タグ

ブックマーク / www.gizmodo.jp (927)

  • 日本の歴史をざっくり紹介する動画がずっと速い

    私の歴史の先生もこんなテンポよく教えてくれてたら、日史好きになってたかもしれないのに。 これ、歴史YouTubeクラスとしてシリーズ化されたら、世界史のクラスいらないかも!? Bill Wurtzさんが作ったこの日歴史ビデオ、10分間ですがテンポの良さとおもしろさのおかげで、最初から最後まで見入ってしまいます。実際、この歴史解説は結構ちゃんとできているので、もっと細かく日歴史を勉強したいって思う外国人も増えそうです。日人でも日史を英語で見るっておもしろい勉強法かも。 Casey Chan - Gizmodo SPLOID[原文] (リョウコ)

    日本の歴史をざっくり紹介する動画がずっと速い
  • 野生のオランウータン同士で、共謀による殺害が発生

    野生のオランウータン同士で、共謀による殺害が発生2016.02.08 08:0021,016 scheme_a 野生の中でも人間のようなドロドロな事件が…。 ボルネオ島の人類学者達は、オランウータンのオスとメスの珍しい共同作業を観察しました。なんと、2頭でほかのメスを殺害したのです。メス同士の争いが殺害に発展したのを観察したのはこれが初めてで、そこに至る過程は、オランウータンの行動に関する私たちの固定観念を破壊してしまうものです。 意地悪なことで知られる霊長類は、喧嘩することは決して珍しくないのですが、Behavioral Ecology and Sociobiologyにて報告された事件は、とある種類の霊長類に関する常識を覆しました。スイス、チューリッヒ大学の人類学者であるAnna Marzec氏はインドネシアのマワスの保安林で起きた出来事を記述しており、その内容は残酷なものでした。 争

    野生のオランウータン同士で、共謀による殺害が発生
  • アナログレコード売れています。2015年の生産枚数は2014年比165%

    アナログレコード売れています。2015年の生産枚数は2014年比165%2016.01.23 20:00 武者良太 V時回復すぎです。K点超えています。 一般社団法人日レコード協会から、2015年のCD、レコード、カセットテープなどの生産実績が公開されました。全体を見るとあっちゃあ、とおでこを叩きたくなるほどの右肩下がりで残念無念。今の時代、ながらで聞くならサブスクリプションサービスがいいし、この曲は上手く歌えるようになりたい!という曲は1トラックずつ買えるiTunes Storeがいいし、音質重視ならハイレゾがいい、と。ああ、諸行無常。 しかしオーディオレコード・アナログディスクの項目を見ると違うんです。数量では2009年、金額では2010年に底を打ってから、右肩上がりしかも急上昇なトレンドラインを引いているんです! 邦盤洋盤両方足しての全体数で見ると、2013年(26万8000枚)→

    アナログレコード売れています。2015年の生産枚数は2014年比165%
  • 雷に打たれたバイソン、たくましく生きる

    まさに名誉の負傷。 こちら米国ニールスミス国立野生生物保護区に住んでいるバイソン。なんと雷が直撃して、怪我を負いながらも強くたくましく生きているのです。 スパーキーと名付けられたこのバイソンは、2013年にアメリカ合衆国魚類野生生物局員に見つけられました。Karen Viste-Sparkmanさんが、肩のあたりに大きな血だらけのやけどを負ったバイソンを発見。魚類野生生物局は、動物たちが人間の干渉によって傷つけられてないか、苦痛を受けていないかを調査するそうです。でもこのスパーキーは人間に傷つけられたわけでもなさそうで、おろらく自然に運悪く怪我をしてしまったと結論づけられました。Viste-Sparkmanさんはこのバイソンはおそらく死んでしまうだろうと予想していたそうです。 傷を負ったバイソンを見つけたのは2013年のこと。そしてつい数週間前、Viste-Sparkmanはすっかり元気に

    雷に打たれたバイソン、たくましく生きる
  • 数学者の研究に基づいたピザの均等な切り方(ちょっと変)

    数学者の研究に基づいたピザの均等な切り方(ちょっと変)2016.01.14 10:007,928 Rina Fukazu ピザの定理 (Pizza theorem) ってご存知ですか? ピザの切り分け方を証明する学術的な定理で、数学者たちのあいだでよく研究されるエリアでもあるようです。学生時代、ピザを数学的に切り分ける問題を解いたことがある、という方もいるのでは? もちろん理論上は、ピザよりも円幾何学のほうが相手にされているわけですが、何はともあれどんな大きさのピザでも均等に分けられる切り方の研究に集中したリヴァプール大学のチームが、新たな証明に成功したようです。 彼らの研究のベースは、円形のピザを湾曲した形で6等分、さらには半分の12等分を以下のようにスライスすることは可能である、という以前の研究に基づいたもの。 さて今回の新たなアプローチは、お察しの通りもっと複雑です。まずは上の切り方

    数学者の研究に基づいたピザの均等な切り方(ちょっと変)
  • 電話のボタン配列、逆三角形や十字等いろいろ案があったのです

    ボタンの配列、それは使い勝手。 1960年、電話はその姿を変え始めました。ダイヤルからプッシュボタンへ。プッシュブタンの電話は未来の象徴だったのです。そこで、エンジニアが直面した問題は、ボタンの配列をどうするか、ということでした。 今では当たり前のボタン配列、ここに行き着くまでにはたくさんの案があったようです。こうして見ると、多くのものはアイディアの闇にはまったとしか思えない迷走案ですが、この迷走を経て今の配列があるのですから。 現代のレイアウトに行き着いたのは、ベル研究所で才能あふれる精鋭達が腕をふるって考え抜いたから。何百というレイアウトを試して、そのスムーズさや早さをテストしていったからです。最も使いやすく、間違いが少ない並びは何なのか、とにかくテストしまくったのです。 その結果、技術面やボタン間のスペース等を理由に決定された今日あるレイアウトと、最後まで残った上位いくつかのレイアウ

    電話のボタン配列、逆三角形や十字等いろいろ案があったのです
  • ジャガイモ、火星でも栽培可能に!

    新たな宇宙時代の幕開けに……。 すでに人類は火星にだって到達可能な技術を有しています。いよいよ当に火星へ人を送り込む計画さえ、真剣に立てられるようになってはきました。ただし、たとえ無事に火星へと到着しても、その後もずっと火星で生きていくためには課題が多すぎるというのも現状のようですね。 ところが、この分野で大きく前進しそうなニュースが飛び込んできましたよ。日ではあまり知られていませんが、すでにNASAは、ペルーにあるInternational Potato Centre(CIP)とともに、火星でジャガイモを栽培する研究プロジェクトを実施中。まるで映画のなかでのストーリーに聞こえますけど、非常に経過は良好なんだとか。 ペルーにあるPampas de La Joyaの砂漠の土壌は、火星の地表面に存在する土壌成分とかなり近しいことがわかっています。そこで、この土壌を用いて、火星と同じ大気の条

    ジャガイモ、火星でも栽培可能に!
  • 素人は引っ込んでな。時計のプロ、カシオがスマートウォッチ界に降臨

    素人は引っ込んでな。時計のプロ、カシオがスマートウォッチ界に降臨2016.01.06 19:157,723 渡邊徹則 iPhoneでも使えます。 Apple Watchをはじめ、スマートウォッチはすでに多く登場していますが、ついにあのカシオの参入がCES 2016で正式に発表されました。 今回発表された「WSD-F10」のキーワードは、従来のスマートウォッチの常識を覆す「アウトドア」。特に「トレッキング」「サイクリング」「フィッシング」にフォーカスを当てています。 たとえばトレッキングでは、方位・高度・気圧の計測や天気の変化を知ることができ、サイクリングでは、速度・距離・時間などの走行データを、手元で確認可能です。 ハードとしても、5気圧防水、アメリカ軍規格のMIL規格にも準拠など、カシオらしい堅牢性は健在。 そしてさらに革新的といえるのが、カラーとモノクロの2層構造のディスプレイ。各種ス

    素人は引っ込んでな。時計のプロ、カシオがスマートウォッチ界に降臨
  • 絶滅したはずのウミヘビ、オーストラリアに現る

    謎の復活。一体なにが起こったんでしょうか。 もう15年以上誰も目にしたことがなかったこのウミヘビ。絶滅したものと思われていました。そのウミヘビが、しかも2匹もオーストラリアの海で泳いでいるのを見た時の研究者たちの驚きは、かなりのものだったんではないでしょうか。 このウミヘビ(Australian short nosed sea snake)は2010年、絶滅危惧種リストに正式に加わりました。でも実は1998年から2002年の間のある期間に、生息していたオーストラリア北西のティモール海に浮かぶアシュモア岩礁から消えてしまったんですって。それ以来完全に見られることがなくなってしまったため、自然保護主義者たちはこのウミヘビが完全に絶滅してしまったんだろうと考えていたそうですが、最近になっていきなり現れてきたんです。 Western Australia Parks and WildlifeのGra

    絶滅したはずのウミヘビ、オーストラリアに現る
  • どうしてマウスカーソルの矢印は、斜め45度を向いているの?

    どうしてマウスカーソルの矢印は、斜め45度を向いているの?2015.12.27 17:339,341 疑問にすら思ったことなかったかも…。 マウスカーソルの矢印はなぜ、上向きではなく斜め45度に傾いているのか。当たり前すぎてそもそもカーソルのアングルについて疑問をもったことのある人も少ないのではないでしょうか? このデザインに特に理由なんてなさそうに見えますが、画素が粗かった時代ならではのちゃんとした理由があったそうです。 この質問に対しQ&Aサイト「Stack Exchange」では、ソフトウェア開発者のバート・ジッセンズ(Bart Gijssens)さんが、なぜカーソルが傾くようになったのか、その成り立ちを解説していました。 歴史的にはこういうことのようです。 (コンセプト画像は以下のドキュメントから拝借。) マウスとマウスカーソルを発明したのは、ダグラス・エンゲルバート(Dougla

  • Kickstarter最大級の失敗プロジェクト、4億円を集めたドローン

    Kickstarter最大級の失敗プロジェクト、4億円を集めたドローン2015.12.22 09:057,260 mayumine 350万ドル(約4億2000万円)もの資金を集めヨーロッパ最大のKickstarterプロジェクトとも言われていた「Zano drone」プロジェクトが大コケしていたことが明らかになりました。 Zanoは最小サイズの空撮ドローンで、高画質カメラを内蔵し、スマートフォンと連携することで自動追尾による空撮など、様々な魅力的な機能が搭載。250ドル(約3万円)という価格設定も、競合他社の DJI Phantomといったドローンと比較しても非常に安価ということで、一躍大人気プロジェクトになり、あっという間に資金を集めました。Kickstarterでは「完成間近」と謳い、2015年1月の締め切りに到達するとすぐに製造開始としていましたが、実際は延期しまくりだったそうです

    Kickstarter最大級の失敗プロジェクト、4億円を集めたドローン
  • 25年前に公開された世界最初のウェブページ

    今見ているこのページの先祖ですよ。 1990年12月20日(現地時間)、CERN(欧州原子核研究機構)は世界最初のウェブページをオンライン上にアップしました(ただし、この時点ではCERNの内部だけで実験的に公開されていました)。 CERNの職員ティム・バーナーズ=リー氏は、1990年5月にハイパーテキストの機能を持つHTML(HyperText Markup Language)を設計しました。そして、同僚であるロバート・カイリュー氏たちと開発を進め、11月には提案書「WorldWideWeb:Proposal for a HyperText Project」を提出。12月に世界初のウェブサーバーと、ブラウザ兼HTMLエディターである「World Wide Web」を構築します。 もともとHTMLは、CERN内の情報へのアクセスや研究者同士の情報の共有を簡単にするために開発されました。関連す

    25年前に公開された世界最初のウェブページ
  • 隠すなんて古い? コカイン製パレットでの密輸を摘発

    まさかな意表を衝いてきた! 麻薬の密輸には手段を選びません。金に糸目をつけず、最新技術満載の潜水艦でドラッグを持ち込む犯罪者集団だっていると伝えられたことがあります。その手口は次々と進化を遂げておりまして…。 このほどスペイン警察は、ヴァレンシア港にて、コロンビアから密輸された1.5トンものコカインを押収。その額は3億7,000万ドル相当とされています。スペインに荷揚げされたコカインは、ここから欧州各地に配られる一大ビジネスになっていたようなのですが、驚くべきは、その密輸手口でございます。 とある化学製品を扱う会社を装って、木製パレットの上に、いっぱいに炭が入った袋を積むコンテナを輸入。炭の臭いがきついため、麻薬探知犬だって欺かれそうです。でも、なんと炭袋が載ったパレットは、ダークウッドでできているように見えますけど、うまくコカインを圧縮して作られていたのでした。つまり、コカイン製パレット

    隠すなんて古い? コカイン製パレットでの密輸を摘発
  • インターネットカフェの歴史を覗いてみよう

    もともとはEメールをチェックするコーヒーショップだったインターネットカフェ。そんな「ネカフェ」は時には海賊版の音楽が出回る場、ゲーム中毒者のホットスポット、ときには一時的な住宅としても機能してきました。そんな知られざるネカフェの歴史を米gizmodo記者のBryan Lufkinさんと紐解いてみましょう。 インターネットカフェの誕生 「お茶とコンピューター:コーヒーハウスのサイバーパンクたちはラブと人生の意味を探している」。いったいなんだこれと思うかもしれませんが、1993年2月17日のワシントンポストに掲載された記事のタイトルなんです。 ライターのJohn Boudreauさんがトピックとして取りあげたのは、「Beatnik(アメリカ50年代の若者カルチャー)」を生んだボヘミアンカフェが、キーボードのある低いテーブルの並ぶコーヒーハウスに変身していること。さらに、コンピューターを通じてサ

    インターネットカフェの歴史を覗いてみよう
  • オズワルドの写真は本物だった!JFK陰謀論者の心の拠り所がひとつ消える

    オズワルドの写真は物だった!JFK陰謀論者の心の拠り所がひとつ消える2015.10.25 21:008,966 satomi J.F.ケネディ大統領暗殺の当の犯人は誰なのか? キューバ人、マフィア、CIAなどいろいろ言われてますが、仮に狙撃犯リー・ハーヴェイ・オズワルドが死ぬ前に言った「自分は囮だ」という言葉が当だとするなら、あの彼の写真は…やっぱり偽物なのか? 米ダートマス大学が3Dモデリングで検証してみました! 検証したのは、長らく陰謀論者の間で捏造と信じられてきたこの写真です。 共産党新聞を手に持ち(オズワルドは帰国するまでソ連に一時住んでいた)、腰に拳銃、手に得意のライフルを抱えて自宅の庭で微笑むオズワルド。「姿勢と影の位置が微妙に合わない→捏造」と言われているものです。オズワルドもジャック・ハーヴィーに殺される前には警察に捏造だと言ってましたが、オズワルド夫人は「私が撮った

    オズワルドの写真は本物だった!JFK陰謀論者の心の拠り所がひとつ消える
  • 学生開発の「Scalevo」。車椅子を本気で進化させたらこうなった

    これに乗ってどこに行こうか? スイス生まれの車椅子「Scalevo」。普通の2輪に加えてキャタピラが付いており、階段を登ることができます。階段に差しかかるとセンサーが階段の幅を感知し、手元の操縦桿でスピードを調節するだけで登れるんです。 そしてなんとバックガイドモニター付き! モニターで後ろを確認しながら進むことができるので、安心感がありますよね。これなら補助者なしでも大丈夫そう。 また特筆すべきは、このプロダクトはチューリッヒ工科大学(ETH)やチューリッヒ芸術大学(ZHdK)の10名の学生たちによって考えられたということ。 「僕たちはやる気に満ち溢れているよ。なぜならScalevoはただのロボットじゃないんだ。人々の助けになるものだから。僕たちが車椅子の人たちに話した時、みんなこのアイディアを気に入ってくれているんだよ」 Scalevoはまだプロトタイプで、製品化に向けて開発が進められ

    学生開発の「Scalevo」。車椅子を本気で進化させたらこうなった
  • アマゾンがあちこちで「親しいのはわかってんだよ」とレビューを削除

    アマゾンがあちこちで「親しいのはわかってんだよ」とレビューを削除2015.07.07 18:009,350 satomi どうわかったのかは不明。 ブロガー兼作家のImy Santiagoさんが先日アマゾンで買った電子書籍が面白かったのでレビューを書いたら、「ガイドライン違反で削除しました」と警告が出ました。 「不適表現やブランドネームが混じっていたのかな?」と思ったんですが、アマゾンの姉妹サイトGoodreadsで投稿しても問題がなかったので再度投稿しようとしたら、今度は「あなたはこの製品をレビューする資格がありません」という警告が出ました。 「サイトがおかしい」と思って、別の作家の別のにレビューを投稿してみたら、また同じ警告が出ます。とうとうカスタマーに問い合わせたら、社員から直々にこんなメールがきました。 「ご利用アカウントのアクティビティから、筆者と知り合いであることがわかりまし

    アマゾンがあちこちで「親しいのはわかってんだよ」とレビューを削除
  • ドローンが消火活動の妨げに…。ドローンの存在の皮肉

    6月末、カリフォルニア州で発生した火災の消火活動が、ドローンによって邪魔されるという事件がありました。 消防士が飛行機にて断熱材を運ぼうとしていたところ、誰かが趣味で飛ばしていたドローンがその妨げとなったのです。ドローンとの衝突をさけ、飛行機は撤退。火事は悪化した上、断熱材運搬失敗で1万5000ドル(約184万円)近い損失がでたということです。 邪魔をしたドローンは2機。1つ目は4フィート(約1.2メートル)ほどの大きさで、飛行機が予定していた断熱材落下地点周辺を飛んでいました。1万800ガロンもの断熱材が積まれた飛行機1台に、2台の小型飛行機が寄り添っての運搬でしたが、その妨げとなりました。2つ目は、ミッション失敗の飛行機が基地に戻ったところで遭遇。ドローンは高度1200フィート(約365メートル)付近を飛行しており、これは連邦航空局(FAA)の規定にある400フィートという制限を大きく

    ドローンが消火活動の妨げに…。ドローンの存在の皮肉
  • 知る人ぞ知るGmailの「送信取り消し」がついに正式サービスに

    知る人ぞ知るGmailの「送信取り消し」がついに正式サービスに2015.06.23 22:0512,113 小暮ひさのり やっぱ無しよ。 ができるんです。Gmailは送信したメールを取り消すことができる「送信取り消し」機能を正式機能として追加しました。この機能を有効にすることで、送信後5秒〜30秒以内のメールであれば送信を取り消すことができます。 設定方法は、Gmailの受信トレイ画面で「設定」アイコン→「設定」とクリック。全般メニューにある「送信取り消し機能を有効にする」にチェックを入れて、取り消し可能な秒数を設定。その後画面下部の「設定を保存」をクリックすればOK。 メールの間違いや添付忘れなどに気がついた時は、送信通知欄にある「取消」をクリック。設定した時間無いであれば、やっぱ無しよ。となります。 実はかなり以前から「Labs」にはあった開発中の機能だったのですが、ようやく正式サービ

    知る人ぞ知るGmailの「送信取り消し」がついに正式サービスに
  • 世界中の数学者から日本のチョークへ愛をこめて

    羽衣文具のフルタッチチョークがその80年の歴史に幕をおろした時に、世界中の数学者が泣いたのはご存知ですか? あ、ご存知でしたか。日でもテレビで紹介されていたのでそれを見た人も多いかもしれません。この羽衣フルタッチチョーク、通の間ではチョークのロールスロイスと呼ばれてるそうです。スタンフォード大学で博士号を取得中の数学者ダンさんもその愛用者の一人。日テレビ番組がその「伝説のチョーク」について取材しにスタンフォード大学に来た時にインタビューされました。 彼によると羽衣チョークの終わりは数学者にとって大きな悲劇とのこと…ってそれはさすがに冗談みたいですが、この日のチョークが数学者に絶大な人気を誇っているのは事実。例えばこちらの数学者たちが集まる掲示板英語)ではどこで羽衣チョークを購入できるか語り合って長いスレッドを作っています。ウィリアムズ大学の数学教授サトヤン・デバドスさんは自身のブ

    世界中の数学者から日本のチョークへ愛をこめて