2023年11月2日のブックマーク (4件)

  • 地味ハロウィン2023 開催レポート

    1971年東京生まれ。デイリーポータルZウェブマスター。主にインターネットと世田谷区で活動。 編著書は「死ぬかと思った」(アスペクト)など。イカの沖漬けが世界一うまいべものだと思ってる。(動画インタビュー) 前の記事:ビルの上は知らない町でした(デジタルリマスター) > 個人サイト webやぎの目

    地味ハロウィン2023 開催レポート
    tai4oyo
    tai4oyo 2023/11/02
    「実際に広報部長」だし、ここは「イベント」会場なんだけど、今回"だけ"は「駆り出された」のではなくて自主的に(もしくはより積極的に)来たのだから、仮装なのだろう。 > イベントに駆り出された広報部長
  • 火災報知機の「強く押す」はどれくらい強く押す?押したらどうなる?

    1975年宮城県生まれ。元SEでフリーライターというインドア経歴だが、人前でしゃべる場面で緊張しない生態を持つ。主な賞罰はケータイ大喜利レジェンド。路線図が好き。(動画インタビュー) 前の記事:ロードサイド店舗の看板工事は考えることが多すぎる > 個人サイト 右脳TV 強い気持ち、強い押し 訪れたのは能美防災株式会社。社1階にあるショールームでお話を伺った。 ご対応いただいた、能美防災株式会社 広報室室長の関口さん(右)と、同じく広報室の飯島さん(左) こちらがショールームの一部。防災センターもあります。 ショールームの中にある消火栓、あまりに溶け込みすぎていて「これ物ですか……?」と聞いてしまいました(デモ用でした) 能美防災が創立したのは大正5年(1916年)のこと。防災業界のリーディングカンパニーである。 そんな歴史ある企業に「強く押させてください」なんて丸腰でお願いするのは恐れ

    火災報知機の「強く押す」はどれくらい強く押す?押したらどうなる?
    tai4oyo
    tai4oyo 2023/11/02
    (子供ごころに)あれは絶対おしてはいけない、という意味だとずっと思っていた。
  • 岡山はマスカッタライゼーション(マスカット化)もすごい

    1984年生まれ岡山のど田舎在住。技術的な事を探求するのが趣味。お皿を作って売っていたりもする。思い付いた事はやってみないと気がすまない性格。(動画インタビュー) 前の記事:岡山の公園地下に戦時中のトンネル、亀島山地下工場跡 > 個人サイト オカモトラボ 岡山の代名詞、マスカット パタパタと「マスカット」「ぶどう」と書かれたのぼりが道路沿いにはためく、岡山でこの時期になるとよく見られる光景だ。 そこには運動会で見たようなテントの下、農家さんの手によってマスカットをはじめとした様々なぶどうが売られていた。 こちらはマスカット(マスカット・オブ・アレキサンドリア)などのブドウを掛け合わせて改良したシャインマスカット。マスカットのにおいと上品な甘さ。 地元スーパーにもマスカットは積み上げられ、さらにはお裾分けでいただいたりとこの時期の岡山ではどの家も大量のマスカットが冷蔵庫のスペースを圧迫する。

    岡山はマスカッタライゼーション(マスカット化)もすごい
    tai4oyo
    tai4oyo 2023/11/02
    「マスカットに関連するものを地図にまとめてみた」ついでに桃太郎のそれも図示し、その勢力争い? を俯瞰してみたら良かったのに。「岡山(桃太郎)空港」なんか、桃太郎の領地をマスカットが侵犯しているのだから。
  • Dwight Twilley – The Best of Twilley – The Tulsa Years" OUT NOW!

    tai4oyo
    tai4oyo 2023/11/02
    Dwight Twilley, Rootsy Power-Pop Hitmaker, Dies at 72 (The New York Times)