タグ

2007年12月8日のブックマーク (6件)

  • 無意識の力で早起きをするテクニック | Lifehacking.jp

    How to Get Up Right Away When Your Alarm Goes Off | Steve Pavlina.com 私は子供の頃から早起きが苦手でした。それでも学校やらがあるわけですから、歳を経るごとにちょっとくらいは早起きに慣れてもいいものですが、実際は年々ひどくなっていました。 しまいには、はしごを使わないと降りられない高いベッドからするすると降りて、台所で鳴っているアラーム時計(二つ)を念入りに止めてからベッドに戻るという動作を、眠ったままできるところまで私の朝の寝起きの悪さは上達を遂げてしまいました。 また、朝のうちに電話があってもやはり眠ったまま電話にでて、相手の人とそれなりに意味の通った会話をしているうちに目が覚めてきて、「えーと、ところでどなたですか? なんで僕は電話してるんでしょう?」と口にしてあきれられてしまうということも何度かありました。とにかく

    無意識の力で早起きをするテクニック | Lifehacking.jp
    tadaken3
    tadaken3 2007/12/08
    早起きするにはアラームがなってからの動きを体に覚えさせる。
  • ユビキタス・キャプチャーの頻度 = 調子の良さ

    この一週間、風邪をひいています。寝込むほどではないですが、咳が止まりません。咳のしすぎで胸が痛くなっています。でも咳は出ます。いやはや、もうたくさん。 しばらく前から気づいていたのですが、ユビキタス・キャプチャーの頻度は、こうした体調だとか、仕事の調子の良さと割とよい相関関係にあります。 一日に何ページも出来事を記入しているような日は、たいてい調子のいい日で、次から次へと書くべきことが見つかります。でも調子が悪いときには、一日中なにも書いていなかったことに気づいて、後で振り返っても Moleskine の外部記憶装置に記憶のない日が生じてしまったりします。 調子が悪く、人生をコントロールできていない気がするときほど、逆に「今はこれをしている」「今はこれを考えている」というキャプチャーを多く行って、自分の行動を外部に送り込んで客観視できた方がいいのは言うまでもありません。私にとってキャプチャ

    ユビキタス・キャプチャーの頻度 = 調子の良さ
  • 第2回 デジタルとアナログを渡り歩く | gihyo.jp

    たとえば、あなたが哲学者だったとしましょう。1881年のある日、スイスのシルスマリア近くを散歩していたあなたは、路傍の巨大な岩の前にたたずんだ瞬間、雷鳴のごとく轟くインスピレーションに撃たれます。それは哲学の新たな夜明けを指し示す素晴らしい霊感でした。あなたがこの哲学者、ニーチェだったとして、あなたはその瞬間何をするでしょうか? たぶん、とりもなおさずその瞬間の感覚を手帳に書きとめることでしょう。でも現代のニーチェは霊感をどこに、どのようにして霊感を書き留めるのでしょうか? アナログ vs デジタル しばらく前の話になりますが、LifeDev Productivity Toolsブログにて、Paper vs Digital Tools: Which is Better?という連載がされていました(※編注⁠)⁠。ToDoリストや、Getting Things Done(GTD)のプロジェクト

    第2回 デジタルとアナログを渡り歩く | gihyo.jp
    tadaken3
    tadaken3 2007/12/08
    紙のPDAについて。PCと以下にシンクロさせるか。
  • Moleskine に切れ込みタブをつくるハック | Lifehacking.jp

    moleskine indexing hack tool | inventoids (via Lifehacker) Moleskine で GTD を実装している人には、いつも手帳を Inbox, Someday/Maybe というように分割しておくのに飛び出した付箋を使っている人が多いと思いますが、これはそれを逆に切れ込みをいれることで実現しましょうというテクニック。 簡単な改造ですけれども、自分の手帳にこうした細工を施して機能を増やすのは楽しいですね。自分でも何故かわかりませんが、 Moleskine にはそういうことをしたいと思わせる何かがあります。それとも偏愛と言うべきか…。 以前も何カ所かにわけて書いていますが、自分は割合簡単な、次のようなテクニックしか使っていません。 ページ番号: 定番ですが、ページの角にかならずページ番号を書き込んでます。ポケットなら、正確に記入すれば 1

    Moleskine に切れ込みタブをつくるハック | Lifehacking.jp
  • テクノロジー : 日経電子版

    電通、三菱UFJ信託銀行など大手企業が相次ぎ参入を表明する「情報銀行」。ここに挑むベンチャー企業がDataSign(東京・渋谷)だ。同社の太田祐一社長は情報銀行という言葉が生まれる…続き 中部電力が「情報銀行」参入へ 電力データを活用 [有料会員限定] 「情報銀行」説明会に200社 データ流通の枠組み始動

    テクノロジー : 日経電子版
    tadaken3
    tadaken3 2007/12/08
    ブログの広告料がアメリカと比較して安いのには衝撃
  • 住みたいところに住める俺

    tadaken3
    tadaken3 2007/12/08
    非常に考えさせられるエントリー。日本人にこそ4HWWが必要な気がする。