タグ

フリーオに関するtaitokuのブックマーク (3)

  • あのコピーフリーの地デジチューナー「フリーオ」が本日より再販開始

    地上デジタル放送の番組を録画して無制限にコピーできることから、昨年末に総務省が利用規制に乗り出す方向で検討していることが明らかになった台湾製デジタルハイビジョンテレビアダプター「Friio(フリーオ)」が、日より再販されることが告知されました。 詳細は以下から。 Friio - 地上デジタルハイビジョンテレビアダプター 「フリーオ」 このページによると、デジタルハイビジョンアダプター「フリーオ」が日1月24日の午後9時(日時間)から販売再開されるそうです。 注文ページで購入することができ、代金は送料込みで2万9800円とのこと。なお、購入にはクレジットカードが必要で、納期は平日の場合2~4日かかるとしています。 地上デジタルのコピーガードを無視(9時11分追記:外すのではなく、保存する際の暗号化処理をしないだけ。暗号化解除はちゃんとB-CASカードが行う)してしまうことから、放送業界

    あのコピーフリーの地デジチューナー「フリーオ」が本日より再販開始
  • あちらが我々を「悪」と呼ぶならば、わたしはARIBを「悪」と呼ぼう - 録画人間の末路 -

    PS3が最新ファームでDivXとWMVの再生に対応 よっしゃ~~~! 待望の機能装備! PS3買うぜ~。ついこの間までWMVの再生でき るXbox360に傾いてたけど、もうPS3を選ばない理由がないぃぃぃぃ。年末か、年始に は欲しいものだ。後は、40GBと20GBのどっちにしようか。どっちにしても、約4万円 でこれだけ多機能なプレイヤーが手に入るのなら文句なし。これからは映画の保存も AVCHDにしようかな。 えー、昨日から今日にかけてネットの全くないところにいました関係上、昨日のこと は全くわからないわけなんですが、例の日経Friio記事の続報、"衝撃のコピーフリー 受信機「フリーオ」、その仕組みをひもとく"が公開されたようなんですね。当ブログの 昨日のアクセスが異常に多かったのも、この影響かと思われます。 で、読みましたよ。まぁ当に酷い記事。書いた人間の神経を疑いたくなる。とにか く

    あちらが我々を「悪」と呼ぶならば、わたしはARIBを「悪」と呼ぼう - 録画人間の末路 -
  • 衝撃のコピーフリー受信機「フリーオ」、その仕組みをひもとく:ITpro

    のデジタル放送に掛けられたコンテンツ保護の枠組みを根底から揺さぶる、地上デジタル放送チューナー「Friio(フリーオ)」。実際にFriioによって地上デジタル放送の受信や録画、そして録画済みコンテンツの複製ができることを2007年12月14日付の第1報で示した。 今回の第2報では、Friioの内部の仕組みを技術的な見地から検証していく。Friioの挙動一つひとつをきちんと分析することが、Friioの抱える問題点と、放送局やメーカーなど関連業界が対処すべき課題を整理することにつながると考えるためである。 原価はわずか3000円前後、利益率9割の荒稼ぎ まずは、Friio体のハードウエアの構造を見ていこう。図1は、日経パソコン推定によるFriioの回路ブロック図だ。幅38×奥行き180×高さ170mmもあるきょう体の割に、回路はきわめてシンプルである。実はこれがFriioの特徴の1つ、ほ

  • 1