タグ

ブックマーク / www.ashi-tano.jp (15)

  • あやうくビジネス書ジプシーになるところだったよ/エモーショナル・リーディングは案外難しい

    ビジネス書ジプシーという言葉を知りました。 成功のための方法を探してビジネス書を読んでは、また次のビジネス書を読み、いつまでも方法探しの旅をし続けることを言うようです。 「多くの読者はこのレイヤーにとどまっているかもしれないですね」 新刊ラジオという書評ポドキャストでこれまでに1700冊以上の書籍を紹介してきた矢島雅弘さんは、柔らかい物腰でそういいました。 ドキー! これアシタノ主宰でもあるBeckさんの主宰している東ラ研のセミナーでのこと。 12月7日(日)東京ライフハック研究会vol.14 「一冊のからもっと学ぶためのアウトプット読書術」を開催します! | 東京ライフハック研究会BLOG エモーショナルリーディングで能動的読書に移行すべし 私はビジネス書ジプシーのなりかけなのかもしれません。あれを読んでは、これを読み、なんとなくノウハウの心地よい風をうけ、もっと自分にあった方法は

    あやうくビジネス書ジプシーになるところだったよ/エモーショナル・リーディングは案外難しい
    tak4hir0
    tak4hir0 2014/12/21
    あやうくビジネス書ジプシーになるところだったよ/エモーショナル・リーディングは案外難しい
  • やることいっぱいどうしよう?!その1:下ごしらえと3つの方策

    大学祭が終わって中間テストも終わって、ようやく学内の雰囲気が落ち着いてきたなあ・・・お、向こうにみえるのは一年生のさくらさんたちだ。 「あ、ぱうぜセンセ、お久しぶりです・・・」 あれれ、なんだか元気がない。 「やることいっぱいで回らなくなってきました。忙しすぎるんです・・・どうしましょう」 どうも、お疲れモードのようだね。カモミールティーでも飲みながら、研究室で話を聞いてみよう。 (前回のお話はこちら)議論の流れと心の声をとらえる「3線ノート」~ぱうコメ番外編その2 思った以上に忙しい学生生活 「さくらさんと同じサークルのつばきです。ぱうぜセンセの基礎ゼミはかなり面白かったって、さくらさんから聞きました」 へえ、さくらさんたちは、お互いの基礎ゼミの内容を話しているんだね。 「ええ、ぱうぜセンセのゼミでプレゼン大会やったじゃないですか。あれのお題を、『自分の基礎ゼミの内容をみんなに紹介しよ

    やることいっぱいどうしよう?!その1:下ごしらえと3つの方策
    tak4hir0
    tak4hir0 2014/11/17
    やることいっぱいどうしよう?!その1:下ごしらえと3つの方策
  • 「どうもタスク管理がうまくいかない」と嘆きたいときに役立つ2つのテクニック

    photo credit: PNASH via photopin cc 私の愛しいアップルパイへ いつものBarのカウンター席に二人並んで座ったあの日、あなたが「タスク管理がどうもうまくいかないの」と溜息混じりに打ち明けてくれたときは嬉しかったです。 私も商業がらタスク管理がどうにもうまくいかないという漠然とした質問を受けることがよくあります。 そんなときに私が母性能をくすぐる笑みを浮かべてお話するのが、これから紹介する2つのテクニックです。 ≪「どうもタスク管理がうまくいかない」と嘆きたいときに役立つ2つのテクニック≫ 実際のところタスク管理手法には相性がありますから、一概にあなたがどのような方法を採用すればいいか予言するのは不可能です。しかし、多くのタスク管理初心者が陥る罠というのもあります。 私の経験上、多くの人は大抵2つのブービートラップにかかって「どうもタスク管理がうまくいかな

    「どうもタスク管理がうまくいかない」と嘆きたいときに役立つ2つのテクニック
    tak4hir0
    tak4hir0 2013/12/13
    「どうもタスク管理がうまくいかない」と嘆きたいときに役立つ2つのテクニック
  • 年始に立てた目標や習慣を見直してみる

    今年が始まってからもうすぐ1ヶ月になります。もし、年始に目標を立てたり、習慣づけを決意していたら、その状況をいったん振り返ってみてはいかがでしょうか? こう言われると、「そういえば目標立てていたけど、すっかり忘れていた…」「毎日やることを決めていたけど、数回やっただけだ」と落ち込む方もいらっしゃるかもしれませんが、そこまで悪い訳ではありません。もっと悪い状況は、振り返ることすらせず、そのままその目標や習慣を忘れていくことです。 決めたペースで実際にこなせているのならば、1ヶ月経ってその成果を確認するいい機会になります。もし予定通りではないとしたら、まずはそれをやる動機が自分の中に当にありますか?(やらざるをえない場合もあるかと思いますが)。 その目標を達成するとなぜ嬉しいのかを考えてみる 目標や習慣がそのまま継続であれば、日々実行できるように、何かしらを変える必要があります。 すぐに実行

    年始に立てた目標や習慣を見直してみる
    tak4hir0
    tak4hir0 2013/01/30
    今年が始まってからもうすぐ1ヶ月になります。もし、年始に目標を立てたり、習慣づけを決意していたら、その状況をいったん振り返ってみてはいかがでしょうか? こう言われると、「そういえば目標立てていたけど、す
  • Webでマインドマップを無料で学ぼう!

    マインドマップを学ぶには、書籍を読んだり、講座に参加したりと 様々なルートがあります。 その中でも今回は、「マインドマップを無料で学べる」モノをご紹介します。 マインドマップ、気になってるんだけど、お金をかけるのはまだ…という方から、 さらにレベルアップしたいな、と考えている人まで、 幅広く役立つ内容てんこ盛りです。 ぜひお役立てくださいね! マインドマップの活用事例を画像で見たい! たくさんの事例を、それぞれ活用シーン別に見てみたいというあなたへ! 実際に描いて、使っている例を見ることで、 自分の活用イメージのヒントになります。 マインドマップアーカイブ 逆引きでマインドマップを検索して見るのがとても面白い! マインドマップのテーマ別はもちろん、 所要時間や作者属性、使用ツールから逆引きできるのが楽しいです。 マインドマップアーカイブ – マインドマップ作りのアイデアインスピレーションを

    Webでマインドマップを無料で学ぼう!
    tak4hir0
    tak4hir0 2012/10/23
    Webでマインドマップを無料で学ぼう! マインドマップを学ぶには、書籍を読んだり、講座に参加したりと 様々なルートがあります。 その中でも今回は、「マインドマップを無料で学べる」モノをご紹介します。 マインド
  • 時間管理は訓練すれば誰でもできる!訓練の3つのポイント!

    時間管理、いわゆるタイムマネジメントは訓練すれば誰でもできます。それは私が実体験から自信を持って言えます。 2年前の私は、慢性的な残業と家庭とのやりくりとの間で、メンタルを病んで通院していたほどの時間貧乏でした。 それが今は、研究者として仕事をし、育児を行い、週末を自由に過ごし、ブログを書き、セミナーを企画できるくらいに時間を使えるようになりました。 1.なぜ変われたのか?3つのポイント (1)時間を管理する目的があった 時間貧乏だった私には、「この状態を脱したい!」「自分が好きなことだってやりたい!」という強い目的意識がありました。 目的のない効率化の先に待っているものは「虚しさ」ですが、目的があれば「過程の楽しみ」に加えて「達成感・満足感」が待っています。 (2)時間の使い方を記録した 何かを変えようと思ったら、まず現状をきちんと認識する必要があります。ですから、私は自分の24時間、い

    時間管理は訓練すれば誰でもできる!訓練の3つのポイント!
    tak4hir0
    tak4hir0 2012/10/09
    時間管理は訓練すれば誰でもできる!訓練の3つのポイント! 時間管理、いわゆるタイムマネジメントは訓練すれば誰でもできます。それは私が実体験から自信を持って言えます。 2年前の私は、慢性的な残業と家庭とのや
  • メール効率化講座全7回のまとめ

    これまで7回に渡って続けてきたこの連載も、このまとめで終了となります。 連載を読んでいただいた方々、当にありがとうございました。 各記事の振り返り メール効率化講座(1)気が進まなくても返信メールをまず作成しよう ・返信すべきメールはまず返信用の下書きメールを作成する ・下書きメールを作っておけば、後から返信にとりかかりやすくなる メール効率化講座(2)タイトルで要件を伝える ・メールタイトルの先頭に(要件)を入れる ・(質問)(連絡)(相談)などを入れることで伝わりやすくなる メール効率化講座(3)要件・結論をまず書く ・メールの内容が伝わりやすくなる ・相手がメールを読み解くストレスが減る ・要件/結論を先に書くことは「相手への思いやり」 メール効率化講座(4)メールチェックの時間を決めておく ・作業/意識の切り替えが減るので疲れにくくなる ・即返信しないことで、返信すべきメールが

    メール効率化講座全7回のまとめ
    tak4hir0
    tak4hir0 2012/09/25
    メール効率化講座全7回のまとめ これまで7回に渡って続けてきたこの連載も、このまとめで終了となります。 本連載を読んでいただいた方々、本当にありがとうございました。 各記事の振り返り メール効率化講座(1)気が進
  • 「ペルソナ別やりたくないことリスト」から逆説的にやりたいことを見つける

    例として、私のペルソナを洗い出してみましょう。 家族(、娘たち、両親から見ての私の役割) 会社員(会社の上司や後輩から見ての私の役割) ブロガー(プライベートでの私の立場) 個人(一個人としての私の立場) もう少し細かく分けられるかもしれませんが、このようにいろんな側面から考えて「自分のペルソナ」を挙げてみましょう。 ペルソナ別にやりたくないことを書き出す さて今度はいよいよやりたくないことを書き出します。 ただしこれを、先ほどのペルソナ毎に考えるのです。 自分がこのペルソナの時、これだけはしたくない。 相手に対しあんなことはしたくない。 こんなことはやらないようにしよう。 そんなふうに、ペルソナ毎にやりたくないことを書き出していきます。 「家族」としてやりたくないこと: …や子供を悲しませること …お金で苦労させること …話さなくなること …子供に嫌われること 会社員としてやりたくな

    「ペルソナ別やりたくないことリスト」から逆説的にやりたいことを見つける
    tak4hir0
    tak4hir0 2012/06/18
  • がんばっているはずなのになぜか失敗する人へ!失敗のパターンを知っていますか?

    photo credit: Alex E. Proimos via photo pin cc 物事をうまくやるには、自分の成功パターンを知り、それを繰り返すことが大事です。しかし、自分の失敗パターンを知り、それを予防することも同じぐらい重要です。 「自分ではがんばっているつもりなのに、なぜかミスをしてしまう…」 そう思っている方は、改めて自分のミスについて振り返り、失敗のパターンに陥っていないか確認してみてはどうでしょうか? 1.失敗パターンの例 私の場合、失敗をするときは次の3パターンに当てはまっていることが多いです。 (1)チェックリストを見ずに作業する。 (2)レビューを怠る。 (3)いつもと違う順番で作業する。 (1)チェックリストを見ずに作業する。 はじめはチェックリストを見ながら進めていた作業でも、慣れてくるとチェックリストを見ずに作業をしたいと考えるようになります。 私の場合

    がんばっているはずなのになぜか失敗する人へ!失敗のパターンを知っていますか?
    tak4hir0
    tak4hir0 2012/05/31
  • マインドマップで「やりたいこと」を芋づる式に洗い出そう!

    「やりたいことが頭の中にいっぱいあるので、やりたいことを洗い出したい!」 と思うのは、よくあることです。 『頭の中にある「やらなければならないこと」「気になっていること(問題)」を紙などに書き出す』 GTDでいうところの、収集ステップですね。 さてそういうとき、あなたはどうやってやりたいことを洗い出していますか? 思いついたことを、箇条書きで順番に書くのもいいですが、 こんな「頭の中をスッキリさせたい!いろいろと洗い出したい!」 というときに、マインドマップは効果を発揮します。 というわけで今回は、「マインドマップでやりたいことを洗い出す」ステップを簡単に説明しましょう! マインドマップの基的な描き方は、下記エントリを参考にしてみてください。 【マインドマップ1年生出張所】実際にマインドマップを描いてみよう! 論じるよりまず行動! 早速1枚マインドマップを描いてみるべし! (1)気になる

    マインドマップで「やりたいこと」を芋づる式に洗い出そう!
    tak4hir0
    tak4hir0 2012/05/27
  • タスク管理って何だろう?タスク管理の目指すところは何だろう?

    1.タスク管理とは何でしょうか? photo credit: rox sm via photo pin cc 私が思うタスク管理の定義とは「忘れたくないことを仕組み・ツールに預けること」だと思っています。 例えば、誰かと合う約束をしたら、カレンダーに予定を書き込みますよね。また、朝に寝坊しないためには目覚まし時計をセットしますよね。 こういった行動も立派なタスク管理です。高尚な考え方に基づいて多機能なツールを使いこなすことだけがタスク管理ではありません。 2.タスク管理の目指すところとは何でしょうか? photo credit: RambergMediaImages via photo pin cc さて、次にタスク管理ができている状態、つまりタスク管理の目指すところとは何でしょうか。 それは「特に気になることがない状態(ストレスフリー)」だと思います。仕事の効率化などは、どちらかというと

    タスク管理って何だろう?タスク管理の目指すところは何だろう?
    tak4hir0
    tak4hir0 2012/05/23
  • 20%に人生を賭けろ!サラリーマンこそ80対20の法則を実践すべきだ!!

    重要なことに焦点を絞って一点突破すれば、半分の時間で成果を倍増できるという、凄く影響を受けたです。 人生を賭けるべき20%とは何か photo credit: The U.S. Army via photopin cc 告白します。実はこのを読んですぐは、80対20の法則というものを良く理解していませんでした。書では、上位20%の仕事に注力すれば収入が倍増するという書かれ方がされていたためです。 私のようなサラリーマンでは、会社から与えられた仕事の上位20%に注力したからと言って、収入が倍増するわけではありません。仕事の質と収入の関係は非常に希薄なのです。特に私の会社はそうでした。 さらに、会社員を辞めて音楽家になるという夢がある私には、会社の業務の一部に全神経を集中させてそれ以外を捨て去ってしまう主張は、つい「お笑いだわ!」と叫んでしまうような内容に思えました。 ですからお恥ずかし

    20%に人生を賭けろ!サラリーマンこそ80対20の法則を実践すべきだ!!
    tak4hir0
    tak4hir0 2012/04/18
    20%に人生を賭けろ!サラリーマンこそ80対20の法則を実践すべきだ!!
  • 5分考えても結論が出ないなら情報を探しに行くべきです。

    「5分考えても出ないものは出ないんだよ。」 昔の上司に言われた言葉です。この言葉は結果的に私の生活を変えました。 1.悩んでる?考えてる? photo credit: dayangchi via photopin cc 考えているふりをすることを「悩む」といいます。「考える」というのは情報を整理することです。 答えが出せないときは、判断に必要な情報が足りていないことが多いです。ですから、なかなか答えを出せないとき、私はこう自問しています。 「何の情報が足りないから、自分は決められないのだ?」 2.情報が多すぎるから迷うんだけど? photo credit: ailatan via photopin cc 「情報が多すぎるから迷っている」そう感じることもあるでしょう。しかしこの場合は、多くの情報を整理するための情報、つまり判断基準が足りていない状態なのです。 基準をどこにおくか?を決めるため

    5分考えても結論が出ないなら情報を探しに行くべきです。
    tak4hir0
    tak4hir0 2012/04/03
    5分考えても結論が出ないなら情報を探しに行くべきです。
  • 人生をコントロールするために「Inbox zero」を取り入れるべき8つのこと

    アシタノレシピは「明日を楽しく!」をモットーに、日々の仕事やプライベートを楽しくするためのちょっとした工夫やコツ、考え方を紹介するブログメディアです。 こんにちは、junです。 さてみなさんは、Inbox zero(インボックス・ゼロ)という言葉をご存知でしょうか? Inbox zeroとは Inbox zeroとは、GTDという仕事術の中に含まれるひとつの考え方でありテクニックです。 GTDについてはこちらの記事で解説しています。 【ぼくらのタイムマネジメントストーリー】第4話 これならできる!今から始める簡単GTD(前編) 【ぼくらのタイムマネジメントストーリー】第5話 これならできる!今から始める簡単GTD(後編) 頭の中にあるやるべきことを紙などに書き出し、それらをタスクやプロジェクトとして適切に振り分ける。 そうすることで未処理の物事を無くすという意味合いで利用される考え方、それ

    人生をコントロールするために「Inbox zero」を取り入れるべき8つのこと
    tak4hir0
    tak4hir0 2012/03/24
    人生をコントロールするために「Inbox zero」を取り入れるべき8つのこと
  • ブログを書く習慣は3つの点であなたの能力を開発する

    カテゴリー お知らせ (20) アウトプット (48) BLOG (23) 勉強会の作り方 (3) 文章作成 (16) 資料作成 (6) インプット (22) ネットからの情報収集 (11) リアルからの情報収集 (5) 情報分析 (4) ガイダンス (1) ガジェット (1) コミュニケーション (32) ファシリテーション (2) メール術 (1) 交渉術 (2) 会議術 (3) 話し方 (5) ビジネスを生き抜くための武器を手に入れろ! (2) ビジネススキル (55) チームビルディング (10) デザイン力 (1) ビジネスモデル構築 (1) プレゼンテーション (4) プロジェクトマネジメント (21) リーダーシップ (3) 発想放 (4) 論理思考 (11) プライベートライフ (67) お金の管理 (23) シンプルライフ (2) 子育て (29) 家事全般 (2) 掃除

    ブログを書く習慣は3つの点であなたの能力を開発する
    tak4hir0
    tak4hir0 2012/03/14
    ブログを書く習慣は3つの点であなたの能力を開発する
  • 1