を生成する働きがあるタンパク質「ミオグロビン」が多く含まれる。活性酸化窒素はグリシンというアミノ酸を変質させ、変質したグリシンが遺伝子の突然変異を引き起こして、胃がんなどを誘発するとされている。  研究グループは、人の体内で起きる一連の作用を実験室で再現。実際に遺伝子を突然変異させ、X線解析法で立体構造を解明した。この変異遺伝子には、修復する酵素が存在しないという。  立体構造が分かったことで新薬開発や、活性酸化窒素の生成量を抑える肉加工技術の確立などに役立つと期待される。  竹中教授は「今回の成果は基礎研究で、それぞれの分野での応

    tachisoba
    tachisoba 2010/11/11
  • 河北新報 東北のニュース/かごダッシュで東京の組幹部ら3容疑者再逮捕 仙台東署

    tachisoba
    tachisoba 2010/10/05
  • 河北新報 東北のニュース/自殺原因で地価が下落 借り主に200万円賠償命令 仙台

    賃貸していた民家の借り主のが自殺したため地価が低下し、建物も解体せざるを得なくなったと、仙台市泉区の大家の男性が宮城県北の借り主の男性に800万円の損害賠償を求めた訴訟の判決で、仙台地裁は25日、借り主に約200万円の支払いを命じた。  不動産問題に詳しい弁護士によると、自殺者が出た「事故物件」は賃料の減額理由となる例が多いが、地価低下との因果関係を認めて賠償を命じる判決は珍しいという。  足立謙三裁判官は「自殺は土地に(住む人が不快と感じる)心理的欠陥を生じさせたと言え、借り主側は賃貸借契約上の善管注意義務に違反した」と指摘。自殺と地価の低下、建物解体の因果関係を認めた。  その上で「民家の周辺地域は(引っ越しなど)住民の流動性が少なく、土地を買った人が自殺の事実を知らされる可能性が高い」などの事情を考慮。地価低下分を「少なくとも10%」と判断し、解体費用との合計を賠償額とした。  判