銀魂の原作者・空知英秋先生が、2013年発行の単行本の質問コーナーで、読者から寄せられた質問に回答していたようで、このコメント文の秀逸さに3年越しで注目が集まっています。この1ページだけで、空知先生を好きになれる。
どうせアニメ化するのなら、タイガーマスクとかアパッチ野球軍みたいな昭和スポコンタッチでやって欲しいぞ、ゴジラ。
「美少女戦士セーラームーン」を始め日本のアニメが大好きなことで知られる、ロシアのフィギュアスケート選手エフゲーニャ・メドベージェワさん(関連記事)。7月2日にInstagramへ、セーラームーンのコスプレ衣装を着た自身と、原作者の武内直子さんとの2ショット写真を投稿しました。 4月にはフィギュアスケート世界選手権2016で優勝した際に日本からのインタビューで、突然「ムーンライト伝説」の歌詞をそらんじてみせたメドベージェワ選手。7月1日は新潟県長岡市で行われたアイスショー「ドリーム・オン・アイス」で、同作の楽曲に合わせてセーラームーンのコスプレをしながら滑りを披露。最後には「月にかわって お仕置きよ」のポーズも決めるなど、セーラームーン愛を爆発させていました。 Instagramの写真では、アイスショーと同じ衣装で武内さんと一緒に笑顔で2ショット。その手には武内さんから贈られたサイン入り色紙
※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 海外のコスプレイヤーさんが制作中の、「モンスター娘のいる日常」のラクネラのコスプレが、とんでもないことになっています。サイズとクオリティが。 「モンスター娘のいる日常」のラクネラ。とにかくでかい(アニメ版公式より) ラクネラは、半人半蜘蛛アラクネの女性。腰から上は普通の人間に近く、下半身は巨大な蜘蛛の形をしています。このコスプレをしようって人はなかなかいないと思います。ところが世界にはいたんだな。 乗っても大丈夫なくらい、「頑丈」「軽い」を追求したそうです(Instagramより) ラクネラコスプレ作成に挑んでいるのは、Marie-Claude Bourbonnaisさん。普段はアメコミキャラクターや、「モータルコンバット」のスコーピオン、「ブラックラグーン」のロベルタ、「一騎当千」の呂布のコスプレなどをしているようです。 そんな彼
くまみこ 1 (MFコミックス フラッパーシリーズ) 「くまみこ」アニメ版9話と11〜12話はなぜかアニメオリジナル回でしたが、特に12話でのよしおのセリフは原作者の吉元ますめ先生も よしおのあの発言は、酷いなあ と思っています と苦言を呈するものとなってしまいました(現在ブログ記事は削除済)。 アニメ版くまみこ12話、よしお問題のセリフ 「熊出村の昔話、ひー子も知ってるよな。娘を生贄として差し出していたって話さ。 それってさ。現代に置き換えたら「巫術を持った娘巫女」の事だと思わないか? あいつには酷だけど、まちに村の代表として皆のために頑張って欲しいんだよ」 原作(コミック版)のよしお (例) ヴィレバンから逃走してきたまちに対し「まちにはいきなり難しすぎた」とむしろナツを責める まちに無理矢理スーパーで試食のバイトをさせるが、死にそうなまちを見てフォローする …と、よしおが村おこしのた
株式会社講談社は、上北ふたごによる初のイラスト集「上北ふたご オールプリキュアイラスト集 Futago Kamikita×All Precure」を3月17日に発売する。「ふたりはプリキュア」から、最新作の「魔法つかいプリキュア!」まで全13作品 / 全プリキュアを網羅し、描き下ろしを含む全78点のカラーイラストを収録。上北ふたごの歴史と、プリキュアの歴史を同時に楽しむことができる。A4判で96ページ。 上北ふたごは、ペンネームの通りに2人で作品を手掛ける姉妹だ。2002年に「よばれてとびでて! アクビちゃん」で「なかよし」本誌に初連載。「プリキュア」シリーズは、10年以上も描き続けている代表作となっている。本書では、カバーに描き下ろし作品を採用しており、“門外不出”の全カラーイラストの下絵コレクションや、8000字以上にも及ぶコメンタリーも収録。これまで謎のベールに包まれてきた上北ふたご
(第10話 歩きスマホにご用心|もっとマンガで分かる!Fate/Grand Order) 前回転生トラックについてまとめたが、調べているうちにフィクションでのトラックの描かれ方が気になった。というのもweb小説に限らず、フィクションの世界ではトラック事故が非常に多いからだ。 例えば今期のアニメだと『亜人』と『僕だけがいない街』は、トラックの事故がきっかけで物語が動いていく。他にもなかったかと調べたら結構あったので、全てを網羅するのは不可能だが、最近のものを中心に印象的だった事故を幾つかに分類していく。 web小説以外のトラック事故 能力発動系 悲劇系 キャラ退場系 ギャグ・コメディ系 いつから衝突事故が描かれ始めたのか なぜ漫画やアニメのキャラクターはトラックに轢かれるのか まとめ web小説以外のトラック事故 能力発動系 キャラクターが特殊能力を発揮、顕現、あるいは能力説明する際にトラッ
僕は「一度崩壊した世界で生きている人々」を見るのが大変好きだ。 最近ようやくそれを自覚した。 キッカケは何だったのか定かではないが、思うに「クロノ・トリガー」の未来編や、古代編が非常にインパクトがあった気がする。 加えて僕自身は3.11の大震災で、都内を5時間歩き自宅まで戻るという体験をした。 あのときの物資がない、移動手段がない、何もかも止まっている、という現象は大変インパクトがあった。 それは多くの日本人がそうだったと思う。 あのとき確かに「今そこにある自分の日常世界の崩壊」を見たのだ。 そして崩壊後の世界でどうやって生きよう?と過ったに違いない。 だから崩壊後の世界で生きている人々を、僕は見てみたい。 映画ではわりとある。アメリカのテレビドラマでもあった(レボリューション) アニメ、漫画、ラノベでも見かけるようになった。 というか僕が無意識にそういうのを選んでいた気はする。 世界崩壊
東映アニメーションは1月20日、車田プロダクションと共同で、企画展「聖闘士星矢 30周年展 Complete Works of Saint Seiya」を秋葉原UDX(東京・中央区)で6月に開催すると発表した。 1985年に連載を開始した、漫画家・車田正美さんの作品「聖闘士星矢」の初めての企画展。同作の誕生30周年を記念し、原画やアニメ、フィギュアなどを展示する。 作中で十二宮を守護する「黄金聖闘士」(ゴールドセイント)12体の等身大立像もお披露目される。現在、双子座(ジェミニ)のサガ、獅子座(レオ)のアイオリア、乙女座(バルゴ)のシャカ、蠍座(スコーピオン)のミロ、射手座(サジタリアス)のアイオロス、水瓶座(アクエリアス)のカミュの6体は制作済みで、企画展のために、牡羊座(アリエス)のムウ、牡牛座(タウラス)のアルデバラン、蟹座(キャンサー)のデスマスク、天秤座(ライブラ)の童虎、山羊座
TVアニメにて主人公・坂本役を演じる声優は緑川光に決定。「SLAM DUNK」の流川楓や、「新機動戦記ガンダムW」のヒイロ・ユイなど、数々のクールキャラを演じてきたベテランだけにハマり役が期待できそうだ。また監督は「銀魂」「美男高校地球防衛部LOVE!」の高松信司、キャラクターデザインは「薄桜鬼」「逮捕しちゃうぞ」「らんま1/2」などに携わってきた中嶋敦子、音楽は福田裕彦、制作はスタジオディーンが担当。 なお3月12日には、同じくTBSの4月新番組である乙橘原作アニメ「少年メイド」と「坂本ですが?」の合同イベントが東京・有楽町朝日ホールにて開催される。当日は第1話の先行上映や、キャスト・監督のトークショーを予定。ローソンチケットでは、1月16日12時より会員先行販売が、1月23日10時より一般販売が開始される。 「坂本ですが?」は、何でもスタイリッシュにこなすクールなスーパー男子高校生・坂
年始ってことで今年の主な周年記念について調べてみました。それに合わせて何らかのイベントがあるかもしれません。 ●1946年 ・サザエさん連載開始70周年 4月22日 「夕刊フクニチ」にて連載開始 ●1966年 ・ウルトラシリーズ開始50周年 1月2日「ウルトラQ」、7月17日「ウルトラマン」スタート ・アニメ「おそ松くん」(第1期)開始50周年 2月5日スタート ・ビートルズ来日50周年 6月29日来日 ・グリコの『ポッキー』発売50周年 10月1日発売 ●1971年 ・仮面ライダー 放送開始45周年 4月3日スタート ●1976年 ・ 超電磁ロボ コン・バトラーV 放送開始40周年 4月17日スタート ・アントニオ猪木対モハメド・アリの異種格闘技戦 開催40周年 6月26日日本武道館で開催 ・こちら葛飾区亀有公園前派出所 連載開始40周年 9月21日発売『週刊少年ジャ
キイロイインコ @Proto_yellow @kentaro666 そういえば カリオストロの城に 映画「大盗賊」(監督 谷口千吉 主演 三船 敏郎)のオマージュが相当入ってるのも案外知られてないみたいですね 古い上にソフト化もかなり少なかったようなので無理も無いですが まぁ自分が生まれる かなり前の作品ですが (^^;
「ばくおん!!」2016年にTVアニメ化!バイクメーカー5社全面協力 2015年10月20日 10:00 2431 404 コミックナタリー編集部 × 2431 この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。 1132 504 795 シェア
「RWBY」は人類を脅かすモンスター・グリムが跋扈する世界を舞台に、“RWBY”と呼ばれる4人の少女たちを描く物語。「RWBY Volume1」のBlu-rayとDVDが12月9日に発売されるほか、11月14日より新宿ピカデリー、シネ・リーブル池袋など全国6劇場で先行上映イベントを行う。 三輪によるコミカライズ版では、4人の少女たちのトレイラー映像に秘められた謎に迫るオリジナルストーリーを展開。監修はアニメ制作を手がけたRooster Teethが担当する。
本日10月14日発売の週刊少年マガジン46号(講談社)には、山田監督からのメッセージが掲載された。また大今もコメントを発表。キャストや公開時期などの詳細は続報を楽しみに待とう。 「聲の形」は、聴覚障害者の西宮硝子と、彼女を傷つけた少年・石田将也を中心とした物語。別冊少年マガジン2011年2月号に掲載された読み切りを経て、2013年8月より週刊少年マガジン(ともに講談社)にて約1年3カ月にわたり連載されてきた。単行本は全7巻が発売中。「このマンガがすごい!2015」オトコ編、コミックナタリー主催のマンガ賞「コミックナタリー大賞 2014」でもそれぞれ1位を獲得し、第19回手塚治虫文化賞の新生賞を受賞している。 大今良時 コメントアニメでしか表現できない事が沢山あると思います。どうなるんだろう? 今からわくわくしています。 漫画では自分の家族や友人などの身近な人や、全く身近で無い人をお話にしま
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く