2016年6月23日のブックマーク (5件)

  • Paul Cox - IMDb

    tai4oyo
    tai4oyo 2016/06/23
    Paul Cox, Independent Filmmaker Who Explored Postmodern Life, Dies at 76
  • 参院選公示 候補者第一声、最多は「み」 分析調査

    第24回参議院選挙が22日公示され、18日間の選挙戦が始まった。アベノミクスへの評価や憲法改正について、各党候補者は何を語るのか。全候補者の第一声を集計・分析した。 今回改選となる議席数121(選挙区73、比例区48)に対し、届け出たのは389人。22日に街頭演説を行った候補者の第一声を紙が独自に集計したところ、最も多かったのは「み」で、以下「お」「え」「あ」「た」と続いた。 「み」が最多だったのは、「みなさん」で始まる呼びかけが多かったため。応援演説を行った公明党の山口那津男代表、民進党の岡田克也代表、共産党の志位和夫委員長も第一声を「み」で呼びかけた。自民党の安倍晋三総裁は「熊のみなさん」の「く」だがほぼ同内容。政策では違いを強くアピールする各党でも、街頭演説では驚くほどの協調性を見せつけた。 次点の「お」は午前中に演説を始めた候補が多く、「おはようございます」のあいさつが多数を占

    参院選公示 候補者第一声、最多は「み」 分析調査
    tai4oyo
    tai4oyo 2016/06/23
    「マイク入ってる?」の「ま」はさすがに21世紀の日本にはなかったのか。(虚構新聞:これは嘘ニュースです)
  • すてきな公開空地めぐり

    街のなかにあるぽっかりしたスペース、公開空地。 広場みたいでありがたい存在のはずなんだけど、いまいち活用されてないというか、気づかれてないような気がする。 いくつかめぐってみました。

    すてきな公開空地めぐり
    tai4oyo
    tai4oyo 2016/06/23
    見出し掲載の写真の印象から、公開空地で映画『去年マリエンバートで』ごっこしようと謂う趣旨だと思ったら、全然違った。もっと身近な、そして国土の狭い日本ならではの公開空地だった。
  • あの「HG創英角ポップ体」の元となった直筆生原稿を見た

    まちを歩くと、なにかとめにつく「HG創英角ポップ体」。ポスターや看板などあらゆる場所でみかける。 たまに、シリアスな注意書きの看板に、にぎやかでたのしげな雰囲気のポップ体がつかわれたりして、おもしろ写真としてネットで話題になったりする。 そんな「HG創英角ポップ体」をつくったひとはどんなひとなんだろう?

    あの「HG創英角ポップ体」の元となった直筆生原稿を見た
    tai4oyo
    tai4oyo 2016/06/23
    最終頁にも貴重な情報が集積されているのだが、駄目だ。総ては2頁目、手書き生原稿に眼を奪われる。不覚にも涙でてきた。
  • オセロの歴史 長谷川五郎 記

    オセロの歴史(目次) 第1章 オセロ原形の誕生(前史) 第2章 ゲームが流行するための4つの条件 条件1 ルール 条件2 道具 条件3 環境 条件4 普及するための情熱 第3章 オセロの成立と格的流行へ (1) Simple is the best (2) S医局長の予言 (3) オセロの名前の由来とオセロの盤と石 (4) (株)ツクダオリジナル社長と企画部長との出会い 第4章 オセロの格的普及活動の展開 (1) 日オセロ連盟の設立と第1回全日オセロ選手権大会の開催 (2) デパート等で行われたたくさんのお客様との対局 第5章 日のオセロから世界のオセロへ (1) 全英チェスチャンピオンと全日オセロチャンピオンのオセロ三番勝負 (2) 世界オセロ連盟の設立と第1回世界オセロ選手権大会の開催 (3) 世界的視野からみたオセロの現状 オセロの歴史         長谷川五郎 記 第

    tai4oyo
    tai4oyo 2016/06/23
    オセロゲームの原型考案 長谷川五郎さん死去 (朝日新聞デジタル)