tak0303のブックマーク (530)

  • Solidityで配列の任意のデータを削除できない理由 - アルゴリズムとかオーダーとか

    ethereumコミュニティーで、配列の途中のデータを削除して、全体を詰めたいのですがSolidityでどうやったらいいのですか?っていう質問があったので、いろいろと調べてみました。 結論としては、Solidityでは配列の要素を削除できません。 理由としてはgas代が予想できないほど膨れ上がる可能性があってなかなか難しいっていうのがわかりました。 ただ、gas代を無視すれば自分でそうした処理を書くことはできます。以降では実際に実装しながら理解したSolidityで配列の要素の削除が難しい理由を説明していきます。 なお、記事で公開しているコードはいろいろな問題を含んでいますので実案件では利用しないでください。 1.普通に実装してみる 冒頭でも書きましたが、Solidity自体には配列の要素を削除するfunctionは用意されていません。ので自分で実装します。 一番単純なアルゴリズムとして

    Solidityで配列の任意のデータを削除できない理由 - アルゴリズムとかオーダーとか
    tak0303
    tak0303 2018/01/30
  • スタートアップのデザイン責任者がやるべきことまとめ|坪田 朋

    最近、相談を受ける事が多いデザインマネージャーの役割を経験をもとに書き出してみました。長いですが、迷った時の辞書代わりに使ってもらえるとありがたいです。 ここでは会社の規模が30名以上、デザイナー5名程度を超えた組織をイメージしてます。ユーザー体験に責任を持つサービスデザイン責任者と組織責任者の話は混同しないほうが良いので、今回は組織責任者にフォーカスしてます。 全体のストーリーはこのスライドで掴めると思いますが、もう少し具体的に実行した事などをリスト化したので参考になればと思います。 デザイン責任者として実行した事まとめデザイン責任者の仕事は何かを学ぶために行動してみた ・実績を上げてる会社へ一週間研修に行かせてもらい、成果をあげてる理由を分析して、100ページ位のレポートを作った。 ・池田さん、土屋さん、深津さんなど有識者に相談して感覚を掴んだ。 ・それらの行動は自分自身の勉強にもなっ

    スタートアップのデザイン責任者がやるべきことまとめ|坪田 朋
    tak0303
    tak0303 2018/01/30
  • 複数のデザイナーで Sketch ファイルを共同編集・バージョン管理するための「Abstract.app」ワイワイやっていき - DeNA Design

    複数のデザイナーで Sketch ファイルを 共同編集・バージョン管理するための 「Abstract.app」ワイワイやっていき#Sketch#CVS#Abstract Abstract というツールを使うと同じ Sketch ファイルを同時刻に別の人が作業・編集→後ほど合体といったワークフローで、共同デザイン作業が行えます。 ブランチやマージといった概念で、「Git」のような作業が Sketch ファイルで行うことができます。複数人デザイナーがいるチームにはとてもオススメのツールになります。差分確認・レビューも行えるので、まさにデザイン版 GitHub ですね。 お一人様利用で導入してもログが残るので良いかも。(でもそれは使える環境であれば TimeMachine で十分な気がする。) Push / Fetch / Status / ラベリング の作業が自動で行われているのもポイントで、

    複数のデザイナーで Sketch ファイルを共同編集・バージョン管理するための「Abstract.app」ワイワイやっていき - DeNA Design
    tak0303
    tak0303 2018/01/25
  • ホットチョコレートの作り方(ピエール・エルメのルセットから学ぶ)|樋口直哉(TravelingFoodLab.)

    冬においしいホットチョコレート(ショコラ・ショー)。出来合いのココアミックスをお湯や牛乳で溶くだけでもそれなりにおいしいものですが、作りたては格別の味です。 ホットチョコレート(2人前) チョコレート   50g 牛乳      200cc 水        50cc グラニュー糖   15g ココアパウダー  15g(ヴァンホーテン製) ホットチョコレートには星の数ほど作り方がありますが、このレシピはパティシエのピエール・エルメがかなり昔に発表したものがアイディアのベースになっています。彼のレシピのポイントは水。ホットチョコレートにはクリームを加えることもありますが、彼はクリームが入ると重くなり、カカオの風味が薄れてしまうといい、薄めたミルクを使います。このレシピはそれに習いました。 ココアパウダーと板チョコ、両方を使います。市販の調整ココアのようにココアパウダーだけでは味に厚みと香りが

    ホットチョコレートの作り方(ピエール・エルメのルセットから学ぶ)|樋口直哉(TravelingFoodLab.)
    tak0303
    tak0303 2018/01/22
  • コードレビュー なんてしてられるかッ!!

    俺の話を聞け!! LT大会#7 結論markuplintというHTMLLinter作った

    コードレビュー なんてしてられるかッ!!
    tak0303
    tak0303 2018/01/20
  • サーバーレス化を支える認証認可の話

    サーバレスアーキテクチャで構築する際の認証認可、アクセス制限のパターンを何となく説明しています

    サーバーレス化を支える認証認可の話
    tak0303
    tak0303 2018/01/14
  • Bleve -- Bleve

    import "github.com/blevesearch/bleve/v2" func main() { // open a new index mapping := bleve.NewIndexMapping() index, err := bleve.New("example.bleve", mapping) // index some data err = index.Index(identifier, your_data) // search for some text query := bleve.NewMatchQuery("text") search := bleve.NewSearchRequest(query) searchResults, err := index.Search(search) } Bleve full-text search and indexin

    tak0303
    tak0303 2018/01/08
  • 2017/03/17 平木敬教授 最終講義「計算機を創る」

    平木 敬 教授 最終講義『計算機を創る』  日時:2016年3月17日(金)16:00~18:00  場所:小柴ホール(理学部1号館) http://www.s.u-tokyo.ac.jp/ja/announce/last-lecture/2016/ ライブ配信した最終講義の模様を公開しました。 ぜひご覧ください。 【キーワード】 並列分散計算機 多数並列 高速化 スーパーコンピュータ Grape-DR Data-Reservoir FLATS プリント基板 SIGMA-1 JUMP-1 お茶の水シリーズ CPU実験 リアルお茶の水博士 東京大学 東大 理学系研究科 情報理工学系研究科 理学部 物理学科 公式 【ホームページ】 理学系研究科・理学部: http://www.s.u-tokyo.ac.jp/ja/ 情報理工学系研究科: http://www.i.u-tokyo.ac.

    2017/03/17 平木敬教授 最終講義「計算機を創る」
    tak0303
    tak0303 2018/01/08
  • Sketchの命名ルールなどをまとめたGuidelineをつくりました - itachoco Sketch Guideline v0.1|wataame

    Sketchの命名ルールなどをまとめたGuidelineをつくりました - itachoco Sketch Guideline v0.1 note初投稿です!株式会社ソウゾウでメルカリ カウルというプロダクトのデザイナーをしている @wataame といいます。 突然ですが、Sketchを使ってアプリのUIなどを作る時に、「このレイヤーの名前どうしよう。。Table View?」と悩んだり、レイヤーの重ね順を「Artboardに配置している順番に上から並べる?」など、悩んだ経験があるデザイナーは多いのではないでしょうか。 どれが正解ということはなく、業界全体として特定のルールがあるわけでもないので、人によって・チームによってマチマチになっているのが現状で、チームに複数デザイナーが居る場合は、お互い空気を読みつつなんとなく合わせようとするけど細かいところはぐちゃぐちゃ。という状況で他の人が作

    Sketchの命名ルールなどをまとめたGuidelineをつくりました - itachoco Sketch Guideline v0.1|wataame
    tak0303
    tak0303 2017/12/31
  • Goのコマンドラインツールをセルフアップデートするためのライブラリつくった - はやくプログラムになりたい

    突然ですが,Goでコマンドラインツールを書く時,ツールの配布はどうしているでしょうか? go get でインストールできるようにする GitHub 上にリリースして,ダウンロードして使ってもらう システムのパッケージマネージャ(Homebrew など)を使う などがメジャーかと思います. ただ,これらの選択肢はどれも問題があります. go get -u は常にリポジトリの HEAD をインストールしてしまうため,ユーザがインストールしたタイミングに依存したバイナリができてしまいます.これを避けるには dev ブランチを切ってそっちで開発する必要がありますが,Go のツールはそうなってないものが多く,どのタイミングで go get -u したら良いかユーザには容易に判断できません.また,仮に dev ブランチ運用したとしても依存ライブラリの更新のタイミングは制御できず,vendoring な

    tak0303
    tak0303 2017/12/31
  • コードレビューで気をつけていること - Qiita

    Chromium Code Review Advent Calendar 2017の25日目の記事です。参入障壁が低かったのでなんとなく書いてみました。興味のある方は充実のChromium Browser Advent Calendar 2017も参照下さい はじめに オープンソースのウェブブラウザ Chromiumでそこそこ長く開発をしてるので、自分や周りの人がコードレビューで心がけていることを書いてみました。良いコードとは何かという話はまた別の長い議論になるのでここではとりあげません。 基的に、コードレビューはコミュニケーションと思っており、うまくやることで開発効率をあげたりコードベースをより良くしたりできる可能性があると思ってるので、そんなことを書こうかと思います。なお、目指しているだけで、必ずしもいつもできているわけではないです 以下、唐突にである調で。 レビューレイテンシを

    コードレビューで気をつけていること - Qiita
    tak0303
    tak0303 2017/12/31
  • 現地日本人に超絶愛されているのになぜか日本にない中華「トマトの卵炒め」はめちゃ簡単でオススメ / 西紅柿炒蛋(しーほんしーちゃおだん)

    » 現地日人に超絶愛されているのになぜか日にない中華トマトの卵炒め」はめちゃ簡単でオススメ / 西紅柿炒蛋(しーほんしーちゃおだん) 皆さんは中華料理と言えば何を思い浮かべるでしょうか? チャーハン、マーボー豆腐、餃子なんかもいいですね。ですが、現地の日人のほぼ100パーセントが「好き!」というにも関わらず、なぜか日で広まらない中華料理があるご存知でしょうか。 それは「トマトの卵炒め(西紅柿炒蛋)」。めちゃウマ、めちゃ簡単、材料も手に入るのになぜか日中華料理屋では超マイナーメニュー。お店にないなら自分で作れるようにならねばなるまい! 水餃子を教えていただいた昼は料理講師のバイト、夜はホテルの厨房に立つ王師傅(おうしふ)に作り方を聞いちゃいました。 【材料】 ・トマト 2個 ・卵 3個 ・鶏がらスープの素 小さじ1/2 ・塩 少々 ・胡椒 少々 材料はシンプルすぎて笑いがこみあ

    現地日本人に超絶愛されているのになぜか日本にない中華「トマトの卵炒め」はめちゃ簡単でオススメ / 西紅柿炒蛋(しーほんしーちゃおだん)
    tak0303
    tak0303 2017/12/28
  • 2017年最後に抑えておきたいビジネスの基本概念7個|チャーリー

    チャーリーです。 ビジネスワード図解シリーズを新たにはじめました。 以前書いたビジネスモデル図解シリーズは、事例を紹介するものですが、こちらはあくまで単語や概念そのものを図解。知ってる・聞いたことあるけど、裏側にある原理は知らない、そんな方にみてほしいと思います。 ひとまず7個まで書いたので、noteにまとめておきます。 財務3表財務3表と呼ばれる、代表的な3つの財務諸表の関係性を図解。こうやってみるとものすごく合理的にできてませんか。世界中の企業は基、財務諸表を持っているので、この仕組みがよりわかるようになれば、英語を覚えるよりも世界の人たちと会話できることになる。面白い。 ---  画像が横長のためスマホでは見づらいという方、記事の全ての画像が入ったPDFファイルを以下に置くので、こちらをご覧いただく方が拡大などできていいかもしれません。  --- PDFファイルをダウンロード キ

    2017年最後に抑えておきたいビジネスの基本概念7個|チャーリー
    tak0303
    tak0303 2017/12/26
  • SlackはどうやってBrowserViewに乗り換えたのか / How Slack move from webview to BrowserView

    Slackは、デスクトップ 3.0でどうやってElectronのwebviewからBrowserViewに乗り換えたのか ・webviewの問題点 ・BrowserViewへの乗り換えで必要な変更 ・electron-reduxを使ったRedux Stateの集約 ・redux-observableを使った非同期Actionとユーザ操作に伴うActionの一元化 ・TypeScriptによる速く正確なリファクタリング

    SlackはどうやってBrowserViewに乗り換えたのか / How Slack move from webview to BrowserView
    tak0303
    tak0303 2017/12/24
  • The design expert’s choice for digital product design

    Sketch 100 — Everything new in 3 minutes. Learn more

    The design expert’s choice for digital product design
    tak0303
    tak0303 2017/12/15
  • いくつ知ってる? 今、アウトドアシーンで熱い日本と欧州の13ブランド

    では、アウトドアブーム再来とともに各地のブランドが脚光を浴びてきている。かたやヨーロッパも、独自の文化から生まれたアウトドアブランドの洋服がどこかミニマルで普段着に取り入れやすいと評判だ。そこで、両エリアのもっとも熱いブランドたちを取り上げたい。 [日]もはや群雄割拠の時代が到来したといっていい。なぜなら、東京は言うに及ばず、滋賀や新潟といった各エリアからも実力派ブランドがグングン勢いを増しているから。ここではその一部をご紹介。 NANGA ナンガ2万4500円/ナンガ 03-6303-1688霊峰・伊吹山の麓にある滋賀・米原の羽毛メーカーから誕生。シュラフ作りで培った超軽量ダウンがお家芸で、感度の高い東京のショップやブランドも近年同社のダウンを使いアイテムを発表している。 SNOW PEAK スノーピーク7万8000円/スノーピーク 0120-010-660新潟・三条に5万坪のキャ

    いくつ知ってる? 今、アウトドアシーンで熱い日本と欧州の13ブランド
    tak0303
    tak0303 2017/12/10
  • マルチテナント・ウェブアプリケーションの実践

    Kibelaのマルチテンシーを解説します。 #railsdm 2017 の資料です。

    マルチテナント・ウェブアプリケーションの実践
    tak0303
    tak0303 2017/12/09
  • Professional Rails on ECS (rails developer meetup 2017) - joker1007’s diary

    このエントリはRails developer meetup 2017で発表した内容をブログとして書き出したものです。 サンプルのスニペットが多いので資料の代わりにエントリとして公開します。 スライド用のmarkdownを元に起こしたものなので、少し読み辛いかもしれませんがご容赦ください。 ECSとは Dockerコンテナを稼動するためのクラスタを管理してくれるサービス 使えるリソースを計測し、自動でコンテナの配置先をコントロールしてくれる kubernetesではない。最近、kubernetesが覇権取った感があって割と辛い 今はEC2が割とバックエンドに透けて見えるのだが、Fargateに超期待 ECS or EKS :tired_face: RailsアプリのDockerize オススメの構成 実際にデプロイするimageは一つにする 例えばstagingやproduction等のデプ

    Professional Rails on ECS (rails developer meetup 2017) - joker1007’s diary
    tak0303
    tak0303 2017/12/09
  • 馬刺しが1部位190円ってウソだろ…? 十条「馬ござる」はウマウマ好きには天国以外の何物でもない - ぐるなび みんなのごはん

    こんにちは! ほそいあやです。 皆さん、馬肉は好きですか? 好きですよね! ということで、今日はリーズナブルに馬で腹一杯になれるお店を紹介します。 埼京線十条駅からすぐの「馬ござる」です。看板がないので素通り注意。 雨の日なのにお客さんでいっぱいでした。サク飲みもできる雰囲気のお店なので、お一人様も多いです。 紅茶割りがあるのは珍しいですね。あと190円でウィルキンソンがあるのは個人的に嬉しい♪ 紅茶割り(ジャワティーストレート)、すっきりしておいしい。カロリー低いのも助かる。 日酒のラインナップ、数は多くないけど好みの感じ。馬には日酒が合いますな。 馬ござるのすごいところは、馬肉料理の安さ。馬刺しが一部位190円(内税)なんて当にいいの? と思ってしまう。 もちろん全部頼むでしょ。上から時計回りにロース、あばら、胸椎、もも。 こんな大盛りの馬刺し、いままで頼んだことないや。これで7

    馬刺しが1部位190円ってウソだろ…? 十条「馬ござる」はウマウマ好きには天国以外の何物でもない - ぐるなび みんなのごはん
    tak0303
    tak0303 2017/11/23
  • あまり知られていない、フォームをCSSでスタイルするために役立つ便利なセレクタとその使い方

    フォームをCSSでスタイルするのは難しいと思われていました。しかし、input要素とそれに関連する要素をスタイルするためのあまり知られていないセレクタがあります。いくつかは比較的新しいセレクタですが、昔から存在するセレクタもあります。 フォームの見た目だけでなく、機能も強化するCSSの便利なセレクタとその使い方を紹介します。 Advanced CSS-Only Form Styling by Jonathan Harrell 下記は各ポイントを意訳したものです。 ※当ブログでの翻訳記事は、元サイト様にライセンスを得て翻訳しています。 フォームにスタイルを適用したデモ :placeholder-shown :required :optional :disabled :read-only :valid :invalid :in-range/:out-of-range :checked フォーム

    あまり知られていない、フォームをCSSでスタイルするために役立つ便利なセレクタとその使い方
    tak0303
    tak0303 2017/11/21