2023年4月11日のブックマーク (10件)

  • ドイツに住んでいてきつかったのは「ヨーロッパに来たのに日本人を見たくない」「漫画イベントで『日本の恥』と言われた」など日本人から受けた差別だった

    Midori Harada @aireverte 差別の話で一番きつかったのは日人による日人差別。「せっかく美しいヨーロッパに来たのに日人を見たくない、視界から消えてほしい」と直接言われたのも、漫画イベントにわざわざ来て「日の恥」と言いに来たのもは同胞からだけ。つらいけど忘れてはいけない思い出。 2023-04-10 08:25:05 Midori Harada @aireverte ストロングゼロ文学愛好家。全自動bot運用。去年ほどはアメリカに行きません。リプライしません。 やばい人です。botに吸われてるのでポジティブなことは何一つ書きません。フォロー非推奨。amazon.co.jp/dp/4022514604 pokemon-card.com/card-search/in…

    ドイツに住んでいてきつかったのは「ヨーロッパに来たのに日本人を見たくない」「漫画イベントで『日本の恥』と言われた」など日本人から受けた差別だった
    tacticsogresuki
    tacticsogresuki 2023/04/11
    その会話した相手も日本人なのだから鏡を見ろという話で笑ってしまう。今後は見かけても相手にしなければ良い事かと。
  • 毎日600gの野菜炒めを作り続けたワイが考える野菜炒めの作り方

    1.フライパンを熱する。 2.お湯を100ml入れる。量は適当でい。 3.野菜を入れる。キャベッジの芯とかは底の方に入れる 4.蓋をして蒸し焼きにする。 5.しばらく放置する。 6.なんかよさげやなと思ったら混ぜる。 7.全体的にしんなりしてきたら顆粒の中華スープの素をかける。 8.全体的に水分飛ばして終わり。 油なんかいらんかったんや。 片栗粉で餡掛け風にしても美味しいけど、フライパン洗うの超大変になる。 野菜から水分出てくるんだけど、最初に水入れとかないとボケッとしてると焦げてることあるので、最初に水いれるスタイルにした。

    毎日600gの野菜炒めを作り続けたワイが考える野菜炒めの作り方
    tacticsogresuki
    tacticsogresuki 2023/04/11
    野菜の切り方を均一とたっぷりの油が必要。先ずたっぷりの油で野菜を炒めて火を通す。そして油は捨てて、炒めた野菜をフライパンに戻し、中華スープを投入して炒めた野菜に絡ませるようにして直ぐに取り出して完成。
  • コロナ禍の「10万円定額給付金」で露呈…日本の主流派経済学者たちが犯した「致命的な勘違い」 | ゴールドオンライン

    多くの主流経済学者の間で「国債を発行すると民間貯蓄が減り金利は上昇する」という考え方が信じられています。しかし、現実には、日ではその逆に、国債を発行し続けても民間貯蓄は増え金利が下がり続ける現象が起きています。一体どういうことなのでしょうか?評論家の中野剛志氏が新刊著書『どうする財源——貨幣論で読み解く税と財政の仕組み』(祥伝社新書)より、 「国債の発行」で民間貯蓄は増える 多くの主流派経済学者は、国債を発行すると金利が上昇すると主張します。 なぜでしょうか。 後ほど、改めて論じますが、多くの主流派経済学者たちは、国債を購入する際の原資が「民間貯蓄」であり、国債を購入した分だけ民間貯蓄が減り、その分だけ、民間の設備投資に回せなくなると考えているのです。 しかし、日は、これまで長年にわたり国債を発行し続け、政府債務を積み上げてきましたが、金利は下がり続け、ずっと超低金利状態が続いています

    コロナ禍の「10万円定額給付金」で露呈…日本の主流派経済学者たちが犯した「致命的な勘違い」 | ゴールドオンライン
    tacticsogresuki
    tacticsogresuki 2023/04/11
    言葉で気になったのは金利が低迷という部分。経済が過熱すれば自然と金利は上昇する。低金利である事は文字通り金利が低いだけで低迷ではないと思う。
  • 「親ガチャ」批判をする人はわかっていない…哲学者が指摘する「ガチャのたとえを使うことの意味」 自己責任論は不遇を飲み込ませるための欺瞞だ

    進学や新学期、入社や転勤など、年度始めの節目に感じる周囲との違いや貧富の差。哲学者の谷川嘉浩さんは「親ガチャという言葉が広まっているが、その言葉を使う人の事情を考えれば安易に批判できるものではない。それでも、あまり安易に使いすぎると、子どもの貧困や虐待などの現実的な問題が見えづらくなり、また、みずからそう言う子は親ガチャで外れを引き当てたという意味合いから自己責任論につながり、ますます苦しくなりかねない」という――。 「親ガチャ」という言葉は2021年頃から流行 「親ガチャ」は、自分の親などの「生まれ」からくる不遇は「運」の問題であり、自分の力ではどうにもならないものとの出会いについて語る言葉で、しばしばその出会いの運の悪かったことを示すために使われます。ソーシャルゲームの「ガチャ」というくじ引きシステムが比喩として用いられています。 この言葉自体は2010年代中頃には既にSNSで流通して

    「親ガチャ」批判をする人はわかっていない…哲学者が指摘する「ガチャのたとえを使うことの意味」 自己責任論は不遇を飲み込ませるための欺瞞だ
    tacticsogresuki
    tacticsogresuki 2023/04/11
    ガチャを批判しているのではなく、ゲームのキャラ評価とは別に生身の人間、親の評価基準を画一的にしては良くないというだけの話では?何をもって当たりと云えるのか、DV親なら金だけあっても駄目なのだろうし。
  • LGBT法成立に期待 「憲法の枠内、難しくない」―駐日米大使:時事ドットコム

    LGBT法成立に期待 「憲法の枠内、難しくない」―駐日米大使 2023年04月10日21時00分 内外情勢調査会で講演するラーム・エマニュエル駐日米大使=10日、東京都港区 エマニュエル駐日米大使は10日の内外情勢調査会での講演で、日の国会で焦点の一つとなっている性的少数者(LGBTなど)に対する理解増進法案について「(日国)憲法に含まれる原則や価値、理想を明示した法案の可決は、難しいわけではない」と述べた。自民党保守派の根強い抵抗が続く同法案の早期成立に期待を示した形だ。 高市氏「同性婚、難しい問題」 LGBT法案、慎重検討を エマニュエル氏は同法案に関し「(憲法の)枠を超えるものではなく、(憲法の理念を)強化しようとするものだ」と指摘。バイデン米大統領も性的少数者の権利保護を政策として掲げていると強調した。 国際 政治 コメントをする

    LGBT法成立に期待 「憲法の枠内、難しくない」―駐日米大使:時事ドットコム
    tacticsogresuki
    tacticsogresuki 2023/04/11
    憲法を改正手続きも経ず勝手に強化しては駄目でしょう。そもそも何をもって強化というのかも疑問。
  • ミドリマキバオーの声優は林原めぐみに決まりかけていたが犬山イヌコになった話…つの丸氏が当時の背景を語る展開へ

    ASOBEYA@迷走中 @13Rider そんな林原めぐみさんがキャラも作ってマキバオーの声のオーディション挑んだら オーディション落ちて 誰だよ!勝ち取った犬山イヌコ(この時、デビュー作)って思いながら第一話で声を初めて聞いた時に ごめんなさいアナタです!私がおごってましたってなった って話好き #昭和アニメ声優50 pic.twitter.com/UmoJPcNf7E 2023-01-04 21:40:23

    ミドリマキバオーの声優は林原めぐみに決まりかけていたが犬山イヌコになった話…つの丸氏が当時の背景を語る展開へ
    tacticsogresuki
    tacticsogresuki 2023/04/11
    テッカマンブレード続編作られないかな。ブレードとアキのカッコ良さが再び観たいものだけど。
  • 旧統一教会系団体が学術会議を「反体制的」「解散せよ」と痛烈批判 その背景とは:東京新聞 TOKYO Web

    学術会議法の改定案が今国会にも提案される。人選の方法を改めようとする現首相の岸田文雄氏、一つ前の菅義偉氏は学術会議のあり方を疑問視し、時に「目の敵」にしたようにも見える。背景は一体、何なのか。そんな問題意識から取材を進めると、「お家芸」のように古くから学術会議を痛烈に批判した組織が浮かび上がった。この「接点」をどう考えるべきか。(木原育子、中山岳)

    旧統一教会系団体が学術会議を「反体制的」「解散せよ」と痛烈批判 その背景とは:東京新聞 TOKYO Web
    tacticsogresuki
    tacticsogresuki 2023/04/11
    統一教会を使って学術会議批判を封じようとする東京新聞の姿勢は、はてブサヨクによる壺レッテル貼りにそっくり。こんな連中が自分達を正義だと思い込めるのだから不思議なもの。
  • 【政治ヨコからナナメから】大阪ダブル選 反省なき失敗続ける自民

    大阪ダブル選」に立候補して敗れた谷口真由美氏(左)と北野妙子氏(中央)=3月26日、大阪市北区(甘利慈撮影) 4年に1度行われる統一地方選前半戦の投開票が9日行われ、大阪府知事・大阪市長の「大阪ダブル選」は大阪維新の会の候補が勝利した。自民党にとっては、平成23年11月以降、ダブル選は4連敗となった。 自民は中央で対立する立憲民主党共産党(知事選は共産系候補も出馬)などの野党と結果的に共闘した。首長選での与野党相乗りは珍しくない。相乗りでも勝てばいいが、大阪で自民は負け続けている。そして負けっぷりもよくない。 選挙期間中、府知事選に立候補した谷口真由美、市長選に出馬した北野妙子両氏がそろい踏みした街頭演説を見た。両氏が選挙カーの上に登壇する前に「応援弁士」と紹介されたタクシー会社経営の男性は、こう訴えた。 「カジノで発展したような都市はない。世界中から名だたる犯罪者が来る街になってしま

    【政治ヨコからナナメから】大阪ダブル選 反省なき失敗続ける自民
    tacticsogresuki
    tacticsogresuki 2023/04/11
    まぁ国政における左派野党みたいなことしているのを自覚出来ていないのが大阪自民だからね。
  • 「怨み屋本舗Diablo」はColaboをネタにしているか実際に読んで確認してみた感想 →さすがにこれでColaboをネタにしてませんは通らないと思う - 頭の上にミカンをのせる

    【宣伝】 ・Kindleで50%セール実施中です。 「大学の4年間の経済学が10時間で学べる」「大学4年間の金融学が10時間でざっと学べる」594円は安いのでおすすめ。後者は新日銀総裁の植田和男さんの著書です。 ・マンガ50%還元セールでは、「スキップとローファー」が半額だったり少年ジャンプ、ヤングアニマル・ガンガン・バンチ・芳文社などの作品の準新作が半額です。 ・投資セールでは「マンガでわかるベンジャミングレアムの投資術」が55%還元、「マンガでわかる バフェットの投資術」はなんと85%還元なので今のうちに買っておきましょう togetter.com 先に結論から 初めに:このシリーズは、怨み屋がDiabloという反社連中を倒していく話のようです 作品全体の感想:読むの15年ぶりくらいだと思うけど、相変わらずげんなりするなこの漫画フェミニスト編は3巻から ここまで露骨にネタにするな

    「怨み屋本舗Diablo」はColaboをネタにしているか実際に読んで確認してみた感想 →さすがにこれでColaboをネタにしてませんは通らないと思う - 頭の上にミカンをのせる
    tacticsogresuki
    tacticsogresuki 2023/04/11
    スルーとか程度が低いとかで作品を中傷するしか出来ないサヨク達の泣きの一言が笑える。スルー出来ず、コメントを書き込まずにはいられなかったのだろう。
  • 「バターン死の行進」犠牲者の追悼式典 フィリピン サマット山 | NHK

    太平洋戦争中にフィリピンで旧日軍の捕虜となったアメリカ兵やフィリピン兵を100キロ余り歩かせ多くの死者が出たとされる、いわゆる「バターン死の行進」の追悼式典が10日、激戦地の1つとなったフィリピンのサマット山で行われました。 「バターン死の行進」とは、太平洋戦争初期の1942年4月、旧日軍がフィリピンのルソン島にあるバターン半島を攻略した際に、捕虜となったおよそ7万人のアメリカ兵やフィリピン兵を捕虜収容所まで100キロ余り歩かせ、多くの死者が出たとされる事件です。 フィリピンではアメリカ軍とフィリピン軍が旧日軍に降伏した日を祝日に定めていて、激戦地の1つとなったサマット山の霊びょうで毎年、犠牲者の追悼式典を行っています。 ことしの式典にはフィリピンのマルコス大統領のほか、日大使やアメリカ公使も出席し、3人で霊びょうに花を手向けて犠牲者の霊を慰めました。 式典でマルコス大統領は「かつ

    「バターン死の行進」犠牲者の追悼式典 フィリピン サマット山 | NHK
    tacticsogresuki
    tacticsogresuki 2023/04/11
    降伏した米軍は食糧を持っていなかったのかな?米軍の食糧はあったけれど接収した日本軍がケチで放出しなかったのか?食糧は逃げた米軍艦船に積み込まれていて、食糧無しの捕虜を使った遅滞攻撃の一環だったのか?