タグ

2006年1月12日のブックマーク (7件)

  • Online Investing: Stocks, Personal Finance & Mutual Funds at SmartMoney.com

    takado
    takado 2006/01/12
    日経225の可視化で使われているjavaアプレット
  • 「会社を作ってすぐ売るプロジェクト」:梅田望夫・英語で読むITトレンド - CNET Japan

    ベンチャーキャピタルのほうの仕事で、最近、面白い案件にぶつかった。 会社の規模は15名。でも創業者のインド人2人を除いた13人は、ニューデリーにいるエンジニアたち。13人の平均年収は7000ドルから8000ドル。シェアウェアではないけれどシェアウェアっぽいプライシングで、かなりたくさんのユーザがいて、年商が60万ドルくらいになっている。ソフトウェアのできは結構よかった。ちょっとした賞をもらったりもしている。 でも典型的なスモールビジネスオーナーの感覚だなと思ったのは、彼らが「会社の経費が15万ドルくらいだ」と言うのを聞いたときだ。創業者2人は、自分たちの給料を経費と考えていないのだ。年商から経費を引いた残がオーナーの収入となる、というのはスモールビジネスの発想だ。 スモールビジネスからベンチャーへの転換 むろん彼ら自身も、ここまではスモールビジネスでやってきたのをよく理解している。でもここ

  • 本やCDをバーコードで管理するマック用ソフトが人気 | WIRED VISION

    やCDをバーコードで管理するマック用ソフトが人気 2005年1月19日 コメント: トラックバック (1) Leander Kahney 2005年01月19日 サンフランシスコ発――米デリシャス・モンスター社が開発したマック用ソフトウェア『デリシャス・ライブラリー』は、映画DVDやゲームなどのコレクションを登録し管理するというもの。このソフトは飛ぶように売れ、絶賛を浴びて賞まで獲得したが、デリシャス・モンスター社が拠を置くのは、なんとシアトルのコーヒーショップだ。 デリシャス・モンスター社――グラフィックデザイナーのマイク・マタス氏(写真)とプログラマーのウィル・シプリー氏(写真)が共同で創立――の最初の製品であるデリシャス・ライブラリーが発売されたのは、2004年11月。発売からわずか1ヵ月で25万ドルの売り上げを記録し、サンフランシスコで開催された『マックワールド・エキスポ』

    takado
    takado 2006/01/12
    コンセプトはいいと思うのだけど、 Mac専用でローカルにインストールするソフトウェアじゃねぇ。
  • そろそろ次のはてブを考えたい - sta la sta

    当初、私ははてブをニュースサイトとして捉えていたのだと思います。 ある意味ではそれは正しいと思います。実際、日々のニュースがはてブにブクマされていますし、私もよくブクマします。結果として、はてブはニュースサイトとしても機能する事が出来ています。 でもそれは、はてブの質ではないとも思います。 でははてブの質は何かと問われても私には正確に答える事はできませんが。 少なくとも今のはてブは巨大なデータベースと化していて、要はそのデータの見せ方でニュースサイトのように振る舞っているだけです。 あくまでも、はてブの一側面がニュースサイト的に見える、と。 では他の側面はどうなんだと言えば、それは一過性ネタ*1を取り上げたり、Webに埋もれてしまった過去の情報を吸い上げたりと、他にも考えればいくらでも出てくるでしょう。 ただ、現状のはてブは時間軸に重きが置かれているように感じられます。 はてブのトップ

    そろそろ次のはてブを考えたい - sta la sta
    takado
    takado 2006/01/12
    SBSをどういう切り口で見せていくのか。 面白いテーマだと思う。
  • マルチメディア検索がGoogleを殺す

    眠いので雑談程度の内容です。けどアクセスを稼ぎたいので、刺激的なタイトルにしてみたりして。 鳴り物入りでリリースされたGoogle Video Storeですが、どうも評判が悪いみたいです。先日は検索機能に問題があるという記事もあったし、今日はそのものズバリでこんな記事が: Google Videoにブーイングの嵐(ITmedia) コンテンツを買うためにはアメリカ国内住所のカードが必要なので、Google Videoは特に触ってみなかったのですが、不評のようですね。しかもGoogle側の反論と言うのが「あれっ?」という感じです: こうした批判に対し、Googleの広報担当者はeWEEKへの電子メールで次のように述べている。「われわれは常に、開発のできるだけ早い段階でサービ スをリリースし、ユーザーのフィードバックに基づく反復型開発プロセスを迅速に進めていきます。われわれはユーザーのフィー

    takado
    takado 2006/01/12
    評判、悪いみたいですねえ。Google Video Store。
  • テクノロジー : 日経電子版

    ロンドン近郊のガトウィック空港に19日夜、複数のドローン(小型無人機)が滑走路に侵入を繰り返した。ヒースロー空港に次ぐ規模でクリスマスを前に利用客が殺到する中、36時間にわたって閉…続き [FT・Lex]空港閉鎖招いたドローン、新技術の危険性浮上 [有料会員限定] ドローンテロ対策に新手法 独警察など配備開始 [有料会員限定]

    テクノロジー : 日経電子版
    takado
    takado 2006/01/12
    こんなことやってたんですねー。
  • anti-telemarketing EGBG counterscript

    copyright ©1994-now EGBG - martijn engelbregt dutch | english | swedish | hebrew | belgian | finnish | italian | estonian | french | german The Direct Marketing sector regards the telephone as one of its most successful tools. Consumers experience telemarketing from a completely different point of view: more than 92% perceive commercial telephone calls as a violation of privacy. Telemarketers make

    takado
    takado 2006/01/12
    電話勧誘対応フローチャート。面白い