タグ

2007年12月24日のブックマーク (22件)

  • 総務省がD端子を『デジタル端子』だと思い込んでる :【2ch】ニュー速クオリティ

    1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/24(月) 13:48:04.04 ID:WPViEEJ60 〜総務省東北総合通信局HPより抜粋〜 デジタル端子(D3,D4)って何? デジタル端子とは、テレビと他の機器をつなぐための端子で、 写真のような形をしているものです。 現在D1端子からD4端子まであり、数が大きくなるほど より鮮明な画像を映すことができるようになります。 地上デジタル放送では、D3、D4端子がついていれば、専用チューナーに接続することで デジタル放送の特性(高画質・高音質)を楽しむことができます。 http://www.ttb.go.jp/digital/touhoku/tok21.html おいおい、D端子はアナログ端子だしw 映像しか流してねーよw 総務省のお役人はアフォなのかよwww こんな奴らがコピワンだの著作権だのぬかしてんだな。

    takeishi
    takeishi 2007/12/24
    誤植だよね、ね…
  • 図書カード:ドグラ・マグラ

    名・杉山泰道。右翼の大物・杉山茂丸の子として生まれ、はじめ農園経営に従事。僧侶、新聞記者などを経て、作家に。死の前年に書かれた大作『ドグラ・マグラ』をはじめ、怪奇味と幻想性の色濃い作風で日文学にユニークな地歩を占める。 「夢野久作」

    図書カード:ドグラ・マグラ
  • ユメのチカラ: なぜメリークリスマスが禁句なのか?

    1989年年末、わたしは米国ニューハンプシャー州にいた。米国DECのRdb開発チームに出向になっていて、せっせとアジア版Rdbのコードを体へマージしていた。 日人で米国ニューハンプシャー州ってどこにあるのか知っている人は少ない。初対面の人となんかでニューハンプシャー州に居たんですよという話になって、ああ私も実はなんてことになると、一気に盛り上がってしまう。マサチューセッツ州の北にある、縦長の州で、米国独立時の13州のうちの一つである。ニューイングランド地方の一つである。紅葉が綺麗だ。 80年代は、日の産業が実力以上に元気で、米国とは経済摩擦を引き起こしていた。半導体は日のメーカーがトップ10のうち多くを占めていたし、銀行もぶりぶり言わせていた時期である。日企業が米国の資産を買いあさっていたバブルのころである。 ニューハンプシャー州のナシュアという田舎町で働いていたころ、会社の帰り

  • 漫画界初の怪挙? 「メガバカ」全コマトレース疑惑!自画像もトレース :【2ch】ニュー速クオリティ

    全コマトレース?マガジンのメガバカで編集部謝罪 当初、トレース対象として挙がっていたのはデスノートとサイコであったが、 その後も2ちゃんねるの住人を中心にトレース元の研究が続く。 赤いところが24日11時までにトレース発覚したところ とりあえず、全36ページのすべてにトレースがあるという すさまじい事態なのだが、これで追求の手を緩めないのが 「敵にまわすと恐ろしいが味方につけると頼りない」でおなじみ2chの住人。 「ここまで来ると、もう全コマトレース元があるに違いない!」 という信念のもと、上記の白いコマのトレース元をジグソーパズルの ピースを埋めるかのような感覚で次々と探し出していっている。 http://www.tanteifile.com/newswatch/2007/12/24_02/index.html ※まとめwiki:http://www33.atwiki.jp/megaba

    takeishi
    takeishi 2007/12/24
    想像を超えた展開に
  • 【2ch】ニュー速クオリティ:ジャンプ:284万部→278万部 マガジン:215万部→187万部 サンデー:100万部→94万部

    1 国際審判(大阪府) 投稿日:2007/12/04(火) 15:41:31.21 ID:USjS5Sja0 ?PLT(12000)

  • ニコニコに変わる何かいい動画サイト教えてくれ:アルファルファモザイク

    動画投稿サイト「zoome」、高画質を実現するH.264/HE-AACでの配信開始 アッカ・ネットワークスは20日、同社が運営するユーザー参加型動画投稿サイト「zoome(ズーミー)」において、高画質を実現する「H.264/HE-AAC」フォーマットによる動画配信を開始したと発表した。zoomeはこれまで、Flash独自のビデオフォーマットである「FLV(Flash Video)」ファイルで動画の配信を行っていたが、より高圧縮率・高画質なH.264/HE-AACフォーマットでの配信も開始する。 ユーザーが従来通り投稿した動画は、zoomeのサーバ上でH.264/HE-AACフォーマットにエンコードして配信される。ユーザー自ら同フォーマットで作成した動画を投稿することも可能だ(1ファイルにつき200MB以内)。H.264/HE-AACフォーマットの動画を視聴する場合は、最新のFlash

    takeishi
    takeishi 2007/12/24
    Veoh→バオーに噴いた
  • なんでも評点:「お客様のドリンク代は前のお客様が」「じゃあ、私も次の人の分を」の繰り返しで350人余りが“おごり合い”リレー

    「お客様のドリンク代は前のお客様が」「じゃあ、私も次の人の分を」の繰り返しで350人余りが“おごり合い”リレー 米国ワシントン州メリーズビルで、スターバックス店のドライブスルー窓口を利用した女性が店員のマイケル・スミスさんに代金を余分に渡したのは、12月19日の午前8時ごろのことだった。彼女は「後ろの人の飲み物代を払っておくわ」と言い残すと、ハンドルを握り颯爽と去って行った。 これが350人以上にも及ぶ“おごり合いリレー”の始まりだった。事前に取り決めていたわけでもなく、当地でクリスマス・シーズンにそんな慣習が定着しているわけでもなく、あくまで自然発生的なことだった。だが、最初の“バトンタッチ”を皮切りに、延々と350人以上もの客が次の順番の客の飲み物代金を支払う・・・という連鎖が続いたのだった。 スミスさんは途中で交代の時間になったが、ドライブスルー窓口から離れることを拒んだ。最初にお金

    takeishi
    takeishi 2007/12/24
    飲み屋じゃなくてスターバックスですか
  • 自分で檻を作って自分で檻に入った奇妙な獣 - pal-9999の日記

    というのは士郎正宗のパクリの題名なわけですが、まぁ、このエントリにつける題名としては悪くないだろうということで。 セキが止まらなくて、眠れないので、エントリでも書いてクリスマスイブの朝を潰してます。おはようございます。 抑圧は絶対悪か? 弾さんにTBも貰ったし、先日書いたエントリについて、もうちょっと補足しておきます。 あのですね。 女性は抑圧されている、と書いたわけですが、弾さんから、ちょっと突っ込みが来たので、もう少し書いておきますけども。 この間、ついったーでも書いたのですが、フェミニズムというのは、男性優位主義や男女間の不平等について、攻撃を行う場合には、女性の多くから、凄い支持をうけることが出来るんです。 政治屋のフェミニストみたいなのもいるわけですが、そういう人は、この部分を徹頭徹尾攻撃します。そうしたほうが一般女性から受けがいいからです。セクハラ、DV、女性に対する不平等な就

  • やる夫で学ぶ著作権:ハムスター速報 2ろぐ

    1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/23(日) 00:58:14.24 ID:G5u7/+fy0        ____      /      \    /  _ノ  ヽ、_  \   / o゚((●)) ((●))゚o \  今年は著作権をめぐって激しい動きがあったお   |     (__人__)    |   \     ` ⌒´     /        ____      /      \    /  _ノ  ヽ、_  \   /  o゚⌒   ⌒゚o  \  だから、ここらで一度整理してみたいお・・・   |     (__人__)    |   \     ` ⌒´     /        ____      /⌒  ⌒\    /( ●)  (●)\   /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   なにせクリスマスに予定なくて

  • http://nagablo.seesaa.net/article/74312882.html

  • デジタル放送番組の複製、「無制限」機の規制を検討・総務省 デジタル家電&エンタメ-最新ニュース:IT-PLUS

    電通、三菱UFJ信託銀行など大手企業が相次ぎ参入を表明する「情報銀行」。ここに挑むベンチャー企業がDataSign(東京・渋谷)だ。同社の太田祐一社長は情報銀行という言葉が生まれる…続き 中部電力が「情報銀行」参入へ 電力データを活用 [有料会員限定] 「情報銀行」説明会に200社 データ流通の枠組み始動

    デジタル放送番組の複製、「無制限」機の規制を検討・総務省 デジタル家電&エンタメ-最新ニュース:IT-PLUS
    takeishi
    takeishi 2007/12/24
    B-CASなんて穴があるから衝かれるのだ。/既存の機器を回収・改造しないで新規制なんてできるんだろうか。
  • 元幹部の暴行ビデオ発見 自殺の明大元応援団員  (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    明治大学(部・東京都千代田区)の応援団リーダー部に所属していた理工学部3年の男子学生(21)が今年7月に自殺した問題で、同部の複数の元幹部が男子学生を裸にして熱湯をかけるなどの暴行を加えていたことが23日、分かった。部室から暴行の様子を撮影したビデオが見つかった。大学側は自殺の原因にいじめなどがなかったかを調査し、いったん「いじめはなかった」との結論を出したが、ビデオの存在が明らかになったことで再調査を進めている。 関係者によると、男子学生は7月4日に茨城県内の実家で、首つり自殺を図り、15日に死亡した。男子学生は今年1月にリーダー部を退団し家に戻り、直後に自殺未遂していたことが新たに判明。4月からは大学も休学していたという。 ビデオは元幹部が昨夏に撮影。軍歌が流れる部室で、学生服の男子学生が下半身を裸にされ、バケツに入った熱湯と冷水に局部を交互につけさせる様子が収められている。男子学生

    takeishi
    takeishi 2007/12/24
    「元幹部」ってどこの悪の組織だよ…
  • http://mainichi.jp/select/jiken/news/20071224k0000m040097000c.html

  • http://www.asahi.com/international/update/1223/TKY200712230140.html

  • このままではニコニコ動画がプンプン動画になってしまう件 【初音ミクJASRAC登録問題】:アート資本主義 - CNET Japan

    ■ドワンゴ株を巡る動向 ドワンゴ株が下落傾向から一転反発中。ただし、「初音ミク」のJASRAC登録問題が重石になっているのでは?という指摘もあるようです。 前日比2万5000円(8.0%)高の33万4000円まで買われる場面があり、東証1部の値上がり率ランキングで上位に入っている。11月末からきょうの安値(28万1000円)まで株価が33%下落したうえ、きょうはネット株全体に自律反発狙いの物色の流れが生じていることもあり、ドワンゴにも値ごろ感からの買いが集まっている。 (中略) また、クリプトン・フューチャー・メディア(札幌市)が販売する音声合成ソフトで、仮想の女性キャラクターに好きな曲を歌わせることができる「初音ミク」については、ユーザーが作成しニコニコ動画上で人気を集めた楽曲の「着うた」の配信を巡りクリプトン社との間にトラブルが生じている。このことが重しになっているとの見方もあっ

  • クリプトンのOtomania氏へのコメントが熱すぎる件 - 敷居の部屋

    まずはこちらの記事。こないだの僕の記事が引用されてたので読ませていただきました。 とリンク先では時代とのズレを指摘しているけど、もっとはっきり言ってしまえばこれは「嫉妬」だと思う。 自分たちと同じ場所にいると思っていた人間が、一段高い場所に行く。そのことに対する不快感。もともとCGMというのは作者もユーザーも同一のライン立っているという感覚でドライブするものだから、その分反感も強くなるはずだ。 リンク先で紹介されているMADの製作者のブログで「刑」という言葉を使っているのが、それを端的に表していると思う。 はちゅねミクという試金石 いえ、僕はそうは思いません。というか、思いたくありません、と言ったほうが正しいかな。 おっしゃるとおり、MADやCGMは構造的に嫉妬心を煽るものがあるのかもしれません。でも、僕は露骨に嫉妬心をあらわにしているわけでもない人に、嫉妬であるというレッテルを貼って思考

    クリプトンのOtomania氏へのコメントが熱すぎる件 - 敷居の部屋
  • 初音ミクも活用:1人のイブ、ITにすがりつく - ITmedia News

    クリスマスイブに1人って、そんなにいけないことですか? イブに1人というだけで、みじめな気持ちにさせられるのはなぜですか―― 今年もとうとう、あの日になってしまった。12月24日。サンタとかいう名のメタボリックなじいさんが、文字通り煤けた格好で飛び回る日だ。そう、幸せな人はもっと幸せに、寂しい人はもっと寂しく。ああ幸福の格差社会。 正直に言う。記者はもう、クリスマスにキャピキャピするほど若くはない。29歳。何者にも拘束されないフリーダムなクリスマスを過ごして、何年目になるだろうか……。 く、くそう。なんだってこんなみじめな気持ちにならなきゃいけないんだ!? 1人っていうだけで、彼氏も旦那もいないというだけで、何も悪いことはしてないのに。愛を教えるキリスト教の記念日なのに、心がささくれ立つよパトラッシュ! この事態にどう対処すればいいのか――記者の脳内では、クリスマスという非常事態に対処する

    初音ミクも活用:1人のイブ、ITにすがりつく - ITmedia News
    takeishi
    takeishi 2007/12/24
    ああ定番のネタ
  • http://www.asahi.com/science/update/1222/TKY200712220038.html

  • 天皇誕生日のお祝い盛ん─保守系知識人は「ぜいたくすぎ」と苦言 - bogusnews

    23日は天皇誕生日。街は天皇陛下の誕生日を祝う国民たちによる飾り付けにあふれた。日人なら当然の習慣だが、お祝いムードも度が過ぎればただのぜいたくだ。保守系知識人の中には苦言を呈する向きもある。 東京・六木ヒルズ。ここでは一ヶ月近く前から屋外で一大イルミネーションを展開。青を基調にした美しい光の海で、陛下がお生まれになった日を迎える喜びを表している。ヒルズには陛下を尊崇する若者たちが連日殺到。あらためて日が天皇を中心とする神の国であることを痛感させられる。同様のイルミネーションは年々増えており、今年は東京近郊だけでも丸ノ内・新宿など数ヶ所にのぼる。 これを 「質素を旨とする陛下の御心に反するのではないか」 と指摘するのが、保守の雄として知られる上智大学の渡部昇一名誉教授。「過剰なイルミネーションは電力の浪費であり、二酸化炭素排出量増大にもつながる。自然を愛する陛下の思想とも相入れない」

    天皇誕生日のお祝い盛ん─保守系知識人は「ぜいたくすぎ」と苦言 - bogusnews
  • <img src="http://i.yimg.jp/images/ybm/icons/sbm_nw.gif" alt="別ウィンドウで表示" border="0" height="11" width="11">

  • 著作権で人はバカになりつつある - コデラノブログ 3

    今日たまたま娘が買っていた「ラブベリー」ってをふと見たら、出ているモデル名に、ことごとくマルシーのコピーライト表示がある。事務所が付けた芸名であれば、それは登録商標(マルアール)で処理すべきことで、著作権で処理すべき事ではない。ましてや名だった場合、それは誰の著作物でもない。氏名はそもそも、「思想又は感情を創作的に表現したものであつて、文芸、学術、美術又は音楽の範囲に属するもの」ではないからである。 この状況が続けば、例えばこのに載っている名前の人物とは別人で、たまたま名がそれだった人が著名人としてマスコミに名前が出るようになったら、著作権侵害で訴えるつもりなのだろうか。 モデル事務所がやっていることなのか、そこまではわからないが、あまりにもバカげている。発売元の徳間書店も、いいかげん大きな出版社なんだから、こういう間違った著作権乱用はやめるよう、諫める側に回らなければならないはず

    takeishi
    takeishi 2007/12/24
    はい知りませんでした/その流用は無いよ、と思ったけど/(c)の著作物への表示の必要は無いんだけど、版権元表示の方法として慣例的に現在もずっと使われてるし
  • ワラノート - FC2 BLOG パスワード認証

    ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.