タグ

takafumi1991のブックマーク (2,265)

  • 『ステイインホテル材木栄屋』かみのやま温泉にある源泉掛け流しのビジネス旅館に泊まって来ましたの! - 元IT土方の供述

    みんなー!うしるだよー☆ うしるきゅんはねえ!高速バスのかみのやま温泉※バス停にやって来たんだ! 今回はねえ!かみのやま温泉にあるビジネス旅館『ステイインホテル材木栄屋』に2泊するぞ! 刮目して見てね♡ ※高速バスかみのやま温泉バス停は2023年12月3日で廃止 『ステイインホテル材木栄屋』にやって来ましたの! 客室 館1階浴場 脱衣所 内湯 露天風呂 朝 地下1階大浴場 脱衣所 内湯 露天風呂 2階ロビー 翌朝 泉質・料金・アクセス・地図 『ステイインホテル材木栄屋』にやって来ましたの! 『ステイインホテル材木栄屋』はバス停から坂道の多い住宅街を歩くこと5分のところにあります。 外観は2階建ての小さな旅館です。 仙台駅から高速バスで1時間半も揺られて、痔でケツの穴は限界寸前! 括約筋ごと使い物にならなくなってしまいそうな痛さ!! さっさとチェックインして闘痔しなければ!! 痔が辛いん

    『ステイインホテル材木栄屋』かみのやま温泉にある源泉掛け流しのビジネス旅館に泊まって来ましたの! - 元IT土方の供述
    takafumi1991
    takafumi1991 2024/03/08
    部屋が一人暮らしの家みたいでしたね😮 温泉も見るだけで贅沢気分に浸れました😊
  • 『トロッコわっしー号』に乗ってわたらせ渓谷鐵道を全線走破してきましたの!【間藤→桐生】 - 元IT土方の供述

    みんなー!うしるだよー☆ 前回、間藤駅周辺を散策して廃線跡とか工場跡とか見学したうしるきゅん一行 今回はねえ!わたらせ渓谷鉄道のトロッコ列車「トロッコわっしー号」に乗って全線走破するんだ! 刮目して見てね♡ トロッコ列車 普通座席 15:30 間藤 出発 15:35 足尾 発車 15:38 通洞 出発 15:37 沢入 出発 16:08 神戸 到着 16:10 神戸 出発 16:27 水沼温泉 到着 16:28 水沼温泉 出発 16:47 大間々 発車 16:56 相生 発車 17:01 桐生 到着 めちゃめちゃ並んでてみんな整理券持ってるんですけど、私たちの分もチケットは買ってあるんですか? 実は何も買ってないんだなそれが! ま、当日購入もできるらしいし乗れるっしょ! 乗れなかったらどうすんだよ? それは間藤駅で1時間次の電車待つしか無いね! だからいつもちゃんと計画立ててから旅行しろっ

    『トロッコわっしー号』に乗ってわたらせ渓谷鐵道を全線走破してきましたの!【間藤→桐生】 - 元IT土方の供述
    takafumi1991
    takafumi1991 2023/12/17
    イルミネーションが綺麗ですね。乗り物に乗っている時のトンネルは好き。神戸を兵庫県神戸市と間違えました💦
  • 『間藤駅』わたらせ渓谷鐵道の終点の駅を見学したり、駅周辺を散策したりしてきましたの! - 元IT土方の供述

    みんなー!うしるだよー☆ 前回、わたらせ渓谷鐵道の足尾駅を見学したうしるきゅん一行 今回はねえ!終点の間藤駅を見学するぞ! 刮目して見てね♡ ホーム 駅舎 駅周辺を散策しますの! 国鉄足尾線踏切跡 間藤水力発電所跡 南橋社宅 足尾山駅 古河橋 赤倉地区公衆トイレ 山精錬所跡 山精錬所煙突 山小学校跡 ホーム ホームは1番線のみの小さなホーム。 そしてホームの真ん中には展望台があったぞ! 登ってみよう!! そんなに高いわけじゃないから見晴らしがいいわけでもないのよね。 山に囲まれてるし! ホームには謎の小屋があったぞ!! なんぞこれ!? 覗き込んでみるとカウンターと厨房があってレストランみたいな構造だったぞ! 昔は間藤駅でご飯べられたのかなあ? 駅舎 駅舎は新しくもなければ古くもないごく普通のローカル線の駅。 そしてカモシカが見られる駅なんだって! どこにいるのカモシカ!?いないじ

    『間藤駅』わたらせ渓谷鐵道の終点の駅を見学したり、駅周辺を散策したりしてきましたの! - 元IT土方の供述
    takafumi1991
    takafumi1991 2023/12/17
    のどかですが、カモシカ見たらびっくり💦もし行って遭遇したらビビッて動けなくなりそう・・・
  • 『足尾銅山』日本一の銅山跡の坑内を見学して来ましたの! - 元IT土方の供述

    みんなー!うしるだよー☆ うしるきゅんはねえ!群馬県桐生市の桐生駅にやってきたんだ! 今回はねえ!ここから電車に乗って足尾銅山を見学しに行っちゃうぞ☆ 刮目して見てね♡ わたらせ渓谷鉄道で通洞駅を目指しますの! 足尾銅山にやって来ましたの! トロッコに乗って坑道へ潜りますの! 坑道を散策! 銅資料館 シアタールーム 資料館 わたらせ渓谷鉄道で通洞駅を目指しますの! ここからわたらせ渓谷鉄道に乗って足尾銅山の最寄駅の通洞駅を目指すぞ! ちなみに桐生駅から通洞駅までは片道1000円取られるから、「わたらせ渓谷鐵道1日フリーきっぷ」を購入する事をおすすめするぞ! それでは出発進行ナスのお新香ぅうううう! 赤字ローカル路線で空気輸送なのかと思ったらびっくり! 桐生駅を出発する頃には満席で、相生駅から立ち客だらけになって、大間々駅で増結するくらい混んでいたぞ! 桐生駅から1時間半!通洞駅に到着したぞ

    『足尾銅山』日本一の銅山跡の坑内を見学して来ましたの! - 元IT土方の供述
    takafumi1991
    takafumi1991 2023/12/17
    坑内、静かな雰囲気があって長く居られそう。
  • 伊香保温泉『古久家』源泉かけ流しの展望大浴場がある旅館に日帰り入浴してきましたの! - 元IT土方の供述

    みんなー!うしるだよー☆ うしるきゅんはねえ!群馬県渋川市の伊香保温泉にやって来たんだ! 今回はねえ!展望風呂がある『古久家』って温泉旅館に日帰り入浴するんだ! 刮目してみてね♡ 館内 男湯 脱衣所 内湯 露天風呂 伊香保温泉石段街 泉質・営業時間・料金・アクセス おい、うしるきゅん・・・乗るバス停を間違えて坂道を延々と登らされたことに対する謝罪が無いぞ・・・ そうですよ、謝罪に加えて今回の旅行中の事全ての負担を要求します! そうだ!酒も奢れよ!! ちょっ!要求酷すぎだぞ君たち! 館内 館内に入るとフロントと広々としたロビーがありました。 純和風な装飾が施された豪華なロビーです。 ロビーには川が流れていて、着物と兜が展示されていました。 源泉100%掛け流しで混浴ならボロ宿でもOKなうしるさんにして珍しいチョイスですね 混浴があるディープスポットな温泉に入りたかったけど、伊香保温泉って大

    伊香保温泉『古久家』源泉かけ流しの展望大浴場がある旅館に日帰り入浴してきましたの! - 元IT土方の供述
    takafumi1991
    takafumi1991 2023/12/17
    ぬるめのお湯にゆっくり浸かる。これが温泉に入って一番幸せだと感じる瞬間です✨
  • わたらせ渓谷鐵道『足尾駅』登録有形文化財だらけの駅に行って来ましたの! - 元IT土方の供述

    みんなーうしるだよー☆ 前回足尾銅山を見学したうしるきゅん一行 今回はねえ!わたらせ渓谷鐵道の足尾駅を見学するぞ! 登録有形文化財でいろんなものが放置されてる駅だから刮目して見てね♡ 足尾駅駅舎 ホーム 留置線跡 キハ35系 貨物上屋及びプラットホーム 足尾駅駅舎 まずは駅舎を見学するぞ! この駅舎は1912年(大正元年)に建てられたすんごく古い建物なんだぞ! あまりにも古くて登録有形文化財にも指定されているんだ! 駅舎の中は広々とした待合室になっていて、蟲化の雰囲気がそのままに残されていたぞ! 改札もそのままの雰囲気で残されているけど、駅員がいるのは8:10~9:20のごく僅かな時間。他の時間帯は無人で改札は使われておらず出入り自由なんだぞ! そして謎の棚には謎の四角い石が置かれていたぞ! なんのために置かれた石なの全然わからなかったぞ!わたっかのはピンクの石が一番軽いってことだけ!!

    わたらせ渓谷鐵道『足尾駅』登録有形文化財だらけの駅に行って来ましたの! - 元IT土方の供述
    takafumi1991
    takafumi1991 2023/12/17
    足尾と聞くと、田中正造氏がすぐ出てきます(笑)
  • 【漫画】この世はガマンが多すぎる!|分かっているんだけれど・・・(1巻感想) - のんびり読書記録

    時代が進んでいくにつれて便利で豊かな世の中になり、娯楽も増えました。 しかし、娯楽はお金がかかるし、娯楽が増えても所得は増えない、そして便利な生活は生活習慣病のリスクが高まる原因にもなっている。そこで我慢しなければならないことが多くなっています。 そんな我慢をしなければいけない様子を描いた作品が『この世はガマンが多すぎる!』 主人公の新房詩乃はお酒大好き。生活も偏りがちで、課金も大好き。我慢しなきゃと思っていても・・・我慢出来ない!! 以下では、『この世はガマンが多すぎる!』の見所を紹介します。 多少のネタバレはご了承下さい。 この世はガマンが多すぎる!が共感出来る理由 読者に心当たりがありまくりな我慢が描写されている 作品の作品の一番の見所は主人公のアラサーOL・新房詩乃が健康のため、お金のために数々の誘惑と闘うシーンの数々。 彼女は医者から酒量制限を勧められてお酒も思ったように飲む

    【漫画】この世はガマンが多すぎる!|分かっているんだけれど・・・(1巻感想) - のんびり読書記録
  • 『伊香保温泉露天風呂』伊香保温泉の源泉そばにある露天風呂に行って来ましたの! - 元IT土方の供述

    みんなー!うしるだよー☆ うしるきゅんはねえ!上越線の渋川駅にやって来たんだ! 今回はねえ!ここからバスに乗って伊香保温泉露天風呂に行くんだ! 刮目して見てね♡ 渋川駅からバスで向かいますの! 伊香保温泉露天風呂にやって来ましたの! 館内 浴場 泉質・料金・アクセス・地図 渋川駅からバスで向かいますの! 渋川駅バス停の2番乗り場から伊香保温泉方面行きはバスに乗車します おっおっおっ・・・揺れる揺れる! 山岳地帯を登っていくだけあって揺れまくりなの!! うっ・・・気持ち悪っ・・・! ちょっと!バス酔いですか!? 昨日あれだけ飲むなって言ったのに今朝もお酒なんか飲むからですよ! ちょっ!そこはゲロ袋じゃ無いぞ浅緋たん!?うしるきゅんのブーメランパンツ伸びるからやめて!! ちょっと!なんてもの見せつけるんですか!? がああああああ!なんで顔面パンチいいいい!?うしるきゅんのせいじゃないのに!!

    『伊香保温泉露天風呂』伊香保温泉の源泉そばにある露天風呂に行って来ましたの! - 元IT土方の供述
    takafumi1991
    takafumi1991 2023/11/18
    群馬は有名な温泉があるんだから、人気が出ないとおかしいです!! 草津温泉だってあるのに。
  • ま、税金は募金だなと私は思ってるよ (^_^) - 死体を愛する小娘社長の日記

    ……寄付… 昨日の随行秘書は希実ちゃん マリウスや古株の女の子は、私が2時間位昼寝出来る様に予定を組み直してくれるけど、希実ちゃん達最近の女の子は容赦がない(-ω-;) だから結構フラフラ……(*_*) 車でニュースを見ていると 大谷翔平氏が全国の小学校へグローブの寄付の話題から寄付全般の話しだったよ 「大社長、ウチって今どっかに大きな寄付とかしてるんですか?」と なので 『してるじゃん億単位?!』 (一億円 10㎏ 日銀行より ) 「どこ?」 『国、自治体。税金~(*_*; 』 「あ~そだね σ(^_^)」 って感じだったよ やはり赤門、直ぐに理解した 税金って…色々悪く言われるけど必要なモノ 税金は悪いものじゃないと私は思ってるの。これ、集めた後の国民全員へ再分配に平等性や公平性が感じられないのが問題で、平等公平を完全に担保する使い方は無いの 税金を払うと、とりあえず全ての国民や海外

    ま、税金は募金だなと私は思ってるよ (^_^) - 死体を愛する小娘社長の日記
  • 【小説】島はぼくらと|居場所は自分にとって居心地が良い所 - のんびり読書記録

    島は住みたいと思って移住して来たり、生まれ育った人にとっては進学・就職のためにいずれ出て行かなければいけないことを視野に入れる。 そんな島の生活を描いた作品が辻村深月さんの作品『島はぼくらと』 こちらでは『島はぼくらと』の感想を書いていきます。 【感想】 【1】移住者についても描写されている 瀬戸内海にある小さな島・冴島を舞台にしたこの作品では、島で育った高校生の青年達がメインではありますが、都会の生活に嫌気が差したり、周りの期待に疲れた等、複雑な事情で島にやって来た移住者の人も出てきます。 移住者の中でも、特に多葉田蕗子さんの過去は印象的でした。 水泳でメダルを取ってから変わってしまった周りの反応に辟易し、冴島にやって来た過去を持っています。そしてある言葉に触れたことで冴島で暮らしたいと思うようになりました。 生まれ育った土地だからといって決して良い思い出にはならないし、大切にしてくれる

    【小説】島はぼくらと|居場所は自分にとって居心地が良い所 - のんびり読書記録
  • Apple製品情報サイト『Apple教』の11月の壁紙を描きましたの! - 元IT土方の供述

    コラ!早く起きなさい!! ・・・うーん・・・あとちょっと・・・ 1時間だけ・・・ 1時間はちょっとって言わないのよ!! 痛っ!何すんの!? って仄先生!?こんな朝早くに何しに来たの!? 朝早くってもう10時よ! 前回の問診の時に言ったわよね!23日の10時に問診するから起きてなさいって! そんなこと言ったっけ? それに10時だなんて早すぎだよう!せめて昼の1時にして! いつまで寝てる気よ! よく寝てよくべてよく体を動かす! これがうしるきゅんの健康の秘訣なんだぞ☆ ここに入院してる時点で説得力皆無よ・・・ この人はうしるきゅんの担当医師の角田仄先生。 名医でいつも忙しくて睡眠不足でいつも顔色が悪いんだ!まさに医者の無養生なんだぞ! 順調に回復しているようね 変態以外は 先生は今日も顔色が悪いですね いつになったら良くなるんですか〜? いっそのこと入院してみたら? 一ヵ月も入院してれば顔色

    Apple製品情報サイト『Apple教』の11月の壁紙を描きましたの! - 元IT土方の供述
    takafumi1991
    takafumi1991 2023/11/04
    アップの医師の顔が怖い(笑)
  • 令和5年度、第1回 たくあん 作りの朝ヾ(^^ ) - 死体を愛する小娘社長の日記

    ……漬け物の日の朝… 「いたたきまーす!!」 今日早朝、総務局と後輩社長宅でリモート朝ごはんべたよ( ̄0 ̄) 今朝のお味噌汁は 大根と大根の葉っぱのお味噌汁 σ(^_^; この1時間半前…… この総務局と後輩社長宅で、今年最初の「たくあん」を作ったの ウチはお漬けものを子供達と手作りしている 糠漬け以外、殆どは冷蔵庫で作れちゃうけど、せっかく長くて太い大根を切るのはね…… 痛そうで可哀想だから (今回の大根はそれ程太くない) 洗って、干して……ちっちゃ~い低温漬物庫で樽に入れ漬け物石を乗せる 今日は軽トラックに積まれて来た土付きの大根を、子供達、あと取引のある2ラボ近所の居酒屋さん達、お寿司屋さん達とで洗って、縄に吊して干す所まで…… 月曜日に樽に仕込むの (o^^o) お子ちゃま達は昨日の夜からたくあん作りが楽しみで、朝が早いからってお泊まり会…… 朝ごはんをべて お風呂に入って 疲

    令和5年度、第1回 たくあん 作りの朝ヾ(^^ ) - 死体を愛する小娘社長の日記
  • Iターン - のんびり読書記録

    コロナウイルスの影響でリモートワークが広まって家の中でも仕事が出来るようになり、そんな中で都会から離れて地方に移住するIターンも増えました。 「色々なものが揃っていて便利な都会を離れるなんてどうかしているんじゃないか?」 地方に住んでいて東京に憧れている人ならそう思っているかもしれません。 しかし、東京に憧れている人もいれば東京にうんざりしたり、自然がいっぱい溢れている地方に憧れている人もいるのも事実。 そんな東京から田舎に移り住んだ日常を描いているのがここで紹介する『あい・ターン』 田舎の自然が素敵でそこで暮らしたい。そんな夢とロマンを抱えて移住した主人公・港明の姿を見ていると、大変な所はあれど、移住をしたいという気持ちが芽生える作品となっています。 あい・ターンの魅力的な所 【1】東京に住んでいると苦労するだろう部分がリアル 1巻では最初だからか、都会からやってきて生活の違いに苦労する

    Iターン - のんびり読書記録
  • 『見沼天然温泉 小春日和』さいたま市にある源泉かけ流しの温泉施設に入ってきましたの! - 元IT土方の供述

    みんなー!うしるだよー☆ うしるきゅんはねえ!埼玉高速鉄道の浦和美園駅にやって来たんだ! 今回はねえ!ここからバスに乗って天然温泉に入れる日帰り入浴施設に行くんだ! 刮目してみてね♡ 『見沼天然温泉 小春日和』にやって来ましたの! お事処「倉」 男湯 脱衣所 内湯 露天風呂 泉質・料金・アクセス・地図 浦和美園駅西口の2番バス乗り場から国際興業バスの大宮駅東口行きのバスに乗ります さいたま市ってこんな田舎なの? 農村みたいな景色になったんだけど うんうん♪さいたま市にこんな農村みたいな景色があるとは思わなかったの 新幹線に乗ってる時の車窓は普通に大都会なのにねえ・・・ 染谷新道バス停で下車します。 ここから歩いて行くぞ! まずはバス停すぐそばにある交差点を左折します え〜、この微妙な坂道登って行くの〜? ものちろん! うしる最低・・・ 見沼天然温泉 小春日和と常泉寺の看板がある交差点を左

    『見沼天然温泉 小春日和』さいたま市にある源泉かけ流しの温泉施設に入ってきましたの! - 元IT土方の供述
    takafumi1991
    takafumi1991 2023/10/27
    浦和美園からだから自分の家からアクセスしにくいかな?と思いきや大宮駅の近くだったんですね😅
  • 『PS DON DON PARK』木町通にある本格韓国料理屋に行って来たわ!【宮城県仙台市青葉区木町通】 - シャルの甘美なる日々

    仙台市営バスの木町通二丁目バス停にやって来たわ! このバス停の近くに格的な韓国料理屋があるからって連れて来られたわ! それでそのお店はどこにあるのかしら? 『PS DON DON PARK(PSドンドンパーク)』にやって来たわ! メニュー 前菜 大葉のキムチ キャベツの和え物 テンジャンチゲ 梨ジュース キンパ パルドワントゥッコン 店舗詳細 バス停北四番丁駅方面にございます交差点を左折します 左手に目的のお店が見えて参りますまで直進します 『PS DON DON PARK(PSドンドンパーク)』にやって来たわ! 左手に見えて参りま『PS DON DON PARK(PSドンドンパーク)』と言う韓国料理屋でお事していただきます 以前はフォーラム仙台で「PSマート」として営業していたお店でございます 潰れてロシア料理屋に変わったと思ったら、こんなところに移転していたのね! ちなみにお店の向

    『PS DON DON PARK』木町通にある本格韓国料理屋に行って来たわ!【宮城県仙台市青葉区木町通】 - シャルの甘美なる日々
    takafumi1991
    takafumi1991 2023/10/27
    サービスがあるお店は人情味があって素晴らしいです😊
  • 相手に伝わる!仕事の話し方大全|ビジネスマナーの勉強に - のんびり読書記録

    学校を卒業して社会人になると求められるビジネスマナー。 このビジネスマナーが難しい。 学生時代は部活をやっている人であれば先輩に対して敬語を使うので敬語に対しては抵抗は無いかもしれませんし、顔馴染の関係ばかりなのでそこまで複雑ではありません。 しかし、社会人になるとお客様や取引先といった初対面の人達に対して、即座に適応出来るようにならないといけない。 もし不快な思いをさせてクレーム、取引停止なんてことが起こったら会社の信用にも関わるし、社内の評判も悪くなります。 私は電話応対と案内のみですが、怖いと言われたり、話が通じないと言われる等、ビジネスマナー全般がとにかく苦手。 せめて最低限は出来るようにならないといけないと危機感を持ち、買ってみたのがこの「相手に伝わる!仕事の話し方大全」 今回はこちらの感想についてです。 相手に伝わる!仕事の話し方大全の特徴 【1】テーマに応じた言い方が書かれて

    相手に伝わる!仕事の話し方大全|ビジネスマナーの勉強に - のんびり読書記録
  • ブックオフオンラインを使ってみた感想 - のんびり読書記録

    欲しいがあるけどそんなにお金が使えない、発売してから大分時間が経っているから新品で手に入るのが難しい。 そうなった時に思いつくのが中古を探す。 そういう訳で、ブックオフオンラインを使いました。 ブックオフオンラインは2007年8月1日にオープンして以来、オンライン中古書店としては最大規模を誇るインターネット通販サイトで、ブックオフの店舗と同様に、中古の書籍・コミック・CD・DVD・ゲームソフトなどを、インターネットで買取・販売するサービス。 ブックオフ系列としては珍しく、新刊や新品ソフトの取り扱いもあり、新品・中古が同時に購入できるワン・ストップ・ショッピングも売りの一つ。 全巻セットを一度に購入できる「オトナ買い」が代表的なサービスで、持っている巻を省くことも出来ますし、中古在庫がない巻は新刊で補うことができるユニークな仕組みとなっています。 1,500円以上のお買い物で送料無料にな

    ブックオフオンラインを使ってみた感想 - のんびり読書記録
  • 『広島ドリーム名古屋号』地獄の夜行バス4列シートで行く!広島→名古屋9時間の乗車記 - 元IT土方の供述

    みんなー!うしるだよー☆ うしるきゅんはねえ!広島県の広島駅にやって来たんだ! 今回はねえ!「広島ドリーム名古屋号」って深夜バスで名古屋に戻るんだ! 今回の深夜バスは地獄の4列シート! 刮目して見よ!! 広島ドリーム名古屋号とは 広島駅高速バス乗り場 21:37 広島ドリーム名古屋号 入線 車内 21:45 広島駅 発車 21:57 広島バスセンター 到着 22:00 広島バスセンター 発車 22:07 不動院 到着 22:13 中筋駅到着 22:49 千代田インター 到着 23:24 三次駅 到着 23:30 三次駅 発車 23:48 七塚原サービスエリア 到着 23:58 七塚原SA 発車 5:59 鈴鹿サービスエリア 休憩 6:11 鈴鹿サービスエリア 発車 7:08 JR名古屋駅(JR名古屋駅バスターミナル) 到着 広島ドリーム名古屋号とは 広島ドリーム名古屋号は、広島駅から、広島

    『広島ドリーム名古屋号』地獄の夜行バス4列シートで行く!広島→名古屋9時間の乗車記 - 元IT土方の供述
    takafumi1991
    takafumi1991 2023/04/09
    9時間は十分な睡眠時間ですね。だからドリーム…
  • 戦うフィールドを変えてみよう。 - この世界の不思議

    みなさん天機です٩(ˊᗜˋ*)و 今回は、戦うフィールドを変えてみよう、 というテーマで書いてみようと思います。 人間、生きていると、 いろんな場面で他の人と競争したり、 戦ったりすることがあるかと思うんですね。 自分でも頑張っているのに、 なかなか競争に勝てなかったり、芽が出なかったりすると、 ああ、なんて自分はダメなんだ、 自分の努力が足りなかったんだろうな、なんて 自分を責めてしまうこともあるかもしれません( ノД`) でも、もしかしたら、 競争に勝てなかったり、芽が出なかったりするのは、 単に自分が戦っているフィールドが 自分に向いてないだけかもしれないんですよね。 天機は大学受験のときに、こんな経験がありました。 天機はもともと、次郎大学という大学を目指していたんですね。 その次郎大学には、なかなか合格できませんでした。 次郎大学は、受験科目のなかで 数学の配点が全体の30%も占

    戦うフィールドを変えてみよう。 - この世界の不思議
    takafumi1991
    takafumi1991 2023/04/01
    苦手だと思ったら、違う所に行く。それが賢明ですよね。しかし、覚えるのに時間がかかるとか、他の要素が絡む可能性があるから目安を決める必要がありますね。
  • 棒が怖い…チャッピーちゃん心の傷 - 死体を愛する小娘社長の日記

    ………怒るひかり… 先日、我が動物家族になってくれたダックスフントの女の子「チャッピー」ちゃんヾ(^^ ) やっぱり後輩社長の予想通り心に傷があった お母さん顧問弁護士がずーっと抱っこしているけど何か変なんだよね。おとなし過ぎる 良く観察すると…… 机に置いてあった50センチの物差しを見てる お母さん顧問弁護士が「これ?」と手に取ると暴れて無理やり膝から降り、机の下で震えてる…(・・;) こうなるのは、長い棒などで頻繁に叩かれたから ちょっとでも言うことをきかない、気に入らない事をやると「癇癪」を起こす。 言っちゃ悪いけど、奥さんの気質などワンコには完全に無関係。チャッピーちゃんは人じゃ無いの いい迷惑だ まぁ…起きた事はどうでもよくて、これからが大切。 そんな感じのチャッピーちゃんを見た後輩社長宅のワンコ達が、フワフワ毛布で寝てるチャッピーちゃんの横に代わり番こに1ワンコずつ座って介抱し

    棒が怖い…チャッピーちゃん心の傷 - 死体を愛する小娘社長の日記