2012年1月14日のブックマーク (14件)

  • ValveのGabe Newell氏 セールは必ず利益を生む、海賊行為はサービスの問題 / GameBusiness.jp

    常にスペシャルセールや予約割引、或いは夏やハロウィンなどの大型セールで、ゲームを凄まじい低価格にて提供しているValveのデジタル販売サービス「Steam」。この価格設定について、Valveの最高経営責任者Gabe Newell氏が、シアトルにて行われたビデオゲーム経済のカンファレンスにて言及しています。 同氏はSteamにて密かにとある1つのタイトルを価格変更し、その収益がどの様に変化するかを実験したところ、全体の収益は以前と全く変わらなかい事が判明したとのこと。この事から価格設定には非常に弾力性があると考えたNewell氏は、さらに新たな実験で『Counter-Strike』を映画やコミック規模の宣伝イベントと合わせて75パーセントオフのセールを実施、すると今度は40倍もの収益が発生したそうです。またセール後は値引きされていたタイトルの売り上げが通常のプロモーションを行った際よりも伸

  • 恒星の大半に惑星=銀河系に1000億個以上―地球型多く存在・国際チーム (時事通信) - Yahoo!ニュース

    銀河系(天の川銀河)の恒星の大半には惑星が少なくとも1個あり、惑星数は全部で1000億個以上と推定されると、米航空宇宙局(NASA)や欧州南天天文台(ESO)、大阪大などの国際研究チームが14日までに英科学誌ネイチャーに発表した。チリなどにある望遠鏡を使い、1億個の恒星を網羅的に調べた成果で、恒星に惑星があるのは例外的ではなく、普通のことと考えられるという。 研究チームは、個々の恒星について、太陽系の場合なら金星から土星に相当する範囲に、質量が地球の5倍から木星の10倍の惑星が何個あるか推計したところ、平均1.6個あった。地球から50光年以内の近い所にある恒星に注目すると、惑星が少なくとも1500個ある計算になる。 また、木星のように主にガスで構成される巨大惑星より、地球のような岩石質の惑星の方がはるかに多いとみられることも分かった。木星型惑星は銀河系の恒星の17%にあるのに対し、地球

  • バナナで釘を打つのに最適な温度 - 結晶美術館

    以前、モービル社 CM で「-40℃の世界では、バナナで釘が打てます」というのがありました。 その温度ではバラの花も砕けてしまうが、モービルのオイルはその温度でもサラサラだよー、という内容でしたね。 で、バナナで釘を打つ試みはその後、多くの研究者によって追試されている(大学の一日体験入学でよく出てきます)のですが、なかなかうまく行った話を聞きません。 そこで今回、釘を打つのにもっとも適したバナナ温度を調査検討してみました。 室温 バナナに釘が刺さって終了。当然ですね。 -40℃ 低温冷却機でメタノールをこの温度まで冷やし、これにバナナをドブ漬け。 この温度ではバナナはカチカチになります。 打てる!打てるぞ!古文書にあった通りだ! -78℃ ドライアイス-アセトンバスでドブ漬け。 カチカチというよりキンキン。叩くと金属音がします。 打ち込むことはできるんですが、バナナの表面の皮が硬く凍ってい

    バナナで釘を打つのに最適な温度 - 結晶美術館
  • Expack500 に鉛の塊を詰めてみた - 結晶美術館

    (この内容は、現在のレターパックの前身、Expack500 が存在したときのものです。現在のレターパックは重量制限は 4kg までで、ここまで詰めてはいけません)。 郵便局の定型小包に、エクスパック500(EXPACK500)というものがあります。 あらかじめ決まったサイズのボール紙の袋を500円で購入し、これに荷物を入れると全国どこでも一律で500円で送れるという優れものです。 こいつは便利です。オークションの配送などでも大活躍しています。 なんといっても一律500円というのが売りです。発送先の地域を考えなくてもいいのですから。 しかも手渡しで、荷物の追跡も可能です。 この中に入れば何でも500円で送れてしまいますよね。 でも、実はそうではありません。 この中に入れてはいけないものもあります。 国際郵便にはご利用できません。 特殊取扱はできません。 配達証がはがれているものはお引受け、交

    Expack500 に鉛の塊を詰めてみた - 結晶美術館
  • 本の虫: リチャード・ストールマンは常に正しかった

    Richard Stallman Was Right All Along 去年の年末頃、オバマ大統領はテロリストの容疑者を裁判や令状なしに拘束できる法に署名した。世界中で起こっている平和的なオキュパイ運動家は、権力者からテロリストだとレッテル貼りをされている。通信を監視するSOPAを成立させるような圧力もある。30年前、リチャード・ストールマンがGNUプロジェクトを立ち上げてからこのかた30年間、彼の極端な物の見方は、馬鹿げていてパラノイアじみていると嘲笑されたものだ。しかし、この2012年において、パラノイアだと思われていた予測が、現実のものになろうとしている。 ごく最近まで、リチャード・ストールマンを世間離れしたパラノイアの狂人だと一笑に付すことは簡単であった。まあ、いってみれば、奴は古臭いコンピューターヒッピーだ。地下室に引きこもって自分の世界に浸っているパソコンオタクだ。あのヒゲ、

  • 電王戦リアルタイム実況 by やねうらお - やねうらおブログ(移転しました)

    [14:10] いまからこのブログで電王戦のリアルタイム実況をいまからやっていきます。twitterにしようかと思ったのですが、長文になると思うので、ブログですることにしました。 [14:20] まず、電王戦が何であるかというところから解説します。電王戦とは、コンピューター将棋とプロ棋士との対局です。この対局のスポンサーにはドワンゴがついています。 コンピューター将棋側は、ボンクラーズという、去年の第21回世界コンピューター将棋選手権の優勝ソフトです。ボンクラーズは将棋倶楽部24で196連勝して、将棋倶楽部24で最高レーティングR3364に到達しました。 将棋倶楽部24はプロ棋士もお忍びで指していますから、早指しでは実質的に人間のトップと同等以上と言えるのではないでしょうか。 遠山五段によると「プロ棋士ならば(将棋倶楽部24で)R2800以上」*1らしく、プロ棋士もお忍びで参加している将棋

    電王戦リアルタイム実況 by やねうらお - やねうらおブログ(移転しました)
  • クーリエ連載;エコノミスト紹介、自由のためなら人が死んでもいい

    (『クーリエジャポン』2007/12号 #38) 山形浩生 この連載の開始時に、『エコノミスト』がえらいのはかれらにちゃんとした主張があるからだ、と述べた。多くのメディアは、たとえば朝日新聞や『諸君!』などのように明らかに特定の立場がある場合ですら、客観公正中立というポーズを一応は保とうとする。自分の立場や主張をきちんと述べることはない。 そしてまた、それは当のメディアにとってもよいことなのかもしれない。一部の新聞には「社説」という欄があって、自分たちの立場を一応は表明しようとしている。でもそこに書かれるのは通常はその新聞の中で最もどうしようもない駄文で、まともな理屈もなければろくに勉強した形跡もない、単なる年寄りの変な思いこみが書かれているだけのケースが多い。 だが、この雑誌はちがう。それを如実に見せつけたのが、次の一文だった。 自由の当のコスト 「やつらはわれわれの自由を憎んでいるん

  • Kotaku - The Gamer's Guide

    They don’t really want to debate you, those randos who crawl into the comments of your Facebook posts and your tweets and your blog posts (hi!) asking to “debate” you over shit we should all agree on by now. You can’t debate them in any meaningful way, because they are mouths without ears. You can block them or take…

    Kotaku - The Gamer's Guide
  • 『潜水調査船が観た深海生物 — 深海生物研究の現在』藤倉克則/奥谷喬司 (東海大学出版会) - 書評空間::紀伊國屋書店 KINOKUNIYA::BOOKLOG

    →紀伊國屋書店で購入 私事で恐縮ですが、このたび、新刊を出しました。「海に降る」(朱野帰子/幻冬舎)。女性初の有人調査潜水船パイロットを目指す主人公が海に棲む未確認巨大生物を探しに行く、という深海冒険小説です。物語の舞台は国内随一の海洋研究機関、独立行政法人海洋研究開発機構(JAMSTEC)。今井さんが書評を書かれた「生命はなぜ生まれたのか―地球生物の起源の謎に迫る」の著者、高井研さんも在籍している機関です。なぜこんな小説を書いたかというと、それは単純に、深海の世界が書きたかったから。それだけなのです。 そんな私が今日、全国の深海生物ファンの皆様にご紹介するは、JAMSTECが出版した、我が国初の深海生態図鑑です。7,140円(税込)です。 「えっ、図鑑に7,000円も出せないよ」と思った方、お帰りください。むしろこれで7,140円は安いのです。高い、と思った時点であなたは真の深海生物フ

    『潜水調査船が観た深海生物 — 深海生物研究の現在』藤倉克則/奥谷喬司 (東海大学出版会) - 書評空間::紀伊國屋書店 KINOKUNIYA::BOOKLOG
  • ごめんなさい|俺が本気を出してvipの安価で東大を目指すことになった(正)

    俺が気を出してvipの安価で東大を目指すことになった(正) 記事一覧 センター試験・三時・・・ » ごめんなさい 2012-01-14 09:52:30NEW ! テーマ:ブログ ごめんなさい 最近の画像つき記事 [ 画像一覧へ ] 百三十八日目・終了 01月08日 百三十五日目・終了 01月05日 百三十日目・24時間… 12月31日 ツイート コメント(109) |  ペタ |  ポケット 記事一覧 センター試験・三時・・・ » [ コメント記入欄を表示 ] コメント 60. 無題 どしたどした? 危機 2012-01-14 10:09:11 >>このコメントに返信 61. 無題 なんだこれ 二乗 2012-01-14 10:10:14 >>このコメントに返信 62. 無題 えっえっ…どうした!!!? なになに 2012-01-14 10:10:38 >>このコメントに返信 63.

    takanorikido
    takanorikido 2012/01/14
    ?
  • 「The Better Angels of Our Nature」 第2章 平和化プロセス その3   - shorebird 進化心理学中心の書評など

    The Better Angels of Our Nature: Why Violence Has Declined 作者: Steven Pinker出版社/メーカー: Viking発売日: 2011/10/04メディア: ハードカバー購入: 8人 クリック: 239回この商品を含むブログを見る 前国家社会にも暴力があふれていることは明らかだ.では国家社会と量的に比較するとどうなるのだろうか. <暴力の量的比較> ピンカーはまず方法論から始めている. 苦しみの絶対量を見るべきだとして絶対数で比較すべきだという考え方もあるが,ここでは「率」で比較したいとピンカーは断っている.人口規模が異なるのだから,個別の人生がどれだけ悲惨なのかを見るには「率」による相対比較が当たり前だという気がするところだが,モラル的な議論ではなかなか異論(苦しみの絶対量が問題という議論があるようだ)が出やすいところな

    「The Better Angels of Our Nature」 第2章 平和化プロセス その3   - shorebird 進化心理学中心の書評など
  • 生物 - [科学]トピックス - MSN産経ニュース

    環境省は24日、3月の放鳥に向け佐渡トキ保護センター(新潟県)で順化訓練中のトキ19羽のうち、ビタミンが欠乏した4歳の雄と、右の翼を骨折した1歳の雌の計2羽を治療のために捕獲、収容したと発表した。[記事詳細]

  • econdays.net - econdays リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

  • econdays.net - econdays リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.