ブックマーク / sportskansen.hatenablog.jp (132)

  • 三重グルメ+小観光旅~神宮に行かない伊勢の旅~【遠征記その60】 - スタ辞苑〜全国スタジアム観戦記〜

    注:記事は新型コロナウイルス感染拡大後の情報を元にしています 今回は三重ホンダヒートの試合観戦のために三重県営鈴鹿スポーツガーデンサッカー・ラグビー場を訪れた時の遠征記を紹介します。 今回も例によって三重県最大の観光地伊勢神宮にはいかない旅となりましたが、三重の魅力はそれだけではありませんでした。 三重県は地味ながらなかなか観光資源が豊富で魅力的です。 簡単な旅程は下記のとおりです。 1日目・鈴鹿で試合観戦+四日市グルメ 2日目・桑名観光+桑名グルメ まとめ それではごゆっくりどうぞ! 1日目・鈴鹿で試合観戦+四日市グルメ 朝早く起きて、国府津駅の朝焼けを見ることができました。 国府津駅めちゃくちゃ好きなんですよねえ。この良さ誰にも見つからないで欲しい。 なんやかんやで近鉄名古屋駅に来ました。 三重県の玄関口で、ここに来るのは人生2度目です。 ちなみに「三重」という地名は、古事記において

    三重グルメ+小観光旅~神宮に行かない伊勢の旅~【遠征記その60】 - スタ辞苑〜全国スタジアム観戦記〜
    tak1985
    tak1985 2024/07/28
    寝るだけの宿にはお金を掛けず、大事なところで使う。メリハリのついた旅、参考にしたいです。「つ 津 ?」には思わず、笑ってしまいました(笑)いろんな遠征記を読ませていただいていると、日本も広いなと感じます…
  • 岐阜グルメ+小観光旅~信長の街をたゆたう~【遠征記その59】 - スタ辞苑〜全国スタジアム観戦記〜

    注:記事は新型コロナウイルス感染拡大後の情報を元にしています 今回はFC岐阜、名古屋グランパスの試合観戦のために長良川競技場を訪れた時の遠征記を紹介します。 FC岐阜のスタグルがおいしすぎたため、お腹いっぱいでほとんど事はできませんでした(笑) その分岐阜市内をぶらぶら、岐阜の魅力を存分に楽しむことができました。 簡単な旅程は下記のとおりです。 1日目・FC岐阜の試合観戦+岐阜観光 2日目・名古屋グランパスの試合観戦+岐阜観光 まとめ それではごゆっくりどうぞ! 1日目・FC岐阜の試合観戦+岐阜観光 東海道新幹線からは小田原と熱海の間ぐらいで海を拝むことができます。 時間がわずかなので見逃さないよう。 人生で初めての岐阜駅へ。 地方のターミナル駅感があります。 岐阜駅は全体的に岐阜和傘をイメージしたデザインになっています。 高層マンションもあってなかなかの都会です。 駅前には金ぴかの織

    岐阜グルメ+小観光旅~信長の街をたゆたう~【遠征記その59】 - スタ辞苑〜全国スタジアム観戦記〜
    tak1985
    tak1985 2024/06/30
    2日続けて同じスタジアムでサッカー観戦って、面白い行程ですね!岐阜でも、サッカー観戦したあとその日中に帰ってこれるんですね(まぁ、今は日本中大体どこでも帰ってこれるか…) それにしても、秋の空がきれいです
  • 平塚競技場(レモンガススタジアム平塚)改訂版第2版~Shonan Big Wave~ - スタ辞苑〜全国スタジアム観戦記〜

    注:記事は新型コロナウイルス感染拡大後の情報を元にしています 【概要】 平塚競技場(レモンガススタジアム平塚)は、1987年開場、神奈川県平塚市にある湘南ベルマーレのホームスタジアム。 以前訪れた時の記事はこちら。 sportskansen.hatenablog.jp 前回からの変化と言えば、ネーミングライツ企業が変わったことにより名前がレモンガススタジアム平塚となったことである。 以前のShonan BMWスタジアム平塚はカッコよかったのに対し、レモンガススタジアムはだいぶカワイイ感じになった。企業名とはいえ、あまりにネーミングの方向性が変わりすぎである。 さて、今回の記事では湘南ベルマーレについて改めて紹介しておきたい。 クラブの歴史は1968年創部された藤和不動産サッカー部にさかのぼる。この時点でプロ化を見据えてサッカー部を作ったというから驚き。 当時としては異例の合宿所を建設した

    平塚競技場(レモンガススタジアム平塚)改訂版第2版~Shonan Big Wave~ - スタ辞苑〜全国スタジアム観戦記〜
    tak1985
    tak1985 2024/05/19
    ベルマーレのホームスタジアム、駅から少し歩かないといけないですよね。行かれた日みたいに天候に恵まれていれば、なんの苦もないですが…ベルマーレもJ1に安定して定着できるようになれば新スタも…という気が🐻
  • 奈良・神戸グルメ+小観光旅~シカにも港にもいかない奈良神戸の旅~【遠征記その56】 - スタ辞苑〜全国スタジアム観戦記〜

    注:記事は新型コロナウイルス感染拡大後の情報を元にしています 今回はバンビシャス奈良および神戸ストークスの試合観戦のためにロートアリーナ奈良、ワールド記念ホールを訪れた時の遠征記を紹介します。 今回は時間の関係でシカにも会わなかったし、港にも行きませんでした。 その分ディープな奈良と神戸を味わうことができたと思います。 簡単な旅程は下記のとおりです。 1日目・奈良で試合観戦+奈良グルメ 2日目・神戸で試合観戦+神戸グルメ まとめ それではごゆっくりどうぞ! 1日目・奈良で試合観戦+奈良グルメ 今回は羽田空港から。 このルートで行くのが一番安そうだったので。もちろん一番安いのは深夜バスですが…。 こちらはおそらく淡路島です。 いつか上陸して玉ねぎをべたいです。あと上沼恵美子さんの家に行きたい。 ポケモンジェットがありました。 確か昔はANAだった気がするんですが、今はスカイマークなんです

    奈良・神戸グルメ+小観光旅~シカにも港にもいかない奈良神戸の旅~【遠征記その56】 - スタ辞苑〜全国スタジアム観戦記〜
    tak1985
    tak1985 2024/05/19
    ラーメンに、餃子に、たこ焼きに…いいですね!スタジアムだけじゃなく、グルメでも日本地図描けそうじゃないですか🐻平城京→“想像力が豊かな人ほど楽しめるはずです” いい表現ですね。歴史復習しなきゃです。
  • ナゴヤドーム(バンテリンドームナゴヤ)改訂版第2版~減る白星、増える観客~ - スタ辞苑〜全国スタジアム観戦記〜

    注:記事は新型コロナウイルス感染拡大後の情報を元にしています 【概要】 ナゴヤドーム(バンテリンドームナゴヤ)は、1997年開場、愛知県名古屋市にある中日ドラゴンズの拠地。 以前訪れた時の記事はこちら。 sportskansen.hatenablog.jp 落合監督の退任以降、低迷が続く中日ドラゴンズ。 高木監督初年度の2012年に2位になった後はBクラスが続き、Aクラスは2020年に3位に入っただけ。 しかもこの年はコロナの影響でクライマックスシリーズが行われないという不運であった。 それでは観客も減ってしまったのかというと、話はそう簡単でもないらしい。 2023年にはすっかりコロナ前の水準に戻り、プロ野球全体でも未だ5番目の観客動員数を誇っている。 一般的には成績が低迷すると観客は減るというのが定説だが、ドラゴンズに関してはそれはあてはまらないようだ。 果たしてこの現象は喜ばしいこ

    ナゴヤドーム(バンテリンドームナゴヤ)改訂版第2版~減る白星、増える観客~ - スタ辞苑〜全国スタジアム観戦記〜
    tak1985
    tak1985 2024/05/12
    ナゴヤドーム、2度ほど行きました。ただ、カープにとってナゴヤドームって良いイメージがなくて…にしても、ビジョンが大きくなり、天井も美しさを感じますね。プロ野球の球場メシも色々あっておいしそうです⚾
  • 佐賀・北九州グルメ+小観光旅~佐賀の魅力をさがそう~【遠征記その55前編】 - スタ辞苑〜全国スタジアム観戦記〜

    注:記事は新型コロナウイルス感染拡大後の情報を元にしています 今回は佐賀バルーナーズおよびギラヴァンツ北九州の試合観戦のためにSAGAアリーナ、北九州スタジアムを訪れた時の遠征記を紹介します。 試合観戦の模様はこちらをどうぞ! sportskansen.hatenablog.jp 佐賀を訪れるのはほとんど初めて(鳥栖だけ)だったので、前泊して佐賀を歩き回ってみました。 佐賀と言えばとにかく地味というイメージはありましたが、いざ行ってみると確かに地味ながらとても魅力が多く大変楽しめました。 簡単な旅程は下記のとおりです。 1日目・佐賀観光+佐賀グルメ 2日目・佐賀で試合観戦 まとめ それではごゆっくりどうぞ! 1日目・佐賀観光+佐賀グルメ いざ、さが。 羽田は日中どこへでも行けるからすごい空港だなと思います。 九州上空。 長崎の普賢岳あたり? 飛行機に乗っていると今どこにいるのか分からな

    佐賀・北九州グルメ+小観光旅~佐賀の魅力をさがそう~【遠征記その55前編】 - スタ辞苑〜全国スタジアム観戦記〜
    tak1985
    tak1985 2024/04/23
    佐賀って、吉野ヶ里遺跡や有田焼、唐津、呼子など、多分皆さんが思ってる以上に楽しめる県だとは思っています🐻ポケモンマンホール調べちゃいました!面白いですね!ただ、広島県にはまだ無いみたいで残念です😢
  • 宇部市野球場(ユーピーアールスタジアム)~山口県最大の野球場~ - スタ辞苑〜全国スタジアム観戦記〜

    注:記事は新型コロナウイルス感染拡大後の情報を元にしています 【概要】 宇部市野球場(ユーピーアールスタジアム)は、1941年開場、山口県宇部市にある野球場。 ユーピーアールは物流機器のレンタルを主な業務としている企業で一般客向けの商売は行っていないが、宇部市市政90年を記念して命名権に応募したとのことである。 せっかくなのでここでPRさせていただきました。ユーピーアールだけに… 1953年にカープとタイガースが公式戦を行ったのを皮切りに、10年に数試合程度プロ野球の試合が行われている(オープン戦なり二軍戦なりいろいろ)。 カープ、ホークス、ジャイアンツ、ベイスターズなどが主催試合を行っており、おそらく山口県内では最もプロ野球が多く開催されている球場ではないだろうか。 (ただし高校野球の決勝は山口市の山口マツダ西京きずなスタジアムが使われている) そんな宇部市野球場で起きた最大のエピソー

    宇部市野球場(ユーピーアールスタジアム)~山口県最大の野球場~ - スタ辞苑〜全国スタジアム観戦記〜
    tak1985
    tak1985 2024/04/14
    uprってレノファのユニスポンサーにもなってて“なんの会社だろう”と思ってましたが、レンタル会社、しかもバリバリの地元企業だったんですね…😶にしても、毎回情報量多く良いですね!書籍化しても面白そうですね!
  • 武蔵野の森総合スポーツプラザメインアリーナ(島根スサノオマジックver.)~スサノオ東京に降り立つ~ - スタ辞苑〜全国スタジアム観戦記〜

    注:記事は新型コロナウイルス感染拡大後の情報を元にしています 【概要】 武蔵野の森総合スポーツプラザは、2017年開場、東京都調布市にあるアリーナ。 施設は東京オリンピックのバドミントン競技が行われたアリーナで、いわゆるオリンピックレガシーの一つ。 以前にも一度バドミントンの観戦で訪れている。 sportskansen.hatenablog.jp 今回訪れたのはBリーグ島根スサノオマジックvs茨城ロボッツの試合を観戦するため。 え、どちらも東京に関係なくない…?と疑問に思うところだが、これは島根スサノオマジックが初めて東京で主催するという実験的な意味合いが強い試合である。 Bリーグで開幕戦、およびファイナル以外でホーム以外の地方で試合を行うことはほぼ例がなく、非常に画期的で興味深い試みだ。 ローカルではあるがNHKでも取り上げられた。 www3.nhk.or.jp さてその開催理由であ

    武蔵野の森総合スポーツプラザメインアリーナ(島根スサノオマジックver.)~スサノオ東京に降り立つ~ - スタ辞苑〜全国スタジアム観戦記〜
    tak1985
    tak1985 2024/03/31
    ここ最近個人的にバスケットボールへの関心が高まってます…開催可否が天候によらず、スケジュールを立てやすそうですし、観戦環境も悪くなさそうで。広島にもチームがあって🏀チケットの買い方だけ調べないと…
  • 町田市立陸上競技場(町田GIONスタジアム)改訂版第2版~天空の城、冗談を本気にしてしまう~ - スタ辞苑〜全国スタジアム観戦記〜

    注:記事は新型コロナウイルス感染拡大後の情報を元にしています 【概要】 町田市立陸上競技場(町田GIONスタジアム)は、1990年開場、東京都町田市にあるFC町田ゼルビアの拠地。 改修前に訪れた時の記事はこちら。今回の記事と比較するとより楽しめるかも…? sportskansen.hatenablog.jp 以前訪れた時点では、スタジアムの収容人数が足りずJ1ライセンスを獲得することができていなかった。 実際、2018年にはJ2で4位に入るも、ライセンスの関係でJ1昇格プレーオフに参加することすらできず涙をのんだ。 そこで町田市は資金を投入しバックスタンドを大幅に増築。収容人数を一気に5000人増加させた。 この増築の甲斐もあってか、無事にJ1ライセンスを取得することに成功。あとは結果を残してJ1に昇格するのみ、という状態となった。 更に2018年にAbemaTVなどを運営するサイバー

    町田市立陸上競技場(町田GIONスタジアム)改訂版第2版~天空の城、冗談を本気にしてしまう~ - スタ辞苑〜全国スタジアム観戦記〜
    tak1985
    tak1985 2024/03/17
    ゼルビアもついにJ1で、しかも定着しそうな雰囲気ありますね。アクセス、参考にしてみます。ちなみに、帰りの時間帯もバスの本数は十分なのか、気になりました(今度、自分の目で確かめてきます💨)
  • さいたま市大宮公園サッカー場(NACK5スタジアム大宮)改訂版第2版~これでいいのかアルディージャ~ - スタ辞苑〜全国スタジアム観戦記〜

    注:記事は新型コロナウイルス感染拡大後の情報を元にしています 【概要】 さいたま市大宮公園サッカー場(NACK5スタジアム大宮)は、1960年開場、埼玉県さいたま市にある大宮アルディージャのホームスタジアム。 以前訪れた際の記事はこちら。 sportskansen.hatenablog.jp 今回改めて訪れたのは、前回はコロナの影響でグルメを楽しむことができずそのリベンジを果たしたいと思ったのが一つ。 そしてもう一つは、大宮アルディージャの成績が危険水位に達していて心配になったことである。 ここで改めてクラブの歴史を見返してみると、J2初年度となる1999年には6位、以降4位、5位、6位、6位と比較的安定した成績を残している。 そして2004年には2位となり晴れてJ1昇格。 J1では二桁順位が続くもののなんとか持ちこたえ、2014年に降格するまで10シーズンJ1の座を確保した。 2015

    さいたま市大宮公園サッカー場(NACK5スタジアム大宮)改訂版第2版~これでいいのかアルディージャ~ - スタ辞苑〜全国スタジアム観戦記〜
    tak1985
    tak1985 2024/03/17
    NACK2回ほど行きましたが、どちらもゴール裏でした。ゴール裏はホント傾斜がきつくて、ピッチを見下ろす感じで見やすかったですが、バックスタンドはピッチとの距離が近そうで良さそうですね!
  • Jリーグの観客動員数をあえて平均を使わず考察する【コラムその126】 - スタ辞苑〜全国スタジアム観戦記〜

    プロスポーツの大きな指標の一つ、それが観客動員数です。 プロたるもの、お客を呼んでナンボというのは避けて通れない宿命です。 一方、観客動員数の評価の時によく使われるのが「平均値」です。 その算出方法はあえてここで説明はしませんが、この平均値には実は大きな落とし穴があるのです。 その例えとして、「全国中学校校長の平均売春人数」というのがあります。 イメージで言えばもちろん0人のはず…ですが、実はこれは1.2人なのです。 え、中学校の校長ってみんな売春してるの…? …というわけではなく、これは一人のレジェンド校長が平均値を押し上げまくっているにすぎないのです。 www.youtube.com このように平均値は数値のある一面を表現しているにすぎず、平均だけを見ていると必ず見落とす部分があるのです。 今回は平均値で語られがちなJリーグの観客動員数を、あえて平均値を使わずに考えてみたいと思います。

    Jリーグの観客動員数をあえて平均を使わず考察する【コラムその126】 - スタ辞苑〜全国スタジアム観戦記〜
    tak1985
    tak1985 2024/02/23
    サンフレッチェの新スタは収容人数約3万人。今年は特需があると思いますが、カープのズムスタでの集客を考えると、サンフレッチェも毎試合2万人超えくらいの集客ができるクラブになってほしいなと思います。
  • 北東北グルメ+小観光旅~人生初の青森~【遠征記その54前編】 - スタ辞苑〜全国スタジアム観戦記〜

    注:記事は新型コロナウイルス感染拡大後の情報を元にしています 今回は東北楽天ゴールデンイーグルスの試合観戦のためにはるか夢球場を訪れた時の遠征記を紹介します。 人生で青森を訪れるのはこれが初めて。どんな場所にいけるか、どんなグルメと出会えるか楽しみにしていましたが、青森はその想像も上回る楽しい場所でした。 日にはまだまだ知らない場所があるのだと思うとこれからの旅も楽しみになります。 簡単な旅程は下記のとおりです。 1日目・青森グルメ 2日目・青森で試合観戦+青森グルメ まとめ それではごゆっくりどうぞ! 1日目・青森グルメ 東北新幹線はやぶさで新青森へ。まだ新青森止まりの運用が多いようです。 札幌にいけるようになったら…。 新青森に到着。 青森は通過したことはありますが、降り立つのは初めてです。わくわく。 こちらが新青森のコンコース。青森の玄関口です。 こちらには青森ねぶた祭りの山車が

    北東北グルメ+小観光旅~人生初の青森~【遠征記その54前編】 - スタ辞苑〜全国スタジアム観戦記〜
    tak1985
    tak1985 2024/02/12
    東北はほとんど足を踏み入れたことないですが魅力を感じる地方です。JRの車両の外見からその土地の風土を感じられるの、とても興味深いです。りんごポストも自分の目で見てみたい(笑)にしても、夏の空がきれいですね
  • 豊田スタジアム~STADIUM of TOYOTA, by TOYOTA, for TOYOTA~ - スタ辞苑〜全国スタジアム観戦記〜

    注:記事は新型コロナウイルス感染拡大後の情報を元にしています 【概要】 豊田スタジアムは、2001年開場、愛知県豊田市にある名古屋グランパスのホームスタジアム。 英語名称はTOYOTA STADIUMであるが、ラグビーワールドカップ開催時はわざわざCity of TOYOTA STADIUMという名称が使われた。 これは、ワールドカップの規定でスタジアム名称に企業名を入れることが禁止されているためである。 豊田スタジアムは豊田市の所有物であってトヨタ自動車は関係ないのだが、豊田市は天理市と並んで日で二例しかない私的団体の名称がついた市なので、それを少しでも見えにくく使用という措置だ。 元々は、2002FIFAワールドカップ開催を目指して作られたスタジアム。 愛知県では、ワールドカップに向けて名古屋市、刈谷市、そして豊田市が開催地として名乗りを上げた。 このうち、名古屋市は現存スタジアム

    豊田スタジアム~STADIUM of TOYOTA, by TOYOTA, for TOYOTA~ - スタ辞苑〜全国スタジアム観戦記〜
    tak1985
    tak1985 2024/02/04
    豊田スタジアム、行きたい行きたいと思いつつ、アクセスが心配でまだ行けていません。でも、徒歩20分くらいなら個人的に苦になりません。森島選手も移籍したし、今年足を運んでみようかな…
  • 長崎県立総合運動公園陸上競技場(トランスコスモススタジアム長崎)~さらば諫早~ - スタ辞苑〜全国スタジアム観戦記〜

    注:記事は新型コロナウイルス感染拡大後の情報を元にしています 【概要】 長崎県立総合運動公園陸上競技場(トランスコスモススタジアム長崎)は、1969年開場、長崎県諫早市にあるV・ファーレン長崎のホームスタジアム。 御多分に漏れず、ここも1969年長崎国体のために作られたスタジアム。日のスタジアムと国体は切っても切れない関係にある。 sportskansen.hatenablog.jp 1991年には日vs韓国の国際Aマッチが開催されたこともあるらしい。別に当時から国立競技場とかあったと思うのだが、なぜ長崎でやったのかは不明。 またJリーグに所属していた横浜フリューゲルスは九州を第二のホームタウンと位置付けており、長崎でも試合を行っていたようだ。 ただフリューゲルスは無くなってしまったし、Jリーグも原則ホームタウンでしか試合ができなくなったので、おそらく今後はないだろう。 2013年に

    長崎県立総合運動公園陸上競技場(トランスコスモススタジアム長崎)~さらば諫早~ - スタ辞苑〜全国スタジアム観戦記〜
    tak1985
    tak1985 2024/01/04
    営業•広告も頑張ってるんですね😮空港にショップがあるのは、広島県民からすると羨ましいです。地元スポンサーにも支えられて、良いクラブだなと感じます。多くの人に魅力を知ってもらえれば、より大きくなれそう
  • 長崎グルメ+小観光旅~長崎に行かない長崎の旅~【遠征記その50】 - スタ辞苑〜全国スタジアム観戦記〜

    注:記事は新型コロナウイルス感染拡大後の情報を元にしています 今回はV・ファーレン長崎の試合観戦のためにトランスコスモススタジアム長崎を訪れた時の遠征記を紹介します。 試合観戦の模様はこちらをどうぞ! sportskansen.hatenablog.jp 長崎の観光と言えばやっぱり長崎市内が定番だと思いますが、今回はあえて長崎にはいかない予定を組みました。 とはいえそれなりに王道なところを行っていると思うので、長崎の観光地としての幅広さを感じます。 簡単な旅程は下記のとおりです。 1日目・諫早で試合観戦+長崎グルメ 2日目・ハウステンボス観光+長崎グルメ まとめ それではごゆっくりどうぞ! 1日目・諫早で試合観戦+長崎グルメ 朝の羽田空港から。 スターウォーズジェットがいたのでパチリ。 羽田にいるといろんな飛行機が見られて楽しいですね。 向こうに見えるのが富士山です。 多分瀬戸内海あたり

    長崎グルメ+小観光旅~長崎に行かない長崎の旅~【遠征記その50】 - スタ辞苑〜全国スタジアム観戦記〜
    tak1985
    tak1985 2023/12/17
    ハウステンボス苦しい時期もありましたが、頑張っているんですね(むしろ今は観光名所?!)個人的にはあまりギュギュっと詰め込まれていないほうが好きですが…窓際一列席じゃない電車を見ると、旅行している感が出ます
  • Jリーグ優勝記念!ヴィッセル神戸の軌跡~震災から28年目の戴冠~【コラムその121】 - スタ辞苑〜全国スタジアム観戦記〜

    ヴィッセル神戸が2023年J1優勝を果たしました!おめでとうございます! 今シーズンのJリーグはヴィッセル神戸と横浜F・マリノスのデッドヒートとなりました。 序盤は神戸が抜け出すも、中盤から昨シーズンの王者マリノスが一気に抜き去り二強体制に。 しかし終盤に行われた直接対決を神戸が制し、そのままマリノスを振り切ってJリーグ初優勝を果たしました! 今回はそんなヴィッセル神戸の歴史を追っていきたいと思います。 ノエビアスタジアム神戸での試合観戦記はこちら! sportskansen.hatenablog.jp 1.震災とともに誕生したヴィッセル神戸 2.楽天による大転換 3.イニエスタが神戸に残したもの 4.まとめ 1.震災とともに誕生したヴィッセル神戸 ヴィッセル神戸の前身は、1966年に誕生した川崎製鉄水島サッカー部。 1993年には神戸にプロサッカークラブを作る気運が高まり、岡山で活動して

    Jリーグ優勝記念!ヴィッセル神戸の軌跡~震災から28年目の戴冠~【コラムその121】 - スタ辞苑〜全国スタジアム観戦記〜
    tak1985
    tak1985 2023/12/02
    三木谷さん、神戸出身の方だったんですね。地元のクラブに力を貸して、優勝に導くなんてすごいですね。「命ある限り 神戸を愛したい」という神戸賛歌の歌詞も、心に響きますよね…
  • ヤマハスタジアム(改訂版第2版)~王者ジュビロを呼び覚ませ~ - スタ辞苑〜全国スタジアム観戦記〜

    注:記事は新型コロナウイルス感染拡大後の情報を元にしています 【概要】 ヤマハスタジアムは、1978年開場、静岡県磐田市にあるジュビロ磐田の拠地。 コロナ前に訪れた時の記事はこちら。 sportskansen.hatenablog.jp 前回訪れてから、J2への降格を経験してしまったジュビロ磐田。 しかし2021年にはJ2優勝を果たしJ1昇格。リーグ優勝3回を誇るジュビロ、いよいよ復権か…そう思われた。 ところが3年ぶりとなるJ1での戦いに大苦戦。屈辱の3度目となる降格を経験してしまった。 一時代を築いたジュビロがこのまま昇降を繰り返すエレベータークラブに終わるわけにはいかない。 王者復権を目指すべくもがき苦しむジュビロの現在を、ヤマハスタジアムまで観戦に行きました。 【アクセス】 最寄まで★★★☆☆ 最寄から★★★☆☆ 【観戦環境】★★★★★ 【雰囲気】★★★★☆ 【グルメ】★★★★

    ヤマハスタジアム(改訂版第2版)~王者ジュビロを呼び覚ませ~ - スタ辞苑〜全国スタジアム観戦記〜
    tak1985
    tak1985 2023/12/02
    ヤマハスタジアム、改修前、御厨駅が出来る前に行きました。試合後にバスを待って駅まで行くのが大変だった記憶があります。宿泊場所をどこにするかを悩んだ記憶も…
  • 日本一記念!阪神タイガースの軌跡~日本最強の地域密着球団~【コラムその119】 - スタ辞苑〜全国スタジアム観戦記〜

    阪神タイガースが2023年シーズン日一に輝きました!おめでとうございます! 今シーズンの阪神はセリーグ全球団に勝ち越し、2位広島に11.5ゲーム差をつける圧勝ぶりで2005年以来のセリーグ制覇を達成。 クライマックスシリーズも盤石の試合運びで、危なげなく広島を退けました。 日シリーズでは59年ぶりの関西ダービーとなるオリックスバファローズとの対戦に。 初戦は3年連続投手4冠を達成した侍ジャパンのエース山由伸を打ち砕き、第4戦、第5戦ではどちらに転んでもおかしくない緊迫の投手戦を制し流れをつかみました。 第7戦ではノイジーのスリーランを皮切りに打線が爆発。38年ぶり2度目の日一に輝きました! 今回はそんな阪神タイガースの球団史を振り返ります。 1.巨人に対抗するべく生まれた大阪球団 2.1985年球団史上唯一の「アレ」 3.関西と阪神タイガース 4.まとめ 1.巨人に対抗するべく生ま

    日本一記念!阪神タイガースの軌跡~日本最強の地域密着球団~【コラムその119】 - スタ辞苑〜全国スタジアム観戦記〜
    tak1985
    tak1985 2023/11/12
    「これ以上増えてももう球場には入りきらないのですが…」、面白いです(笑) 甲子園、歴史あるとは思っていましたが100年とは…阪神の新しいホームグラウンドが議論されるのがどんなタイミングになるのか気になります…
  • 土浦グルメ+小観光旅~暑さに負ける夏~【遠征記その47】 - スタ辞苑〜全国スタジアム観戦記〜

    注:記事は新型コロナウイルス感染拡大後の情報を元にしています 今回は茨城アストロプラネッツの試合観戦のためにJ:COMスタジアム土浦を訪れた時の遠征記を紹介します。 当はもうちょっといろいろ行くつもりだったのですが、あまりの暑さにさっさと引き上げてしまいました。 人間、時には引き際も肝心でございます…。 簡単な旅程は下記のとおりです。 1日目・土浦で試合観戦+土浦グルメ 2日目・特に何もせず帰る まとめ それではごゆっくりどうぞ! 1日目・土浦で試合観戦+土浦グルメ 土浦駅に到着しました。 土浦市は茨城県第6位の人口で、茨城の交通の要衝としてかつては大型百貨店が立ち並ぶ県南一の繁栄を誇っていました。 ところが、つくばエクスプレス開業によりその役割をつくばに持っていかれてしまいました。 今では市内の大型商業施設はほとんど撤退してしまっています。 とはいえ、駅前の雰囲気は栄えていた頃の名残

    土浦グルメ+小観光旅~暑さに負ける夏~【遠征記その47】 - スタ辞苑〜全国スタジアム観戦記〜
    tak1985
    tak1985 2023/10/22
    夏のデイゲームは暑さ対策が必要ですね…僕は、旅先で知らないお店に入るのが苦手なほうなので、毎回「食」もしっかり楽しまれていてうらやましいです(笑)
  • 日本野球の聖地・阪神甲子園球場の歴史【コラムその115】 - スタ辞苑〜全国スタジアム観戦記〜

    ブログでは、それぞれのスタジアム記事の前段として概要を紹介する項目を設けています。 しかし日野球の聖地である阪神甲子園球場については、それだけでは不十分なのではないか、より深堀りするべきではないかと考えました。 そこで今回は、改めてプロ野球の球場としては日最古の球場である甲子園の歴史を改めてまとめていきたいと思います。 1.甲子園の歴史 2.高校野球の聖地として 3.阪神タイガースの聖地として 4.まとめ 1.甲子園の歴史 甲子園ができたきっかけは、全国中等学校優勝野球大会です(現在で言う夏の甲子園)。 この大会は元々は豊中球場や鳴尾球場で行われていましたが、だんだん人気が高まると1923年の第9回では球場のキャパシティが足りなくなりとうとうパンク。 グラウンドに観客がなだれ込む事態にまで発展しました。 そこで大会を主催していた大阪朝日新聞(現朝日新聞大阪支社)は阪神電鉄に格的な球

    日本野球の聖地・阪神甲子園球場の歴史【コラムその115】 - スタ辞苑〜全国スタジアム観戦記〜
    tak1985
    tak1985 2023/09/26
    「死のロード」、確かに昔はよく言われてましたが最近は聞かないですね🙉昔の国立競技場のように客席が1層で、こんなに大きいのは、グランドの選手から見ても圧巻の風景なんでしょうね…