タグ

ブックマーク / perlcodesample.hatenadiary.jp (4)

  • さくらのレンタルサーバーライトプランでCPANモジュールをインストールするためのスクリプト - Perl入門ゼミ

    Perl › Mojolicious さくらのレンタルサーバーライトプラン(月額125円)でCPANモジュールをインストールするためのWebアプリケーション(CGIスクリプト)を書きました。さくらのレンタルサーバーライトプランでは、SSHやTelnetを使えないために、CPANモジュールのインストールは障壁の高いものになってはいますが、このツールを使うとあら簡単に、Webブラウザ上からモジュールをインストールすることができます。 Windows上でMojoliciousの開発を始めて、さくらのレンタルサーバーで公開するまでの手順と同じ手順でさくらのレンタルサーバー上にFTPでアップロードしてください。app.cgiのパーミッションは755にする必要があります。 ディレクトリ構成は以下のようにします。 sakuracpanm - app.cgi モジュールのインストールはテキストボックスにモ

    さくらのレンタルサーバーライトプランでCPANモジュールをインストールするためのスクリプト - Perl入門ゼミ
  • Perl6がリリースされてもPerl5は衰退していかないということを伝えたい - Perl入門ゼミ

    Perl › 読み物 Perl6について皆さんはどんな考えを持っていますか? 「もうすぐPerl6がリリースされる」「Perl5はだんだんと衰退していってをPerl6に移行してゆく」「Perl5の次世代で機能が豊富でPerl5の悪い部分は取り除かれて使いやすくなっている」「Perl5のような汚いコードではなくてきれいなコードが書ける」 もしこのような考えを持っているとしたらこれは大きな誤解です。当初の理念としてはこれが正しいのかも知れませんが、Perl6の現在おかれている状況はこれとはまったく異なります。 Perl5の現在 Perl5はPerl4の純粋な後継でほぼ互換性があります。普通に書かれたPerl4のコードについてはわずかな修正を加えるだけでPerl5で実行することができます。 よく言われるPerlの汚いコードというのは「Perl4で書かれたコード」のことです。Perl5ではソースコ

    Perl6がリリースされてもPerl5は衰退していかないということを伝えたい - Perl入門ゼミ
  • 現代的なPerlの記述方法一覧 - Perl入門ゼミ

    Perl › here Perl5.8以降における標準的なPerlの書き方を解説します。 インターネットで検索するとPerl4のころの古い記述がたくさんあります。また書籍などの多くもPerl4の記法で書かれています。Perl4の記法は複雑になりやすく間違いを生みやすいのでこれからPerlを書く人はPerl5の現代的な記法で記述することを強くお勧めします。 strictプラグマとwarningsプラグマ (必須) strictプラグマとwarningsプラグマを有効にします。 use strict; use warnings; use strict;とuse warnings;の2行はスクリプトの最初に必ず記述してください。これらはPerlの文法チェックを厳しくするためのものです。面倒だという軽い気持ちでこれを記述しないと後々当に面倒なことになります。 use strict;とuse wa

    現代的なPerlの記述方法一覧 - Perl入門ゼミ
  • よいサブルーチンを作成するための心がけ。★★★ - サンプルコードによる Perl 入門

    Perl › サブルーチン › here サブルーチン作成に関するわたしの考えを殴り書きしました。 見出し 引数と戻り値について理解する。 小さなサブルーチンを作成する。 サブルーチンに柔軟性を持たせる。 呼び出しの階層を浅く保つ。 機能を実現するサブルーチンを作成する。 ユーザーを意識する。 将来を楽にすることを考える。 完全な抽象化は求めない。 1. 引数と戻り値について理解する サブルーチンを理解するためには、引数の受け取り方と、戻り値の返却のし方を覚えれば十分です。なぜなら、引数を受け取ってから、戻り値を返却をするまでは、今まで学習したプログラミングとなんら変わることがないからです。引数と戻り値の扱いを、覚えたら、すぐに実践に移りましょう。 サブルーチン作成で、難しいのは、以下の4点です。 何をサブルーチンにするか どのような名前をつけるか 引数を何にするか 戻り値を何にするか 正

    よいサブルーチンを作成するための心がけ。★★★ - サンプルコードによる Perl 入門
  • 1