タグ

2016年2月29日のブックマーク (6件)

  • ロードバランサのアーキテクチャいろいろ - yunazuno.log

    少し前に,Facebookのロードバランサが話題になっていた. blog.stanaka.org このエントリを読んで,各種Webサービス事業者がどういったロードバランスアーキテクチャを採用しているのか気になったので調べてみた. ざっくり検索した限りだと,Microsoft, CloudFlareの事例が見つかったので,Facebookの例も併せてまとめてみた. アーキテクチャ部分に注目してまとめたので,マネジメント方法や実装方法,ロードバランス以外の機能や最適化手法といった部分の詳細には触れないことにする. 事例1: Microsoft Azure 'Ananta' MicrosoftのAzureで採用されている(いた?)ロードバランサのアーキテクチャは,下記の論文が詳しい. Parveen Patel et al., Ananta: cloud scale load balancing

    ロードバランサのアーキテクチャいろいろ - yunazuno.log
    taka_m55
    taka_m55 2016/02/29
  • 帰ってきた! ちいさなレシピを1ダース。

    ビスコッティ:ボウルに薄力粉100g、砂糖50gをふるい、溶き卵1個、油大1をヘラで混ぜ、粉気がなくなったら粗く刻んだナッツ80g、チョコ50gを手で練り込む。なまこ形にして180度のオーブンで20分焼き、粗熱を取り1cm幅に切り、切り口を上に並べ150度で30分焼く。#LR1 ちいさなレシピ、 8つ目はビスコッティです。 ビスコッティは 「二度焼いた」という意味を持つイタリアの郷土菓子。 オーブンでじっくり水分を飛ばして焼き上げるので、 しっかり堅めのクッキーという感じでしょうか。 じんわり味わいのあるお菓子です。 イタリアではコーヒーやワインに浸してべることもあるそうで、 とにかく堅いというイメージがありますが、 わたしが作るビスコッティは、もうすこしべやすく、 日風? にアレンジしたもの。 生地に油をちょっぴり入れて、 ベーキングパウダーではなく卵で膨らませることで、 適度に堅

    帰ってきた! ちいさなレシピを1ダース。
    taka_m55
    taka_m55 2016/02/29
  • よくわかるLinux帯域制限 | GREE Engineering

    矢口です。 みなさんはLinuxのtcという機能をご存知でしょうか。送信するパケットの帯域制御を行うことができる大変強力な機能で、グリーでもいくつかの用途で使用されています。 具体的な事例の一つはRedisです。Redisではreplicationを新規に開始する際やfailoverが発生しmasterが切り替わった際(特に2.6系)にストアされている全データが転送されます。しかし帯域制限をかける機能がないため、ネットワーク帯域を圧迫してしまう危険性があります。また通常のクライアントとの通信でも大量のクエリにより予想以上の帯域を使用してしまう可能性があります。このような場合にtcを用いることでRedisの使用する帯域をコントロールできます。 このように有用なtcですが残念なことに日語/英語ともにわかりやすい解説や詳細な情報は多くありません。 私も社内において使われていたtcの設定に問題が

    よくわかるLinux帯域制限 | GREE Engineering
    taka_m55
    taka_m55 2016/02/29
  • Railsチュートリアル完走後の次の一歩

    Ruby / Rails ビギナーズ勉強会第11回での発表資料です。

    Railsチュートリアル完走後の次の一歩
    taka_m55
    taka_m55 2016/02/29
  • Amazon.co.jp: :

    Amazon.co.jp: :
    taka_m55
    taka_m55 2016/02/29
  • スケールアウト再考

    3. 広告システムについて システム : インターネット広告システム アクセス : 月間数千億〜 サーバ台数: 1000台程度 レスポンス : 〜100msec ユーザ数 : 数億UU〜 上記のシステムを安定運用するための考え方 について話したいと思います。

    スケールアウト再考
    taka_m55
    taka_m55 2016/02/29