ブックマーク / togetter.com (44)

  • そのオタ話迷惑じゃない?一方的な知識マウンティングに注意

    小林ギリ子 @kobayashigiriko 「女性ファンなら俺よりものを知らないはず」「女性ファンならきっかけはイケメンだろう」と、「女性ファン=ミーハーのにわか」扱いして話を進めるのはかなり失礼なので気を付けたほうがいいです。マンスプレイニングって造語があるくらい、女はこの現象にあきあきしてるぞ~~! 2017-01-24 18:59:44 小林ギリ子 @kobayashigiriko 年が若ければ男性も知識マウンティングの犠牲になってるんだろうな~……。マウンティングおじさん(稀におばさん)の地獄トークから逃れるの難しいですよね 2017-01-24 19:00:26

    そのオタ話迷惑じゃない?一方的な知識マウンティングに注意
    takass32
    takass32 2017/01/26
    この漫画が凄いのは、よくある知識披露がウザいあるあるに留まらず、知識なんぞ前提であり、その先にある価値や感覚の差異などを楽しむ人と、知識そのものが偉いとしている人との断絶を端的に描いている所だ。
  • 「機動警察パトレイバー」後藤隊長の名シーンや名ゼリフがカレンダーに! #後藤隊長カレンダー まとめ

    ゆうきまさみスピリッツ公式 @yuuki_spirits 【お知らせ①】9月27日発売「月!スピ」11月号付録は『機動警察パトレイバー』週めくりカレンダー「毎週後藤隊長(仮)」!我らが後藤隊長の名言や格好良い表情、情けない一面などなどいろんな後藤隊長と1年を過ごせるスペシャル付録です! #後藤隊長カレンダー 2016-08-10 17:56:13 ゆうきまさみスピリッツ公式 @yuuki_spirits 【お知らせ②】そこで!「月!スピ」11月号付録カレンダーに掲載する《あなたの好きな後藤隊長の名シーン、名セリフ》を大募集!お好きなシーンのコマ画像を添付し、好きな理由(できれば巻数と話数も)を明記のうえ、ハッシュタグ #後藤隊長カレンダー をつけてつぶやいてください! 2016-08-10 17:56:32 ゆうきまさみスピリッツ公式 @yuuki_spirits 【お知らせ③終】後藤隊長

    「機動警察パトレイバー」後藤隊長の名シーンや名ゼリフがカレンダーに! #後藤隊長カレンダー まとめ
    takass32
    takass32 2016/08/19
    銭湯にボクサーで籠城した犯人を説得(?)しようとした時のアレ。押井脚本のセリフだけど最高なので是非欲しい。
  • 『シン・ゴジラ』は一番作っちゃいけない作品だったのでは

    杉田俊介@6月『ジョジョ論』刊行予定 @sssugita 『シン・ゴジラ』は一番作っちゃいけない作品だったのでは。政権批判の意図があるのだろうけど、「合理的で外交力があり命懸けで専門的分業を行う強い日人」がそんなに理想なのか。オタク映画人集団が、なぜエリートや霞ヶ関や自衛隊ばかりに夢を託すのか。民衆や東北や犠牲者の目線がなぜ薄いか。 杉田俊介@6月『ジョジョ論』刊行予定 @sssugita →ここ数日考えていたけど、自分の中ではそういう結論に落ち着いた。よくある左翼的な批判に過ぎない気もするが、やはりそう思った。庵野さんたちにとって、特撮やアニメおたくが成熟して大人の責任を果たす、とはこういうことだったのか。無用もの、つま弾きものたちの『オネアミスの翼』が懐かしい。 杉田俊介@6月『ジョジョ論』刊行予定 @sssugita 自分たちの性格や体質や組織をどう改善するのか、どうすればましに

    『シン・ゴジラ』は一番作っちゃいけない作品だったのでは
    takass32
    takass32 2016/08/04
    見ている人が気持ち良くなる仕組みの一環でしかないと思う。テーマは別にある。そもそもオネアミスのテーマ性は山賀・岡田でガッチリ構築したものでその頃の庵野は演出家・アニメーターでしかないから無関係。
  • もし初代ゴジラ(身長50m)が2016年の東京に現れたら...まさかのサイズ感

    freedom★★ @free_kaede_bh5 初代は小さいもんねー 平成VSシリーズなら100メートルだし良い感じかも。ゼロ年代は55メートルだから初代と対して変わらんな 2016-08-01 21:02:31

    もし初代ゴジラ(身長50m)が2016年の東京に現れたら...まさかのサイズ感
    takass32
    takass32 2016/08/02
    VSシリーズでは割りとよく見るスケール感な気がする。
  • パト2は「リアリティを追求した結果、レイバーが役に立たないという結論に達した」映画ではないという話

    ﷽ @maroni_chang 「京番茶」第二号の、「リアリティーを突き詰めた結果、押井守による映画版では『レイバーは役に立たない』という結論に達してしまい、劇場版第二作ではレイバーの戦闘シーンが数分しかないといった状況を招いた。」という所について、不用意に押井の話をすると押井警察がやってくるという話をしよう。 ﷽ @maroni_chang 結論から言うと「リアリティーを突き詰めた」結果、「レイバーは役に立たない」という結論に達した、は間違いである。よって「レイバーは役に立たない」という間違った前提をもとにした「レイバーの戦闘シーンが数分しかないといった状況を招いた」はミスリードだ。

    パト2は「リアリティを追求した結果、レイバーが役に立たないという結論に達した」映画ではないという話
    takass32
    takass32 2016/02/10
    柘植の目論見がレイバー引っ張り出す事なら、何故真っ先に二課のヴァリアントをスクラップにしちゃったん???
  • 古参SFファンが何から入ったか ~○○はSFじゃない、という形~

    まとめ 50代おっさんSFオタはハインラインがアシモフが気取ってるけどどうせヤマトから入ったんだろ しったかぶりとか、かっこつけとか、ゆるせないですよね (2016/02/05 10:28 追加しました) 248834 pv 1721 439 users 1675 原田 実 @gishigaku 古参SFファンが何から入ったかを考える上で若い人が見逃しがちなのはついこの間まで「怪獣はSFじゃない」「アニメはSFじゃない」という人がSFファンジンを跋扈していたこと。

    古参SFファンが何から入ったか ~○○はSFじゃない、という形~
    takass32
    takass32 2016/02/05
    SWは初期三部作以外はSWじゃないし聖飢魔IIはメタルじゃないし岡田斗司夫はオタクじゃないし、、「じゃない」探しをして遊ぼう。
  • 50代おっさんSFオタはハインラインがアシモフが気取ってるけどどうせヤマトから入ったんだろ

    eternalwind @juns76 SFブームって今の50代のおっさんがそのど真ん中に当たるわけだけどもさ。 そういうおっさんSFヲタって、「自分のSFの馴れ初めはハインラインがー、アシモフがー」と気取って言ってるけど、はっきり言うけどそれは後付の理屈であってお前らどうみても「宇宙戦艦ヤマト」見て染まったんだろうと eternalwind @juns76 東大や慶応大学出てるようなSF連中が、80年台に、(自分のルーツが宇宙戦艦ヤマトであることを隠して)「ギブスンが、ポストモダンが、サイバーパンクが」と屁理屈こねてる中で、 一貫して「俺のルーツはヤマト」と頑として譲らなかったのが三流大学大阪芸術大学放校の庵野秀明なわけで。

    50代おっさんSFオタはハインラインがアシモフが気取ってるけどどうせヤマトから入ったんだろ
    takass32
    takass32 2016/02/04
    フレンチだのイタリアンだの気取っているが、どうせ母ちゃんのおっぱいから入ったんだろ
  • あなたの思考は音声?テキスト?それとも…? ~「頭の中のアレクサンドリア大図書館」反応まとめ~

    宇樹義子(Soraki Yoshiko)🐾 @decinormal1 RT)音声言語で考える人もやっぱりいるのか!私いっさいない!私の頭のなかにはいつも言葉や概念のようなものがテキストで山ほど浮遊してる。それを論理の網がシナプスのように繋いでる。どこかをちょいちょいと引っ張ると、ズルズル~っと芋づる式に関連の言葉や概念が出てくる。 宇樹義子(Soraki Yoshiko)🐾 @decinormal1 私の頭の中には音がない。テキストが浮かんでる以外は暗闇。空間や存在の永遠の「うなり」のようなものは聞こえる気がする。概念がハイライトされたとき(蛍みたいな緑がかった色)に効果音が聞こえる気はするけど定かじゃないな。「デザインあ」の文字がどんどん動いてくやつとか大好き。馴染む。

    あなたの思考は音声?テキスト?それとも…? ~「頭の中のアレクサンドリア大図書館」反応まとめ~
    takass32
    takass32 2015/11/04
    イメージの塊だけで思考するタイプだったけど、それを言語で括ってタグ付けするようにし、更にそのタグ同士を言語で思考してアレコレ検討するように心掛けたら色々と捗るようになりました。
  • 伊藤剛氏の「自分の知らないマンガは(どれだけ部数が出ていても)マイナーと断じる」ひとがよくいるという問題

    ゆうき まさみ @masyuuki やはりラーメン屋さんで読むような雑誌に載っているのが望ましいのかもしれません。しかしラーメン屋さんで読んで済ませるような人は、作者もタイトルも憶えなかったりするのかもしれません(^_^;) twitter.com/GoITO/status/6… 伊藤 剛 @GoITO もう少し事態は複雑で、それぞれの人の「自分が知っているマンガ」はその人の関心の向きによって決まっているのに、「一般的な評価」と錯覚されるという問題かと。たとえば、50代以上の美術関係の方にはとにかくつげ義春が「メジャー」だったり。 twitter.com/masyuuki/statu…

    伊藤剛氏の「自分の知らないマンガは(どれだけ部数が出ていても)マイナーと断じる」ひとがよくいるという問題
    takass32
    takass32 2015/10/07
    自分の周りで話題になった事が無い、というのが正しい。そして自分の周り、とはクラスタそのものであり、その分断が顕著であるということ
  • 心理の人によるアンパンマンに関する考察

    1歳半~3歳半くらいの子どもにアンパンマンが好かれるのはなぜかということについて心理面から考察したのが興味深すぎてまとめました

    心理の人によるアンパンマンに関する考察
    takass32
    takass32 2015/09/09
    中二病の発症と卒業のプロセスにソックリ。
  • Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア

    いま話題のツイートまとめが読めるTwitterまとめに特化したまとめサイト。人気のツイートやTwitterトレンド、写真やマンガといった話題の画像から、さまざまなニュースの反応まで、みんなであつめる国内最大級のメディアプラットフォームです。

    Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア
    takass32
    takass32 2015/08/21
    えーと、何故、返信の文面の稚拙さへの突っ込みが入らないんだ?そもそもこの騒ぎで何百何千とメールが送られてきているだろう状況でこんなイタズラみたいなメールに律儀に返信が来ると思うか?
  • 「何故勉強は必要か」に対する母の『コップとお茶』を使った解答が聡明過ぎる件について

    レ点 @8jouhan_ns 勉強をなぜするのか親に訊いたときに、コップを指して「国語なら『透明なコップに入った濁ったお茶』、算数なら『200mlのコップに半分以下残っているお茶』、社会なら『中国産のコップに入った静岡産のお茶』と色々な視点が持てる。多様な視点や価値観は心を自由にする」というようなことを返され 2015-08-15 23:14:24 レ点 @8jouhan_ns @8jouhan_ns 凝り固まった考え方は悪なのではなく損だ、というふうに教えてくれたのは助かりました。だから自由にやればいいんだ、ぶつかったらごめんなさいすればいいんだ。 2015-08-15 23:21:59

    「何故勉強は必要か」に対する母の『コップとお茶』を使った解答が聡明過ぎる件について
    takass32
    takass32 2015/08/17
    釣りに対してマジレスならぬマジ感激しちゃうような大人にならないための教科はなんですかと今度オカーサンに聞いておいてクダサイ。
  • 五輪エンブレムを盗作って言うのはアニメキャラの顔が見分けられないオカンと同じ

    コクブカメラ⊿|👶🏻0y @kokubucamera まとめのタイトルが若干アレだけども… (「オカンと同じ」っていうのは、デザイナーのモヤモヤ度具合を表現した例えで、世間一般がデザイナーのコンセプトをすぐに理解できるとは思ってないです) コクブカメラ⊿|👶🏻0y @kokubucamera 今回の五輪エンブレムの件は、デザイナー目線でいうと当にこの状態で、「何言ってんだお前ら」ってかんじです。全然違うでしょ?:うちの母はこれが全て同じキャラに見えるらしいwww|ニュース24 blog.livedoor.jp/news_24h/archi… pic.twitter.com/gkILQfOn8b

    五輪エンブレムを盗作って言うのはアニメキャラの顔が見分けられないオカンと同じ
    takass32
    takass32 2015/08/06
    そうだ、人工知能先生に判断してもらおう。
  • 「音楽好きな人はほとんど歌詞なんか聞いてない一方、音楽たいして好きじゃない人はほとんど歌詞しか聞いてない」問題

    オノマトペ大臣 @onomatopedaijin 音楽好きな人はほとんど歌詞なんか聞いてない一方、音楽たいして好きじゃない人はほとんど歌詞しか聞いてない問題、ちゃんと考えていきたい 2015-07-24 18:24:03 めざし @ginan_7855tou よかった、はっきり言って歌詞そこまで重視して聴かない人間なものだからいろいろとよく否定されるのよね。勿体無いとかアリエナイとか。音楽の好き嫌いが其れで決まる訳じゃないと思うけど、似た様なひとたちがいるって知れて安心。 2015-07-25 23:14:00

    「音楽好きな人はほとんど歌詞なんか聞いてない一方、音楽たいして好きじゃない人はほとんど歌詞しか聞いてない」問題
    takass32
    takass32 2015/07/28
    アーティストのキャラクター性が好き、歌詞が好き、メロディが好き、歌うと楽しそう、諸々全てが合わさった動機で人は音楽を聴くんだよ。割合の問題なんだよ。どの割合が一番デカイかで偉っそうにするのは許せん。
  • 芝村裕吏氏の大東亜共栄圏発言についてのまとめ

    8/28 流れが分かりづらいとの指摘があった為、更新いたしました。 作成したまとめ 刀剣乱舞の歴史修正主義者という言葉のロンダリングについて 続きを読む

    芝村裕吏氏の大東亜共栄圏発言についてのまとめ
    takass32
    takass32 2015/07/27
    めんどくせえ
  • 「人間より賢い人工知能は本当に人類の敵となるのか」という考察

    芦高 @ashitaka0789 人類最大の強みとは、その夥しい人口そのものと、それに付随する常軌を逸した多様性にあると考えている。この極めて予測しづらい70億人をわざわざ絶滅させようだなんて、考えるだけで気が遠くなるのではなかろうか。それだけのことを行うからには、これはもう知能の高さどうこうではないのでは。 2015-07-14 00:01:57

    「人間より賢い人工知能は本当に人類の敵となるのか」という考察
    takass32
    takass32 2015/07/14
    いやだから、その常軌を逸した多様性とやらが全部人口知能に解析されるかもって話だからヤバいと言われてるんだって。
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    takass32
    takass32 2015/07/09
    なるほどなあと思う一方、歴史観に基づいた国民感情というものが存在しないに等しい日本人には共感しようがない事だなあとも思う。ナルホドなあ以上の事は出てこない。
  • 「何故かが分からないと先に進めない子供」と「役立つことが分からないと先に進めない子供」

    shinshinohara @ShinShinohara 子どもの「理解の仕方」は、大きく二つに分かれる。 「何故かが分からないと先に進めない子供」と「役に立つことが分からないと先に進めない子供」だ。理解(納得)の仕方が全然違うので、指導法を誤ると、学習が全然進まなくなる。 shinshinohara @ShinShinohara たとえばy=2x+3という方程式があったとして、xに数字を代入したらyが求まるので便利だということは分かったとしても、前者の子の場合、「なぜxに数字を入れたらyの数字が自動的に出てくるのか」、不思議に思う。 この不思議を解き明かさないと、次に進めない気分になる。

    「何故かが分からないと先に進めない子供」と「役立つことが分からないと先に進めない子供」
    takass32
    takass32 2015/06/05
    これ子ども相手じゃなくてもかなり使えそうだわ。今度試してみよう。
  • 「彼氏がネズミ講に!? マルチ商法の洗脳の解き方」に消費生活相談員が答えてみた。

    問題のマルチ商法が業務停止処分されたり、問題勧誘を行っている彼氏が行政指導してもらえば、彼氏のマルチ商法の洗脳も解けるかも?! 彼氏がネズミ講に!? マルチ商法にハマる人の特徴と洗脳の解き方 http://news.mynavi.jp/news/2015/02/04/330/記事をみて少しだけ消費生活相談員が答えてみました。 続きを読む

    「彼氏がネズミ講に!? マルチ商法の洗脳の解き方」に消費生活相談員が答えてみた。
    takass32
    takass32 2015/05/26
    マルチ商法にハマるのは、一般常識に代わる自分により都合の良い価値観を共有している集団に属せる事が最大のメリットなので、常識を説くのは無駄。明確な法律違反には抵抗があるようなので攻めるならそこから。
  • 内田弘樹先生が「ヒトラーの国民国家」を読んでいるというところから始まる目からどんどんハイライトが消えていく地獄のお話

    内田弘樹 @uchidahiroki あ、最近読んでいる「ヒトラーの国民国家――強奪・人種戦争・国民的社会主義」は、いかにナチスドイツの党幹部と経済官僚たちが、国民の生活水準を高レベルで維持(WW1で国民の生活をどん底に突き落とした高インフレ、飢餓の回避)するために悪行をなしたかが詳細に解説してあって面白いです。 2015-05-13 08:39:02 内田弘樹 @uchidahiroki 人たちは「ドイツ国民の生活を守るため(WW1のような地獄の再現を回避するために)」にやったことだと思っているので、別に悪行とは思っていないところがミソ。思っていても、豊かな生活には代えがたいのです、という話。 2015-05-13 08:41:36

    内田弘樹先生が「ヒトラーの国民国家」を読んでいるというところから始まる目からどんどんハイライトが消えていく地獄のお話
    takass32
    takass32 2015/05/16
    平和ボケか。全部当たり前に起こり得る事じゃ。こういう事をしなくても経済が回る様になる仕組みを多くの国が結託して作った結果何処かが搾取されていたり、核武装が必要だったりする訳じゃないですか。何を今更。