タグ

ブックマーク / www.asahi.com (85)

  • asahi.com(朝日新聞社):ヒ素食べる細菌、NASAなど発見 生物の「常識」覆す - サイエンス

    ヒ素を「べる」細菌の走査型電子顕微鏡写真=サイエンス提供細菌が見つかったモノ湖でサンプルを集める研究者たち=ヘンリー・ボートマン氏提供細菌が見つかった米カリフォルニア州のモノ湖=ヘンリー・ボートマン氏提供  猛毒のヒ素を「べる」細菌を、米航空宇宙局(NASA)などの研究グループが見つけた。生物が生命を維持して増えるために、炭素や水素、窒素、酸素、リン、硫黄の「6元素」が欠かせないが、この細菌はリンの代わりにヒ素をDNAの中に取り込んでいた。これまでの「生物学の常識」を覆す発見といえそうだ。  今回の発見では、NASAが記者会見「宇宙生物学上の発見」を設定したため、「地球外生命体発見か」と、CNNなど国内外の主要メディアがニュースやワイドショーで取り上げるなど「宇宙人騒動」が起きていた。  この細菌「GFAJ―1」株は、天然のヒ素を多く含む米カリフォルニア州の塩湖「モノ湖」の堆積(たいせ

  • asahi.com(朝日新聞社):理不尽な客にうんざり 乗務員、脱出シュートで職場放棄 - 国際

    10日、保釈金を積んでニューヨーク市内の勾留(こうりゅう)施設から釈放されたスティーブン・スレーターさん=AP  【ニューヨーク=山中季広】着陸直後の米旅客機の中で、身勝手な乗客に注意をして悪態をつかれ、危ない目にあった男性客室乗務員が「もうたくさん」と脱出シュートを使って滑り降り、そのまま帰宅した。逮捕されたものの、理不尽な客に悩まされている人々に共感の声が広まっている。  米ジェットブルー航空のスティーブン・スレーターさん(38)。ニューヨークの空港に9日到着した国内便に乗務していた。手荷物をめぐる客同士のいさかいが発端で、離陸前から客に何度も罵倒(ばとう)された。着陸後、勝手に立ち上がった客に「着席を」と注意したところ逆にののしられ、手荷物が自分の額を直撃した。  これで堪忍袋の緒が切れたスレーターさんは「機内で20年間働いてきたが、もううんざりだ。これまで尊厳と敬意を持って搭乗され

    takado
    takado 2010/08/12
    「堪忍袋の緒が切れたスレーターさんは「機内で20年間働いてきたが、もううんざりだ。これまで尊厳と敬意を持って搭乗された皆さん、ありがとう」と勝手に機内放送。客用の缶ビールを1本つかむと、非常用シュート
  • アピタル(医療・健康・介護):朝日新聞デジタル

    写真 ニュース・フォーカス「この症状って救急車?」迷った時にかける電話番号は(2019/8/18) 厚生労働省の会議で昨年、アーティストのデーモン閣下が短縮ダイヤル「#7119」をもっと広めようと呼びかけました。「救急安心センター事業」…[続きを読む] サイクリングで筋力維持 サドルやハンドル位置にも注意[ニュース・フォーカス](2019/8/17)  新出生前診断、認定外施設で広がる 不確実なまま中絶も[ニュース・フォーカス](2019/8/16)  叱らないと決めてもつい愚痴が…夜尿症、薬出てほっと[患者を生きる](2019/8/16)  「治せる認知症」の手術 負担少ない手法、じわり広がる[ニュース・フォーカス](2019/8/14)  消費税分969億円、国立大病院が負担 経営を圧迫[ニュース・フォーカス](2019/8/19) シティマラソン、車いすで参加したい ALS

    アピタル(医療・健康・介護):朝日新聞デジタル
  • asahi.com(朝日新聞社):世界初、ウナギ完全養殖に成功 水産総研センター - サイエンス

    水産総合研究センター(横浜市)は8日、人工授精で生まれたニホンウナギを成長させ、次代の幼生を産ませる「完全養殖」に世界で初めて成功したと発表した。これまでは天然の稚魚(シラスウナギ)からの養殖に頼っていた。安定供給への第一歩という。  センターは2002年に、人工授精の卵から稚魚まで育てることに成功。今回、稚魚を全長45〜70センチ程度まで成長させ、ホルモンを繰り返し投与して成熟させて人工授精し、3月26日に数匹から計約25万粒の受精卵を得た。このうち10万粒以上が孵化(ふか)し、4月2日からエサをべ出したという。  養殖では成魚のほとんどがオスになってしまうが、稚魚の段階で個体にホルモンを投与し、メス化することにも成功。孵化直後の幼生の死亡率が高かったが、エサを工夫するなどして成長させたという。  ニホンウナギは「かば焼き」などで人気だ。しかし、生態は謎に包まれており、養殖は河口付近で

    takado
    takado 2010/04/08
    「稚魚の段階で個体にホルモンを投与し、メス化することにも成功」
  • asahi.com(朝日新聞社):孫氏と原口大臣「つぶやき」バトル SIMロック解除で - 政治

    特定の通信会社しか使えないように携帯電話端末に制限をかける「SIM(シム)ロック」の解除を総務省が打ち出したことを巡り、反発するソフトバンクモバイルの孫正義社長と、旗振り役の原口一博総務相が簡易投稿サイト「ツイッター」でさや当てを演じた。  2日夜、制限解除の方針の報告を受けた原口氏は、直後にツイッターで「嬉(うれ)しい報告。大きな歯車がここでも動き出しました」。  これに対し、孫氏は「強制すると、またしても総務省が原因で端末が売れなくなる」とつぶやいた。米アップル製の人気端末「iPhone(アイフォーン)」がライバル会社で使えるようになれば大打撃を受けかねないだけに、「(国内で割引販売しているiPhoneが)強制だと大量に海外に横流しされ大被害」などと立て続けに発信し、役所の介入姿勢を牽制(けんせい)した。  原口氏は3日朝、孫氏に向け、「総務省がビジネスモデルを強制することは、ありませ

  • asahi.com(朝日新聞社):スポーツ後進国 日本 - @バンクーバー - バンクーバーオリンピック2010

    @バンクーバー バックナンバー スポーツ後進国 日2010年2月23日17時8分 僕はこれまで当に多くの方にお世話になった。地元の方々、応援してくださった皆様、用具の面倒を見てくださる方、日オリンピック委員会(JOC)の皆さん。すべての人の支えがあって、4大会連続五輪出場、金、銀、銅メダルの獲得があった。 不遜(ふそん)かもしれないが、申し送りをしておきたいことがある。少し、厳しい言い方になる。が、聞いていただければ幸いだ。 日はまだまだスポーツ後進国というしかない。五輪の期間中、国中が注目しメダルの数を要求される。選手が責任を感じるのは当然だが、ノルマを課せられているような感じにもなる。それまでの4年間のフォローを国やJOCはきちんとしてきたのだろうか。 政府の事業仕分けが行われ、スポーツ予算は削られる方向になった。全体的な削減は仕方がないとしても、仕分けの仕方は適切だろうか。

  • asahi.com(朝日新聞社):MY島ゲット 瀬戸内海の無人島、1億1万円で落札 - 社会

    落札された無人島。後ろは江田島=広島県呉市音戸町、中川写す    広島県呉市沖の瀬戸内海に浮かぶ国有地の無人島(約7600平方メートル)の一般競争入札が9日、呉市の中国財務局呉出張所であった。事前に参加を申し込んだ計27組のうち、10個人と8法人の計18組が応札。参加者によると、1億1万円で法人が落札した。  売却される無人島は大小二つの島からなる「三ツ子島」のうち、北側の小さな方の島。未利用地の売却を進めている国の方針で入札が決まった。付近はカレイやメバル、アジなどが釣れる好漁場だが、戦時中、旧海軍病院の消毒所があり、同財務局は事前説明会で「消毒液による土壌汚染や地下埋設物の可能性もある」と伝えていた。  入札には関東や中国地方など全国から参加。希望者は「資産価値はないが、『自分の島』を持つのはある種のステータス」「自然の島で趣味の釣りを楽しみたい」――などと話しているという。  契約の

    takado
    takado 2010/02/09
    「戦時中、旧海軍病院の消毒所があり、同財務局は事前説明会で「消毒液による土壌汚染や地下埋設物の可能性もある」と伝えていた」-やだそんな島www
  • http://www.asahi.com/showbiz/nikkan/NIK200912300011.html

    takado
    takado 2009/12/30
    「ボイル来た 腰振り投げキス ワンダフル」-5・7・5かよwwwww
  • asahi.com(朝日新聞社):ウィキペディア丸写しで書面間違い 妊婦死亡訴訟で町側 - 社会

    奈良県大淀町の町立大淀病院で2006年8月、出産中の妊婦が19の病院に転院の受け入れを断られた末に死亡した問題で、遺族が町と担当医師に約8800万円の損害賠償を求めた訴訟で、被告の大淀町側の代理人が事実と異なる経緯を準備書面に記載していたことがわかった。  誰でも書き込みができるインターネット上の百科事典「ウィキペディア」からそのまま引用していた。今後、大阪地裁に上申書を提出し、この部分を訂正するという。  長男の出産後に脳内出血で亡くなった高崎実香さん(当時32)の夫で原告の晋輔さん(27)が、大阪地裁で21日にあった陳述で明らかにした。  被告側の第7準備書面は訴訟に至る経緯を「07年2月に検察が立件を断念すると、検察審査会に不服申し立てをし、不起訴不当議決を得て検察が再捜査を始める中で、当初民事訴訟はしないと言っていた原告らは07年5月に訴を提起した」とした。  しかし、立件を断念

    takado
    takado 2009/12/22
    「書面作成にあたってウィキペディアを参照した。具体的な日付まで書いてあったので、間違いがあるとは思わなかった」
  • asahi.com(朝日新聞社):「高度医療が障害者生き残らす」阿久根市長がブログに - 社会

    鹿児島県阿久根市の竹原信一市長が、自身のブログに「高度医療のおかげで機能障害を持ったのを生き残らせている」などと記載し、障害者や家族の団体などが反発している。市議会でも市長に説明と謝罪を求める動きが出ている。  ブログの記述は11月8日付。医師不足の問題で医師会を批判する内容に続き「高度医療のおかげで以前は自然に淘汰(とうた)された機能障害を持ったのを生き残らせている。結果、擁護施設に行く子供が増えてしまった」「『生まれる事は喜びで、死は忌むべき事』というのは間違いだ」(原文ママ)と記載した。  さらに同9日付のブログには、読者の「高度医療のために機能障害を持った子を授かり、その子の成長に関(かか)わり、高い精神性を求められている方々にこの言葉はあんまりです」とするメールに答える形で、「慎重さを欠く見解に見えたかもしれない」としつつ、「(技術を)乱用すれば多くの人々に高い精神性が必要な厳し

  • asahi.com(朝日新聞社):[CNET Japan] 「事業仕分けは大いに問題」--江崎玲於奈氏などノーベル賞受賞者が緊急声明 - CNETジャパン ニュース(提供:朝日インタラクティブ) - デジタル

    江崎玲於奈氏など、ノーベル賞や「数学のノーベル賞」と言われるフィールズ賞の受賞者5名が、現在政府の行政刷新会議が行っている予算見直しのための「事業仕分け」に対して共同声明を発表する。学術や科学技術に対する予算見直し作業が日の科学技術発展にマイナスの影響を与えるという懸念にもとづくものだ。  声明を発表するのは、1973年にノーベル物理学賞を受賞した江崎氏のほか、1987年にノーベル生理学・医学賞を受賞した利根川進氏、1990年にフィールズ賞を受賞した森重文氏、2001年にノーベル化学賞を受賞した野依良治氏、2008年にノーベル物理学賞を受賞した小林誠氏の5名。  声明文案は以下の通りとなっている。なお、5名は11月25日、東京大学郷キャンパスにてこの件に関する緊急討論会を開催している。 声明 資源のない我が国が未来を持つためには、「科学技術創造立国」と「知的存在感ある国」こそが目指すべ

  • asahi.com(朝日新聞社):GPS携帯ゲームで千客万来? 驚く地方の土産店 - 社会

    営業の合間、カード目当てでかまぼこを買いに来たコロプラ利用者=松島町の松島蒲鉾(かまぼこ)舗総店  松島蒲鉾は11月に参加し、すでに250人超が訪れた。東海林一彦リーダーは「埼玉や郡山からも来られた。正直びっくり」。今夏にコロプラから誘われた際は「位置ゲーって何?」と思ったが、「松島への観光客は減少傾向。新しいお客様がつくのなら」と参加を決めた。  八郎潟の干拓地にある「野の花シフォン」(秋田県大潟村)も11月に参加、約150人が名物のケーキを買った。成川一則オーナーは「一番乗りは茨城県の方で、ほかにも日光、石川など9割以上が県外。こんな田舎に全国から人が来るなんて」。  特徴は客単価の高さだ。通常は800円程度なのに、ほとんどのコロプラ利用者は5千円以上買う。「最高は2万円。ケーキですから、すごい量でした」。松島蒲鉾も単価は5千円程度で、一般客の5倍近いという。(中野和郎)     

  • asahi.com(朝日新聞社):電池いらないリモコンできた ボタン押す振動で発電 - ビジネス・経済

    NECエレクトロニクスと音力発電が開発した電池いらずのリモコン。近い将来の実用化が期待されている  半導体大手のNECエレクトロニクスとベンチャー企業の音力発電(神奈川県藤沢市)は、乾電池を使わないリモコンの試作機を共同開発した。指でリモコンを押す際に生まれる振動を使って発電する仕組みだ。すでにメーカーからの引き合いもあるといい、近い将来の実用化を目指している。  音や空気の振動を電気に変える「振動力発電」技術に強い音力と、NECエレが06年12月から開発してきた。まず、リモコン操作でできる振動を、音力の部品で微少な電気に変える。これをNECエレのマイコンで制御し、データをテレビに飛ばす。電源のオンオフ、チャンネルや音量の切り替えが、乾電池を使わずにできるという。  試作機のサイズは、横約7センチ▽縦約15センチ▽厚さ約3.5センチ。一般的なテレビのリモコンより、一回りほど大きいのが課題だ

  • asahi.com(朝日新聞社):「日焼けマシン、発がんリスク最高レベル」 WHO - 社会

    世界保健機関(WHO)の国際がん研究機関(IARC)は、日焼けサロンやスポーツジムで使われ、人工的に紫外線を出す「日焼けマシン」の使用は発がんリスクを確実に高めるとして、発がんリスク分類でもっとも危険性の高い「グループ1」に引き上げた。  IARCは、日焼けマシンと皮膚がん(メラノーマ)との関係を調べた19論文を分析。30歳未満で日焼けマシンを使った経験のある人は、使ったことのない人より75%もリスクが高いことがわかった。日焼けマシンの使用による、眼球の色素細胞にできるがんのリスクも高かった。  従来、紫外線のうちB紫外線(UVB)にだけ発がん性があると考えられていたが、A紫外線(UVA)もUVBと同じように発がん性があることもわかったという。地上に降り注ぐ紫外線の95%がUVAだ。  日焼けマシンは5段階の発がんリスク分類で危険性が2番目に高いグループだった。危険性が一番高いグループには

  • asahi.com(朝日新聞社):「日食グラス」に不良品混在 そのまま見ると失明の恐れ - サイエンス

    遮光板の入っていない不良品の日グラス(上)と、遮光板の入ったグラス(下)。不良品は四角い窓の部分が透明だ不良品の日グラス。四角い窓の部分に来あるべき遮光板が入っておらず、透明なセロハンだけになっている  独立行政法人科学技術振興機構が17日、全国の小・中・高校などに無料配布した「日グラス」に遮光板が入っていない不良品がまじっていたと発表した。そのまま太陽を見ると失明の恐れがあるという。約5万個を配布済みで、ホームページ(http://www.jst.go.jp/)で注意喚起を始めた。  天体望遠鏡メーカーのビクセン(社・埼玉県)製で、8日に日科学未来館(東京都)の来館者に配った20個のうち1個に遮光板が入っていない不良品が見つかった。同機構が在庫の480個を調べたら、さらに1個の不良品があった。15日には来館者から「遮光板がずれていた」との連絡があり、16日からホームページで注

  • asahi.com(朝日新聞社):アマゾンに140億円追徴 国税局「日本にも本社機能」 - 社会

    米国のインターネット通販大手アマゾン・ドット・コムの関連会社が東京国税局から140億円前後の追徴課税処分を受けていたことが分かった。アマゾンは、日国内での販売業務を日法人に委託する一方、日の顧客との商品契約はこの米関連会社と結ぶ形で、売り上げも米側が得ていた。しかし国税局は、実際の社機能の一部が日にあるとして、数百億円の所得を日に申告すべきだったと認定した模様だ。  課税されたのは、北米以外の各国の事業を統括する社機能を持つ「アマゾン・ドット・コム・インターナショナル・セールス」(部・米シアトル)。アマゾン側は米国に納税しており、日側の指摘を不服として日米の二国間協議を申請。日米の税務当局間で現在、協議中という。日法人「アマゾンジャパン」(東京都渋谷区)は「課税は不適切で、当局と議論を継続している」とコメントしている。  米関連会社はアマゾンジャパンに販売業務を、「アマ

    takado
    takado 2009/07/06
    「国税局は、米関連会社側のパソコンや機器類がセンター内に持ち込まれて使用されていた▽センター内の配置換えなどに米側の許可が必要だった▽同じ場所に本店を置く日本法人ロジスティクスの職員が、米側からメール
  • http://www.asahi.com/showbiz/nikkan/NIK200907040016.html

    takado
    takado 2009/07/04
    「ドイツからやってきた航空力学のヤンゼン教授(59)は「彼女たちの情報はすべて収集済み。飛行機と同じくらい私に夢を与えてくれる存在」と、はしゃいだ」-すごい教授(59歳)だなおい
  • asahi.com(朝日新聞社):グーグルストリートビュー法規制見送り 総務省が初見解 - 社会

    グーグルのストリートビューなどインターネット上で道路沿いの映像を見られる情報サービスについて総務省は22日、原則として個人情報保護法違反やプライバシー・肖像権の侵害にはあたらないとの見解をまとめた。政府が、こうしたネット地図情報サービスの法的位置づけを明確に示したのは初めて。  グーグルが08年8月に全国12都市で同サービスを開始して以来、東京都町田市など約40の自治体の議会で「プライバシー・肖像権の侵害にあたるのではないか」などとして国に対して法規制を求める意見書が採択されるなど、反発が強まっていた。  総務省のワーキンググループは今年4月から議論を開始。その結果、写り込んだ人の姿や表札は個人情報保護法で保護すべき個人データにはあたらないと判断。プライバシーや肖像権の侵害にあたるケースも極めて限定的なため、一律にサービスを停止すべき重大な問題があるとは言い難いと結論づけた。  ただし、同

  • asahi.com(朝日新聞社):結婚式で親友役やります 派遣ビジネス盛況 - ビジネス・経済

    6月はブライダルシーズン。結婚式は親や親類をはじめ、親しい友人や恩師、会社の上司や同僚らを招く人生の一大イベントだ。誰を招くか新郎・新婦は悩むところだが、首都圏では最近、招待客の「代役」を派遣するビジネスが増えている。希薄な人間関係を象徴するようだが、背景には不況や職場の変化もあるという。  都心に近い千葉県内のイタリアンレストランで開かれた結婚式の2次会。グレーのワンピースを着た東京都大田区の女性(32)は、「新婦の中学時代の友人」として、約100人の招待客を前にスピーチをした。  「○○(新婦)は周りの人のことを優先して考えてしまうので、自分に悩みがある時は黙り込んでしまいます。だんなさんは気づいてあげて、悩みを聞いてあげてくださいね」  大きな拍手がわく。だが、実は女性が新婦に会ったのはこの日が初めて。女性は、結婚式などに代理出席者を派遣するオフィスエージェント(東京都中央区)の登録

    takado
    takado 2009/06/18
    …。
  • asahi.com(朝日新聞社):弱る太陽 活動200年ぶりの低水準 - サイエンス

    太陽観測衛星「ひので」がX線でとらえた今年3月の太陽。活動が低く、暗い部分が多い=国立天文台提供  太陽の活動が200年ぶりの低水準にまで落ち込んでいる。これまでのパターンだと再来年には活動の極大期を迎えるはずなのに、活発さの指標となる黒点がほとんど現れない。研究者も「このままだと地球はミニ氷河期に入る可能性がある」と慌て始めた。国立天文台は今月下旬に研究者を集めた検討会を開く。  太陽の活動は約11年周期で活発になったり、静穏になったりというパターンを繰り返している。活動ぶりの指標が表面にシミのように見える黒点。黒点の周辺では爆発現象が多く起こり、黒点が多いほど、太陽の活動が活発だ。  ところが、デンマークの太陽黒点数データセンターによると、黒点の多さを表す「相対数」は08年が2.9で、過去100年で1913年の1.4に次ぐ2番目の少なさだった。今年はさらに減り、4月までの暫定値が1.2