タグ

2018年8月31日のブックマーク (14件)

  • 快適な空間で年中ゲーム三昧! グラビアアイドル・倉持由香が自宅に作った「ゲーム部屋」の全貌 #それどこ - ソレドコ

    皆さん、こんにちは! グラビアアイドルの尻職人こと倉持由香です。 おうち大好きグラドルを公言しているおかげで、自宅ロケのお仕事をいただくことが増えてきました。狙い通りです。ふふふ。 「それどこ」も3回目の登場。家でポチポチするだけで物が届き、溜まったポイントでお得に買い物。そして今日も溜まるポイント……。楽天無限ループの生活を送る私の楽天愛が伝わっているとしか思えません! おうち大好きな私の近況としては、今年の2月に新しい家に引っ越しました。それにより、長い下積み時代から抱いていた「いつか自分の稼ぎでタワーマンションに住んでやる!」という野望が叶うことに。ついにやりましたよ! 事務所の床に寝袋で寝る生活、漫喫暮らし、あの苦労の日々が報われる日が来ました……。 新居は70平米くらいの2LDK。前に住んでいた家は1LDKだったので、趣味の1つである麻雀の雀卓の置き場がなかったんですよね。リビン

    快適な空間で年中ゲーム三昧! グラビアアイドル・倉持由香が自宅に作った「ゲーム部屋」の全貌 #それどこ - ソレドコ
  • 体だけの関係ってのがこんなに不毛だなんて思わなかったよな

    アラサー。独身。彼氏はいたことあるけど、めちゃくちゃモテるというわけでもない。 相手はひとつ下で、趣味の場で出会った。 何度か飲みに行って体の関係になって、そこから1、2ヶ月に一度会ってセックスしてる。 その間に付き合おうといった話はまったく出なかった。 セックスした経験はあるけど、彼氏じゃない人とセックスしたのは彼が初めてだった。 関係を続けていく中で「この人は私と付き合う気はないんだろうな」と思ったし、私も彼と付き合いたいかと言ったらそうでもなかったので、まあこれでいいかと思ってた。 彼氏を作るなら別の人を探そう、と。 こないだも会ってセックスして、なんの気なしに「こういうプレイがしたい」と伝えたところ、「別の人に頼みなよ」と言われたんだ。 それだけだったんだけど妙にショックを受けてしまった。 自分がショックを受けてることがさらにショックで、翌日も丸一日荒廃した顔で仕事せざるをえなかっ

    体だけの関係ってのがこんなに不毛だなんて思わなかったよな
    takamatumoto7
    takamatumoto7 2018/08/31
    トラバでワロタ
  • 無人駅に残る旧駅長官舎、ホテルに変身 JR九州の挑戦:朝日新聞デジタル

    県人吉市内の歴史的建築物を飲や宿泊施設などに活用して地域を活性化しようと、同市とJR九州熊支社、肥後銀行などが22日、JR肥薩線の無人駅に残る旧施設をレストランやホテルに改修する計画を発表した。JR九州管内では初の試みという。 レストランは大畑(おこば)駅の旧保線詰め所(1909年建築)を改修し、9月8日に開業する。囲炉裏を使って郷土料理やフランス料理を融合した事を出すという。ホテルは隣の矢岳(やたけ)駅に残る旧駅長官舎(同年建築)を改修し、来年3月に開業する予定。 古民家再生事業を手がける企業「NOTE(ノオト)」(兵庫県篠山市)の関連会社がレストランとホテルを運営する。人吉・球磨地域にある約550の古民家から大畑と矢岳を選び、肥後銀行などが約8千万円の融資を決めた。運営担当者は「線路が山の中を通る昔ながらの風景を眺めながら、事や宿泊を楽しんでほしい」という。(村上伸一)

    無人駅に残る旧駅長官舎、ホテルに変身 JR九州の挑戦:朝日新聞デジタル
  • かしこい人のニュース読解法/議論の苦手な人は何ができていないのか - デマこいてんじゃねえ!

    ヒトは「頭の使い方」を覚えると賢くなる生き物だ。 かけ算九九しかり、元素記号の語呂合わせしかり、丸暗記してしまうことで思考をスピードアップできる。理系大学生のサイフは平均的に文系大学生のサイフよりも軽い。なぜなら彼らは数字に強く、「おつりのコインを最小にする計算方法」を身につけているからだ。それに加えて実験とレポートに追われてバイトができないという涙ぐましい事情がある。 私は学生時代に、ちょっとだけ英語ディベートをやっていた。その時に先輩に教えてもらった「ニュースの読み方」が今でも役に立っている。ニュースを読むにはトレーニングが必要で、読み慣れないうちは、「なにが問題なのか分からない」のが最大の問題となる。逆に「読み方のテンプレート」を覚えてしまえば、そのニュースの論点を即座に見抜けるようになる。かしこい人はこうやってニュースを読むのか! と当時は感心した。 今回のエントリーでは、その一部

    かしこい人のニュース読解法/議論の苦手な人は何ができていないのか - デマこいてんじゃねえ!
    takamatumoto7
    takamatumoto7 2018/08/31
    読解法について1.いま・過去・未来の三つの側面を考える2.立場を変えて考えてみる3.「政策評価のピラミッド」を使ってみる
  • Google のウェブマスター向けのガイドラインはどのようなものですか。

    フィードバックを送信 コレクションでコンテンツを整理 必要に応じて、コンテンツの保存と分類を行います。 Google 検索の基事項 Google 検索の基事項は、ウェブベースのコンテンツ(ウェブページ、画像、動画など、Google がウェブ上で見つけた一般公開されているコンテンツ)について、Google 検索結果に表示されるための適格性を満たし、上位に表示されるようにするための重要な要素です。 技術要件: Google 検索でウェブページを表示させるためにウェブページに必要なもの。 スパムに関するポリシー: 掲載順位が下がったり、Google 検索の検索結果から完全に除外されたりする原因となる行動や手法。 主なベスト プラクティス: Google 検索の検索結果でのサイトの表示を改善するための主な方法。 Google 検索の検索結果にページが表示されても一切料金は発生しません。 ただし

    Google のウェブマスター向けのガイドラインはどのようなものですか。
  • News Up もう働けません!入社4年で約半数が辞めるって… | NHKニュース

    今、全国の路線バスが大変なことになっています。赤字路線だけでなく、大都市部の黒字路線までも減便・廃止せざるをえない事態になっているのです。その理由は運転手不足ー(詳しくは6月22日公開「もう維持できません」)。 どうしてそこまで足りないのか。調べてみると、衝撃的なデータを見つけました。 「入社4年で半数近くが離職ー」(国土交通省調べ・平成25年)。 どうやら全国で運転手が次々と辞めているようです。それも想像以上に…。なぜ、運転手たちは辞めていくのか。調べてみると、要因の1つにバスの運転手特有の勤務形態があることが見えてきました。 (ネットワーク報道部記者 後藤岳彦・宮崎局記者 牧野慎太朗) 各地のバス会社の運転手に話を聞いてまわると、多くの運転手が仕事に「やりがい」を感じている一方で、「激務」とか「給料が安い」という声を数多く聞きました。 どうやら運転手が辞めていく要因は「賃金」と「激務」

    News Up もう働けません!入社4年で約半数が辞めるって… | NHKニュース
  • ユンケル欧州委員長 サマータイム廃止の意向表明と報道 | NewsDigest

    独メディアはユンケル欧州委員会委員長がEU圏内でのサマータイム(夏時間)を廃止する意向を表明したと報道。EUの調査ではサマータイムについて80%以上の人が廃止を支持したとされる。(JX通信社/FASTALERT)

    ユンケル欧州委員長 サマータイム廃止の意向表明と報道 | NewsDigest
    takamatumoto7
    takamatumoto7 2018/08/31
    世界の流れに逆行する日本
  • みんな何のために生きてるの?

    生きる意味が気でわからなくなってきた。 子供にも結婚にも興味がない。 仕事で成し遂げたいこともないからほどほどに働いてる。 こうなりたい、こういうことをやりたいみたいな、多くの人が持ってるであろう理想を自分は全く持ってない。 生きてるのはそこそこ楽しいしそこそこ辛い。まあどちらかというと辛いことの方が多いよね。 わざわざ辛さを味わう為に私は生きてるのか。この辛さを乗り越えた先に一体何があるっていうんだ。 今自殺してないのは親が生きてるからに尽きる。多分だけど、自分の子供に先立たれるのは辛いと思う。 こんなこと周りの人には絶対言えないから増田で吐き出してるけど、マジで他の人の考えを知りたい。 みんな何のために生きてるの?

    みんな何のために生きてるの?
    takamatumoto7
    takamatumoto7 2018/08/31
    自分が知らなかった事を知ると嬉しい。まだまだ世の中は自分の知らない事だらけだから飽きない
  • オードリー若林さん、先輩芸人の死を機に「物事をナナメに見るのをやめた」(DANRO) - Yahoo!ニュース

    生き方上手な人に比べて「自分は圧倒的に劣っている」。お笑いコンビ・オードリーの若林正恭さんは、新たに執筆した著書のなかでそう述べています。もともと人見知りだという若林さんは社会生活にうまくなじめず、「他の人と自分が何か違うような気がする」という疑問を抱き続けてきたといいます。 【写真特集】みうらじゅん、オードリー若林、ウメハラ・・・個性的な生き方を楽しむ著名人 しかし、今年9月に40歳になる若林さんは、そんな自分を受け入れられるようになってきたのだとか。現在の心境をまとめた単行『ナナメの夕暮れ』(文藝春秋刊・8月30日発売)を出版する若林さんに、話を聞くことができました。若林さんはエッセーに綴った2015年からの3年間を「青年とおっさんの狭間」だったと記しています。(土井大輔) ーー単行に収録されたエッセーを書いたこの3年間は、若林さんにとってどんな時間でしたか? 若林:非常に中途半端

    オードリー若林さん、先輩芸人の死を機に「物事をナナメに見るのをやめた」(DANRO) - Yahoo!ニュース
  • 米国のオピオイド禍と日本への教訓/田中美穂 / 医療倫理学、児玉聡 / 倫理学 - SYNODOS

    オピオイドをはじめとする薬物の過剰摂取により、2016年1年間で6万4千人もの米国人が命を落とした――ドナルド・トランプ米大統領は、2018年1月末に行った一般教書演説でこう述べた(注1)。トランプ大統領は、薬物対策に断固たる姿勢で取り組むことを明言したが、彼はこれより前の2017年10月にも、公衆衛生に関する非常事態宣言を出してオピオイド問題に対処する必要性に言及していた(注2)(注3)。 米国ではいったい何が起きているのか。 日ではあまり報道されていないが、米国ではオピオイドの過剰摂取が大きな社会問題となっている(注4)。2016年に死亡した米国の著名な歌手プリンスさんや、2017年に死亡した米国のロックミュージシャンのトム・ペティさんも、死因は鎮痛薬のフェンタニル、すなわちオピオイドの過剰摂取によるものであった(注5)(注6)。 なお、日では昨今、他国の大麻使用(医療用・娯楽用)

    米国のオピオイド禍と日本への教訓/田中美穂 / 医療倫理学、児玉聡 / 倫理学 - SYNODOS
  • “逃走容疑者に似た男”パトカー追跡でバイク事故 高校生死亡 | NHKニュース

    30日夜、大阪の警察署から逃走した容疑者に似た男がいるという通報を受けて、パトカーが追跡していたオートバイがバス停に突っ込みました。運転していたのは逃走中の容疑者ではなく、17歳の高校生で頭などを打って死亡しました。警察は、「追跡行為は適正だったと考えている」としています。 オートバイは信号無視や一方通行の道路を逆走して逃げ、パトカーはサイレンを鳴らして追跡を続けたところ、およそ1.6キロ離れた大阪・西区でバス停に突っ込んだということです。 オートバイを運転していたのは樋田容疑者ではなく、大阪 此花区に住む17歳の男子高校生で、頭などを強く打ち死亡しました。 警察によりますと、高校生は無免許で、オートバイは先月、大阪 港区で盗まれたものだったということです。 パトカーが所属する港警察署では「追跡行為は適正だったと考えているが、亡くなられたことは大変残念だ」とコメントしています。

    “逃走容疑者に似た男”パトカー追跡でバイク事故 高校生死亡 | NHKニュース
    takamatumoto7
    takamatumoto7 2018/08/31
    結局逃走容疑者はどうなったんだろう
  • 2000年から日替わりでドットコムを紹介しつづけた『100SHIKI』 | 100SHIKI

    2000年1月20日に思いつきで始めたサイトですが、気がついたら18年ぐらい経っていてびっくりですね…。 これまで毎日更新してきましたが、日、2018年8月31日をもって更新終了としたいと思います。突然ですが。いままで読んでいただいた皆様、ありがとうございました。 このサイトを通じていろいろなことがありました。 自分のサイトが雑誌に載る、という体験に興奮する(最初はSPA!でしたね、そういえば)。 雑誌の連載をもつ…「え、自分が?!」(懐かしのINTERNET MAGAZINE…お世話になりました)。 百式ナイトなるトークイベントを毎月主催(イベント終了時間がだいたい終電のあとで、残った人と朝まで呑んでたのは良い思い出)。 さらに拡大して「無敵会議」シリーズを「アクセス向上委員会」の橋さんと共同開催。ここでいろいろな人と知り合えたのはいまでも一番の財産ですね…。 そのころ「GTDいいよ

    2000年から日替わりでドットコムを紹介しつづけた『100SHIKI』 | 100SHIKI
    takamatumoto7
    takamatumoto7 2018/08/31
    お疲れ様でした
  • 大人のライフログ用ノート

    ふと気づけば、人生の折り返し地点。 これからの暮らし方、生き方について考えるために、 人生の“棚卸し”をしてみませんか? まずは、半生を振り返ることからスタート。 そして、まだまっさらの半生をどう過ごすかを決めるのは、 「こうしたい」という自分の思い。 これからはじまる新しい物語を、 「前半生の棚卸し」「後半生のプランニング」をサポートする このノートとともに描きましょう。

    大人のライフログ用ノート
  • 94 | Photography

    Lorem ipsum dolor sit amet, consectetur adipiscing elit. Vestibulum blandit nisi sit amet pulvinar facilisis. Interdum et malesuada fames ac ante ipsum primis in faucibus. Praesent euismod tristique diam quis interdum. Vestibulum vel arcu et magna ullamcorper venenatis posuere id nunc. Nam sed ante lacus. Lorem ipsum dolor sit amet, consectetur adipiscing elit. Vestibulum blandit nisi sit amet pul