タグ

ブックマーク / ozpa-h4.com (14)

  • よく使うアイコンWebフォントのフォントセットとジェネレーターまとめ

    Webページ上でベクターのアイコンを簡単に表示できる憎いアイツ。そう、アイコンWebフォント。 Retinaディスプレイでも綺麗に表示されるし導入は(そんなに)難しくないし至れりつくせり。 セマンティック?なにそれおいしいの? そんなわけで今回はよく使っておりますアイコンWebフォントのセットと、ジェネレーターをまとめてみました。 ※紹介しているフォントを使用する際は、ライセンスを必ずご確認ください。 Font Awesome とっても有名なアイコンフォント、Font Awesome。600を超えるアイコンを使用できるのが特徴です。ソーシャル系のアイコンも揃っております。線のRは少し強めの印象。 個人・商用利用なのも嬉しい。 Font Awesome, the iconic font and CSS toolkit Entypo キリッとしたアイコンがエレガントなイメージなのがEntypo

    よく使うアイコンWebフォントのフォントセットとジェネレーターまとめ
    tak4hir0
    tak4hir0 2014/08/28
    よく使うアイコンWebフォントのフォントセットとジェネレーターまとめ
  • SlideStory|チョー簡単にオシャレなスライドショーが作れるiPhoneアプリ!これは楽しい:)

    このアプリを制作した株式会社ナナメウエさんは、以前ご紹介した撮影した写真にケンタウロスが写り込むiPhoneアプリ「Kenstagram」をリリースされております。 今回SlideStoryリリースのお知らせを頂き、 「あぁ、あのちょっとぶっ飛んじゃってる開発元か」との第一感を抱いたのですが、実際ダウンロードしてみたらすごく良いアプリでした。 使い方 まずは起動画面。右上のボタンをタップして動画を作成します。 するとアプリのチュートリアルがでてきますので確認しておきましょう。 とは言え使い方は非常に簡単。カメラロールより写真をタップしてボード上に追加→フィルターを選択→音楽を選択→エンディング画面を選択→動画が作成される、という流れとなっております。 追加する写真はカメラロールだけではなく、FacebookやInstagram、Flickrからの画像も選択可能。 ものは試しと、先日初めてど

    SlideStory|チョー簡単にオシャレなスライドショーが作れるiPhoneアプリ!これは楽しい:)
    tak4hir0
    tak4hir0 2013/10/07
    SlideStory|チョー簡単にオシャレなスライドショーが作れるiPhoneアプリ!これは楽しい:)
  • iPhone 5sには絶対入れよう!ライフログアプリ「ARGUS」がすんごい良かった

    モーションアクティビティを利用 こちらが起動画面。プロビーアクティブ。 まずはじめに、アプリを起動して30ステップ踏むことによりログが開始されます。このスクショを撮った際は松屋にいたところだったので無我夢中で振りました。我を忘れて振りました。 準備完了!歩数などの目標値を設定することもできるようです。 Facebookと連携すると名前などが自動で入力されます:) さぁそれでは内容を見ていきましょう! …!これは…! 画面を切り替えると、自動で取り込まれていく過去一週間分のログ。iPhone 5sの新機能、モーションアクティビティによって過去のステップ数が記録されているのです。嗚呼素晴らしき哉モーションアクティビティ。 それにしてもこのデザイン好きです。iPhoneの傾きに連動したお水。芸が細かい。 ARGUSでは上記の種類のログを記録する事ができます。睡眠記録はアプリ「Sleep Time

    iPhone 5sには絶対入れよう!ライフログアプリ「ARGUS」がすんごい良かった
    tak4hir0
    tak4hir0 2013/10/04
    iPhone 5sには絶対入れよう!ライフログアプリ「ARGUS」がすんごい良かった
  • LINEに「ゴールデンエッグス / The World of GOLDEN EGGS」のスタンプが追加されたので購入してみた

    そのゆるさとキャラクターの愛らしさで人気だったアニメ「ゴールデンエッグス / The World of GOLDEN EGGS」。私もかなりハマったくちで、各エピソード鬼のように繰り返し見たわけなんですが、LINEからそのスタンプが発売されたと聞きつけ、早速購入してみました。

    LINEに「ゴールデンエッグス / The World of GOLDEN EGGS」のスタンプが追加されたので購入してみた
    tak4hir0
    tak4hir0 2013/05/10
    そのゆるさとキャラクターの愛らしさで人気だったアニメ「ゴールデンエッグス / The World of GOLDEN EGGS」。私もかなりハマったくちで、各エピソード鬼のように繰り返し見たわけなんですが、LINEからそのスタンプが発売され
  • 「間抜けで気持ちの悪い文章」を書くために知っておかなければいけない6つのテクニック

    ブログや日記、メールなどを作成している際についつい「正しい文章」を書いてしまい、読んでいる人を辟易させたことはありませんか? 日語が乱れがちな現代社会。 没個性を重んじる風潮が強いこの国において、”この人は正しい日語が扱えるきっちりした人だ”と言う印象を与えることは、あなたのイメージを損ねる原因となりかねません。 そこで日は、読んでいて気持ちの悪い「間抜けな文章」を書くために知っておくべき6つのテクニックをご紹介しましょう。 間抜けな文章を書くために では実際に気持ちの悪い文章テクニックと文例を見ていきましょう。 最初に出ている青枠は気持ちの悪い(今回の講座においては正しい)文章、赤枠はきっちりと構成された大変に読み応えのない悪い例です。 1.敬体と常体を入り混ぜましょう。統一性が無くなるからだ。 私は篠崎愛ちゃんが大好きだ。 彼女の豊満な体にばかり目がいきがちですが、注目すべきはそ

    「間抜けで気持ちの悪い文章」を書くために知っておかなければいけない6つのテクニック
    tak4hir0
    tak4hir0 2013/03/02
    ブログや日記、メールなどを作成している際についつい「正しい文章」を書いてしまい、読んでいる人を辟易させたことはありませんか? 日本語が乱れがちな現代社会。 没個性を重んじる風潮が強いこの国において、”こ
  • 脱Flash!素人でも簡単にHTML5アニメが作成できるMacアプリ「Hype」を使ってみた。なにこれ超楽しい!

    Web制作に携わっていると頭を悩ませる項目の一つが「Flash」への対応。 動きのあるコンテンツを作成するにはやはりまだまだFlashが便利なわけですが、iPhoneをはじめとするiOSでは再生できない(一部再生できるブラウザアプリはありますが)ので、困った困ったなのです。 そこで次代を担う(であろう)コンテンツがHTML5を使用したムービー。 先日も、「Form Follows Function」と言うHTML5で作られた、動きのあるコンテンツを紹介したWebページをご紹介したばかりですが、ここまで複雑なものは出来なくとも、私のような初心者でも超簡単にHTML5アニメが作れると噂のMacアプリ、HypeをDLして使ってみました。 タイムラインを使って簡単にHTML5アニメを作れる! 起動。 Welcome to UNDERGROUND… 「Watch Getting Started Vi

    脱Flash!素人でも簡単にHTML5アニメが作成できるMacアプリ「Hype」を使ってみた。なにこれ超楽しい!
    tak4hir0
    tak4hir0 2013/02/06
    Web制作に携わっていると頭を悩ませる項目の一つが「Flash」への対応。 動きのあるコンテンツを作成するにはやはりまだまだFlashが便利なわけですが、iPhoneをはじめとするiOSでは再生できない(一部再生できるブラウザアプ
  • Macユーザの私がWeb制作を行う上で使用しているアプリ・ツール・サービス・ブックマークレットなどのまとめ

    昨年より、5年間やっていたDTPの部署からWeb制作の担当と相成った私。 正直、まだまだお勉強中のWeb制作なのですが、ちょいとここいらで今自分が使用しているアプリ・ツール・サービスなどをまとめておこうと思います。 デザインに使用しているアプリ まずはデザインに使用しているアプリ。 Adobe Photoshop・Illustrator デザインに使用しているのはAdobeのPhotoshopとIllustrator。(CS5) DTPのころから使っているので非常に慣れているのはいいのですが、おかげさまで新しい環境に飛び込む勇気がなく、いつか覚えようと思っているFireworksに手を出す時間がございません。 まぁそのうち…うん…。 どんな風にIllustratorやPhotoshopを使用しているのかは、以下の記事をごらんくだしあ。 これが出来れば中級者!Illustrator初心者のた

    Macユーザの私がWeb制作を行う上で使用しているアプリ・ツール・サービス・ブックマークレットなどのまとめ
    tak4hir0
    tak4hir0 2013/02/01
    昨年より、5年間やっていたDTPの部署からWeb制作の担当と相成った私。 正直、まだまだお勉強中のWeb制作なのですが、ちょいとここいらで今自分が使用しているアプリ・ツール・サービスなどをまとめておこうと思います。
  • Sublime Text 3のベータ版が登場したのでちょいとDLしてみた

    昨年より多くのユーザを虜にした高機能テキストエディタの「Sublime Text」ですが、その次期バージョンとなるSublime Text 3のベータ版が登場しました。 ちょいとDLしてみましたことよ! ベータ版はSublime Text 2の登録ユーザのみが使用できます。DLはこちらからどうぞ。 ダウンロード後、アプリを起動。Sublime Text 2のライセンスキーを入力しませう。 UIは前バージョンを引き継ぎつつも若干の変更点が見られます。 サイドバーが白くなってますね。 タブも角丸になっております。 DLしてちょっといじってみただけなので、レビューといったレベルではありませんがこんな感じですた。Sublime Text 2を使用していても特に問題なく使えました。 まぁ、Package Controlがまだ使えませんのですぐに切り替えるとかではないのですが、気になる方はDLしてみて

    Sublime Text 3のベータ版が登場したのでちょいとDLしてみた
    tak4hir0
    tak4hir0 2013/01/30
    昨年より多くのユーザを虜にした高機能テキストエディタの「Sublime Text」ですが、その次期バージョンとなるSublime Text 3のベータ版が登場しました。 ちょいとDLしてみましたことよ! ベータ版はSublime Text 2の登録ユーザのみ
  • Web上での写真管理を「Picasa」に任せることにした3つの理由

    先日、PENTAXのミラーレス一眼「PENTAX Q」を購入したわけなんですが、合わせて購入したのがWi-fi内蔵メモリーカードの「Eye-Fi」。 カメラの電源が入っている状態でWi-fiに接続していると撮影した写真をPCWebサービスにアップロードしてくれるシロモノ。で、このEye-Fiの購入を機に、ずっと見直そうと思っていた写真の管理をPicasaへ移行することにしました。 これまでの写真のゆくえ カメラを購入するまでは、全て写真はiPhoneでの撮影。それらの写真は一日ごとに「PictShare」を使用してEvernoteへ送信する、と言う方法をとってきました。 理由としては iPhoneで撮影した写真の保存は解像度にはこだわらない ログはことごとくEvernoteに残したい といった点が上げられるのですが、そろそろこのシステムが破綻しそうなのです。っていうかEvernoteにノ

    Web上での写真管理を「Picasa」に任せることにした3つの理由
    tak4hir0
    tak4hir0 2013/01/21
    先日、PENTAXのミラーレス一眼「PENTAX Q」を購入したわけなんですが、合わせて購入したのがWi-fi内蔵メモリーカードの「Eye-Fi」。 カメラの電源が入っている状態でWi-fiに接続していると撮影した写真をPCやWebサービスにアップ
  • 【Tunebow】カフェのような選曲で作業用BGMに超オススメな音楽サービス「Tunebow」がiPhoneアプリをリリース!無料

    HOME>iPhone>【Tunebow】カフェのような選曲で作業用BGMに超オススメな音楽サービス「Tunebow」がiPhoneアプリをリリース!無料

    【Tunebow】カフェのような選曲で作業用BGMに超オススメな音楽サービス「Tunebow」がiPhoneアプリをリリース!無料
    tak4hir0
    tak4hir0 2013/01/18
    以前書きました作業用BGMに超オススメ!私がよく使う音楽系Webサービス6選と言う記事でご紹介した、お洒落なカフェにいるような選曲をしてくれるwebサービスTunebowがiPhoneアプリをリリース!しかも無料です!これはアツイ
  • 高機能テキストエディタ「Sublime Text 2」をDLしてみた&導入したプラグイン

    巷で話題フットーしそうだよぉ…と言うか話題沸騰しておりますテキストエディタ、「Sublime Text 2」。 Sublime Text: The text editor you’ll fall in love with あおり文句は「The text editor you’ll fall in love with」。 英検2級の私が全力で和訳してみたところ「このテキストエディタは愛欲が凄い」みたいな事だと思うのですが、何はともあれずっと気になっていたので先日ようやっとDLしてみました。 参考記事 DLに当たって参考にしましたのは以下の記事。なんだかとっても便利そうなにほひ。 Sublime Text 2ってエディタがすごくイイ。Dreamweaverから乗り換えた時の初期設定とか使い方とかをメモ | Mnemoniqs Web Designer Blog ”恋に落ちるエディタ”「Subl

    高機能テキストエディタ「Sublime Text 2」をDLしてみた&導入したプラグイン
    tak4hir0
    tak4hir0 2012/12/07
    高機能テキストエディタ「Sublime Text 2」をDLしてみた&導入したプラグイン | OZPAの表4 巷で話題フットーしそうだよぉ…と言うか話題沸騰しておりますテキストエディタ、「Sublime Text 2」。 Sublime Text: The text editor you’ll fall in
  • 7つのサンプルでjQueryを学ぼう!「jQueryが全く分からない人のため」の超初級者向け入門講座

    HOME>jQuery>7つのサンプルでjQueryを学ぼう!「jQueryが全く分からない人のため」の超初級者向け入門講座 約半年前まで、興味はあれども全くもって触れたことのなかった「jQuery」。それどころか、「Javascript」を「Javasprict」と何度となく書き間違える癖のあった私。 結局、「スク水すいすいスクリプト」と語呂を合わせることによりようやく正しい綴りをマスターしたわけなんですが、仕事で扱うと言うこともあり多少はjQueryの仕組みが分かってきた今日この頃です。 そんなわけで、今回は「jQueryが全く分からない人のため」の超初級者向け入門講座と銘打ちまして、jQueryの基礎の基礎を学ぶための記事を書いてみました。 とは言っても「jQueryとはなんたるか」などといった難しい理論を記すつもりは一切ございません。(っていうかそんな偉そうなこと言える程修めてない

    7つのサンプルでjQueryを学ぼう!「jQueryが全く分からない人のため」の超初級者向け入門講座
    tak4hir0
    tak4hir0 2012/11/08
    7つのサンプルでjQueryを学ぼう!「jQueryが全く分からない人のため」の超初級者向け入門講座 | OZPAの表4 約半年前まで、興味はあれども全くもって触れたことのなかった「jQuery」。それどころか、「Javascript」を「Javasprict」と
  • [食べた]霜降り肉+お寿司のコラボレーションに卒倒…!東京・渋谷の肉のテーマパーク「肉横丁」にて肉寿司を堪能してきた!

    17店のお肉料理屋さんが軒を連ねる! 渋谷の「肉横丁」さんはその名の通りお肉料理に特化したお店ばかりが集まるフードコート。現在では17ものお店が軒を連ねます。 今回のお目当てはこちら、「肉寿司」さん。肉で…寿司…べたいですし… 席についてメニューを一瞥。高鳴る胸の鼓動。 お箸にはおみくじならぬ「お味くじ」が:)いろいろ美味しいので「凶こい」と思いながらひいたら見事小吉をゲットしました。どう見ても中途半端です。当にありがとうございました。 なにはなくともまずは乾杯! お通しのナスの煮浸し。ほんわか優しい味でした! さあ、いよいよ肉に行きましょう!まずは「ヒレさし」という馬肉のお刺身。うーん柔らかい! ユッケ!! キタ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!! こちらは「福来たる盛り合わせ」!タン、赤身、ハラミ、中落ち、フタエゴ(馬のバラ肉)の

    [食べた]霜降り肉+お寿司のコラボレーションに卒倒…!東京・渋谷の肉のテーマパーク「肉横丁」にて肉寿司を堪能してきた!
    tak4hir0
    tak4hir0 2012/10/22
    霜降り肉+お寿司のコラボレーションに卒倒…!東京・渋谷の肉のテーマパーク「肉横丁」にて肉寿司を堪能してきた! | OZPAの表4 肉の力を…信じなさい… そんなわけで、渋谷はセンター街、ちとせ会館2Fにございます肉の
  • あらゆるプログラミング言語学習のきっかけに!神サービス「ドットインストール」で貴方も勉強しようず!!

    人生死ぬまでお勉強。 どうも、@OZPA です。 実は、勤務している会社において、4月よりWeb担当になった私。 人間で言えばようやく羊水をタオルで拭き終わった程度のWeb知識しかないのでヒィヒィ言いながら仕事をしているわけなんですが、このGWはWebのお勉強に費やそう!とやる気満々なわけです。 そんなわけで、ずっとやろうやろうと思っていたドットインストールさんでのお勉強を開始。 今さらながらではありますが、プログラミング学習サイト・ドットインストールの使い方とすんばらしさをご紹介したいと思います。 「ドットインストール」とは? 「ドットインストール」は3分動画でマスターできる初心者向けプログラミング学習サイトです。 すべて無料でご利用いただけます。 via: 3分動画でマスターする初心者向けプログラミング学習サイト – ドットインストール ドットインストールはIDEA*IDEAの@tag

    あらゆるプログラミング言語学習のきっかけに!神サービス「ドットインストール」で貴方も勉強しようず!!
    tak4hir0
    tak4hir0 2012/05/03
    あらゆるプログラミング言語学習のきっかけに!神サービス「ドットインストール」で貴方も勉強しようず!! | OZPAの表4
  • 1