タグ

2008年1月22日のブックマーク (12件)

  • ABlog SONYは死に物狂いで次世代DVD規格戦争に勝った。一方Appleは『Gooodbye Disc.』と言った

    SONYは死に物狂いで次世代DVD規格戦争に勝った。一方Appleは『Gooodbye Disc.』と言った ツイート 次世代DVD規格戦争では、WarnerがBlu-ray支持に回って、一応Blu-rayが優勢という事で決着がつきそうです。 でもこの数年、SONYと東芝が全力で足の引っ張り合いをして次世代DVDの普及が遅れた間に、いつの間にか世の中の空気は『ディスクはもういいや』という感じになってしまったように思います。 テレビ番組はHDDレコーダーに録ってCM飛ばして観てそのまま消す、というスタイルが普通になってしまったし、二コ動のような低画質の動画サービスがものすごい流行ったりするのを見ると、テレビが高画質になっていく事に、みんなそれほど魅力を感じていないんじゃないかなあと思います。 同時に、これは僕が個人的に感じている事でもあるのですが、もうディスクメディアはアクセスも遅いし保管す

    takado
    takado 2008/01/22
    「この数年、SONYと東芝が全力で足の引っ張り合いをして次世代DVDの普及が遅れた間に、いつの間にか世の中の空気は『ディスクはもういいや』という感じになってしまった」
  • FFmpegで作る動画共有サイト書籍公式サポートサイト

    書籍「FFmpegで作る動画共有サイト」は、動画に関する基的な仕様・規格の解説から、FFmpegのインストールやコマンドの解説、代表的なスクリプト言語での利用方法はもちろん、動画共有サイトに必要なFlashを使ったFLVプレイヤーの制作方法(字幕機能もあり!)まで解説し、最後には実際の共有サービスの立ち上げ方までサンプルを交えて解説します。FFmpegで作る動画共有サイト書籍情報 著者:原一浩・寺田学・間雅洋・足立健誌・堀内康弘・堀田直孝・月村潤・尾花衣美 企画構成:株式会社エフエックスビイ / 編集:有限会社アンジー、加藤伯明 価格:¥2,940(税込) B5変型判 272ページ / 毎日コミュニケーションズ ISBN-10: 483992466X → Amazonで購入する サポート情報 3章-2:LinuxFFmpegをインストール:64ページ FFmpegをオプションを

  • 「攻殻機動隊」「電脳コイル」の世界を実現! - ARToolKitを使った拡張現実感プログラミング

    仮想世界と現実世界を融合する技術は,拡張現実感(Augmented Reality:AR)と呼ばれています. おおげさな言い方をするとARは現実の世界に情報を「上書き」することができる技術です. アニメや映画にでてくる「電脳」を想像してみてください. 手のひらの上に3Dキャラクタを表示したり,現実の世界でデジタル・データに触れてみたり… そんな魔法のような技術です. ARToolKitは,ARアプリケーションの実装を手助けするC言語用のライブラリです. ARToolKitを使うと,紙に印刷されたパターンをカメラで読み取り, その上に3Dオブジェクトをオーバーレイ表示するアプリケーションが簡単に作れます. 来は非常に敷居の高い技術なのですが,このライブラリは「難しい部分」の処理を 全てやってくれます. …というわけで今回はARToolKitを使って近未来の技術 「拡張現実感」 を体験してま

  • Defense Tech: The Sunday Paper (Tech Ethics Edition)

    The Sunday Paper (Tech Ethics Edition) Annalee Newitz over at io9 raises an interesting ethical question when she asks, "Will we hold robots accountable for war crimes?" Here's a bit of her post: This isn't idle speculation. An automated anti-aircraft cannon's friendly fire killed nine soldiers in South Africa last year, and computer scientists speculate that as more weapons (and aircraft) are rob

    takado
    takado 2008/01/22
    戦場でロボットが犯した殺人を,戦争犯罪として裁けるのか?という問題について.このエントリにも書いてあるけど,去年南アで自律対空砲がfrendly fireした事故があったな
  • http://o-plant.blog.drecom.jp/archive/383

    takado
    takado 2008/01/22
    TOEIC対策まとめ
  • Web 3.0: User-generated Networks? -- ScienceDaily

  • 次はWiki的なストック系のツールが来るのではないかと期待:ナレッジ!?情報共有・・・永遠の課題への挑戦:オルタナティブ・ブログ

    朴さんの年末のエントリー「ミニブログの質」に何の気無しにコメントをつけたら、その後発展してわざわざ「ミニブログの春は来るのか?」というエントリーにしてくださった。 せっかくなので便乗して私も考察をつなげてみたい。またまだ単なる思いつきレベルで生煮えの話になるが、たまにはこういうのも面白いと言うことでご勘弁を。 実はあのコメントの後に自分でもちょっと気になっていろいろ思考を巡らせていて、 その際に書き殴ったり眺めたりしているのが左のような図。過去にネットで流行ったコミュニケーションツールを私の知っている順に書き出して並べ、その特徴を比較してみたようなもの。 コメントにも書いたように、何となく長いメッセージ用と短いメッセージ用のツールが交互に来ているのでは無いかというのが私の印象。あと実名前提のツールと匿名性の高いツールも交互に来るのではないか、と勝手に思ったりしている。 それで私が次に流行

    次はWiki的なストック系のツールが来るのではないかと期待:ナレッジ!?情報共有・・・永遠の課題への挑戦:オルタナティブ・ブログ
  • 「人間の尊厳を傷つけかねない」 フジ「江原」番組をBPO「断罪」 - ライブドアニュース

    民放とでつくる「」(BPO)の放送倫理検証委員会は2008年1月21日、の番組内で「スピリチュアル・カウンセラー」さんが登場した企画の一部内容について「制作上の倫理に反するものと判断する」とした委員会決定意見を発表した。検証委は「一方的に『スピリチュアル』といった非科学的なカウンセリングを押し付けていいものか」とも問題点を指摘した。 「霊能師ありきの企画・構成並びにショーアップ」   審議対象は、フジテレビのバラエティー番組「FNS27時間テレビ『ハッピー筋斗雲』」(07年7月放送)内の企画。東北の美容院経営の女性が被災者にリンゴを贈る活動を取り上げた上で、江原氏が「突然」登場し、「女性の亡き父」からのメッセージとして女性の活動を「美容院経営をおそろかにしているもの」との趣旨などで批判的に取り上げた。放送後に女性は同局に抗議した。 でもこの問題について07年12月1日、「」のニュースを配信

    「人間の尊厳を傷つけかねない」 フジ「江原」番組をBPO「断罪」 - ライブドアニュース
    takado
    takado 2008/01/22
    「一方的に『スピリチュアル』といった非科学的なカウンセリングを押し付けていいものか」-いまさら。
  • 先任将校の「先任」とは何ですか?

    伍長は、陸軍においては下士官の最下位の階級ですが、海軍には伍長という階級はありません。 陸軍では先任とは同一階級の最古参を意味するので、先任伍長は最古参の伍長です。軍曹への昇任が遅れて歳をってしまった伍長、というニュアンスで使われる場合もあります。 海軍は逆です。兵科の下士官の最優秀者が衛兵伍長となり、いくつかの部隊の衛兵伍長の最上級者が先任伍長と呼ばれます。伍長・先任伍長という呼称は、下士官のエリートを意味しているのです。 先任将校は、陸・海軍とも大体同じ意味です。特定の部隊において指揮官に次ぐ席次にある将校が先任将校です。正規の職名は別として、実質的な副指揮官です。指揮官が士官学校・兵学校出身などの若い将校の場合は、下士官から叩き上げた経験豊富な将校を補佐役としてこれに充てることが多かったようです。 なお、陸軍において単に「先任」という場合は中隊の下士官の最上級者(准尉の場合もある)

    先任将校の「先任」とは何ですか?
  • 資本主義はインサイダー取引である - 池田信夫 blog

    きのうのインサイダー取引についての短い記事には、予想以上に多くのアクセスが来て、当ブログはgooのアクセスランキングで第1位になってしまった。しかしコメントなどを見ても、「お上が悪いと決めたことは悪い」と繰り返す人が多い。そういう人には前の記事のリンク先を読んでもらうとして、深刻なのはこうした過剰コンプライアンスが、政府が「もはや一流ではない」と宣告した日経済を三流、四流に転落させることだ。 インサイダー取引を規制すべきではないという議論は、昔からある。50年前にそういうを書いたHenry Manneが最近、その後の議論を総括しているが、それによれば、彼に寄せられた批判のうち唯一、理論的に意味があるのは、短期で売買するデイトレーダーのような人々は、インサイダー取引で損をする可能性があるということだ。 逆にいうと、長期保有する普通の投資家にとっては、インサイダー取引のメリットのほうが

    takado
    takado 2008/01/22
    「規制の根拠となっている「インサイダー取引によって市場への信頼が失われると、出来高が細って資金調達が困難になる」という議論は、実証的に裏づけられていない」
  • https://www.artoolworks.com/community/osgart/

    takado
    takado 2008/01/22
    最近ニコニコではやりのARっぽいのが作れる
  • 回路とLED搭載コンタクトレンズ、ウサギで実験 | WIRED VISION

    回路とLED搭載コンタクトレンズ、ウサギで実験 2008年1月21日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (0) Brandon Keim Photo:ワシントン大学、ワイアード別記事から引用 20世紀後半には、自尊心のある子どもなら誰でも、流れてくる電子情報を自分の視野に重ねて表示するチャンスがあれば飛びついたことだろう。だが、こうした発想がSFから技術の世界に移って現実味を帯びてくるなかで、たいていの場合は、ポストサイバーパンクの旗手と言われるニール・スティーヴンスン著のSF小説『スノウ・クラッシュ』(邦訳早川書房刊)的というよりは、学生の電子工作的な趣きのあるガジェット(画像)という雰囲気が強くなっていた。 だが、状況が一変する可能性がある。ワシントン大学の電気工学研究チームが開発し、米国電気電子技術者協会(IEEE)が主催する微小電気機械システム(MEMS)の国際

    takado
    takado 2008/01/22
    「レンズのプラスチック上にパウダー状にした回路とダイオードを振りまくと、部品の形に従って自動的に組み立てられて行くような製造方法を採用」