タグ

ブックマーク / www.afpbb.com (97)

  • ハロウィーンにバービーやマーベルの仮装しないで 全米俳優組合

    米カリフォルニア州ロサンゼルスで映画『バービー』のワールドプレミアに臨む俳優のマーゴット・ロビー(左)さんとライアン・ゴズリングさん(2023年7月9日撮影)。(c)Michael Tran / AFP 【10月21日 AFP】米ハリウッドでは俳優らによるストライキが長期化し、エンターテインメント業界がストップしているが、影響はハロウィーンにも及びそうだ。 全米映画俳優組合「SAG-AFTRA(サグ・アフトラ)」は今週、16万人の組合員に対し、現在ストを起こしている相手の製作スタジオに関連したキャラクターのコスプレをしないよう勧告した。 対象には、米ワーナー・ブラザース(Warner Bros)配給の映画『バービー(Barbie)』やウォルト・ディズニー(Walt Disney)傘下のマーベル(Marvel)作品のスーパーヒーロー物、動画配信大手ネットフリックス(Netflix)の人気ドラ

    ハロウィーンにバービーやマーベルの仮装しないで 全米俳優組合
    take-it
    take-it 2023/10/21
    なんぞ?と思ったが、いい意味でのファンを巻き込んでの戦い方だと思う。(マスコミが取り上げたくなる)戦い方は大事。
  • YOSHIKIさんの手形・足形、米ハリウッドに 日本人初

    【9月15日 AFP】ロックバンド「X JAPAN」のYOSHIKIさんが14日、米ハリウッド(Hollywood)を象徴するTCLチャイニーズ・シアター(TCL Chinese Theater)前に自身の手形・足形を刻んだ。日人として初。 YOSHIKIさんのこれまでのキャリアにおけるシングル、アルバムの売上は計3000万枚以上。X JAPANとして、5万5000人収容の東京ドーム(Tokyo Dome)公演を18回ソールドアウトさせている。 14日のセレモニーでは、世界的にヒットした韓国ドラマ「イカゲーム(Squid Game)」に出演した俳優のイ・ビョンホン(Lee Byung-Hun)さんや、在ロサンゼルス日国総領事の曽根健孝(Kenko Sone)氏らと「Xポーズ」を取る場面もあった。(c)AFP

    YOSHIKIさんの手形・足形、米ハリウッドに 日本人初
    take-it
    take-it 2023/09/15
    ウォーク・オヴ・フェームだとB'zがある。
  • 「植物性ステーキ」などの名称規制へ 肉製品想起で混乱 仏

    代替肉を使ったハンバーガー(2021年12月28日撮影、資料写真)。(c)JACK GUEZ / AFP 【9月5日 AFP】フランス政府は4日、植物を材料とする品に「ステーキ」や「グリル」といった肉を想起させる言葉の使用を規制する案を明らかにした。 マルク・フェノ(Marc Fesneau)農業・料相は新規制について「消費者と生産者双方の期待に応える、透明性と公正さの問題」だと説明した。 フランスの肉生産者と製造業者らは長年、「植物性バーガー」や「ビーガンソーセージ」といった名称について、消費者を混乱させるとして使用に反対してきた。 この問題をめぐっては、2022年に行政裁判所の終審である国務院が、同様の規制案についての判断を棚上げにし、欧州司法裁判所(European Court of Justice)の指導を仰いだ。一方、仏農業・料省は国務院の意見を考慮した新規制を検討してい

    「植物性ステーキ」などの名称規制へ 肉製品想起で混乱 仏
    take-it
    take-it 2023/09/05
    豆腐ハンバーグ見に来たのに、豆腐ステーキばかりでカルチャーショックを受けてる。
  • 贋作集めた展覧会 ロンドンで開幕

    英ロンドンのコートールド美術館の「Art and Artifice: Fakes from the Collection(アートと策略:コレクションの贋作)」展で贋作者ハン・ファン・メーヘレンが手掛け、ディルク・ファン・バビューレンの作品とうたわれていた作品を見る同館の職員(2023年6月16日撮影)。(c)HENRY NICHOLLS / AFP 【6月17日 AFP】英ロンドンの文化施設サマセット・ハウス(Somerset House)にあるコートールド美術館(Courtauld Gallery)で17日、贋作(がんさく)を集めた展覧会が開幕した。 展示されているのは、ルネッサンスの画家サンドロ・ボッティチェリ(Sandro Botticelli)や英風景画の大家ジョン・コンスタブル(John Constable)、フランスの彫刻家オーギュスト・ロダン(Auguste Rodin)らの

    贋作集めた展覧会 ロンドンで開幕
    take-it
    take-it 2023/06/18
    これを観ても本物同様のオーラを感じてしまうんだろなぁ。一品物、本物であるという以上に、歴史上初めて出た・影響力があるという位置づけの大切さを思う。
  • 英首相、広島でお好み焼き作り体験

    広島県のスタジオで、お好み焼き作りを体験する英国のリシ・スナク首相(右、2023年5月19日撮影)。(c)Stefan Rousseau / POOL / AFP 【5月20日 AFP】訪日中の英国のリシ・スナク(Rishi Sunak)首相は20日、BBCなどの英国記者団と共に広島県のスタジオを訪問し、同県民のソウルフード、お好み焼き作りを体験した。 スナク首相は、先進7か国(G7)首脳会議(サミット)に出席するために日に滞在している。18日は岸田文雄(Fumio Kishida)首相と会談し、日プロ野球(NPB)広島東洋カープ(Hiroshima Toyo Carp)のロゴが入った下を岸田首相に披露していた。岸田首相は、地元カープのファンとして知られている。(c)AFP

    英首相、広島でお好み焼き作り体験
    take-it
    take-it 2023/05/20
    大阪のお好み焼きが好きな身としては、これで広島のお好み焼きが世界的に「OKONOMIYAKI」として認知され広まることに、新たな戦争の火種と危機感を感じる。
  • 反ワクチン派、コロナ流行時の首相を襲撃 伊

    イタリアのジュセッペ・コンテ元首相(2022年10月20日撮影)。(c)Filippo MONTEFORTE / AFP 【5月6日 AFP】イタリアのジュセッペ・コンテ(Giuseppe Conte)元首相が5日、トスカーナ(Tuscany)州マッサ(Massa)での選挙運動中、ワクチン反対派の男に顔を殴打された。元首相が率いる新興左派政党「五つ星運動」がフェイスブック(Facebook)で明らかにした。 ANSA通信によると、男は、選挙集会に出席していたコンテ氏の顔を殴り、パンデミック時にロックダウン(都市封鎖)を課したことなどを非難した後、警察官に連行された。 2018年6月~2021年2月に首相を務めたコンテ氏が在任中の2020年2月、北部は中国国外で初めて新型コロナの大流行に見舞われた。保健省によると、国内の累計死者数は19万人近い。 パンデミック初期にコンテ氏は、企業活動の停止

    反ワクチン派、コロナ流行時の首相を襲撃 伊
    take-it
    take-it 2023/05/06
    殴られたことより、捜査対象になってることに驚き。政治は結果責任だなぁ。"感染が特に急速に広がっていた2地域を「レッドゾーン」に指定しなかったことなど、初期の判断は捜査対象となっている。"
  • 警察が番地間違え、住人射殺 米

    銃を構える人(2023年3月14日撮影、資料写真)。(c)ANDREW CABALLERO-REYNOLDS / AFP 【4月16日 AFP】米ニューメキシコ州でこのほど、警察が通報元の住所を勘違いし、在宅していた無関係の住人を射殺する事件があった。 事件が起きたのは今月5日。同州のファーミントン(Farmington)警察署が「バレービューアベニュー5308番地」からドメスティックバイオレンス(DV)の緊急通報「911番通報」を受け、署員3人が出動。 しかし、署が14日になって公開した、署員が身に着けていたボディーカメラの映像には、「5305」の番地表示が映っていた。 署員はドアを数回ノックし、警察である旨伝えた。その場で部に住所確認を要請したが、直後に男性がドアを開け銃を向けてきたため、発砲。この男性はロバート・ドットソンさんで、警察によると即死だった。 約1分後にドットソンさんの

    警察が番地間違え、住人射殺 米
    take-it
    take-it 2023/04/16
    ボディーカメラがなかったら、隠蔽されてたんだろか。
  • 歯は隠れていた? T・レックスに「唇」あった可能性 米研究

    「スー(Sue)」の名で知られるティラノサウルス・レックス(T・レックス)の骨格標。米シカゴのフィールド自然史博物館で(2023年3月30日撮影)。(c)AFP PHOTO / Kate Golembiewski / Field Museum 【3月31日 AFP】映画「ジュラシック・パーク(Jurassic Park)」シリーズや玩具メーカーは、ギザギザの歯をむき出しにしたティラノサウルス・レックス(T・レックス、Tyrannosaurus rex)像を見直す必要があるかもしれない──T・レックスには歯を覆う唇があった可能性が高いとする研究結果が30日、米科学誌サイエンス(Science)に発表された。 論文著者の一人、米オーバーン大学(Auburn University)の純古生物学者トーマス・カレン(Thomas Cullen)氏は「T・レックスのような獣脚類の恐竜の口元は、唇のよ

    歯は隠れていた? T・レックスに「唇」あった可能性 米研究
    take-it
    take-it 2023/04/01
    毛が生えたり唇ができたり、ティラノサウスも大変だな。
  • 「中国は早期台湾統一を決意」 米国務長官

    米カリフォルニア州スタンフォード大学で、メディアの取材に応じるアントニー・ブリンケン国務長官(2022年10月17日撮影)。(c)JOSH EDELSON / POOL / AFP 【10月18日 AFP】米国のアントニー・ブリンケン(Antony Blinken)国務長官は17日、中国はこれまで考えられていたよりも「早期」の台湾統一を望んでおり、習近平(Xi Jinping)国家主席は、中国をより強硬な路線に導いていると警告した。 習氏は16日の中国共産党党大会の冒頭で、10年にわたる任期中の成果を自賛。台湾「統一」には武力行使も辞さないと誓った。 ブリンケン氏は米スタンフォード大学(Stanford University)で行われた討論会で、「習近平政権下の中国はここ数年、これまでと大きく異なる姿を見せている」と指摘。台湾政策について、中国は現状維持はもはや容認できないとする方針を基

    「中国は早期台湾統一を決意」 米国務長官
    take-it
    take-it 2022/10/18
    10年以内と思ってたが、5年以内かな。
  • ゴダール監督、自殺ほう助での死選ぶ

    【9月13日 AFP】13日に91歳で死去したフランスの映画監督ジャン=リュック・ゴダール(Jean-Luc Godard)氏が、自殺ほう助により亡くなったことが分かった。同氏の法律顧問がAFPに明らかにした。 顧問は仏紙リベラシオン(Liberation)の報道を認め、ゴダール氏は日常生活に支障を来す複数の疾患があったことから、スイスで自殺ほう助により自らの命を絶つことを決めたと説明した。スイスでは、判断能力があり利己的な動機を持たない人に対する自殺ほう助が認められている。ゴダール氏は数十年にわたり、スイスの村ロール(Rolle)で隠居生活を送っていた。(c)AFP

    ゴダール監督、自殺ほう助での死選ぶ
    take-it
    take-it 2022/09/14
    (はてなで言うところのとは別の本来的な)「安楽死」という言い方はしないのね。
  • ペットのカンガルーの犯行? 男性死亡 豪州

    【9月13日 AFP】オーストラリアの警察は13日、ペットとして飼われていた野生のカンガルーが、飼い主の男性(77)を殺害した疑いがあると明らかにした。86年前にもカンガルーによる死亡事故があった。 現場は、ウエスタンオーストラリア(Western Australia)州南部のレドモンド(Redmond)。自宅の敷地内で「重傷」を負っているのを親族が発見した。 州警察によると、同日にカンガルーに襲われたとみられる。救急隊が現場に駆け付けたが、その場で男性の死亡が確認された。 州警察は、「敷地内にカンガルーが1匹いて、救急隊員が男性に近づこうとすると邪魔をした」としている。カンガルーは救急隊員の脅威となったため、やむを得ず射殺されたという。 警察は、カンガルーは野生で、男性がペットとして飼っていたとみている。 カンガルーの種類は特定されていないが、種によっては雄で体長2.2メートル、体重70

    ペットのカンガルーの犯行? 男性死亡 豪州
    take-it
    take-it 2022/09/14
    デュパン物かよ。
  • 巨匠フェルメールの「牛乳を注ぐ女」、塗りつぶされたモチーフ発見

    オランダ・アムステルダム国立美術館に展示された、ヨハネス・フェルメールの「牛乳を注ぐ女」(2022年9月8日撮影)。(c)Kenzo TRIBOUILLARD / AFP 【9月8日 AFP】オランダ絵画の巨匠ヨハネス・フェルメール(Johannes Vermeer)の名作「牛乳を注ぐ女(The Milkmaid)」の背景に当初、水差しを置く棚と籠が描かれていたが、後に塗りつぶされていたことが判明した。アムステルダム国立美術館(Rijksmuseum)が8日、発表した。来年開催が予定されている史上最大級のフェルメール展を前に、新事実を明らかにした形だ。 「牛乳を注ぐ女」では、装飾のない白い壁の前に女性が立ち、その明るい黄色と青い服が際立っている。だが最新スキャン技術によって、フェルメールは当初、女性の背後に他のモチーフを描き込んでいたことが分かった。 同館のゴレゴール・ウェーバー(Greg

    巨匠フェルメールの「牛乳を注ぐ女」、塗りつぶされたモチーフ発見
    take-it
    take-it 2022/09/09
    すげぇ。gimonfu_usr氏の指摘してるキューピッドの件にしろ、フェルメールはまだまだ謎があるもんだなぁ。。。
  • フィンランド首相、「不適切」写真を謝罪 公邸で半裸女性2人がキス

    フィンランドの首都ヘルシンキで記者会見したサンナ・マリン首相(2022年8月19日撮影、資料写真)。(c)Roni Rekomaa / Lehtikuva / AFP 【8月24日 AFP】フィンランドのサンナ・マリン(Sanna Marin)首相(36)は23日、首相公邸で撮影された写真が物議を醸したことを受け、「不適切」だったとして謝罪した。マリン首相は先週、パーティーで踊り騒ぐ動画が流出し批判の的となったばかり。 問題となった写真は、2人の女性が上着を持ち上げ、露出した胸を「フィンランド」と書かれた看板で隠し、キスしているもの。写真に写っている女性の一人である元ミス・フィンランド出場者でインフルエンサーのティックトック(TikTok)アカウントに投稿され、メディアでも取り上げられた。 マリン首相は写真について、先月8〜10日に開催された音楽イベントに参加後、公邸で撮影されたものと認め

    フィンランド首相、「不適切」写真を謝罪 公邸で半裸女性2人がキス
    take-it
    take-it 2022/08/24
    パーティーの動画から薬物検査受けたのは偉いと思うが、公邸で乱痴気騒ぎはなぁ。。。
  • 戦時下で結婚急ぐ若者急増、首都では8倍超に ウクライナ

    ウクライナ・キーウで結婚したばかりの夫婦(2022年7月23日撮影)。(c)Sergei SUPINSKY / AFP 【8月8日 AFP】ウクライナ中部クレメンチュク(Kremenchuk)で、テチアナさん(31)は6月の結婚式当日、大きな音にたたき起こされた。シャンパンのコルク栓を抜く音なら良かったのだが、実際は自宅近くにロシアのロケット弾が着弾した音だった。 デザイナーのテチアナさんはAFPに「最初は雷鳴かと思ったが、空に雲はなく、砲撃だったと気付いた」と述べ、砲弾の直撃に備えて部屋から廊下に急いで避難したと振り返った。 夜明け前の攻撃による被害に動揺したものの、テチアナさんと婚約者タラスさんは、6時間後に迫った式を決行する意思を確かめ合った。 「初めは式をキャンセルすべきではないかと思ったけれど、婚約者から予定通りにしようと言われた」と語ったテチアナさんは、「戦争に、私たちの計画を

    戦時下で結婚急ぐ若者急増、首都では8倍超に ウクライナ
    take-it
    take-it 2022/08/09
    5枚目に「勢敬○」と、漢字のタトゥーある人が。昨今の世界情勢だと、日本人だっていつ同じような立場になるかわからない。美談として消化せずに、せめてこの人たちの未来を祈りたい。
  • 米、アルカイダ指導者殺害に「忍者爆弾」使用か

    国際テロ組織アルカイダの指導者アイマン・ザワヒリ容疑者。米テロ組織監視団体SITEインテリジェンス・グループが公開した動画より(2009年10月4日提供)。(c)SITE INTELLIGENCE GROUP / AFP 【8月2日 AFP】米国はアフガニスタンで国際テロ組織アルカイダ(Al-Qaeda)の指導者アイマン・ザワヒリ(Ayman al-Zawahiri)容疑者を2発のミサイルで殺害した。だが、現場に爆発の形跡がなく、他に犠牲者は出ていないと発表されていることから、弾頭(弾薬)の代わりに6枚の刃を備えたミサイル「ヘルファイア(Hellfire)R9X」が使用されたとみられている。 R9Xは「忍者爆弾」とも呼ばれ、展開した刃で標的を切り裂き、爆発はしない。 R9Xは2017年3月、シリアを車で移動中だった国際テロ組織アルカイダ(Al-Qaeda)幹部のアブ・カイル・マスリ(Abu

    米、アルカイダ指導者殺害に「忍者爆弾」使用か
    take-it
    take-it 2022/08/02
    ピンポイントで最小限の被害で済むんだろうけど、やられる方はめっちゃ痛そうで地獄。被害が少ないという意味では人道的なのか、なんなのかわからん。そして暗殺を兵器でやるアメリカ、怖い。
  • 朝マック「密輸」で罰金25万円 豪

    豪北部ダーウィンの空港でインドネシアから到着した旅行者から押収された「朝マック」の商品。豪農務省提供(2022年8月1日公開)。(c)AFP PHOTO / AUSTRALIAN MINISTRY OF AGRICULTURE 【8月1日 AFP】オーストラリア北部ダーウィン(Darwin)の空港に到着したインドネシアからの旅行者が、ファストフード大手マクドナルド(McDonald's)の「朝マック」の商品を手荷物に隠して持ち込もうとしたことから、2664豪ドル(約25万円)の罰金を科されたことが分かった。 豪当局の1日の発表によると、検疫探知犬がエッグマックマフィン2個とハムの入ったクロワッサンサンドのにおいを嗅ぎつけ、「密輸」を水際で防いだ。 連邦政府のマレー・ワット(Murray Watt)農業担当相は、「この乗客にとって今までで最も高価なマッカス(マクドナルドのこと)の事になった

    朝マック「密輸」で罰金25万円 豪
    take-it
    take-it 2022/08/02
    一度は言ってみたいタイプのセリフやん。「この乗客にとって今までで最も高価なマッカス(マクドナルドのこと)の食事になっただろう」/そら食い物なら、検疫探知犬もよう反応するだろな。
  • 「胎児は同乗者」 米テキサス州の妊婦、罰金に反発

    米カリフォルニア州の「カープールレーン」(2011年5月6日撮影、資料写真)。(c)JUSTIN SULLIVAN / GETTY IMAGES NORTH AMERICA / AFP 【7月12日 AFP】米テキサス州で、1台に2人以上乗っている場合に通行できる車線「カープールレーン」を1人乗りで走ったとして罰金を科された妊婦が、胎児も乗員の1人として数えるべきだとして裁判所に不服を申し立てる方針だ。 妊娠34週だったブランディー・ボットーネさん(32)は先月、ダラス(Dallas)でカープールレーンを走行中、警察に停車を求められた。しかし、数日前に米連邦最高裁判所が、女性の人工妊娠中絶を憲法上の権利と認めた1973年の「ロー対ウェイド(Roe v. Wade)判決」を覆す判断を下したことから、胎児も1人と数えるべきだと主張した。 ボットーネさんが10日、米CNNに説明したところによると

    「胎児は同乗者」 米テキサス州の妊婦、罰金に反発
    take-it
    take-it 2022/07/12
    アメリカらしい抗議の仕方だ。
  • 「必要とする女性に届かない」 日本の緊急避妊薬

    横浜の公園でAFPの取材に応じる太田恵さん(2021年11月29日撮影)。(c)Philip FONG / AFP 【7月9日 AFP】望まない妊娠を回避するための緊急避妊薬(アフターピル)。性行為後72時間以内に服用すれば高い確率で妊娠を防げるとされているが、有効な時間内に日でそれを手に入れることは決して容易ではない。太田恵(Megumi Ota)さん(43)も服用することができなかった。 「緊急避妊薬を飲みたかった、買いに行きたかったんですけれども、土日を挟んでしまったことや(中略)調整がつかないシフト制の仕事でクリニックに行けなくて、72時間以内の服用というのができなくて」とAFPに語った。「結局、運任せになってしまって、そのまま妊娠してしまった」 日では緊急避妊薬の購入に医師の処方箋が必要だ。大半のクリニックが休診している週末を挟んでしまうと72時間以内の服用は難しくなる。保険

    「必要とする女性に届かない」 日本の緊急避妊薬
    take-it
    take-it 2022/07/09
    女性特有の権利への侵害としては、日本は間違いなく三流国家。
  • 西欧で熱波、仏独などで6月としては記録的な暑さに

    仏パリのトロカデロ広場の噴水で水浴びをする男性(2022年6月18日撮影)。(c)Stefano RELLANDINI / AFP 【6月20日 AFP】フランスやスペインドイツなど西欧に週末にかけ、猛烈な熱波が到来し、各地で山火事が発生した。 専門家は、地球温暖化の影響で今年は熱波が例年よりも早く到来すると予測していた。 スペイン北部では19日までに複数の山火事が発生。緊急当局によると、被害が大きい北西部クレブラ山脈(Sierra de Culebra)では2万5000ヘクタール以上に延焼した。 先週は各地で連日40度を超える暑さとなったが、19日までにほとんどの場所で暑さは和らいだ。 ドイツでは、東部ブランデンブルク(Brandenburg)、テューリンゲン(Thuringia)、ザクセン(Saxony)3州の気温が38度に達した。ブランデンブルク州のコトブス(Cottbus)では3

    西欧で熱波、仏独などで6月としては記録的な暑さに
    take-it
    take-it 2022/06/21
    十年後には都内でも40度超えが当たり前になるんだろなぁ。。。
  • スペイン、「課金ガチャ」規制法案提出へ

    携帯電話のゲーム画面。スペイン・バルセロナで開催されたモバイル関連見市「モバイル・ワールド・コングレス(MWC)」で(2018年2月28日撮影)。(c)Pau Barrena / AFP 【6月4日 AFP】スペインのアルベルト・ガルソン(Alberto Garzon)消費相は3日、テレビゲームの「ルートボックス(課金ガチャ)」を規制する法案を近日中に提出する方針を明らかにし、若者が依存に陥るリスクがあると警告した。 「ルートボックス」は課金してゲーム内アイテムをランダムで獲得するもので、必ずしも有用なアイテムが手に入るとは限らない。そのため、ギャンブルと同様の行為を助長しているとの批判が広がっている。 ガルソン氏は独立系ラジオ・ラディオカブレ(Radiocable)に対し、「これはギャンブルと同じようなものだ。ストレスから経済的破綻まで、プレーヤーにさまざまな問題を引き起こす強迫的な消

    スペイン、「課金ガチャ」規制法案提出へ
    take-it
    take-it 2022/06/04
    ソシャゲ会社より他に優秀な人材が移動した方が、世の中良くなりそう。好きな言葉ではないがソシャゲは「コスパ」が「悪い」というより「狂ってる」。