タグ

2014年7月20日のブックマーク (6件)

  • 開発者がSurfacePro3を買ったらまずやること - Qiita

    SurfacePro3買いました。なかなか面白いデバイスですね。 こころがぴょんぴょんするんじゃ~~ SurfacePro3を機に久しぶりにWindowsを触るという方もいらっしゃるかと思うので、Windowsでの開発環境構築まとめを書いてみます。タイミング的にタイトルにSurfacePro3を入れましたが、SurfacePro3特有の話はありません。 アカウント作成 いきなりですが、アカウント作成のときに注意点があります。ユーザー名に日語を使ってはいけません。GNUツールの中には日語パスやスペースを含むパスを考慮していないものが割とあります。あるいはemacsのように、プログラム自体は対応していても、プラグインの中に対応していないものがあるというケースもあります。それはそういうプログラムの問題ではあるのですが、使いたいプログラムが動かないと仕方がないですので、あらかじめユーザー名を英

    開発者がSurfacePro3を買ったらまずやること - Qiita
    takc923
    takc923 2014/07/20
    最近のWindows事情が垣間見れてよかった
  • あなたは知ってる? フェイスブックの裏側

    誰も知らない。でも、みんな使ってる。 人間が遊牧生活から離れて家を建て始めたときから、建築における目的は人間の生活をよりよくすることでした。現在、世界の果ての極寒の遠隔地である建物が建設されています。それは人間のためのものではなく、機械のための建物とも言えます。その建物とはフェイスブックのデータセンターです。 北極圏の真下、北スウェーデンで新しい形のモジュラーデザインが8,000km離れたシリコンバレーの建築家たちによって開発されています。彼らを率いるのは過去5年でフェイスブックのデータセンター設計を大きく変えてきた、デザインエンジニアのMarco Magarelli氏です。 IT関連の会社は、効率的かつ迅速、そして安くデータセンターを建設できるか競っています。最近中でも注目されているのがプレハブ工法。フェイスブックはその分野で先陣を切っていると言えます。今回、Magarelli氏にオンラ

    takc923
    takc923 2014/07/20
  • Google I/O 2014「間違った計画を完璧に実行する」ことについて - LIFULL Creators Blog

    Apple原理主義者の大坪です。 さて、GoogleI/O2014参加レポート第2弾。Google I/Oがカバーしている内容は、Googleの事業領域を反映しサーバーサイドからクライアントのデザインから、はてまたロボットにいたるまで非常に幅広い。今日はその中から標題のセッション+別のセッション内容を元に書きます。 ーーー スピーカーはGoogleのシニア User Experience Researcher, Tomer Sharon 氏。まずMITとStanfordのComputer Science卒業生が作った「メモ作成アプリ」を開発したスタートアップ(仮想のものか実在のものかわかりません。少なくとも創業者の写真は別の人がモデルをしていました)がなぜ失敗したかについてその理由を挙げて行きます。 1 They did not fall in love with problem :問題を

    Google I/O 2014「間違った計画を完璧に実行する」ことについて - LIFULL Creators Blog
    takc923
    takc923 2014/07/20
  • 見学のときに不動産屋に質問して得た有益情報 - $shibayu36->blog;

    良い物件ではなく良い不動産屋を探した - $shibayu36->blog; 先日の物件探しの見学のときに、不動産屋のこと全く知らないし質問チャンスと思っていろいろ聞いたのだけれど、いろいろと内容が面白かったので公開します。ちなみに京都で、かつその不動産屋で、ということなので、一般的ではないかもしれません。 その部屋が隣の音漏れがあるかとか運ですよね 雑談してて、部屋の間取りとか条件とかは情報で得られるけど、壁の音漏れとか、条件に入ってこないところとかもあったりして、そういう部分を含めると引っ越しは運ですよねーって話をしてたら、有益情報を得られた。 正確さは保証できないが、実は壁の音漏れなどの情報を得ることも出来る そういう条件に入ってこない悪い部分があると、住人が管理会社に何度もクレームを送って、対応されないから退去ということが起こる可能性がある なので、退去理由やクレームの量・内容を、

    見学のときに不動産屋に質問して得た有益情報 - $shibayu36->blog;
    takc923
    takc923 2014/07/20
    有益情報だった
  • 痛いニュース(ノ∀`) : 【集団的自衛権】 「のび太が武装して僕は強いと言っても、本当に自分を守れるか」 札幌の高校教師 - ライブドアブログ

    【集団的自衛権】 「のび太が武装して僕は強いと言っても、当に自分を守れるか」 札幌の高校教師 1 名前: サソリ固め(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/07/19(土) 20:29:22.14 ID:ZTYMXo7r0.net 札幌市の札幌琴似工業高の社会科教諭・川原茂雄さん(57)が16日、弁護士を招いて集団的自衛権を学ぶ授業を行った。 川原さんと伊藤さんは、「ドラえもん」を例に話を進めた。米国は「ジャイアン」、日は「のび太」。安倍晋三首相は集団的自衛権の行使容認で「日戦争に巻き込まれる恐れは一層なくなっていく」と胸を張ったが、「のび太が武装して僕は強いといっても、当に自分を守れるかな」と川原さん。生徒はみな顔を上げ、考えこんだ。 伊藤さんは「武装してけんかをするか、何も持たずやられるのか、選択肢は二つじゃないよね」と、 話し合いでの解決法を示した。 (一部抜粋)

    痛いニュース(ノ∀`) : 【集団的自衛権】 「のび太が武装して僕は強いと言っても、本当に自分を守れるか」 札幌の高校教師 - ライブドアブログ
    takc923
    takc923 2014/07/20
    本当に何を言っているのか分からない。集団的自衛権を容認する以前から日本は自衛隊が武装して自分を守ってきたわけだが、そういう話じゃないのか?
  • オブジェクト指向は禁止すべき!?なのか つれづれ/shi3z:電脳ヒッチハイクガイド:電脳空間カウボーイズZZ(電脳空間カウボーイズ) - ニコニコチャンネル:生活

    麻布十番でひさしぶりに「もや鍋」をべながらボケーっとしていたら、「オブジェクト指向は禁止するべき」という記事がタイムラインにながれてきていて、「なぬ!?」と思ったのだけど、まともな記事だった。 オブジェクト指向がなぜ優れているのか、というかなぜ世の中はオブジェクト指向を必要としたのか、という点について無視すると、たしかに初心者にオブジェクトの概念教えるのは難しいんだよね。 僕は基的にゲームプログラミングから入っているから、オブジェクト指向というのはびっくりするくらい重要というか、当たり前のものの一つになっている。 ゲームだとオブジェクトというのが画面に現れる。 例えば弾とか敵とかね、あれがひとつひとつオブジェクトだよ、と言われれば納得する。 その昔、ナムコの業務用基盤(ギャラクシアンとか)ではスプライトのことをオブジェクトと呼んでいたくらいだからゲーム=オブジェクト指向は揺るぎないと思

    オブジェクト指向は禁止すべき!?なのか つれづれ/shi3z:電脳ヒッチハイクガイド:電脳空間カウボーイズZZ(電脳空間カウボーイズ) - ニコニコチャンネル:生活
    takc923
    takc923 2014/07/20
    話の始まりは「オブジェクト指向は禁止するべき」のエントリなのに、全くその返信ではなかった。