2013年9月18日のブックマーク (5件)

  • 石破茂幹事長はなぜ主要閣僚に選ばれないのか

    内閣改造を見送る方針と言われている安倍内閣だが、政策通といわれる自民党の石破茂幹事長は、なぜ安倍内閣の主要閣僚に選ばれないのか。自民党内部の動きを紹介する。

    石破茂幹事長はなぜ主要閣僚に選ばれないのか
    tai4oyo
    tai4oyo 2013/09/18
    余談だけれども、最下段の「石破氏画像集」って、なんの意味があるのかね? 安倍首相はじめ、この記事に名の挙がった政治家の、記事掲載日のうごきとか、掲載しない?
  • 東京オリンピック決定の街頭インタビューに映り込む

    2013年9月8日の明け方、日中がにわかに沸いた。ブエノスアイレスで行われていたIOC総会で2020年の夏季オリンピックの開催地に東京が選ばれたのだ。 新聞各社はただちに号外を出すだろう。そして、テレビ局は号外を受け取る人々を街頭インタビューするはずだ。 そんなテレビの街頭インタビューに、何も知らないふりをして近づき、映りこみたい。

    tai4oyo
    tai4oyo 2013/09/18
    放送後、局の方にお断りしたんだろうか? 視点を変えれば、"やらせ報道"になりかねないから、取材スタッフに迷惑がかかる可能性もあるんぢゃあ ...。
  • as soon as、「~するやいなや」を実践する

    as soon asって中学の英語で習っただろう。意味は「何々するやいなや」である。でも日常で使う事があるだろうか? 「ベッドに横になるやいなや寝た。」 とか? 「営業に出るやいなやパチンコ屋に行った。」(ダメです) とか? 使わないよね、するやいなや。でもよく探せばあるんじゃないか。今日はas soon asについて考えてみましょう。 あばよ涙、よろしく勇気、こんにちは松です。 1976年千葉県鴨川市(内浦)生まれ。システムエンジニアなどやってましたが、2010年にライター兼アプリ作家として自由業化。iPhoneアプリDIY GPS、速攻乗換案内、立体録音部、Here.info、雨かしら?などを開発しました。著書は「チェーン店B級グルメ メニュー別ガチンコべ比べ」「30日間マクドナルド生活」の2冊。買ってくだされ。(動画インタビュー) 前の記事:究極のフリーズドライをカップ麺にち

    tai4oyo
    tai4oyo 2013/09/18
    「なるはやで (as soon as possible)」なら、日常茶飯事では? 例文「原稿まだ? なるはやでお願いしますよ」
  • 歌手シェールがソチ五輪への出演辞退、反同性愛法を理由に

    9月17日、米歌手兼女優のシェールさんさんが、来年にロシアのソチで開催される冬季五輪への出演依頼を断ったことを明らかに。写真は2011年7月撮影(2013年 ロイター/Danny Moloshok) [マリブ(米カリフォルニア州) 17日 ロイター] - 米歌手兼女優のシェールさん(67)さんが、来年にロシアのソチで開催される冬季五輪への出演依頼を断ったことを明らかにし、「考えるまでもなかった」と述べた。

    歌手シェールがソチ五輪への出演辞退、反同性愛法を理由に
    tai4oyo
    tai4oyo 2013/09/18
    7年後、大丈夫かな? もっともその場合の辞退理由は、別のモノだろうけれども。
  • <喫煙シーン>映画や舞台の作り手側は苦慮 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    全国公開中の映画「夏の終り」の一場面。男性の喫煙率が非常に高かった昭和30年代を描き、作家(小林薫)が喫煙するシーンが出てくる(右は満島ひかり) 不朽の名作「カサブランカ」でハンフリー・ボガートがゆったりとくゆらせる紫煙−−。映画や舞台で表現方法の一つとして使われてきた喫煙シーンが、時代の中で揺れている。公開中のアニメ映画「風立ちぬ」(宮崎駿監督)には禁煙団体が「未成年者の喫煙を助長する」などとクレームをつけ、話題になった。健康志向もあいまって作り手側は苦慮している。【鈴木隆、木村光則】 【特集ワイド】強まる表現規制 問題の核心は「知る権利」 日漫画家協会理事長・ちばてつやさんに聞く  「かつて、たばこが男らしさの象徴だった時代があった」と言うのは「軽蔑」「さよなら渓谷」など若者が主人公の映画を数多く製作している森重晃プロデューサー。「アクションやヤクザものの映画では“良い悪い”ではなく

    tai4oyo
    tai4oyo 2013/09/18
    あえて、の話だけれども、昭和の時代の人情をテーマにして、その主人公がタバコ屋のおばちゃん、みたいなドラマをヒットさせたらどうですか?