takao_chitoseのブックマーク (174)

  • 読書メモ : スタートアップ・バブル 愚かな投資家と幼稚な起業家 - 軽めの仕上がり (はてな編)

    takao_chitose
    takao_chitose 2017/06/20
    (セルフ)シリコンバレーの空気をまとったベンチャー企業に身を転じた50代男性が陥った心の揺れは、近い年代の自分としては他人事ではなく感じられて一気に読んだ。やがて年を取る若い人にもおすすめ。
  • 【徹底解説】これから仮想通貨投資を始める方へ!失敗しないために絶対知っておきたい5つのポイント総まとめ

    仮想通貨元年だけあって、巷はコインの話題で溢れ出していますw あまりやる気のなかったゆきママも手を出しつつ、しかもブログまで作るほどですからね(ノ∀`)アチャー また、フォロワーや読者の皆様から仮想通貨(暗号通貨)を始めたいという声をたくさんいただくようにもなりました。 てなわけで、これまでも始め方などブログで解説させていただいていましたが、今日は総まとめということで記事にしました。これさえ読めば大きな失敗を回避できる可能性がかなり高まると思います。 あ、ちなみに何度も繰り返してますが、ゆきママは暗号通貨投資をあまりオススメしておりませんw その理由についても書いていますが、諸問題から万人が安心して投資できる対象かというとそうではないというのが・・・(´・ω・`))´-ω-`))ウン でも、それでも始めたい方は、長々なりますが、ぜひお読みいただければ幸いです。 詐欺にご用心!ビットコイン、

    【徹底解説】これから仮想通貨投資を始める方へ!失敗しないために絶対知っておきたい5つのポイント総まとめ
    takao_chitose
    takao_chitose 2017/06/15
    個人が小銭でドキドキするのも今のうち、みたいな。儲け話には必ずメジャーリーガーがやってきて市民は外野スタンドで見学みたいな事になる。で、わずかな儲けは心の友のジャイアンと半分こ。
  • 高専・奨学金でなんとか高学歴?になって、感じた・思ったこととか

    社会人3年目が終わったので、どうやってここまで来たのか書いてみることにする 一応ほぼ自分の金? で高等教育?の高専・大学~大学院までは卒業したので 金がなくて大学とかどうしよって思っている人とか 金がなくて子供を学校にやれねーなと思っている親とかが見てくれればと思う まず最初に自分の家庭環境とか進学時の経済状況とかだけど 中学で高校を選ぶときにまず、私立にはとてもじゃないけどやれないと言われた まあ兄弟が5人いてその長男だから仕方ない感じはあった よくもまあこのご時世に5人も作ったって話ではあるんだけど で進学先は公立か国立しか選べんかった 国立の高校は近畿の某大都市までいかないとなかったし 公立の高校は県内だと最高70くらいの偏差値の場所しかなかったから 対して偏差値も変わらなくてお得な工業高等専門学校とやらに行くことにした 親からしたら早く働いて欲しかったみたいだからそこを進められたっ

    高専・奨学金でなんとか高学歴?になって、感じた・思ったこととか
    takao_chitose
    takao_chitose 2017/06/11
    やり抜いた人が持つ説得力。尊敬します。工学、好きじゃ無いかもしれないけど向いてるんだろうな。最後の言葉は深いなあ。
  • 批判:「VALU」サービスのユーザーが余りに酷いので書いておく

    株式のように個人の価値を売買できる「VALU」サービス。 投資投資される側とする側の信頼関係により成り立つ。 VALUサービスは”投資”ではないと逃げているが、将来を支援する以上、広く言えば投資なはずだ。 その上で、現状のユーザー(発行主)が余りに酷い状況なので書いておく。 長く投資活動をしてきた身として、これは当に伝えたい。 金融でやっぱりこんなの通用してはダメだと思う。法律上はギリOKなのだとしても。 いくら稼いだ?が蔓延し、買い手を考えないVALUユーザー 現在、ブロガーや実業家など様々な方がVALUサービスを利用し、資金調達を行っている。 それはいいのだが、彼らはツイッターなどで、 「VALUでいくら稼いだ、いくら儲けた」 「2日で100万円も手に入れました」 「みんなこの機会にVALUに登録して稼ぎましょう」 などなど物凄いレベルの発言をしている。(もちろん全員ではない) さ

    批判:「VALU」サービスのユーザーが余りに酷いので書いておく
    takao_chitose
    takao_chitose 2017/06/10
    サービスの理念を初期ユーザーの打算が打ち負かしているパターンなのかね。期待値の計算もせずに金を払う人がいるならば、それはお布施の一形態に近いか。やりたい事に出資して貰う仕組みとしてはKivaの一択だなぁ。
  • Ford のCEO交代を3つの要因で考察 - 軽めの仕上がり (はてな編)

    takao_chitose
    takao_chitose 2017/06/05
    マーケットシェア1%未満の会社に時価総額で追い抜かされるってただ事では無いよね。という事でFordのCEO交代から学べそうなこととかメモしといた。 #Ford, #自動車産業 #テスラ
  • 加計学園の報道されぬ真実、黒幕は総理・官邸・内閣府ではない!

    きし・ひろゆき/1962年東京都生まれ。慶應義塾大学大学院メディアデザイン研究科教授。経済財政政策担当大臣、総務大臣などの政務秘書官を務めた。現在、エイベックス顧問のほか、総合格闘技団体RIZINの運営などにも携わる。 岸博幸の政策ウォッチ 小泉政権時代に竹中平蔵氏の秘書官を務め、数々の構造改革を立案・実行した岸博幸氏がテレビや新聞が決して報じない知られざる政治の裏側を暴きます。 バックナンバー一覧 加計学園問題には、メディアで報じられない2つの論点がある。独自取材でわかったことも加えて、検証してみよう。写真は昨年11月の国家戦略特別区域諮問会議(首相官邸HPより) 加計学園問題が続いています。国家戦略特区で安倍総理の「お友達」である加計学園だけが獣医学部の新設を認められたのは、安倍首相の意向が働いたか、内閣府の官僚が忖度したからだという主張です。2つの論点があると思うので、私が独自取材し

    加計学園の報道されぬ真実、黒幕は総理・官邸・内閣府ではない!
    takao_chitose
    takao_chitose 2017/05/26
    目にした記事や論考の中では良質。報道の立ち位置が左巻きだとしても、メディアとしての役割がある。また口蹄疫や鳥インフル等の畜産を巻き込む災厄に際して専門家の数は足りるのか、等の複眼で現象を捉えて欲しい。
  • 日本の決済インフラは世界最高峰に到達しつつある

    しゅくわ・じゅんいち 博士(経済学)。帝京大学経済学経済学科教授。慶應義塾大学経済学部非常勤講師(国際金融論)も兼務。1963年、東京生まれ。麻布高校・慶應義塾大学経済学部卒業後、87年富士銀行(新橋支店)に入行。国際資金為替部、海外勤務等。98年三和銀行に移籍。企画部等勤務。2002年合併でUFJ銀行・UFJホールディングス。経営企画部、国際企画部等勤務、06年合併で三菱東京UFJ銀行。企画部経済調査室等勤務、15年3月同行退職。4月より現職。兼務で03年から東京大学大学院、早稲田大学、上智大学等で非常勤講師として教鞭。財務省・金融庁・経済産業省・外務省、全国銀行協会等の経済・金融関係委員会に参加。06年よりボランティア公開講義「宿輪ゼミ」(下記ご参照)を主催し、今年度で12年目・開催は230回を超え、会員は“1万2千人”を超えた。映画評論家としても活動中。主な著書には、日経済新聞社

    日本の決済インフラは世界最高峰に到達しつつある
    takao_chitose
    takao_chitose 2017/05/25
    「世界最高水準に達するインフラ」があるのに「経営が厳しい」と言うことは、何かが間違っていると考えるのが正しい態度。貨幣の電子化vs.現金決済と言う二項対立は不毛だが、多様な選択肢の提供は益すると思うけど。
  • Microsoft「Build 2017」のキーノートを見て思う、会社に見張られる恐怖

    MicrosoftBuild 2017」のキーノートを見て思う、会社に見張られる恐怖2017.05.11 15:06 そうこ そんな未来が来るかもしれなくて。 現在シアトルで開催中のMicrosoftの開発者向け会議「Build 2017」。初日のキーノートで発表されたテクノロジーを見ていると、将来的に大企業で働くことに多少の恐怖を感じます。だって、常に会社に見張られているようなんだもの。 現地会場入りしている米Gizmodoが、初日キーノートで注目したデモが2つありました。注目した理由は、将来の職場環境にモヤモヤとした不安を覚えてしまったから。それは、単純に見れば優れた便利な技術なのですが、ちょっと考えると企業という体制が恐ろしくなるような…。 こちらはTech Nationが公開したBuild 2017 1日目のキーノートの映像。 注目したデモの1つ目は、動画33:58からの工事現場

    Microsoft「Build 2017」のキーノートを見て思う、会社に見張られる恐怖
    takao_chitose
    takao_chitose 2017/05/14
    「会社に見張られる恐怖」って何を今さらそんなところアピールしてるんだ、という感じ。インターネットの利便性とトレードオフしてきたのがプライバシーである、という事は2000年代に入ってからの常識でしょ。
  • マストドンを始めて3日目の学びメモ - 軽めの仕上がり (はてな編)

    takao_chitose
    takao_chitose 2017/05/11
    マストドンを始めて3日目の段階で学んだ事とか展望とかメモしておいた。次は自分でインスタンスを建ててひっそりと家庭菜園のように育ててみるか。
  • Mastodon(マストドン)の使い方と登録方法まとめ【SNS】 - DigitalNews365

    2017年4月頃から急激に広まったオープンSNSMastodon(マストドン)」。日人のSNSと言ったら、Twitter・Facebook・LINE・Instagramが現在は主流ですが、一体このMastdon(マストドン)というWebサービスはどんな特徴があってここまで広まったのか…。 そこで今回は、Mastdon(マストドン)の登録方法と使い方のまとめ、そしてMastodon(マストドン)の特徴や使ってみた感想を紹介していきます。 Mastodon(マストドン)とは?その特徴を解説 Mastodon(マストドン)とは、元々はドイツに住むEugen Rochkoさんが開発したTwitterに非常によく似たSNSで、オープンソースが公開されていることもあり有志がサーバーを立てて運用しているWebサービスです。 現在Mastodon(マストドン)のサーバーは500以上あると言われており、

    Mastodon(マストドン)の使い方と登録方法まとめ【SNS】 - DigitalNews365
    takao_chitose
    takao_chitose 2017/05/09
    分かりやすくて初心者に良いぞ。
  • 読書メモ: メルセデスベンツ「最高の顧客体験」の届け方 - 軽めの仕上がり (はてな編)

    takao_chitose
    takao_chitose 2017/05/09
    おっさんブランドの象徴だったメルセデスもなんやかんやで売れている。自分達を真摯に見つめて改革していく過程から学べることは多いっすよ。
  • てるみくらぶの破綻と「価格」の持つ機能について - 軽めの仕上がり (はてな編)

    takao_chitose
    takao_chitose 2017/05/01
    セルフです。てるみくらぶの破綻をきっかけにして、価格が持つ機能について復習してみたよ。 #てるみくらぶ #価格 #プライシング
  • 大学タイプ別の奨学金利用率・延滞率

    学生支援機構が,「学校毎の貸与及び返還に関する情報」という資料をHP上で公開しました。字のごとく,学校ごとに奨学金の貸与者数や返還の延滞者数などが分かるものです。 https://www.sas.jasso.go.jp/ac/HenkanJohoServlet 私の母校の東京学芸大学のデータを呼び出してみると,2015年度の学生数は4824人で,このうち奨学金貸与者は1540人。よって奨学金の利用率は31.9%,およそ3人に1人となります。私も,その恩恵にあずかっていた学生の1人です。 奨学金といっても借金ですので,学生時代に借りていた人は卒業後にちょっとずつ返すわけですが,経済的理由などで返済が滞っている人の割合はどれくらいでしょう。 2010~14年度の5年間における,同大学の奨学金貸与終了者数は2646人です。借用書を提出し返済義務を負っている人たちですが,このうち,2015年度

    大学タイプ別の奨学金利用率・延滞率
    takao_chitose
    takao_chitose 2017/04/22
    奨学金という本来はとても建設的な制度が孕んだ闇の深さ。>>「先生は,俺らが食わせてるんですよね」と言われたことがありますけど,私は何も反論しませんでした。[奨学金][Fラン][偏差値]
  • 民泊Airbnbは「航空券予約」事業に参入するのか? 民泊業界の未来を複数シナリオで予想してみた【外電コラム】

    HOME ニュース 民泊Airbnbは「航空券予約」事業に参入するのか? 民泊業界の未来を複数シナリオで予想してみた【外電コラム】 バケーションレンタル業界から目がはなせない。エアビーアンドビー(Airbnb)の大躍進、スタートアップへの投資、人気の恩恵にあずかろうと動くホテル、中間層の統合・合併。この記事では、この先、世界でどのような新展開があるのか、複数のシナリオを予測してみた。 ※著者アンドリュー・マコーネル氏は、レンティッド・コム(Rented.com)の創業者で最高経営責任者(CEO)。 Airbnbがバケーションレンタル運営会社を買収Airbnbの狙い、これまでに得た潤沢な資金力、そして今後進むべき方向性を考えれば、同社が引き続き拡大路線を進むことは自明の理だ。これまでにも10数社以上の買収を完了している。 なかでも圧倒的に規模が大きく、注目度も高い案件といえば、同社がつい最近

    民泊Airbnbは「航空券予約」事業に参入するのか? 民泊業界の未来を複数シナリオで予想してみた【外電コラム】
    takao_chitose
    takao_chitose 2017/04/21
    ゲームのルールが変わっていく過程は刺激的。
  • 三越伊勢丹HDの進む道を勝手に黙考 - 軽めの仕上がり (はてな編)

    takao_chitose
    takao_chitose 2017/04/19
    (セルフ) この先どうすんだろうか、という感じ。
  • ZOZOTOWNが「ツケ払い」問題対策発表へ(BuzzFeed Japan) - Yahoo!ニュース

    人気通販サイト「ZOZOTOWN」を運営するスタートトゥデイは4月14日、未成年の不払いが問題視されている「ツケ払い」機能について、購入時に保護者同意の有無をチェックする機能を設ける方針を固めた。【BuzzFeed Japan / 朽木誠一郎】 「ツケ払い」は同社が昨年11月から導入したサービスで、支払いを2カ月間先送りにできる。未成年者が親の同意なく利用できるため、一部で支払いの滞りなどが発生。SNSなどで、同社に対して対策を求める声が上がっていた。 同社広報に対策について尋ねた。同社によると、注文時の支払方法選択画面とヘルプページに「未成年者の方は保護者の同意を得たうえでご利用ください」の文言を表記していたが、今後、親の同意があるかどうかをチェックする機能を設けるとしている。 BuzzFeed Newsの取材に応じた未成年の利用者は「確認を求められなかったので、親の同意が必要だとは知ら

    ZOZOTOWNが「ツケ払い」問題対策発表へ(BuzzFeed Japan) - Yahoo!ニュース
    takao_chitose
    takao_chitose 2017/04/15
    対策になってない気がする。デフォルトでチェック入れてあったりしたら草 >> 今後、親の同意があるかどうかをチェックする機能を設ける
  • アマゾンの当日配送撤退 ヤマトが方針 ネット通販転機に - 日本経済新聞

    宅配最大手のヤマト運輸は最大の取引先であるインターネット通販大手アマゾン・ドット・コムの当日配送サービスの受託から撤退する方針を固めた。夜に配達しなければならない荷物が増え、人手不足の中、従業員の負担が増しているため取引を見直す。アマゾンは日郵便などへの委託を増やす考えだが、ヤマトの撤退でサービス縮小を余儀なくされる可能性がある。日のネット通販は宅配会社のきめ細かな配送網を利用して、海外

    アマゾンの当日配送撤退 ヤマトが方針 ネット通販転機に - 日本経済新聞
    takao_chitose
    takao_chitose 2017/04/07
    「ついてこれないならおれが行くぜ」と振り落とされるマラソンのようだ。担い手がいないのでアマゾンが自前で運送会社網をさらに充実させて5年後くらいには宅配シェアでトップを争うようなことになったりしていね。
  • 英語嫌いな子が増えているという現実(前屋毅) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    新学習指導要領で文科省は、英語力の強化を打ち出しているが、逆に英語嫌いな子をますます増やすことにつながる可能性もある。 新学習指導要領では小学5年生から正式教科となるほか、中学でも授業時間数を増やすなど英語力強化を大きな目玉と、文科省は位置づけている。しかも中学での目標として文科省は、「短い新聞記事を読んだり、テレビのニュースを見たりして、その概要を伝えることができるようにする」などと示すなど、かなり高い英語力を求めている。ただ授業時間数を増やしただけで実現できるものではなく、授業内容もかなり高度なものになる可能性が強い。 そこで心配されるのが、英語を嫌いになる子どもが増えるのではないか、ということだ。 この3月に文科省は、中学3年生の英語に関する「平成28年度 英語教育改善のための英語力調査」の速報値を発表している。2014年度から毎年行われているものだが、英語力についての格差が大きくな

    英語嫌いな子が増えているという現実(前屋毅) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    takao_chitose
    takao_chitose 2017/04/07
    国も気づいているってw そうやって文部科学省に盲目的にケチをつけるだけではなくて考察してくれと思う。>ただ目標を押しつけるだけでは、子どもたちの英語力を強化することにはならないことに、文科省も気づくべき
  • 読書メモ : 創造する未来 - 軽めの仕上がり (はてな編)

    takao_chitose
    takao_chitose 2017/04/05
    この「創造する未来」という本がファッションビジネスに対する熱にあふれていて面白かったので久しぶりに読書メモ書いみた。
  • 記事中の見出しから目次を自動的に作成する「目次記法」を追加しました - はてなブログ開発ブログ

    はてなブログでは、記事の見出しから目次を自動的に作成する「目次記法」を利用できるようにしました。レビューや論評、技術ブログなど章立てされた長い記事を書いたとき、記事中の見出しにリンクされた目次を、記事の冒頭に簡単に挿入することができます。どうぞご利用ください。 目次記法の使い方 記事に見出しを追加するには 見たままモードで見出しを追加する はてな記法モードで見出しを追加する Markdownモードで見出しを追加する ※この記事の目次も目次記法で作成しています。 ※【追記】目次記法を入力補助ツールバーから入力できるようにしました。詳細は以下の告知などをご参照ください。 http://staff.hatenablog.com/entry/2017/01/19/182000 目次記法の使い方 ※目次記法はどの編集モードでも利用できます。 目次を挿入したい行に、次のように[:contents]と記

    記事中の見出しから目次を自動的に作成する「目次記法」を追加しました - はてなブログ開発ブログ