2025年1月31日のブックマーク (3件)

  • 国会図書館でダウンロードできる昔の天気図を気象予報士と一緒に鑑賞してみる 二・二六事件の雪はいつ降ったのか

    国立国会図書館デジタルコレクションという、ぼくが国に払った税金のすべてがそれに使われている(と思うようにしている)サービスがある。 国立国会図書館に収蔵されている古い書籍などの画像データがオンラインで閲覧できる超絶素晴らしいサービスだが、数年前から日で初めて天気図が作られた1883(明治16)年3月から2022(令和4)年ごろまで、139年ぶんの天気図のPDFが無料でダウンロードできる……というとんでもないことになっている。 これは大変だ。 せっかくなので、気象予報士の増田さんと一緒に昔の天気図を見てもらうことにした。 最初の天気予報は外国人が作っていた とにもかくにも、さっそく実物を見てほしい。日で最初に作られた天気図がこちら。 1883(明治16)年3月1日の天気図。日最初というよりも、現存日最古と言ったほうがいいかもしれない(これよりも前の2月にクニッピングが天気図を作ってい

    国会図書館でダウンロードできる昔の天気図を気象予報士と一緒に鑑賞してみる 二・二六事件の雪はいつ降ったのか
    tai4oyo
    tai4oyo 2025/01/31
    「作家で気象庁職員でもあった新田次郎」云々とあったから、1902年1月24日の八甲田山や1913年8月26日の木曽駒ヶ岳の天候が、話題にのぼるかと期待してしまった。
  • セルフデカ盛り!ガストのトッピングを夢の全部のせ 12種類もあるトッピングをオムライスに全部のせてみた

    ガストはメインの料理にオプションでのせられるトッピングがかなり充実している。あれを全部のせたいという野望を密かに抱いていた。勇気を出して注文しよう。 トッピングへの憧れ 皆さんはガストでオプションのトッピングをつけたことがあるだろうか。 追加トッピングには少しだけ勇気がいる。慣れ親しんだ日常を打破する勇気だ。 指で簡単に押せる追加ボタンがなんとなく押せない。一緒に来た友人が追加しないからだろうか。トッピングしなくてもそもそも美味しいからだろうか。前世でトッピングによるトラブルがあったのだろうか。 謎の抑止力が働き、ずっとトッピングしてこなかった。 タブレットで注文するときに現れるトッピング選択の画面。気になりつつも「選択せずに次へ」を押してしまう。 ハンバーグ、カツなど、メイン系もトッピングできる 揚げ物率が高い 頻繁にガストに来ているが、人生で一度も頼んだことがない。このままトッピングせ

    セルフデカ盛り!ガストのトッピングを夢の全部のせ 12種類もあるトッピングをオムライスに全部のせてみた
    tai4oyo
    tai4oyo 2025/01/31
    トッピング・メニューに炒飯、チキンライス、パスタ等も欲しいよね? > 「全くオムライスに到達できない!!」 / 江ノ島茂道氏がここ2週間程、お休みしているのをいい事に、いつも以上に喰いたい放題していないか?
  • Marianne Faithfull Official | The Official Marianne Faithfull Website

    tai4oyo
    tai4oyo 2025/01/31
    英歌手&女優のマリアンヌ・フェイスフルさん死去 78歳 60年代ロック界のアイコン 元恋人ミック・ジャガーが追悼 (スポーツ報知)」