タグ

2009年4月8日のブックマーク (4件)

  • 第5回 セキュリティ関連の違い | gihyo.jp

    今回で最終回になります。php.ini設定関連の注意事項、セキュリティに関係したPHP5の新機能などを解説します。 特に記述がない場合、PHP4はPHP4.4.x、PHP5はPHP5.2.xを意味します。 php.ini設定によるオブジェクトの動作仕様の変更 zend.ze1_compatibility_mode この設定はPHP5のオブジェクトのふるまいに影響します。デフォルトは無効(off)に設定されています。この設定を有効(on)に設定すると、オブジェクトのクローニング、比較動作、キャスティングがPHP4と同様になります。 例:ze1_compatibility_mode設定のコピー動作 <?php class foo {} $obj1 = new foo; $obj2 = $obj1; if ($obj1 == $obj2) { echo 'case1: $obj1 == $obj

    第5回 セキュリティ関連の違い | gihyo.jp
  • http://www.cpa-lab.com/tech/070

  • やってはいけない!!MySQLに悲鳴をあげさせる10の方法

    いつも「MySQLを使うときはこうするべき」という観点から記事を書いているが、今日は逆に犯してはいけない過ちをリストアップしようと思う。 1. 全てのカラムにインデックスをつけるデータベース初心者がもっともやってしまいがちな間違いはコレではないだろうか。インデックスはいい。検索がとても速くなるから。しかし、それと引き替えにインデックスは更新するときにコストがかかるし、その分多くのディスクスペースを消費する。特に更新にかかるコストは時に甚大で、該当するインデックスのページがキャッシュ上にない場合はディスクからいったんそのページを読み込まなければいけない。ディスクアクセスは動作にとても時間がかかるので、インデックスが多数、例えば全てのカラムに付いていたりすると「あれ?固まったか?」というような状態になってしまうことがあるだろう。インデックスは必要なカラムにだけつけるようにテーブルを設計しよう。

    やってはいけない!!MySQLに悲鳴をあげさせる10の方法
  • エンジニアにもわかる「ユーザーインターフェース設計」

    ヤフー株式会社は、2023年10月1日にLINEヤフー株式会社になりました。LINEヤフー株式会社の新しいブログはこちらです。LINEヤフー Tech Blog はじめに 島津悠樹と申します。Yahoo! JAPANのソーシャルメディア系サービスの開発・ユーザーインターフェース(以下UI)設計を担当しています。私からは「エンジニアにもわかる『ユーザーインターフェース設計』」と題し、エンジニアのみなさまに考え方のヒントとなるようなネタをお届けします。 エンジニアの方々にとって、UI設計は、おもしろそう、けれど、どこかとっつきにくい......、そんな印象を持っておられるのではないかと思います。 私も以前はそう思っていました。ですが、とっつきにくさを理由にUI設計をやらないのはもったいない、という思いで試行錯誤した結果、なんとか、UI設計のお仕事をいろいろ担当させていただくことができるようにな

    エンジニアにもわかる「ユーザーインターフェース設計」