タグ

societyとlocalに関するtachisobaのブックマーク (419)

  • 「渋谷の一階は一人飯の店」飲食のプロと街を歩く

    専門家と街を歩くシリーズ、今回は飲のプロと渋谷を歩いた。 インバウンドと再開発に沸いたと思ったらコロナ禍で急激に元気のなくなった街、渋谷だがそれでもたくさんの飲店は営業している。 ふだんはお客さんの目線で渋谷を歩くが、今回はお店側からの目線で渋谷を歩いてみる。そしてまさか味の兆楽が超優秀店舗だったなんて…!! 飲店をプロデュースする人と渋谷を歩く 今回渋谷を案内してくれるのは飲店のプロデュースをする株式会社ザップ・ダイニング インスパイアー代表の大橋義也さん。東京カルチャーカルチャー※の飲も含めて今まで60店舗くらい手掛けてきたそうだ。 今日はデイリーポータルZ編集部林さんと株式会社ザップダイニングインスパイアー代表の大橋さんと同社東京カルチャーカルチャー運営責任者松田さんと4人で渋谷の飲を見て歩いた。 ※デイリーポータルZと同じ会社のトークイベントライブハウス東京カルチャーカ

    「渋谷の一階は一人飯の店」飲食のプロと街を歩く
  • 茨城のUFO伝説、うつろ舟は「実態のあるミステリー」:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    茨城のUFO伝説、うつろ舟は「実態のあるミステリー」:朝日新聞デジタル
  • 秋葉原に10年ぐらい住んでみた - wwww.dev

    前略、秋葉原への愛を叫びます!!!!! なのくろです。 秋葉原に10年ぐらい住んでみたので、いろいろ綴りたいと思います。 初めての秋葉原私が初めて秋葉原に来たのは10歳の時。はっきりと覚えている。 駅前にはまだバスケットコートがあった時代である。 今は無き「LAOXザ・コンピュータ館」で Windows Me がインストールされた FMV BIBLO を購入した。 おじいちゃんに初めて自らの意思でおねだりをして買ってもらった。 パソコンを買ってもらった帰り道に「セキュリティソフトも買いたい!」と言ったら、自分で買っておいでと1万円ぐらい渡され、秋葉原という街に野放しにされた。 当時10歳なので小学四年生である。自分で買い物はしたことがないし、地元は千葉県で自宅まで1時間は掛かる距離。突然ぽつんと秋葉原に立っていた。 実質的にはじめてのおつかい状態で、おいおいまじかよ!?という感じではあった

    秋葉原に10年ぐらい住んでみた - wwww.dev
  • ゲーム規制条例、東京都は追随せず 小池都知事「科学的根拠に基づかない制限は行わない」

    東京都の小池百合子知事は2月24日の都議会会議で、子どものインターネットやゲーム等の利用時間を制限する条例の是非について聞かれ、「科学的根拠に基づかない内容で条例による一律の時間制限などを行うことは考えておりません」と答弁しました。 都議会会議のネット中継より 小池知事は、情報を冷静に見極めた結果として、科学的根拠に基づかない制限を設けるつもりはないと説明。インターネットやゲームの適正な利用については、啓発講座や相談窓口を設けて対応しており、子どもや保護者の自主性を尊重していく姿勢を強調しました。 ネット・ゲーム依存症対策条例(通称「ゲーム条例」)は2020年3月に香川県で全国で初めて成立。同年3月時点で小池知事は、「香川の先進的な事例が色々な意味で参考になるのではないか」「どういう効果をもたらしてくるのかという意味では、関心を持って注視していきたい」と会見で語っていました。およそ1年

    ゲーム規制条例、東京都は追随せず 小池都知事「科学的根拠に基づかない制限は行わない」
  • 謎の怪物・ヒバゴン目撃から50年…過疎化が進み観光施設も閉鎖

    テレビ系ドキュメンタリー番組『NNNドキュメント’20』(毎週日曜24:55~)では、謎の怪物・ヒバゴンの町の今を追った『ヒバゴン 目撃50年…謎の怪物は今』(広島テレビ制作)を、きょう22日に放送する。 ヒバゴン(中央)とそれをめぐる人々 広島県の北、中国山脈にある小さな町・旧比婆郡西城町。1970年、ここで謎の怪物が相次いで目撃された。身長160センチ、顔は逆三角形というその怪物は「ヒバゴン」と名付けられた。 全国から探検隊が訪れるなど町は大騒ぎ。町役場には殺到するマスコミ取材に対応する「類人猿相談係」も作られた。 あれから50が経ち、町は平成の大合併で庄原市西城町に。主要産業は農業だが、過疎化も進む。「ヒバゴン騒動」の最中にオープンした観光施設は今年、閉鎖となった。 かつてヒバゴンの町として全国に知られた町の今は。そして、山間部の小さな町の将来像とは…。声優・野沢雅子のナレーショ

    謎の怪物・ヒバゴン目撃から50年…過疎化が進み観光施設も閉鎖
  • 集落で最後の1人、浮かぶ「消滅」 もう目指さぬ人口増:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    集落で最後の1人、浮かぶ「消滅」 もう目指さぬ人口増:朝日新聞デジタル
  • 「ブン蚊都市」の汚名返上へ奮闘、薬剤散布で繁殖エリア3割減

    【読売新聞】 水路が張り巡らされ、蚊が多いことから「ブン蚊都市」と揶揄(やゆ)された時期もある佐賀市が、汚名返上のため、地道な対策を続けている。近年は蚊の幼虫(ボウフラ)が成虫になるのを抑える薬剤の散布に力を注ぎ、この10年余りで市

    「ブン蚊都市」の汚名返上へ奮闘、薬剤散布で繁殖エリア3割減
  • サケ捕獲権確認求め提訴 北海道浦幌町のアイヌ団体

    北海道浦幌町のアイヌ民族の団体「ラポロアイヌネイション」(旧・浦幌アイヌ協会)は17日、河川での経済的なサケ捕獲は先住民族の集団が持つ権利「先住権」だとして、これを禁じた法律や規則が適用されないことの確認を国と道に求めて札幌地裁に提訴した。アイヌが先住権の確認を求める訴訟は初めて。 訴状によると、ラポロアイヌネイションは浦幌十勝川周辺に江戸時代から存在した各コタン(地域集団)の構成員の子孫らの団体。明治政府に禁じられるまで生活のために漁をしていたコタンから、サケ捕獲権を引き継いでいるとしている。 原告は、明治政府が北海道開拓のためにコタンの漁猟権を「無視」して侵害したと指摘。アイヌが漁猟や伐木をしていた土地を国有地とした「正当な理由」が明らかにされなければ、コタンや権限を引き継ぐアイヌの集団は、自然資源を利用する権利を現在も持っていると主張している。 一方、国は明治以降の同化政策の結果コタ

    サケ捕獲権確認求め提訴 北海道浦幌町のアイヌ団体
  • MIYASHITA PARKで「渋谷が変わってしまった」とか言ってるエアプども

    1.お前等昔も今もそんなに渋谷に行ってねーだろ今頃、あのナントカパークのせいで「渋谷が変わってしまった」とか言ってる奴等絶対エアプだわ。 ずっと前からめちゃめちゃ変わり続けてるのにな。 こっちは中学からずっと渋谷に通学して渋谷で遊んできたが もう昔どんな地形だったか思い出せないところだらけだわ。 駅や駅近辺は変わりすぎてる上に未だに変わり続けてるから入るたびに地形変わる不思議なダンジョンみてえだぞ。 当に渋谷に慣れ親しんでたなら今頃「渋谷は変わってしまった」なんて言うはずない。 今やってるのだって何段階目の開発なんだって話だ。 俺にはあの町は変形ロボになってしまったような印象がある。 しかしそんなの10年以上前からだわ。 2.オナニー活動家なんか昔も今も邪魔だわていうかMIYASHITA PARKにだけケチ付けてる奴等は結局あれでしょ? ただのしったかエアプ除けば、例のホームレス支援団体

    MIYASHITA PARKで「渋谷が変わってしまった」とか言ってるエアプども
  • JR新宿駅の「迷路」ついに解消 東口と西口の行き来、自由に | 共同通信

    JR新宿駅で東口と西口を結ぶ「東西自由通路」が19日に運用を始め、街の往来が活発になりそうだ。地上に出たり、地下を遠回りしたりする不便がなくなり、JR改札の外側でも東西を一気に移動できる。駅は2040年代の完成を目指し、周辺の再開発と一体の大規模リニューアルを計画。自由通路を皮切りに、改良が進む見込みだ。 JR東日によると、自由通路の場所は、これまで「北通路」の名称で改札内にあった。自由通路への転換に伴い、改札機は東西とも自由通路に面する位置に移り、通路の幅も約17メートルから25メートルほどに広がった。

    JR新宿駅の「迷路」ついに解消 東口と西口の行き来、自由に | 共同通信
  • 部落差別という呪いを受けた村に生まれた話|Okaki

    このnoteを公開するかどうかかなり悩んだ。 それは私の中での感情の着地点が見えず、これを公開することでなんの意味があるのだろうと自分でも分からなかったからだ。 だけど、もうこのタイミングではないと恐らく今後もう一生これを書くことはないだろうと思った。だから備忘録として残してみようと思う。 これは私の奥深くに居座り続ける一種のアイデンティティでもある。 ◇◇◇◇ アメリカで広がっている人種差別のニュースを観て愕然とした。 アメリカ建国の父の一人であるトーマス・ジェファーソンの銅像が薙ぎ倒される映像が流れてきたからだ。 私は歴史を学ぶのが大好きで、アメリカ史のも読んだこともあった。 その為、アメリカ史において偉大な銅像が薙ぎ倒される映像は歴史好きの人間として相当ショックだったのだ。 同様にイギリスでも人種差別を容認したとされる歴史上の人物の銅像を撤去する運動が活発になり、銅像を川に落とす映

    部落差別という呪いを受けた村に生まれた話|Okaki
  • 1990年代の東京をひたすら撮影 動画数百本を投稿したYouTubeチャンネルがすごい

    普段何げなく通り過ぎる街角も、数十年後には見たくても見られない特別な風景に変わっているかも……? YouTubeに投稿された、1990年代の東京街並みを撮影した動画がそんなことを思わせてくれます。 今では見ることができない風景 駅は今ではICカードでピッと入場できますが、自動改札が導入される前は駅員が手作業で切符を切っていました。1990年に撮影されたこの動画では、改札パンチ(正式名称:改札鋏)をカチカチカチカチ……と使い、通勤ラッシュを高速でさばく駅員さんの様子が確認できます。 動画を撮影したのは写真家・ビデオグラファーとして長年活動しているライル・ヒロシ・サクソンさん。1984年から東京に住んでいるというサクソンさんは、1990年ごろから独学で動画撮影や編集を開始。「Tokyo Video Project」と題し、東京の自然な街並みを撮影していきました。 サクソンさんのYouTubeチ

    1990年代の東京をひたすら撮影 動画数百本を投稿したYouTubeチャンネルがすごい
  • 小池知事、東京アラート発動 夜の繁華街で感染者目立つ:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    小池知事、東京アラート発動 夜の繁華街で感染者目立つ:朝日新聞デジタル
  • ページが見つかりません | 中京テレビ

    ページが移動したか削除されたため、ページにアクセスできません。

    ページが見つかりません | 中京テレビ
    tachisoba
    tachisoba 2020/05/15
    愛知はローカルTVの地元ニュースやご近所の噂の伝播力が物凄く強いとか、もう全国的に見て地域性が特別なんじゃないかと本当に思えてきた。/仮にそうなら地元メディアの伝え方も考えないといけないのでは。
  • 京王線の終着駅「降りたのは5人だけ…」 緊急事態宣言で“GWのド定番”高尾山はどうなった? | 文春オンライン

    東京都民にとっての憩いの場、誰もが知っていて多くの人が一度は登ったことがある山……というと、だいたいが高尾山を挙げるだろう。京王線に乗ってどん突きの高尾山口駅からケーブルカーに乗り継いで頂きへ。山登りと言ってもそれほどハードなものではなくハイキング気分で行けるし、ガチ勢であれば麓から急坂の登山道を自力で登る選択肢も用意されている。高尾山口駅からの道すがらには土産物店や名物の蕎麦屋もあって、ちょっとした日帰りレジャーにはピッタリなのである。 と、このあたりは今更説明されなくても皆さんよくご存知のことでしょう。ところが、今年のGWはコロナに覆われてしまった。高尾登山どころではない、緊急事態宣言下の東京である。いつものGWならばたくさんのハイカーたちで賑わっているであろう京王線のどん突きの駅は、いったいどうなっているのだろうか。「自粛をしない人が多くて困るよね」という風潮もある中で現実をこの目で

    京王線の終着駅「降りたのは5人だけ…」 緊急事態宣言で“GWのド定番”高尾山はどうなった? | 文春オンライン
  • 習志野から独立 ご当地ナンバー「船橋」誕生 元の習志野でも違和感なしの声も…なぜ? | 乗りものニュース

    千葉県船橋市が、いわゆるご当地ナンバーとして「船橋」ナンバーを導入します。「習志野」ナンバーの地域ですが、自動車検査登録事務所などは船橋市にあり、その所在自治体がご当地ナンバーを導入する珍しい事例です。 「習志野」は天皇の命名 自動車ナンバープレートの新たな地域名表示として、2020年5月11日(月)から全国17の地域で、いわゆる「ご当地ナンバー」の交付が開始され、千葉県では「市川」「松戸」「船橋」「市原」ナンバーが誕生します。いずれも1市のみを交付対象地域とするものです。これにより千葉県のナンバープレートは10地域に増え、今回3地域が追加される東京都とともに、地域名表示が全国で最も多くなります。 拡大画像 「習志野」ナンバー(2020年5月、乗りものニュース編集部撮影)。 なかでも、「習志野」ナンバーから独立する形の「船橋」ナンバーは、地域のナンバーを管轄する自動車検査登録事務所のある自

    習志野から独立 ご当地ナンバー「船橋」誕生 元の習志野でも違和感なしの声も…なぜ? | 乗りものニュース
  • 【画像】土曜夜の渋谷の終末感www : 哲学ニュースnwk

    2020年04月12日22:30 【画像】土曜夜の渋谷の終末感www Tweet 1: 風吹けば名無し 2020/04/12(日) 07:45:55.49 ID:8RP4I7RS0 4/11土曜22時の渋谷 普段なら人でごった返す週末深夜の渋谷 ほんとに異常事態なんやな 2: 風吹けば名無し 2020/04/12(日) 07:46:00.36 ID:8RP4I7RS0 あかん 4: 風吹けば名無し 2020/04/12(日) 07:46:08.09 ID:SFF9LZWsa ひえ 6: 風吹けば名無し 2020/04/12(日) 07:46:18.64 ID:8RP4I7RS0 こわい 10: 風吹けば名無し 2020/04/12(日) 07:46:25.97 ID:8RP4I7RS0 異常事態やん 11: 風吹けば名無し 2020/04/12(日) 07:46:26.15 ID:Sth2

    【画像】土曜夜の渋谷の終末感www : 哲学ニュースnwk
  • 頼まれヒグマ駆除したのに…猟銃所持許可取り消し 不服のハンター、提訴へ  | 毎日新聞

    ヒグマを駆除した現場付近で当時の状況を説明する池上治男さん=北海道砂川市で2020年3月23日、山下智恵撮影 自治体からの要請でヒグマを駆除したら、違法性を認定され猟銃所持の許可取り消し処分を受けた――。北海道猟友会砂川支部長の池上治男さん(71)が道公安委員会の処分を不服として申し立てた行政不服審査が、2日までに棄却された。池上さんは「市民の安全を思い協力したのに理不尽だ」と憤っており、処分を不服として札幌地裁に訴訟を起こす方針だ。【山下智恵】 池上さんは2018年8月、猟友会を通じて砂川市の出動要請を受諾し、男性ハンター1人を伴って現場に急行。道路下の斜面で体長約80センチの子グマを確認し、市職員と警察官の立ち会いの下で猟銃を発砲するなどして駆除した。

    頼まれヒグマ駆除したのに…猟銃所持許可取り消し 不服のハンター、提訴へ  | 毎日新聞
  • 東京都町田市、2020年12月から一部が「神奈川県」に。市議会で可決。

    '); var TaglistRoadKotsu = document.getElementById('Tag_RoadKotsu'); var TagsRoadOther = TaglistRoadKotsu.getElementsByTagName('abbr'); var TagsRoadKanren = TaglistRoadKotsu.getElementsByTagName('b'); //var TagsRoadTest = TaglistRoadKotsu.getElementsByTagName('blink'); var TagsBus0 = TaglistRoadKotsu.getElementsByTagName('dd'); var TagsBus1 = TaglistRoadKotsu.getElementsByTagName('del'); var TagsB

    東京都町田市、2020年12月から一部が「神奈川県」に。市議会で可決。
  • 「まるでゴーストビル」渋谷の超一等地、マルイの跡地にできた『MODI』人がいなさすぎて廃虚を通り越して虚無になっていた

    在華坊 @zaikabou 渋谷の丸井MODI、ほんとに凄かった。ドのつく一等地にあるのに2階が虚無だし、4階から6階のHMVの書店は、かなり質の良い選書と陳列なのに人類が突然消え去った世界かのように人が誰もいない。そして1月末まで洋書の70%OFFをしてるのに、目ぼしいアート関連書籍だけ対象外なのがムカつく pic.twitter.com/bdD4dfYvka 2020-01-11 23:32:28

    「まるでゴーストビル」渋谷の超一等地、マルイの跡地にできた『MODI』人がいなさすぎて廃虚を通り越して虚無になっていた
    tachisoba
    tachisoba 2020/01/13
    駅もパルコも改修したし、古い建築はどんどん立て直し(から店舗立ち退き)になる時期でおかしくないかという印象。そのうち西武もって感じじゃないかねー。