タグ

2011年6月8日のブックマーク (5件)

  • ハードディスクのデータ消去

    KNOPPIIXを使ってハードディスクの内容を抹消する方法 高いソフトウェアを買ったり、業者を頼むことをせずに、お金を使わず自分でハードディスクのデータを消去する場合のTIPS ここでは一番ポピュラーなIDEディスク1つだけ付いているパソコンを想定して説明している。 手順 まずKNOPPIXを用意する。ISOイメージをダウンロードしてCDに焼く。雑誌のオマケや無料配布でも簡単に手に入る。 KNOPPIX以外のLive CDを探すにはLiveCD List.comから探すと良いだろう。 KNOPPOIXを使ってブートする。CD-ROMで立ち上がらないセッティングならCD-ROMで立ち上がるようにBIOSを変更する。 KNOPPIXのブートプロンプトが現れたら"knoppix 2 dma"と入力する。これで立ち上がった後、rootのプロンプトが現れる。オプションでDMAを有効にしたのでハー

    taka_2
    taka_2 2011/06/08
    これこれ。sudo dd if=/dev/zero of=/dev/sda2 120GBのハードディスクでどのくらいかかるんだろうか。
  • http://www.eclipsewiki.net/eclipse/index.php?Implementors%A5%D7%A5%E9%A5%B0%A5%A4%A5%F3

    taka_2
    taka_2 2011/06/08
    UpdateSiteあったのか。
  • マージトラッキング - ksaitoの日記

    Subversionは、バージョン1.5からマージトラッキングという仕組みが実装されています。 ブランチの運用として機能ブランチを使っている場合にとても便利なのですが、具体的な例がないと、なかなか「これは、便利!」と実感がわきません。 マージトラッキングの機能を簡単なサンプルで使ってみました。 もう、以前の方法は必要ありません! 前提と想定 そもそも機能ブランチを作らなくてよければ、それにこしたことはありません。 また、必要に迫られて作成する場合は、trunkに戻す段取りを良く話し合っておく必要があります。 例えば、小規模で重要な新機能の開発とOSやミドルウェア、開発言語のバージョンアップによるより広範囲で時間のかかるメンテナンスが同時期に必要なケースを想定します。 新機能の開発は、保守の内容を含まずに最短でリリースする必要があり、保守は新機能を含む全ての機能について十分なテストをした後で

    マージトラッキング - ksaitoの日記
    taka_2
    taka_2 2011/06/08
    入門gitを読んで、Subversionにもマージトラッキング機能があることを知った。これは便利かも。
  • これは便利 鞄の中でイヤホンのケーブルが絡まらない収納テク | 教えて君.net

    移動中に音楽を楽しむためにイヤホンを携帯している人は多いはずだが、鞄やポケットの中でぐちゃぐちゃに絡まってしまうのが難点。乱雑に入れておいても絡まらず、なおかつ一発でほどいて使えるようになる超便利な収納テクニックを紹介しよう。 イヤホンのケーブルは、丸めておくと絡まってしまうので束ねておくのが基だが、強く結んでしまうとほどくときに大変だし、ケーブルを痛めて内部断線の原因にもなってしまう。 この動画では、ケーブルをゆるやかに束ねた上で、結び目を作らずに固定する方法が紹介されている。使うときはケーブルの先端を軽く引っ張るだけで、結び目がほどける仕組み。イヤホンのケーブルはこのやり方で手際よく束ねておこう。 ・neatly wrap ipod headphones without ties

    taka_2
    taka_2 2011/06/08
    これは実践したい。いつも困っているので。
  • Hi-Speed Apple Season2 » Blog Archive » HiーSpeed Apple Season2 No.003

    taka_2
    taka_2 2011/06/08
    こちらの番組でGoogle Taskと同期できる無料アプリがあるのを知り、早速gTasksってのを入れてみました。でも、番組で紹介されてたのはGoTasksでしたね。。こっちも試してみるか。