タグ

2017年11月30日のブックマーク (8件)

  • tomiemisato.com

    tomiemisato.com 2023 著作権. 不許複製 プライバシーポリシー

    tomiemisato.com
    take--chan
    take--chan 2017/11/30
    狭い横丁の奥にあるカウンターだけの飲み屋でおじさんやママさん達と一杯飲める人のほうが輝いていると思います。
  • 美人なだけの歯医者 - 『かなり』

    どうも、坂津です。 まだ歯医者に通っています。 結局のところ、同じ歯に同じ行為を繰り返すこと7回! 穴あけて、仮封して、仮封取って、グリグリして、仮封して・・・ ようやく7回目にして、その歯の開け閉めに終止符が打たれたのです。 先生「坂津さん、もう今回でこの歯に関わるのは止めようと思います」 坂津「治ったってことですよね?」 先生「そうかもしれないし、そうじゃないかもしれないです」 坂津「えっ、なにそれ」 先生「もし痛くなったら予約外でも良いのですぐ連絡してください」 坂津「は、はい・・・」 え? 痛くなる可能性があるってこと? 元は痛く無かったのに? なんとも歯切れの悪い終わり方でした。 歯だけに。 んで根的な治療できたのかどうか謎のまま、8回目の通院では違う歯の処置がスタートです。 先生「ここの被せてる銀色のやつね、その中が虫歯になってるんですよ」 坂津「えっ、銀歯の中が虫歯になるこ

    美人なだけの歯医者 - 『かなり』
    take--chan
    take--chan 2017/11/30
    似たような治療をしたことがありますが、このお医者さんかなり丁寧で正直なのだと思います。麻酔はしても効かないことがあります。
  • ADHD ストラテラ再開!私が再びADHDの薬を切り替えた理由 - 大人ADHD 月子の生き方

    現在、私はADHDの治療薬を服用しながら日常生活を送っています。 薬の服用についての記事は、実に1年4ヶ月ぶり(!?)となりますが、 内容は前回の続きということで何わぬ顔して書きたいと思います(笑) また今回も、当時のメモと記憶を振り返りつつする過去話のため、 現在の処方内容とは異なりますことをご了承くださいませ。 www.adhd-tsukiko.com 私のADHD治療薬の服用履歴 薬での治療は足踏み状態!? そして、コンサータからストラテラへ コンサータとストラテラ、並行して服用する理由とは? ストラテラと再会!…待っていたのは副作用!? 二度目だからわかる、ストラテラのその効果! 大人のADHDと治療薬 私のADHD治療薬の服用履歴 最後に書いた薬の記事から時間があまりに経ちすぎて 私自身も色々とぼんやりしているため(汗)、 これまでの服用履歴を軽くおさらいしたいと思います。 A

    ADHD ストラテラ再開!私が再びADHDの薬を切り替えた理由 - 大人ADHD 月子の生き方
    take--chan
    take--chan 2017/11/30
    お久しぶりです。なかなか「これ」とぴったり相性のいい薬って見つからないものなんですね。
  • これが私の「インスタ映え」。ヘルシオでプリントーストをつくりました - 言いたいことやまやまです

    はてなブログの「今週のお題」は「得意料理」。日が締め切りということで、今朝無理やり得意料理を作りました。 浅草エリア在住者の特権といえば、「ペリカンのパンを買いに行ける」こと。写真のパンはまさにペリカンのものである。 写真左は「ポムポムプリンのプリン」。日ごろ甘いものは口にしないのだが、ポムポムプリンということなら話は別だ。私はポムポムプリンをとても好ましく思っている。 まずはパンの白いところに落とし穴を作ろう。だれが落ちるかって? プリンです。 GO TO HEALSIO! GO TO HEALSIO! ウォーターオーブンモードで10分加熱した。 ピー。できました。 パンが分厚かったからか、全く焦げ目がついていない。加熱足りなかったかな。 ところで、盛り付けたお皿が「ポン・デ・ライオン×ポムポムプリン」柄であることにお気づきだろうか。 yamama48.hatenablog.co

    これが私の「インスタ映え」。ヘルシオでプリントーストをつくりました - 言いたいことやまやまです
    take--chan
    take--chan 2017/11/30
    何か逆に清々しさを感じる。そう言えば最近15年選手の東芝のオーブンレンジが遂に壊れてヘルシオに買い替えたんだった。なんか作ってみようかな。確かプリンはワンタッチで出来たはず。
  • 羽地朝秀・琉球王国を大改革した男 - 歴ログ -世界史専門ブログ-

    琉球王国の政治改革を成し遂げた傑出した政治家 羽地朝秀(はねじ ちょうしゅう 1617-1675)は琉球王国の政治家・歴史家。 1666年から7年間、国王を補佐する最高位である摂政に就き、琉球王国の行き詰った構造を打破し変革を成し遂げた人物です。 羽地が摂政に就く半世紀前、琉球王国は薩摩藩の支配下に置かれ、経済的に困窮すると共に、人心は乱れ勤労意欲は薄れ、どこもかしこも問題だらけの社会でした。 羽地は薩摩藩の支配下に置かれた現実を直視した上で、琉球王国の政治・財政・法制度の改革を行い、中世以来の琉球を脱し近代化に着手をしたのでした。 1. 王国を取り巻く厳しい環境 Photo by 663highland 薩摩藩による軍事侵攻 1609年、薩摩藩による琉球への軍事侵攻が行われました。 琉球王国も抵抗するも薩摩軍の圧倒的な軍事力の前に為す術なく敗れ、尚寧王や重臣たちは薩摩へ連行され、薩摩藩に

    羽地朝秀・琉球王国を大改革した男 - 歴ログ -世界史専門ブログ-
    take--chan
    take--chan 2017/11/30
    薩摩と清という強大な国に挟まれた中で、外交センスを持ちながら衰えた国力を立て直すというのは並大抵ではないと思います。彼が居なかったら今の東シナ海の地図が変わっていたかもしれません。
  • 「何もしてないわよ」は絶対ウソ!美肌とお金は正比例する!

    こんにちは(^▽^)/ 皆様は「基礎化粧品」ってどんなものを使っていますか? わたしはズボラ~なのでここ数年はいわゆる「オールインワン」タイプのジェルクリームをメインに使っています。 しかし若かった頃はあんまりお金がなかったので薬局で安~い化粧水ばかり使っていたんですね! でも20代半ばになってくるとだんだんお肌トラブルに見舞われる頻度が高くなり、まともな基礎化粧品を探しにデパートを散策しに行ってきました。 今回はそんなお話です(^▽^)/ 基礎粧品をバカにしてたよ。。。(((( ;゚Д゚))) 基礎化粧品ってなんなのさデパートの1階って有名コスメブランドの化粧品売り場がひしめいていますよねー! 正直個人的にものすごく立ち入りにくい場所なのですがw でも、目の前にはプロのカウンセラーがいらっしゃって、気軽にアドバイスを貰えて、自分ではわからない肌質や肌のトーンに合わせた化粧品を提案して貰え

    「何もしてないわよ」は絶対ウソ!美肌とお金は正比例する!
    take--chan
    take--chan 2017/11/30
    男の人だと食事と運動で基礎肌力Upって考えちゃいますね。化粧でのダメージが無いので通用する話だと思いますけど。あと、多少の染みやシワは気にしない事も条件になっちゃいますけど。
  • 会社辞めてブログで生活できたら幸せになれるの?2年間ブログ収入で生活してるプロブロガーのぼくがしんどさを正直に書いてみた - あしたはもっと遠くへいこう

    あこがれのブログ収入で海外に住めるようになったのに、気づいたら全然幸せじゃない人間になっていた……。 そんなあるプロブロガーの失敗談を聞いてもらえませんか? どうも。ブログ収入で生活して、そろそろ2年になるまえちゃん@Maechan0502です。 さて一般の人には珍しい仕事だと思うのですか、ぼくの仕事はブログを書くことです。 ブログを書いて、多くの人に読まれたり役に立つものを勧めることで、グーグルやアマゾンから広告収入を受け取って海外で生活しています。 パソコンとネットさえあれば世界中どこでも仕事ができるし、好きな時に働き、好きな時に休むことができる暮らしを始め、もう2年間やってきました。 しかしです。最初は自分があこがれの生活ができて幸せだったんですが、この1年間くらい全然幸せじゃない精神状態だったのに気づいてしまいました。 いや、「ブロガーという働き方が悪だ」という気はありません。でも

    会社辞めてブログで生活できたら幸せになれるの?2年間ブログ収入で生活してるプロブロガーのぼくがしんどさを正直に書いてみた - あしたはもっと遠くへいこう
    take--chan
    take--chan 2017/11/30
    ブログやっている人は、誰でもが知りたい話で、誰でもが何処かで腹落ちする話だと思います。僕は今月は月収2000円にも届かない雑記系泡沫ブロガーですけど。
  • 自分の子供が愛せない親の話 後編 - 警察官クビになってからブログ

    🔻前編はコチラ 深夜23時を過ぎた頃。 私とちーちゃんは 『◯◯ホール』なーんて名前の よくある公共施設に来ていました。 サチさんはここで 社会人サークルの集まりをしている。 ・・・と聞いています。 施設の電気は消えている。真っ暗。 もうここにはいないのだろうか? 幼いちーちゃんはもう眠そうだ、 下を向いたまま動かない。 20時頃までは 「ママ・・・ママ・・」 と泣いていたのに・・・ 喋りかけても、 もう何も喋ってくれません。 深夜に連れ回すのは可哀想ですが、 一人で家には置いてはおけません。 私も眠い。 明日は早朝から現場仕事がある。 だから泊めるワケにもいきません。 サチさんをどうにか見つけなければ・・ しかしどこにいるんだろうか・・・? 時刻はもう0時。 サチさんから連絡はありません。 他にアテも無いので、 施設の前でジッと待機していると・・ 突然! ちーちゃんが大きな声で叫びまし

    自分の子供が愛せない親の話 後編 - 警察官クビになってからブログ
    take--chan
    take--chan 2017/11/30
    子供を作ったことで失うことは確かに物凄くたくさんあります。でもそこにフォーカスを当てちゃうと子供が出来た後の人生が空虚になるだけだと思います。これは悲しいお話